キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールドのレビュー・感想・評価

全264件中、1~20件目を表示

4.5ハリソン・フォード凄すぎ!

2025年2月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

知的

デップー以来となるMCU映画ということで、公開前からすごく楽しみにしていました。

キャプテン・アメリカシリーズはシリアスで難解なイメージが強いですが、今作はそういった要素はなく、シンプルでわかりやすい物語になっていました。全体的にテンポよく進んでいき、特に難しく考えることなく観れました。ただ、政治の話題が続くことも多いので、人によっては退屈してしまうかもしれません。

海洋上で繰り広げられる空中戦は、トップガンのような迫力がありました。今回は池袋のIMAXで観たので、画角が縦に広がったことでスピーディーなアクションへの没入感が高まり、瞬きする暇がないぐらい興奮しました。

サスペンス要素も盛り沢山で、エンドゲームでは少ししか登場しなかった日本が重要な鍵に握っている点も新鮮でした。また、資源を巡って国が対立する所が現代社会と重なっていたので、私達の世界にも政府を裏で操っている人がいるのではないかと不安になりました。

そして何といっても、特に凄かったのがハリソン・フォードでした。私が中学の頃から応援している身としては、彼がMCUで活躍している姿を見れて嬉しかったです。本編での見せ場が多く、おじいちゃんとは思えない身体を張った演技に圧倒されました。さらに、レッドハルクに変身したシーンは衝撃的で、桜の街道でサムとぶつかり合う場面では熱くなりました。もし、中学生の私に見せたら「ハリソンが赤いハルクになるの!?」とびっくりしていたことでしょう。

ここで、事前に知っておいた方がいい作品を以下にまとめておきます。
・キャプテンアメリカ 過去3作
・アベンジャーズ エンドゲーム
・ファルコン&ウィンターソルジャー(これは必須です)

各作品を一回観て「これは〇〇に出てきたやつだ」という認識で覚えていれば大丈夫だと思います(他作品のネタも登場しましたが、軽く記憶に残っていたので理解できました)。

最近のMCUは色々と大変でしたが、ここから挽回していく予感がしました。来年公開予定のアベンジャーズ5にどう繋がるのか、非常に楽しみです!

コメントする 1件)
共感した! 11件)
Ken@

3.5近年でも特筆すべきハリソン・フォードの大熱演!

2025年2月28日
PCから投稿

冒頭からハリソン・フォードが苦悩を抱えた表情で出てきて、ああ、ちゃんと芝居する気なんだ!と驚いた。実際、出番が多いというだけでなく最もドラマに起伏があるキャラクターになっていて、実質的な主人公と言っていいんじゃないか。わりとあまり複雑だったり大仰な芝居をしない印象があるフォードだけど、今回はいろんな顔を見せてがんばっていた。82歳、偉い。

日本の首相がえらくアメリカ大統領に強気に出ていたり、ちょっと指パッチン以降の世界線における国際情勢がちょっとわからなくなっていたり、タカ派の大統領候補が連帯を掲げて当選したりするのはもはや現実の方が漫画チックで乖離を感じたりはするものの、まあ絵空事だと腹をくくってしまえば、役者交代などにもめげずにロスの物語が盛り上がったことに満足しました。

サムの物語としては、タイトルに反してロスに食われちったなという印象は拭えない。監督が「ブルース・バナーのハルクを出す案もあったけど、サムの物語に集中したいから却下した」みたいな発言をしていたが、さすがに今回はインクレディブル・ハルク過ぎて分が悪かったですよね。

コメントする 1件)
共感した! 9件)
村山章

3.0キャップ映画ならではのポリティカルスリラーの香り漂う

2025年2月25日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

世代交代はヒーロー物の醍醐味であるし、MCUの今後を占う上でもこれが大事な一作なのは間違いない。その点、アンソニー・マッキーはいつもながら精悍さで安定感を発揮していて、これまでシリーズを脇で支えてきた彼が、悩み葛藤しながら羽根を大きく広げ闘う勇姿にはファンならずとも胸の高揚を感じるはず。一方で、他のMCU作品と比べると、本作にはどこかストーリーとしての気迫というか魂に欠ける部分も。ドラマや過去作を踏まえておかないとやや消化不良に陥る人もいるだろう。ただ、かつての『ウィンター・ソルジャー』では『大統領の陰謀』『コンドル』などの70年代ポリティカルサスペンスの雰囲気を宿しつつレッドフォードを招聘したのに対し、本作では微かにトム・クランシー物を意識しているかのようにハリソン・フォードを起用している点は面白い。総じて、リアルな大統領選もあって難しい時期だったろうが、次回こそ大胆で圧巻な一作を望む。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
牛津厚信

4.02025 21本目(劇場6作目)

2025年4月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

観てからレビューまで2ヶ月笑笑

いつものMCUだが個人的には楽しめました。
これをもって引退?のハリソンも観れたし空中戦も◎

やっぱりドラマ?観てないと経緯がわからないので???の部分もあったが。。

クリスの無敵キャプテンに比べると人間味あるキャプテン。

よくも悪くも楽しめました

コメントする (0件)
共感した! 2件)
しゅん13

4.0緑より赤がいい。

2025年3月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

近年のマーベル作品の中で1番良かった。
ドラマ性もあって、でも今頃「エターナルズ」とか
エドワード・ノートンの「インクレディブルハルク」が
関係してくるとは思わなかった。
アクションシーンも大規模な空中戦よりも、街中での
小規模な方が見応え、迫力とも良かった。
今作からまたいろいろ変化が起きそうで、レッドハルク楽しみ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
マイタケ

4.0予習作品が多いのは間違いない。・・・が、

2025年3月26日
Androidアプリから投稿

スティーブ・ロジャースにできなくてサム・ウィルソンにできることはなんだ?
そうだ! 空が飛べるんだ!!

エンドゲーム以降ディズニー+限定ドラマとのリンク度が爆上がりしているMCUシリーズだが、今作もその一つ
2作目『ドクターストレンジ』における『ワンダビジョン』くらいドラマ『ファルコン&ウィンター・ソルジャー』が大事な繋がりを持っている

あと主演俳優の変更もあってファンの間でも「面白いけど今からシリーズに追っかけるなら最悪見なくても良いかな」的な評価だった『インクレディブル・ハルク』の設定も前提でキャラクターの会話が進む

そして作中で各国が狙う突如現れた謎の島は『エターナルズ』のラストと繋がっていて
・・・予習作品多すぎる!

とまあ必要な予備知識が多くて初見だと大変かもだけど、作品自体は風呂敷を広げすぎずに素晴らしいサスペンス×アクションを見せてくれる良作

2作目の『キャプテン・アメリカ』に雰囲気は少し近いかも

超人じゃないサムが主人公じゃなきゃクライマックスバトルはあんなにハラハラできません

コメントする (0件)
共感した! 5件)
作務衣もん

4.0I don't want to miss a thing の娘

2025年3月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

なんだかんだと遅くなったが劇場で鑑賞出来て良かった。結構しょんぼり評価も多かったが最近のマーベル映画では一番好きかも。シンプルでド直球。それが良い。「エンドゲームでもう終わろうよ」なんて思ってましたし、彼(サム)のドラマは一話で断念していたもので。マルチバースを真ん中に持ってきすぎたのも胃もたれだったのかな。そういった意味では超人ですらない主人公の物語なのだから地味にも映ってしまう今作は致し方ない。でもだからこそ葛藤がシンプルに刺さってきた。それにしても、スティーブンの娘はブルースの娘でもありハリソンの娘でもあるとは。でもなんだか凄い説得力あるのよね。超、人間なサムとトレス(特に君を)をこれからも応援しようと心に誓いましたとさ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
lynx09b

4.0サム・ウィルソンのキャプテン・アメリカも悪くはなかったです。

2025年3月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

サム・ウィルソンのキャプテン・アメリカも悪くはなかったです。
ただキャプテン・アメリカというよりファルコンのイメージの方がまだ強いですね。
そう思うと クリス・エヴァンスのキャプテン・アメリカはツボにはまっており歴代のキャプテン・アメリカの中でもかなりカッコよかったと思います。
あそこで離脱させたことは欲しいキャプテン・アメリカだったと思いますね。
アベンジャーズではアイアンマンもですが捨てるには欲しいキャラが多かったですね。
アベンジャーズを再編させる(これからの映画?)という話もありますが前ほどの人気が得られるかは疑問ですね。
アベンジャーズ/エンドゲーム以降のスピンオフ映画?ではコケてばかりの映画も多かったですし、ただこの手の映画は好きなので前評判が悪かったとしても見に行ってしまいますw

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ビンボー怒りの脱出

4.0二代目キャプテンの活躍

2025年3月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

知的

初代キャプテン・アメリカのスティーブ・ロジャースから盾を託されたサム・ウィルソン(旧ファルコン)が新たなニ代目キャプテンとして陰謀に立ち向かっていく。

キャプテンアメリカならではの政治や陰謀が絡んだ戦いがあり、スリラーとしても楽しめました。

先代と違い強化人間ではないにしろ、体術と受け継いだ盾、スーツや羽根を駆使して善戦してる感じがありました。進化したスーツはかつてのアイアンマンを彷彿とさせる部分があり、それも感慨深かったです。

二代目ファルコンのホアキン、強化人間のイザイアも魅力的なキャラでした。でも、やはりというかロス役のハリソン・フォードの印象が強すぎた感もあります。。

尾崎首相との外交や桜の風景など、ストーリーに日本が取り上げられてて驚きました。

インクレディブル・ハルクは観ておらずアベンジャーズエンドゲーム以降は、あまりマーベル作品を追いきれていませんでしたが、充分楽しめました。

次回以降のマーベル作品にも期待したいです。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ラグ

4.5満足度高い

2025年3月13日
Androidアプリから投稿

笑える

楽しい

興奮

自分の中では、ドクター・ストレンジの映画と同じくらい盛り上がった映画になった。新しいキャプテンアメリカとしての苦悩や大統領を取り巻く複雑な闇など内容的にしっかり盛り込まれていて飽きなかった。
何よりサム・ウィルソン(初代ファルコン(現在キャプテン・アメリカ))の戦闘シーンは前のめりで鑑賞しました。ワカンダの技術も駆使された最新鋭の翼で空を飛び交い戦闘機までも翼で切ってしまうんだからもうかっこいい以外の言葉は無いです。惚れます。
あと今回の作品は、日本の総理や桜が複数回出てきてテンション上がります(単純)

コメントする (0件)
共感した! 6件)
aka

2.5フツーの映画

2025年3月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

新しいキャプテンアメリカということでファルコンさんのデビュー作みたいな感じの作品です。
率直な感想としては普通。
つまらなくないし、かと言って面白くもない。
悪いやつが出てきてヒーローが倒すだけ。
キャプテンアメリカさんが悪いやつを倒すだけのお話です。
時間が余ってる方は観に行ってはどうか。
まともに見てもいいし、寝てもいいしどちらを選んでも損をしない。
そういう意味では優れた作品である。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
なだ万茶

3.5楽しめた

2025年3月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

記録用

良い映画でした。

安定のマーベル。

ディズニープラスでドラマ版を観たが、内容忘れてた。

なんとなくのうる覚えだけど楽しめた。

ハルクもだいぶ前の記憶の引き出しから、こんなあったような?みたいな。

とりあえず楽しめた。

日本とは関係良くあってほしいと願うばかりでした。

とりあえず楽しめた。

以上

コメントする (0件)
共感した! 8件)
もふもふ

3.0地味め

2025年3月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

いままでの経緯を知らないと置いてけぼりでしょうね
TVシリーズは見てないけど、全映画観ているからなんとか分かるレベル
それでもあのインド洋のは知らない
全体的にハリソン君にフォーカスが当たっているのと、相棒も今ひとつノレない
客観的に見てもあそこでイザイアをかばうのはアカン
日本が米国に反撃するわけない まぁアレは中国なんだろう
そもそもシリーズであんだけ悪役してたロスが娘の件で改心するわけねぇだろ

ということで、あんまり楽しめなかった

コメントする (0件)
共感した! 6件)
TK

5.0なるほど

2025年3月7日
iPhoneアプリから投稿

ドラマも全て追っていないと理解できない敷居の高いMCU。それがいいんですよねー。一見さんお断り!上等!ずっとついていきますー!最高の映画を見るために!レッドハルクかっこよすぎて!最近はバナーがハルクになれないから映画館でハルク見れて嬉しいのとハリソンフォード、しぶい!キャップも素晴らしいがファルコンもなかなかいいね!ちなみに日本はこんなに強国ではありません!尾崎首相!

コメントする 1件)
共感した! 7件)
たくみ

4.5🌸=🇯🇵🇺🇸友交の証

2025年3月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

IMAX 字幕版で鑑賞

予告編以外はほとんど情報無しで見に行きました。ハリソン・フォードの出演の知っていましたが年齢的に、今後に繋がる役どころではないカメオ出演だと思っていました。しかし全編での出演でうれしいビックリです。そして日本に関しても。現実ではあまり考えられない外交的に強い日本像。夢を見せて頂きました。

キャプテン・アメリカのシールドが復活して見られるのは嬉しい。ファルコンのウィングは身体を覆うシールドにもなる。カッコいい。
ストーリーは複雑ではないけど、サミュエル・スターンズという人物はなんだっただろう。復讐でテロを企てるが、本人が表舞台で何かをする訳でもない。見た目からして変化してキャプテンと戦う場面があると思ったのに。その点が満点に出来ない大きな理由のひとつ。
ただ最近の迷走からは脱出できそうかな?

コメントする (0件)
共感した! 5件)
imaxmax

4.5血清を使わないマーベル新たな1章

2025年3月5日
Androidアプリから投稿

⭐あらすじ
ファルコンであったウィルソンがスティーブンからキャプテンアメリカを引き継いだある日、大統領から新アベンジャーズを結成してほしい依頼が来るが、ある事件に巻き込まれ、冤罪をかけられるが、解明の為にウィルソンが動き出します。

⭐よかったところ
・安定なマーベルストーリーとアクション

⭐考察
・能力面では、心配な大統領ではあるが、よき父親である。
・赤いハルクが大きい過ぎて、変異の体への負荷が凄そう
・血清を打っていない非超人の物語となりました。新アベンジャーズが楽しみです。
・超人にはなれないが、人一倍の努力で超人並みに慣れる

コメントする (0件)
共感した! 6件)
やんやん

3.5盛り沢山な印象

2025年3月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

知的

あんまりアベンジャーズとか
知らないので、
どうかなと思いましたが
久しぶりにハリウッドの
大作をみたくて鑑賞。
個人的に個人だけではなく、
国家や組織の過去の過ち、
トラウマが描かれている
みたいで興味深かったです。
これでハリソンさん
引退なんですよね。
長年お疲れ様でした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
のぶきち

3.5話がシンプルで登場人物も少なく見やすい

2025年3月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

キャプテン・アメリカの主人公交代で新しいキャプテン・アメリカ「キャプテン・アメリカ:ブレイブ・ニュー・ワールド」を見てきました。また、ハリソン・フォードの俳優引退をするんじゃないかの噂まで有ったので、ハリソン・フォードを堪能する為にも本作品腰を据えて見てきました。

私自身、マーベル作品の中では、「キャプテン・アメリカ」を好きな方で、主人公入替でどうなるかと思っていましたが、本作品もお話のテンポが良かったので安定してみる事が出来ました。

まずは、お話の内容がシンプルなのが一番だね。本作品も割とシンプルだったので見やすかったのと、あっちこっちと助っ人も出てこなかったのもポイントが高い!

ただ、主人公のアンソニー・マッキーって、正義感溢れるイメージがしっかりあるんだけど、なんだか淡々と台詞をしゃるだけでと言う印象かな・・・・

新しいキャラクターのルース・バット=セラフには、ちょっと笑いが出ます・・・・何だか、小さいと言うか・・・・

今回の作品、日本も絡んできますが、ある意味、日本の描き方も少々笑えますが、映画の中のような日本であれば、もっと日本もいい国というか、強い国になると思うんだけどね・・・・

しかし、ハリソン・フォードも80歳を超えたんだね、役柄と言えども、やっぱり老けたよ・・・

また、お話の本当に終わりは、少ししっこいとも思ったんだけどね。

でも、マーベルお得意のエンドロールの最後なんですが、あるのはいいんだけど、それじゃ、エンドロールをもう少し短くしてよ・・・・例えば、エンドロールの中にNG集入れるとか、一部のアクションシーンの制作秘話を入れるとか・・・・

ネクストがある事を伝えたいのは分るし・・・それも楽しみにしたいんですが・・・・もう少し工夫してよと毎回思う。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
sally

3.0薄味…

2025年3月3日
iPhoneアプリから投稿

ハリソン・フォードの存在感もあり、決してつまらないわけではなかったのですが…
マーベルは昔から、ヒーロー紹介作ではヴィランが薄い、という法則が(個人的に)あるのですが、今回モロにそれだった感じ。
明確に戦ったわけでもないし…
おかげでカタルシス不足、イマイチ物足りない印象でした。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
克晴

4.0日本

2025年3月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

日本が出てくるのはいいね。近年は、隣国ばかりで
どこの国の映画かわからないのもありましたからね。
そして平岳大さんも良かったですね。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
餃子大魔王