「新しいMARVELは予習いらず」サンダーボルツ* hanさんの映画レビュー(感想・評価)
新しいMARVELは予習いらず
タスクマスター好きだったのにー!
タスクマスターの扱いは、誰もが死にうるという緊迫感を出すための判断らしいですが、ナターシャ(エレーナの姉)が『ブラック・ウィドウ』で贖罪と共に助け出したアントニア・ドレイコフ(タスクマスター)を早々に殺してしまうくらいなら出さないで欲しかったし、どこかで穏やかに暮らしていてほしかったです…。
アニメ「アルティメット・スパイダーマン」で好きになった、相手と同じ動きができるタスクマスター。アクションの中でUSエージェントの盾と同時に盾を投げ合い相殺、とか、エレーナと同時に仰向けから跳ね起きてヒーロー着地(ナターシャとはやってた)、っていう画も欲しかったです。
この映画は『ブラック・ウィドウ』を予習復習しない方が楽しめる作りになっています。
主要メンバー6人の内エレーナ、アレクセイ(レッド・ガーディアン)、アントニアの3人が『ブラック・ウィドウ』に登場していますが、予習復習してから観てしまうと、タスクマスターの件でもやもやしてしまいます。(1回目観た時は「いつ、実は生きてて再登場するんだろう?」と思ってしまって物語に集中できなかったかもです)
また、メンバー最推しのゴーストも、『アントマン&ワスプ』の頃から見た目と能力とエフェクトが好きでしたが、今回再登場したことで「あ、治ってないんだ」ってなるので、予習復習しなくていいです。
ドラマ『ファルコン&ウィンター・ソルジャー』は、バッキー(ウィンター・ソルジャー)とジョン・ウォーカー(USエージェント)、それからヴァルも出ていて、なにより僕のMCU最推しサム・ウィルソンが主役なので観ましょう!
ヴァルって、この時が1番ミステリアスで魅力的だったな。
それからポスト・クレジット②でサムがニュー・アベンジャーズを認めないと言っている件をなぜだろう?と思い考察しました!
ジョンと色々あって気に入らないから? でもドラマの最終回で協力してたし。
全員殺し屋で犯罪者だから? でもバッキーとはもはや親友だし。
そこで思い当たったのは、2月に公開された『キャプテン・アメリカ︰ブレイブ・ニュー・ワールド』でサプライズで登場したバッキーとのシーンです。あの時ホアキンが大怪我をして落ち込んでいたサムは、バッキーにキャプテン・アメリカとしての重圧とか、もうドラマで乗り越えたはずのことで泣き言を言います。いつもキャップとして気を張っているサムは、バッキーにだけは甘えちゃうんス。そのバッキーが自分をさしおいて別のチームを立ち上げちゃったのがおもしくないんス。
サムが主役の映画『キャプテン・アメリカ︰ブレイブ・ニュー・ワールド』を予習復習するのはオススメです!
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。