配信開始日 2022年9月28日

ブロンドのレビュー・感想・評価

全25件中、1~20件目を表示

3.0アナ様の演技が見どころ

2024年5月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

オードリーヘップバーンの半生を描いた作品。

正直オードリーの知識はあまりなく、
アナ様が演じると知って観ました。

アナ様を初めて観たのは多分007でしたが、
全く雰囲気が違っていて
白人オードリーそのものでした!

声や表情は本人をあまり知らないので
似てたかは分からなかったですが
セクシーさは間違いなかったです。

作中のオードリーはかなり変わった性格をしていて、情緒の表現が複雑なはずなのですが、
しっかり演じていた気がします、すごい!

ストーリーはかなり暗くて
面白いとは言えないですが、
アナ様の演技のためだけに観てもいいかな
と思います、ちと長いですが。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
マスノブ

3.5セックスシンボル

2023年12月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

2023年12月13日
映画 #ブロンド (2022年)鑑賞

#マリリン・モンロー の伝記映画

主演の #アナ・デ・アルマス の体当たり演技が注目点

アナ・デ・アルマスは可愛らしい役が多かったけど、この映画を見るとセックスシンボルにしか見えない

露骨な性的描写より動画配信サービス初のNC-17指定映画

コメントする (0件)
共感した! 0件)
とし

4.5わたしたちのうつくしき「パイセン」

2023年3月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

NHKBS1で放送されていたフランス製作のドキュメンタリーによると、マリリン・モンローの生涯は以下のように語られると思う。

両親の不在で十分な教育が得られず、職業の選択肢がかなり限られていた。
そのため、自らの肢体を活かしてモデルからのし上がることを考えた。
要求を的確に理解しそれを実現するための努力を惜しまないモンローは、映画界の注意を引き、女優に転身。
チャンスを得るためには男性の歓心を得なければならないという理不尽と戦いつつ、過去のスターから演技の本質を学び続けたモンローは、徐々にファンが付き始める。
「品の無い」演技を評価しない20世紀フォックスの経営陣も、当代のセックスシンボルとしての地位を確立したモンローに屈せざるを得ず、ついには女優として最高の待遇を得る。
ここが人生のピーク。
男性の欲望を引き受ける女優から脱せないモンローはやがて人生に行き詰まることになる。

モンローが今も女性の支持を集めるのは、既成の男性優位社会と戦い続けたその強さと完璧に計算された性的魅力とを両立し続けたためである。
ポール・ヴァーホーベンが撮る最近の作品の主人公からモンローを感じるのもそのためかも。
彼女に励まされて戦い続けた後進の女性たちが、現在の映画界を導いた。
映画の主人公としてこれほどふさわしい人はいない。

本作はそういったモンローを描いているわけではない。
小説が映画の原作であるので、本作はいわゆる評伝映画ではない。

ほぼ24時間、隙間なく大衆の欲望を引き受ける「マリリン・モンロー」を演じなければならないノーマ・ジーンが、自身のアイデンティティを喪失(あるいは獲得することすらできない)し、人格が崩壊する様を描いたドラマだ。

古くは岡田有希子やチャールズ皇太子妃であったダイアナなど、大衆がどれだけ当代の偶像を追い詰めるかは、わたしたちは良く知っている。
その残虐性が、モノクロを基調として輪郭線が徐々に消失するといった美しい映像で描かれている。

アイデンティティを支えるのは、自身の理解に努力をおしまない家族である。
本作のモンローは、配偶者の無理解、母親の特殊な病気といった外在する条件に屈してしまい、幸福な家庭を形成する戦士にはなりえなかった。

男性社会という巨大な敵と戦い、スター女優の地位を守り続けた英傑も無敵ではなかった。
そういった人間の一類型を約160分の長尺で描いているので、見応えは十分。
死ぬ前にたっぷりとそして美しいこんな走馬灯を観たいと思わせる力作である。

ラストの切れ味がなかなかにお見事なので、長尺に怖じ気づくことなく見てほしい。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
おかずはるさめ

4.0親子間とセックスとタイガーと赤ちゃん

2023年3月2日
iPhoneアプリから投稿

最初はめっちゃ好きだった
親子間とセックスとタイガーと赤ちゃん
神秘的な音楽と感情的な俳優の表現
最悪な人生を輝いた色彩とシリアスなモノクロを交互に使い表しているのが好きでした。
ノーマ(マリリン)に子供がいれば彼女はもうちょっとマシに生きれたかも
でもそのあったかもしれない人生を運命は許さない
本当に可哀想

最後をもう少し濃く描いて欲しかったとも思う
でも人生とはこんなもんなのかも
マリリン・モンローの葬式を見たかったなぁ

コメントする (0件)
共感した! 1件)
すぱーくりぃ

2.5クセが強い

2023年2月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

既に酷評吹き荒れておりますが、アカデミー賞に向けて観賞。

これは批判されても仕方がないな〜という、時代錯誤な内容にびっくり。アナ・デ・アルマスちゃんが本当に美しく可憐でスタイル抜群なので、それだけで観て良かったなと思うし、どんなにストーリーが酷くても、監督の趣味全開の意味不明な演出でも、テンポが物凄く悪くても、最後まで飽きずに観れてしまいました。

というか俳優陣の演技以外は良いところが見つからない…。無駄な上半身ハダカが多すぎるのとか謎だし、ひたすら主人公が辛い目に合い続ける3時間という脳死展開だし(やっぱり監督の嗜好としか…)、そもそもこの同人誌のような企画が何故通ったのだろう。

マリリンモンローの関係者とアナ・デ・アルマスちゃんは怒っていいと思います。笑

コメントする (0件)
共感した! 0件)
まだまだぼのぼの

3.5心の置き場が…

2023年2月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

難しい

「小説を元に…」付け加えたようなテロップが
後味の悪さを更に深めた…
あの時代の女性蔑視の醜さに腹が立って苛立って…それがスターであっても、いや!スターだからこそ標的にされてしまうハリウッド黄金期が怨めしく恨めしい

オスカー候補のアナ・デ・アルマス目当ての鑑賞ではありましたが誰に向けて?誰の為に?
製作された作品なのか心と頭を傾げるばかりでした…

現在足を骨折して暫く劇場鑑賞が無理なので楽しみにしていた配信作品でしたが
他の皆さんもおっしゃる通り途中でギブアップされたり気分が悪くなるのも否めないと…
モノクロ自体もただただ隠暗を助長する手法としか受け取れませんでした

映画ファンの大先輩に「マリリンのファンなら観ないほうがよいよ!」と言われました
アナのファンとしてもかなりキツかったです…撮影後のアナのメンタルは大丈夫だったのか心配になりましたが彼女の大熱演とオスカーノミネートには拍手を送らせて欲しい!!

コメントする 3件)
共感した! 5件)
ねもちゃん

3.5記憶に残る映画

2023年1月31日
PCから投稿

鑑賞するにあたりマリリンモンローのことを全く知らなかったのでwikiで一通りどのような人物だったか予習をしてから鑑賞しました。

wikiのイメージだとキャリアウーマンでバリバリの実業家、自分が手に入れたいものは徹底的に人を利用してでも手に入れるようなエゴイスティックな人物なのかと想像していました。が本作品ではまた違う側面を切り取ったマリリンモンロー像が描かれています。

少し違和感がありましたが、どうやら今作は伝記ではなく小説をベースに作ったフィクションということで納得しました。

今作のモンローは弱々しく流されやすい悲劇の主人公という感じで描かれています。

これは今流行りのポリコレを意識して作ったのか?個人的にはもっと強いマリリンモンローが見たかったです。

作品として酷評されているのも個人的には納得です。
だがしかし、アナデアルマスの演技は目を見張るものがあります。
アカデミー賞の主演女優賞にノミネートされたのがその証でしょう。

今作はマリリンモンローを観るのではなくアナデアルマスを観る為の作品です。

マリリンモンローも脇役から始まりあまりの美貌に話題を呼び主役を張るようになりセクシー女優から演技派女優にステップアップしたようにアナも007のちょい役から美貌を絶賛され今作で主演を務め可愛い女優から演技派女優へと自分の力で掴み取った姿はどこかマリリンモンローを重ねて見ている自分がいました。

今作がきっかけでマリリンモンローという人物を深く知れたことに感謝です。

コメントする 2件)
共感した! 4件)
桂

4.0大衆に愛され過ぎたスター・マリリン・モンローの悲しき内面

2023年1月21日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

一面から見た真実かも知れないけれど、《負の側面》が過ぎませんか?
マリリン・モンローはセックス・シンボルで頭の中は空っぽ!!
的なイメージがありますが、
マリリンは非常に頭の良い女性だったようです。
「あなたはな何を着て寝てるんですか?」
の、質問に、
「シャネルの5番を着て寝るわ!」
と、茶目っ気たっぷりに答えたり、
また有名な歩き方(この映画では一度も出て来ませんが、)
(ピチピチのタイトスカートにハイヒールで歩く後ろ姿・・・)
(ヒップを左右に振って蠱惑的に歩く有名な歩き方・・・)
実はこれを考案したのはマリリンだと言う!!
《セルフプロモーションの達人》
・・・でしたね。
プラチナ・プロンドのヘアー。
(これも、実際には染めていて、地毛はブラウン)

この映画を観ると、不幸な生い立ちの娘・ノーマ・ジーンが、
マリリン・モンローという虚像と折り合いを付けられない、
どうしても自分の中で、マリリンとノーマが乖離して、
離れ離れの苦しみむ姿が濃厚に描かれます。
(モンローの美しく目を引く外面と、孤独で自信がなく
(コンプレックスに落ち込む内面の差・・・)

映画を昨夜観て、
悪夢にうなされました。
特に後半の飛行機の中で、ドラッグとシャンペンを飲んで、
起き上がれずに倒れ込み嘔吐する、あたりからは辛くて、
(私自身の気持ちを立て直すために、気晴らしをする必要が
(ある程でした・・・)
(あまりにも彼女が不幸にみえたから・・・)
(メンタルにキツイ映画です・・・)

この映画が描くのは、
《死に至る道程》を、描いているからかも知れません。

たった10年の活動期間で、30本の映画に出演。
吹き込んだレコード曲も25曲位、
映画の中でも歌われていた、
「I Wanna Be Love By You」
など今も残る名曲が多いです。
私がモンローの映画で観たのは、
「七年目の浮気」
換気口からの風で巻き上がるスカートのシーンで有名ですが、
見た印象は健康的なお色気・・・でした。
「ナイアガラ」
初の悪女役。
「百万長者と結婚する方法」
この映画で初めてモンローウォークを披露しています。
「イヴの総て」
ほんの数シーンのちょい役ですが、落ち目のスター、
ジュディ・デイビスに、溌剌とした若さと美しさを印象付ける
若手女優の役でした。
見事に数シーンで場をさらっています。
この4本だけなのですが、
マリリンはとても上手なコメディエンヌです。

主演のアナ・デ・アルマス。
凄い熱演でした。
見た目の美しさも圧倒的で、
似てる似てないより、マリリンそのものに見えました。
まるでマリリンが憑依したかのような熱演(もう怪演かも?)

彼女と関係の深かった男性5人。
チャップリンの息子のチャールズ・チャップリン・Jr.と
その友達。
2番目の夫、
有名な野球選手のジョー・ディマジオ。
3番目の夫、
「セールスマンの死」とマリリンの遺作「荒馬と女」の脚本。
などの、有名な劇作家のアーサー・ミラー。
演じたエイドリアン・ブロディは仕草とか扮装、着る洋服。
知的文化人を演じてこれまた凄いハマりよう。
不倫をしてたと噂されるケネディ大統領。
映画では最低のゲス男に描かれていて、
マリリンをコールガールのように扱っていて酷くて・・・。
しかし、マリリンがケネディの誕生日に歌った映像を見たことがあります。
こぼれんばかりの流し目と、これ以上有り得ない「甘ったるい声」で歌う
♪♪ハッピー・バースデイ・Mr.プレジデント♪♪
この歌のプレゼントも、虚像・・・なのですか?

多分この歌は全世界に発信したセックス・シンボルのお色気爆弾!!
(炸裂して傷つくのも実はマリリン自身だった?)
(媚びの売り過ぎですね・・・)

虚像が多いですね。
胎児のエコー写真の多用もあざといです。

薬に逃げて自殺か?過失か?
死んでしまったマリリン。
エルヴィスも、
フィリップ・シーモア・ホフマンも、
ヒース・レジャーも・・・

ハリウッドの栄光は、心の平安とはほど遠いものの
ようです。

ディマジオがマリリンの死後、週に3回も花を20年間贈り続けて、
死の最後の言葉が、
「やっとマリリンの所へ行けるな・・・」
だったそうです。
大衆に愛されされ過ぎたスター。
栄光は永遠です。
(幸せではなかったけれど・・・)

コメントする 4件)
共感した! 8件)
琥珀糖

3.5私が麻痺しているのか、衝撃も動揺も小さかった

2023年1月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

興奮

 モンローの映画は「七年目の浮気」しか観たことがないものです。幼少期から始まり、実在の人物と関係して進んでいくので伝記ものかと思いましたが、いろいろな方のレビューを観ているとどうやら史実とは大幅に異なるようで、思い違いをしなくてよかったです。
 私は「悩ましい」という表現をしようと感じた女性はあとにもさきにもモンローだけでしたが、その目を奪われる魅惑がアナ・デ・アルマスからもわき出ていました。すごい。
 正直に申し上げて、この映画をNetflixで自室でただ一人観ている時、アナ・デ・アルマスが胸を露出させたり口淫の描写が映ると、性的に興奮しました。それこそ鑑賞を続けられないほどに。これは搾取なのでしょうか。ちゃんと感情移入していれば興奮なんてしないでしょ!と怒られるんですか私は。一方誰でも見れる映画ドットコムに興奮しましたと書き込む行為は糾弾されて然るべきと思います。
 スポットライトの下で輝くスターは、本当の自分と乖離して苦しみ、実は皆が思うような幸せの絶頂ではないのだという話は既に一般論となりつつあると思います。この映画を観て、ああ、モンローもそうだったんだ(なかでも壮絶だとは思います)と思いましたが、麻痺し堕落しきった私の心は「まあ時代も時代だしそんなもんなのかな」と衝撃もなしでした。というか全てがおかしい現代で「こんなのおかしい」と言うのも疲れてきました。
 メディアでセクシーな衣装を着て笑顔を振り撒き、それを見た男子がポスターを部屋の壁に貼るようなスターって、現代にはいませんよね。風紀を乱す、とか言われるんでしょうか。けどエロい目で見られるのではなく、エロい目で見させて魅了するモンローには憧れてしまいます。心ない男は今も昔も多いどころか増えてきてるように感じますが、数多の苦しみのなかにありながら70年後も残っている映画で日本男子を魅了し、その髪型や顔や身体を脳裏に焼きつけるモンローを愛し、尊敬します。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
とびこがれ

3.0無題

2022年11月16日
iPhoneアプリから投稿

現代文化は思考よりもイメージが雄弁だ。エンタメ業界はいつだって「思考なきイメージ」の氾濫が大手を振っている。イメージをもてはやし賛美すると同時に、臨界点を過ぎると集団で弾劾し非難する。『ブロンド』というタイトルは、そういうイメージ偏重主義の揶揄か。

聖マリアやキリストの絵画のように、型やイメージは、時代の移行と共に変化する。マリリンモンロー のイメージも歴史の移行期に変換されてきた。
ウォーホルの有名なモンローは、表面的には愛されるアイコンへのオマージュのように見えるが、死や腐敗、暴力といったテーマが潜んでいる。
アイコンのイメージが編集されるプロセスは、人間の歴史のプロセスだ。

男性社会のおぞましさ、欲望に搾取される性、見る側が支配する消費社会。制度的にも習慣的にも受け入れてはいけない。我々は、それらとはっきりと決別するプロセスの中にいる。だから今、砕けた心を掻き集めるようにしながら愛を希求するイメージにマリリンモンロー を編集したのだろう。

しかし、この手法(誰もが知っているアイコンを使ってかわいそうな人を語るという手法)は『ジョーカー』と同じで、今の映画界の流行りのようで好きじゃない。伝えたいことはわかるけど、仰々しい演出で鑑賞者に決まった感情を提供するのはブルジョワ的。映画はそもそも大衆のものだ。
(私が言うブルジョワ的とは、お金に余裕のある人がほどこしを与えて悦にいる態度を指します)

ミッキーマウスがどんな役に扮しても許されるように、マリリンモンローというアイコンが、女性の苦難を全て引き受けた物語だとすれば、本作は全ての女性の物語かもしれない。私にも共感する場面がいくつかあった。しかし、同じ痛みを見いだして共感することにどんな意味があるのだろう。思考なき快楽か。鑑賞者に与えておけばいいという作り手のブルジョワ思考がやはり透けて見える。

マリリンモンロー という実在の人物がフィクションと現実と織り交ぜて描かれることは、死者を踏みにじり公然と虐めているようで見ていられない。私はやっぱり、実在の人物を取り上げることには、もっともっと慎重であるべきだと思う。

表情豊かなアナが魅力的で見入ってしまったけど、アナを鑑賞することによって、私も見る側になって消費しているという矛盾をどうしたものか。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Raspberry

1.0暗くて陰鬱な映画

2022年11月6日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

マリリン・モンローが幸せな人生を歩んだとは言わないけど、何もこんなに暗い部分ばかり寄せ集めなくてもと思う。
もっと強くて人生に積極的な女性だったと思うし、彼女の華やかな活躍の姿を肯定的に描かれた部分があっても良かった。
特に胎児に焦点を当てた部分見ていて嫌な気持ちになった。
殆ど眉を顰めながら見ていた。
アナは綺麗だけどあまりマリリンには見えない。もうちょっと肉感的なイメージがあるので。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Raja

3.5ノーマ・ジーンが演じるマリリン・モンロー

2022年11月5日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

数多くの伝記が出ており、日本でも小説となっているマリリン・モンローの生涯を描く。
心の病に陥った母、父を知らないノーマ・ジーン(アナ・デ・アルマス)は体を張って映画女優になる。
強い父親代わりにジョー・ディマジオ、賢い父親代わりにアーサー・ミラーと結婚するが破綻、ケネディ大統領とも付き合う。
睡眠薬の飲み過ぎ事故とされているが、真相は・・・。
アナ・デ・アルマスは正しく体当たり演技で、時々、マリリンに見えてしまった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
いやよセブン

4.5彼女の最高の名演はマリリン・モンローを演じたことだったかもしれない。そして幸か不幸かカメラは彼女を愛してしまった。それがノーマ・ジーンの悲劇だと思う。

2022年10月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

①力作である。秀作と言ってもいいかもしれない。マリリン・モンローという映画スターの仮面を被り続けなければならなかった一人の女性の魂の彷徨を扇情的・感傷的ではなく理性的に描いている。3時間近い長尺だが破綻なく最後まで目が離せない。②アナ・デ・アルマスは、全裸も厭わない熱演。彼女のキャリアでもトップクラスの、映画史に残っても良い演技かも知れない。決して似た顔ではないのだが、観ている間に何度となく実際のマリリン・モンローの顔がダブって見えた。『マリリン七日間の恋』のミッシェル・ウィリアムのマリリン・モンローぶりも素晴らしかったがそれに勝るとも劣らないと思う。③

コメントする (0件)
共感した! 1件)
もーさん

2.5アナ・デ・アルマスの今後の飛躍に期待!

2022年10月18日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

自宅レイトショーNetflix作品『ブロンド』

007/ノー・タイム・トゥ・ダイで、注目のアナ・デ・アルマスが、マリリン・モンローを演じる伝記ドラマ

モンローを演じるって事で、体当たり演技で全てを曝け出してます!!
彼女の目線を色んな手法で表現する映像はいい感じですが・・・・170分は長い^^;;;

エルビス同様に周りに翻弄されるスターの苦悩は、演じた彼女のメンタルを心配してしまう。

次回作は、明るい役の彼女が観たいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
eigatama41

2.5サディステイック

2022年10月9日
PCから投稿

ブロンドはJoyce Carol Oatesの小説にもとづくマリリン・モンローの伝記映画です。じっさいの経歴に準拠した話ですがフィクションになっています。

本質的なものをとらえていると感じましたが、不幸な生い立ちに翻弄され、男にもてあそばれ、マスコミに搾取され・・・ひたすらモンローの不遇が描写され、見ていて疲れました。

海外のクリティカルレスポンスも、すべての批評家がアナ・デ・アルマスの演技を称賛する一方で、悪意のあるフェミニスト映画のように「かわいそうな被害者的モンロー像」が強調されていることで評価を落としていました。

結果、どのメディアの評点でも平均値にとどまりました。可も不可もなく──ではなく、良いところもあったが悪いところもあった──という感じでした。

ただしアナ・デ・アルマスは株をあげました。
本作のWikipediaに──予告編が公開された際、キューバ人であるアルマスの起用が不適切であるというクレームが入ったそうです。が、モンロー財団がアルマスを擁護した──とのエピソードが記載されていました。

今までいくつかモンローの伝記映画を見てきたように思いますが確かにアルマスのモンローは出色でした。ただ前述したようにAndrew Dominik監督の演出はサディスティック(モンローがいじめ抜かれる)で、ラティーナであるアナ・デ・アルマスの本来の持ち味(=明るさ)は殺されていました。じっさいのモンローだってもっと明るい人だったのではないでしょうか。

また画が非常に扇情的でした。VOD(Netflix、Hulu、HBO Maxなど)では裸や性描写によって視聴者が釣れるそうです。統計的に確立されているようで、VOD公開の新作は劇場公開の新作よりも描写が過剰化傾向にあるそうです。

──

マリリン・モンローという人は、演技ができるセクシー女優でした。これはこんにちまでさんざん言われているモンロー評だと思います。でも実際に演技ができるセクシー女優というものが、どれだけ希少なのか考えると、愕然とします。

戦略としてセクシーの路線から芸能へ入ってくる──これはエンタメにおける女の世界共通の経路です。かのじょらはみんな手始めに身体で売って段階的に登っていくことを思い描いています。しかしいったい何人がその路線を脱却できるでしょう。

その希少性を考えながらビリー・ワイルダー監督のお熱いのがお好きやジョン・ヒューストン監督の荒馬と女を見るのは興味深いものです。

お熱いのがお好きのシュガー・ケーン・コワルチェック(マリリン・モンロー)は頭のわるい女です。女だけの楽団で歌手とウクレレを兼任しています。思慮に欠けますがカラ元気で底抜けに明るく飛び抜けにセクシーです。

モンローはけれん味(はったり・ごまかし)無しでシュガー・ケーン・コワルチェックでした。男を惑わせる肢体と色香を持ちながら警戒心のまるでない「ソサイエティ・シンコペーターズ」のウクレレ奏者でした。

とうぜんその様子からは当時彼女が抱えていた疾病や苦悩は見えませんが、月日を経た現代ではモンローの演じた尻軽な女性像が、彼女の思慮深さの裏返しであることを知らない人はいません。

おそらく男より同性である女のほうが共感しているのではないでしょうか。
芸能をめざす女たちがマリリン・モンローのようなポジションを目標にするのはもちろん、概して女たちはマリリン・モンローのように(媚びではなく)素で男をひきつけながらある種超然としていられる存在に憧れを抱いているに違いありません。

しかしスクリーンのモンローは演技だったとはいえ、あの魅力です。
牽強付会ではありますが、ざっくりと現代の女優やYouTuberやTikTokerと比較してみると再び愕然とします。

媚びも自己顕示もしていないのにみんながモンローに吸い寄せられていったのです。亡くなって60年も経っているのに追憶の伝記映画がつくられるのです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
津次郎

2.5アナ・デ・アルマス熱演っ❗

2022年10月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

悲しい

興奮

ストーリーは間延びしてたけど、アナ・デ・アルマスの演技は素晴らしかった❗😆
リアルタイムのマリリン・モンローは知らないけど、きっとこんな感じだったんだろうなぁ、と思わせるほど良かったです。
それにしても、エルヴィスもフレディもマリリンも、やっぱスーパースターは大変ですね🙏

コメントする (0件)
共感した! 2件)
タモン

3.5光と闇

Jさん
2022年10月5日
iPhoneアプリから投稿

誰もが知る映画スターで華やかで
憧れの的でもある存在でも闇を抱えていた。

この映画だけが全てではないと思うが
こんなにも悲しいストーリーがあるとは知らなかった。

現在のハリウッドでも起こっている問題を
突きつけている映画だと思う。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
J

2.5スポットライトは君の物…

2022年10月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

辛過ぎた。
マリリンモンローは交友関係、プライベートが派手な
人なのかなと思っていたので、
全く真逆で可哀想過ぎた。

読書家で知的、演技派これだけでもイメージと違うのに
プライベートはもっと壮絶で、
愛を求めて中絶も含めて愛に裏切られ続けた人生の
ように見えて悲しかった。
まるで性の玩具のような扱いを受ける彼女や
男たちからのじっとりと見られる視線に
男の僕でも嫌悪感があったのに、
女性が観るともっと気分が悪くなるのでは?
と思いました。

スポットライトを浴びる輝いた姿の裏の
深すぎる闇に、これから芸能の世界を生きる人たちを
見方が変わりそうです。

それにしても女優さんが凄い。
007のキャッキャしたスパイとは全く違って、
堂々とマリリンモンローを演じ切った姿に
感服致しました。
体を張って、たぶんアカデミー賞も視野に入れた演技を見せてくれたアナデアルマスさんとは対照的に、
脚本と演出はなんか鼻について、
あんま良いとは思わなかったなぁ…

コメントする (0件)
共感した! 2件)
奥嶋ひろまさ

4.5見るのに覚悟が必要

2022年10月3日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

非常にヘビーな内容です。
私みたいに007に出ていたあのセクシーなアナ・デ・アルマスがマリリン!
などとヘラヘラして見始めると、とてつもないカウンターパンチを喰らいます。
長いし辛いし、一気に見るには相当余裕ある精神状態じゃないとキツい。
私は一気に見るのが辛く、3日に分けて見ました。
ある小説が元になっているらしいですが、マリリンことノーマジーンが幸せそうな時期は殆どない。虐待されていた幼少期からスターになり、2度の結婚から謎の最期まで常に対人恐怖症と戦っていたような人生が、カラーとモノクロ、更には画面サイズまで巧みに駆使して
描かれる。
二人の男性と仲良くしている時が一番楽しそうではあったけど、基本的にずっとパパを
探してる人だったんだなと。結婚して子供が出来たら日本人の私達でもパパとかお父さんとか呼びますが、マリリンのパパは愛人としてのそれでもなく、リアル父親みたいな呼び方で。ケネディとのシーンはやり過ぎというか、女性は見るに耐えないと思う、というか全体的に女性は見るのが辛いのではないだろうか。数々の名シーンを見事に再現していますが、描き方によってこんなにも悲しく見えるのだなと。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
きんどー

3.0虚構と現実の狭間でも、我々は彼女がお好き

2022年10月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

難しい

萌える

セックス・シンボル、ダム・ブロンド、恋多き女優、スキャンダラス問題児、タフな女性、名女優…。
形容出来る言葉は幾らでも挙げられる。
そんな悪評や伝説、史実に虚構まで入り乱れて、全て引っ括めて、“マリリン・モンロー”。
彼女ほど波乱に満ち、闘い抜いた生涯を持つ女優は居ないだろう。
故に映画の題材になる事もしばしば。“ノーマ・ジーン”と“マリリン・モンロー”として。映画撮影中の秘話として。
しかし、本作ほどの問題作はないだろう。何故なら、
本作はマリリン・モンローの伝記映画に非ず。マリリン・モンローは実在の人物だが、作中描かれるエピソードはほとんどが創作。
つまり、ノンフィクションとフィクションを交えて描かれる、異色のマリリン・モンロー物語。
作品自体もKO級のヘビーさ。賛否両論必至。本作を真に受けてマリリン・モンローの生涯はこうだった…と誤解される危険性すらある。

本当に本作で描かれるエピソードの数々は物議と批判レベルの衝撃だ。
マリリン・モンローの生涯は先述した通り何本か映画になり、伝説として後世に残るほど語られ、少なからず知っているが…
冒頭、母親から虐待を受ける幼少期のノーマ・ジーン。孤独な幼少期を送っていた事は知られているが、母親から虐待を受けた事はないという。里親からは虐待を受けたそうだが…。
多くの男性と浮き名を流したマリリン。それはスキャンダルやゴシップとしてマスコミや世間の注目の的となったが、本作では男どもの欲望にもみくちゃにされる悲劇性。
マリリンは“ノーマ・ジーン”を自らプロデュースし、圧倒的男上位のハリウッドと闘ったパワフルな女性ではなかったのか。
3P、DV、“噂”だった時の大統領との関係も生々しく。
晩年の不遇も演技派女優になりたい自身の本当の望みとセクシー女優を望む会社や世間との溝に疲弊したとされているが、これじゃあ悲劇の渦中に晒され病んだ精神薄弱者のよう。
では何故、こうも大胆脚色…いや、捏造レベルの創作劇に…?

まだまだ多くの謎や秘話、伝説に包まれているが、マリリン・モンローの生涯は一般的に知られ、幾度も語られてきている。
同じ事を繰り返しても焼き直し。
そこで敢えて批判も覚悟で、史実に虚構を交えて。
興味深いのは、マリリン・モンロー自体がそれという事だ。つまり、
虚構のマリリン・モンローと、現実のノーマ・ジーン。二つの名前、顔、人生を持つ。
セックス・シンボルとされているが、虚構と現実の数奇な人生を送った象徴そのものではないか。
だから嘘と分かっていても、否定指摘しても、その裏に含まれた誇張さを異様にリアルに感じてしまうのだ。

とは言え、本作は激しく好き嫌い分かれるだろう。
その独創性が刺激的でもあり、嫌悪感すら覚える。
男に暴力を受けるシーン、生々しい性描写、見てるこちらがヘビーになるほどの精神錯乱の様…。
悪夢か白昼夢か、ダーク・ファンタジーか、自分は何を見ているのだろうと分からなくもなってくる。
カラーになったりモノクロになったりも不思議な感覚に陥られる。その使い分けの意味も謎。当初はノーマ・ジーンがカラーでマリリン・モンローがモノクロと思っていたが、そうでもなく…。
これはあくまで彼女の精神や内面を反映し、尚且つ監督のセンスなのかなと。
アンドリュー・ドミニク監督の作風も好みの分かれ目になるだろう。
『ジェシー・ジェームズの暗殺』『ジャッキー・コーガン』…熱狂的に支持される一方、合わない人には合わない。ちなみに私は、後者…。
超異色問題作の本作は、監督作の中でもその極みになるだろう。

白人のマリリン・モンローを、キューバ人のアナ・デ・アルマスが演じた事も議論の的。
そもそもマリリン・モンローを真に演じる事の出来る女優など、この世に存在しない。それくらい唯一無二の存在。
だが、本作のアナ・デ・アルマスの熱演には、バッシングやプレッシャーの全てに挑む覚悟を見た。
セクシーさ、ヌード、大胆なシーンに果敢に挑み、キュートさ、儚さ、危うさ、その繊細で複雑な内面を全身全霊込めて体現。
マリリン・モンローが演技派として認められたかったのと同様に、可愛さが人気のアナ・デ・アルマスが実力派女優として大きく飛躍。
オスカーかラジー賞か、どっちに転ぶか分からない。が、その熱演にして怪演は一見の価値あり。

マリリン・モンローの伝記映画を期待したら…。
一人の女性の波乱万丈ながらも自らの生き方を貫いたサクセス・ストーリーを期待したら…。
ことごとくKOされる。
超問題作。
が、インパクトは格別。今年の作品の中でもある意味記憶に残るだろう。

そして、改めて知る。
どんなに創作されても、我々は彼女がお好き、と。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
近大