キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールドのレビュー・感想・評価

全403件中、141~160件目を表示

3.5面白いけど…

2025年2月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2代目キャップによる初劇場作。
超人ではない、普通の人としてのキャップを描いていて面白い。
また、サムならではの空中戦がカッコ良い!
ただ、MCU過去作との繋がりも強く、もはや殆ど忘れてたりして、君だれ?これ何?状態だったし、逆にノイズになっていたので、本当に楽しめたとは言えないかも。
また、昨今のMCU作品(ストレンジMOM以降)は単独作というよりは“繋ぎ”的な要素を強く感じて、作品の出出来不出来、好き嫌いとは別に、何かモヤモヤが大きい…。
MCU離れも分かる気がする。

#キャプテンアメリカ
#キャプテンアメリカブレイブニューワールド
#mcu

コメントする (0件)
共感した! 7件)
naichin

4.5カッコいい

2025年2月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

マーベルの作品をほとんど観てないので、キャプテンアメリカが何なのかが分からず観ました。
キャプテンアメリカを知っていたら、もっと楽しめたと思いますが、この映画だけでもかなり面白かったです😀
とにかくこの主人公の役者さんが、無茶苦茶カッコいい!
超人でなくて、普通の人間が鍛えてスーツを着て超人と同じように戦うのが、アイアンマンみたいでリアルで良いですね、最初から、最後までワクワクし通しでした。
えらく、日本を立ててくれているのが、妙にうれしい、でも日本には軍艦はありませんね。
ひとつだけ大統領が、一人娘に異常に肩入れするのはどうなんですかね?

コメントする (0件)
共感した! 7件)
頑張れ福浦

4.0ファルコンがキャプテンに

2025年2月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

エンドゲームから忘れてる部分とドラマ版を見てないので話が追いつかなかった。それでもがんばってストーリーを追った。
途中至る所に謎な桜が出てきた。
散りもしない満開の桜も気になる。
日本人ってのも分かってない。反撃しないよ。
ハリソンフォード顔のハルクってのは面白い。
なんかアベンジャーズ集結?リニューアル?
ついていけるかな…

コメントする 2件)
共感した! 10件)
花

4.0ここでハルクの伏線回収とは

2025年2月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 9件)
Basie

2.5戦闘シーンは良かったが

2025年2月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

小難しい会話が多すぎて、退屈で寝てしまいました。
戦闘シーンをもっと多くしてほしかった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
チャーリー

3.5!!!予習すべき作品まとめ!!!

2025年2月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

1.ファルコン&ウィンター・ソルジャー
2.インクレディブルハルク
(3.X-menシリーズ)
(4.ブラック・ウィドウ)

1と2は、登場人物やそれぞれの過去のことなどが知ることができるから、見たほうがいいよ!3と4は細かい設定まで知りたい人向けかな!

コメントする 1件)
共感した! 4件)
JJ

4.5気になって仕方ないので

2025年2月19日
iPhoneアプリから投稿

作品は期待以上に良かったのでサンダーボルツも楽しみです。

ただ気になったのは、バッキーは下院議院の候補者なんですか?
ファルコン&ウインターソルジャーも予習のため観ました。いずれ政治家になるんでしょうか?

コメントする (0件)
共感した! 7件)
piroko

3.03代目も迫力満点

2025年2月19日
iPhoneアプリから投稿

予習なくとも楽しめたが、やっぱり前作は観ておく方がいい。アクションは迫力満点。ハリソン・フォードの米国大統領は似合っていた。レッドハルクに変容する際に「今度はレッドか…」(赤は共和党のシンボルカラー)というセリフには笑えた。果たして新アベンジャーズはどうなるのか?

コメントする (0件)
共感した! 5件)
オーさん

4.0ルース!

2025年2月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

新たな幕開けって感じで、今後も楽しみです。
ゆったり観れたし、最後の最後までごそごそしたり席を立つ人もおらず、平日朝一の回は最高やないの。
サンダーボルツも楽しみだ。

Captain America will return

コメントする (0件)
共感した! 7件)
よしお

2.5予習が必要な作品でした。

2025年2月19日
iPhoneアプリから投稿

「アベンジャーズ エンドゲーム」までは見ていましたが二代目の「キャプテン・アメリカ」は初見の鑑賞でした。
「インクレディブル・ハルク」の続編という設定なので予習は必要な作品でした。さらに巨大隕石やらアダマンチウムやら
アメリカ大統領に就任したサディアス・ロスやら、かなり重要な設定が次々と当たり前のように登場するので理解できず困惑気味。
日米関係が主軸のストーリーは興味深いし、戦闘シーンも派手で十分見ごたえある娯楽作品にはなってるので損した気分にはなりませんでしたが、
この先のシリーズを続けて見るかは微妙というところ。
ハリソン・フォードがこの作品で俳優引退を発表したらしいので最後の雄姿を見れただけでも良かったのかも。
おススメ度は普通です。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
Yoji

3.0最近MARVEL面白くない

2025年2月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

さすがに戦うシーンは迫力あっていいけど、そのシーンが少なすぎる...
早く面白い作品作ってくれ!
最近面白くない

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ピピ

4.0ファーストならぬセカンドアベンジャーズ?

2025年2月19日
iPhoneアプリから投稿

アベンジャーズの始まりはキャプテンアメリカ?
いいえ、アイアンマンです。

というわけで、アイアンマンとキャプテンアメリカのハイブリッドみたいなファルコンこと新生キャップ。

キャラクターのビジュアルもいいし、コンセプトは好きなんだけど、ストーリーがなんともパッとしなかった。
ラストバトルは「これこれ!」って盛り上がったんでよかったです。

シャンチーとエターナルズが上映してすでに3年。
どういう規模感で展開していくのか、よく分からないマルチバースサーガ。

ここから気持ちリセットしてアベンジャーズをリスタートさせるっていうのはアリかもしれない。

続編は観たいという気持ちになれた。
でも次回作がスピンオフなのはとりあえずの場繋ぎなんだろうなって気はしてる。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ワジャ

3.0始まりのへんがピークかな…でも落ち切らないので見てられる。

2025年2月19日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
ヨシヨシオ

3.0ヒーロー映画とは…?

2025年2月19日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
まべお

4.0あの人110歳なんだぜ

2025年2月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

最近のマーベル作品は不安しか無いので
今作不安8割期待2割くらいの感じで見ました
結果、なかなか面白かったです👍
キャップも相方も超人じゃないけどこれから先どうするんだろう?
ただ装備が強いだけじゃ皆それ付ければ良くねってなりそうだ
これから先が気になる映画になってます

コメントする (0件)
共感した! 7件)
レッド

3.5過去作のキャラクター結構忘れてました・・・

2025年2月18日
Androidアプリから投稿

アベンジャーズの流れを組むマーベル作品としては久しぶり。
スティーブ・ロジャースからサム・ウィルソンへ引き継いだ新生キャプテン・アメリカとして、きっと今後のMCUの展開に大きく影響してくるであろう本作。非常に期待して待っていました!

ストーリーは勿論ですが、今作のヴィランとして発表されていたレッドハルクとの戦いは、超人的能力を持たないサムがハルクとどう対等に戦うのか1つの見どころでもありました。
まあ、ヴィブラニウムを仕込んだスーツによる強化って事で一応納得できたものの、それにしても生身の人間としては強すぎる気はしましたね。

でも、キャプテン・アメリカの名を継ぐ重圧を感じながらも、責務をまっとうしようとする姿は共感できるし、サブキャラだったファルコンが、キャプテン・アメリカとしてのメインの立ち位置を示すには充分な作品だったと感じます。

結構驚いたのが過去作からの伏線。
もう忘れかけてるキャラクターがストーリーの軸になってきます。
サムがキャップを引き継ぐ「ファルコン&ウィンター・ソルジャー」もそうですが、「インクレディブル・ハルク」や「エターナルズ」辺りは観返してから鑑賞した方が理解しやすいと思われます。
ちなみに、ストーリー自体はシンプルなので、このキャラ誰?ってのが気にならなければ全然楽しめます☺

「エンドゲーム」以前の爆発力があるかと言われると、そこまでではなかったにしろ、新生キャプテン・アメリカの活躍を堪能するには充分な作品でした。
エンドロール後のオマケ映像も含め、今後の展開に期待しかないですね!

それにしても、本編前のファンタスティック4の予告。ラストに映ったギャラクタスのシルエットが、個人的には一番興奮しましたw😁

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ゴウ

5.0興味本位だけで見たが…

2025年2月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

僕はトニーとスティーブが居なくなって、アベンジャーズ離れ勢でしたが、久しぶりにマーベルの刺激欲しさに、興味本位で見に行きました。

しっかり、ディズニープラス入ってるのに、エンドゲーム以前の見返しばかりで、ファルコンとソルジャーの話を見ずに見ましたが、普通に面白かった〜。
何で、エンドゲーム以降を偏見でつまらないと思ってたのか…
自分に失望しました笑
しかも、映画の前の広告でさらに新アベンジャーズが楽しみになった!
でも、ローディーのスクラル説だけがネックだね…

元はサブのファルコンがどんな感じに馴染むのかと思ったら、男臭さのシーンは少しスティーブに負けるし、胡散臭い所もあったけど、託された者の苦悩を聞いてると泣いてたね笑
しっかりキャプテンしてた。
今後のアベンジャーズに期待を持てたので、これからも公開されるマーベル映画に、また足を運ぼうと思いました。
その前にファルコンとソルジャーの話を見ないと笑

あと、サブテーマに日本が入ってたのも嬉しかったな。
最後の赤と白のエンディングも良かった。
ロス役のハリソン・フォードさんも、歳的に少しだけ出るのかと思ったら、しっかり出て良かった。
ただぁ〜、最後の上半身裸は吹いたw

少し残念な点を上げるとたら、キャストの年齢と、出さないといけないマーベル映画の数が追いつかないのか、CGのシーンがCGだと分かりすぎて雑に感じた所かな。
公開を急いでいる感が否めない。
エンドゲームまでは上手いこと混ぜてた気がするし。

でも、第2次アベンジャーズ計画の話し始めは、やはりキャプテンじゃないといけないので、そこは良かったです。
ラフト刑務所出たのも、3作目の続き感あって、トニーの変身シーンも思い出せて良かった。
でも、たった1作前のラフトシーンはトニーとスティーブとティ・チャラが揃ってたと思ったら、感慨深いし年数経つのが早く感じたな〜
最後のロスとトニーとスティーブの所も格好良かったし。
あと、ソルジャー出てきたのは凄かった。

最後に、リアルな日本は同じ状況が仮に起きても、あそこまで米国に歯向かえないだろうな笑
F18にF35Bで戦うのはガチすぎて吹いたw
いや、ブラックボックスって思った。
まぁ、大統領にロスみたいな過去の人が就いたら、意外に日本も疑ってかかるのかな?
こういう妄想も日本人的には出来て、個人的にまた違ったマーベル映画になったのも良かった。
あと、冒頭の最後まで見てねがマーベルの映画の特徴的な所で良かった〜!

コメントする (0件)
共感した! 8件)
マフティー獠

4.0鍵を握るのは日本の総理大臣(MCU㉟)

2025年2月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

激しいアクションあり、空中戦ありで、見応え十分。楽しませてもらえました(^^)b

偉大な先代、スティーブ・ロジャースのキャプテンアメリカを継いだ新キャプテンアメリカ、サム・ウィルソン。先代は超人だったけど、サムは普通の人間。そんな悩みを抱えながら戦い続けるサムの活躍は見事(^^)b

ちなみに、「インクレディブル・ハルク」と「エターナルズ」を見て予習すると、本作はより楽しめるかもです。

ところで、ハリソン・フォード演じるアメリカ大統領。トランプのような大統領だったけど、鍵を握るのは日本の総理大臣。現実の外交でも、暴走するトランプを石破さんが諌めるようなコトになって欲しいものです…

で、もちろん今回も、エンドロール後にオマケ映像があるので、明るくなるまで席を立つべからず。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
n.yamada

2.0マーベルシリーズをほぼ観ていますが…

2025年2月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

アベンジャーズ等のマーベルのシリーズの映画はほぼ網羅しましたが(シャン・チー、エターナルズ以外)これは最初から何故か興味が持てなくてどんどん眠くなっていきました…。ドクター・ストレンジも私は複雑すぎて苦手でしたがこれは系統は似ていないのに同じくらい私には楽しめませんでした。(過去のキャンプテン・アメリカシリーズは好きです)内容もほぼ覚えていない映画はこれが初めてです。私にはとことん相性が悪かったんだと思います。
あんまりアクションシーンが無いからかもしれません。

評価を見ると悪くなさそうなのでちゃんと理解して観ている人には楽しめるのかもしれません。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
Fury Road

日本はアメリカの植民地。

2025年2月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

アメリカ大統領と対等に接する日本の首相にビックリ。
「日米地位協定」やら「合同委員会」やら広く知れ渡ってる今じゃ、こんなのありえない話って、多くの日本人はわかってる。
それともアメリカに人たちの認識じゃ、日本はアメリカの「同盟国」なのか?
あるいはマーベル世界での話なのかな?

それは、さておいたとしても、あんまり映画に夢中になれなかった。
やっぱり主人公も敵もキャラが弱い気がする。
アクションは悪くないけど、特筆する程でもない。
話もデカい話か、小さい話か、よくわからないし。
次の『アベンジャーズ』の予告編としても弱い。
第一、『インクレディブル・ハルク』も『エターナルズ』も、もう忘れちゃってたよ。

果たして、次の『アベンジャーズ』にワクワク出来るかな?

あ、そういえばスタン・リーは、どこかにいたんだろうか?

コメントする 1件)
共感した! 3件)
Syouiti