「気鋭の作品!」メイクアガール nevila21さんの映画レビュー(感想・評価)
気鋭の作品!
クリックして本文を読む
題材が面白そうだったので映画館へ。アクションシーンが素晴らしい動きで作られていて、夢中で観れた。
なんか作画もストーリーも、作られている方々の魂を感じられて嬉しかった。
構成は、オープニングイメージで機械を自在に操る主人公。セットアップで主人公の周りの現状見せて、きっかけが友人に彼女が出来て成長出来たから、主人公も彼女を文字通り作る決断。
アンドロイドだから感情は作られていると言われるが、彼女自身が自分の感情に自問自答していくお決まりのお楽しみが入る。
ミッドポイントで主人公が彼女を遠ざける。どうしていいかわからず絶望している主人公。
悩みの時がある程度の時間入る。セカンドターニングポイントで彼女にもう一度会う決断。
追いかけっこ。サブプロットの解決。フィナーレ。
エンディングイメージ後、また決断し、彼女と再会し終わり。
自分で修正するなら
◯フィナーレは一回で終わりにしたい。フィナーレで彼女と仲直りさせる。決して、狂気的に刺してくるヒロインにはしない。わかるんだけどね。こう描きたいというのが伝わってきて、嬉しかったんだけどね。
◯感情と物語の整合性が無いところがある。もしくは、わかりにくい部分がある。もっと、シンプルにしたい。
プロットの構成自体は素晴らしく作れている。作りたい事もよくあらわせている。魂を感じるから、作家性を抑えられる人が周りにいるなら、次回作は商業作品として、多くの方に受け入れられる作品を世に出してくれるように感じた。
コメントする