劇場公開日 2025年5月2日

「いつものシリーズ。VODなどでの予習必須か」サンダーボルツ* yukispicaさんの映画レビュー(感想・評価)

4.5いつものシリーズ。VODなどでの予習必須か

2025年5月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

今年120本目(合計1,661本目/今月(2025年5月度)5本目)。

 いつものマーベルシリーズで、やはりVODなどである程度予習していなかないと、本当に何がなんだか…というところになるのは過去の経験則で知っていたので、2~3作品課金して見に行ってからの視聴です。

 とはいえ、本作はいわゆる悪役サイドが主人公(メイン)となる作品なのが盲点をつかれた形かな…といった形です(VODでもないわけではなかったが少ない)。ただ、VODを見ていれば、このマーベルシリーズでよく出る固有名詞等はだいたい慣れてくるので、そこはまぁVODシリーズ等の予習等の有無がかなり分かれるかなと思います。

 他の方も書かれていた通り、アクションシーン等は結構見所がありますが、ギャグシーンというのか「ここで笑って」という部分が滑っているというか「日本とアメリカの違い」の部分が結構あり、そこがどうかな…という気がします。とはいえ、ずっとコナンとたべっこどうぶつばかりの現状、多少傷があっても仕方なしかなという気がします。このシリーズの特徴としてVODシリーズ等での予習をほぼ前提とするという構造上の問題はありますが(それなしに見られる方はかなり詳しい方?)、VODの課金として300円とかですし気にならない範囲です。

 光の点滅もやや気になりましたが、めまいがするほどではなかったです。念のため気になる方も後ろ側推奨です。

 採点に関しては以下まで考慮しています。

 ----------------------------------------------------
 (減点0.3/序盤の裁判シーン(弾劾裁判所)シーンで極端にマニアな語が出てくる)

 日本でいえば、憲法にある弾劾裁判所(国会に設置される)に「およそ」相当する概念ですが(もちろん、「およそ」であって違う部分もかなり多い)、日本の弾劾裁判が一般的に公開されない(裁判の公開の原則の例外)ため、わかりにくい単語が結構飛んできて、ちゃんと聞き取りをすると字幕にない単語もどんどん飛んできて(多分、わかりにくい単語は字幕側で適宜入れ替えたものと思います)、そこの理解で序盤から詰む人もある程度はいるかな、といった印象です。
 ----------------------------------------------------

yukispica
PR U-NEXTなら
映画チケットがいつでも1,500円!

詳細は遷移先をご確認ください。