MONDAYS このタイムループ、上司に気づかせないと終わらないのレビュー・感想・評価
全253件中、141~160件目を表示
大人の青春映画(by主演女優さん) たしかに。
地味すぎるのでスルーしてましたが、評判なのと舞台挨拶もあるので、見てきました。
総じて、面白くて、主演女優さん曰く「大人の青春映画」
確かに!
上司のマキタスポーツに泣きました。
書きかけの漫画が切ない…。
みんなで何かに取り組む姿は美しいですね。
じわじわ上映館を増やしているようですが、
「カメラを止めるな」の時のようなガーっと広まる瞬発力は感じないけど、
じわじわ持久力はありそうな。
前列は信者みたいなおじさんがいて、すべてに対してリアクションが大きくて
アテにならないと思いましたが、笑えるし、泣けるし、
仕事に疲れた人が見たなら、多分満点つけるでしょうね。
暁美ほむらに見せたい映画
小さな広告代理店で徹夜仕事をする主人公のOL吉川たちは「味噌汁専用の炭酸タブレット」のプレゼン準備が終わらない。徹夜明けの月曜の朝、納品まで1週間、、、、今週もまた「最悪の1週間」を送り、デスクの上で力尽き、目が覚めると、また1週間を繰り返す。
プロットは単純なループものなのですが、脚本がよくできて、テンポがよく、主人公の感情の動きがストリートに伝わるので、飽きないです。
もう少し尺があれば、後半の部長パートに至る伏線を前半に置いてみたかったですね。見逃していただけかも、ですが、例えば、、、。
部長と木本社長が同級生ってオチも、主人公に「本当に転職するのか?」と聞くくだりで「実は、、、、」って言いかけておく、とか。聖子ちゃんが部長が漫画家志望だったことを知っているのは、聖子ちゃんと部長が金曜日に一緒に帰るシーンも、実は何かの伏線の残滓かも。
まあ、つくづく思うのが「暁美ほむらはこの作品を見ろ!」ですね。魔法少女まどか⭐︎マギカもタイムループものじゃないですか。で、ほむらは何度も失敗して、最後は全く救えないエンディングをむかえてしまう。あれは、ほむらがちゃんとマミさん、さやか達と協力関係を築けなかったことに最大の原因があると思います。
本作でも聖子ちゃんは「ほむら」なんですよ。誰にも信じてもらえず、ループを抜ける手段がわかっていながら70回もループしていたんです。まあ別の見方をすれば、聖子ちゃんはみんながループに気づくまで観測し続ける「長門有希」でもあるのですがね。
ほむらに足りなかったのは、魔法少女としての能力ではなく、報連相や上申制度といった社会人としての常識だったんだ、と。そりゃ〜、病気がちの中学女子じゃ無理だったよな〜、と妙に納得してしまいました。
時間よ止まれ
“ほぼ”ワンシチュエーションドラマながら、スリリングで飽きさせない秀逸さが光る。地方テレビ局で熱意のある人が作ったドラマのような、親近感の湧く作品でした。
ふとおもったのですが、私がワンシチュエーション物を気にいるのは、欽ちゃんやらドリフやらで、子供の頃に刷り込まれたからでは無いだろうか。パターン耐性が強いのも、おばあちゃんと観ていた水戸黄門とか銭形平次に端を発するのかもしれない。
それはさておき、久しぶりに見ていて楽しい映画でした。低予算らしいのですが、それを感じさせない丁寧な作りが好感持てます。脚本もそうですが、音楽や映像もピッタリハマっていて、エンドロールも最後までしっかり見たくなりました。オマケ映像も気が利いていて、伏線の回収ぶりに余念が無い。ある意味サスペンスドラマよりスリリング。そこに人間ドラマが交錯して、彩りを添えます。
永遠の1週間が手に入ったら、スキルや知識は得放題だし、失敗のリセットもし放題。歳も取らないし、ある意味天国では?
楽しいシンドいエンドレスエイト
上申制度
合図を覚えてください。鳩です。
こんなんどうやって思いついだんだろう
タイムループといえば、映画でもアニメでも定番だけど、ロマンス皆無、SF要素ゼロとなると初めての経験。
ロケーションがオフィスと向かいのビル、木本事務所の3箇所のみで、社内キャストのうち、マキタスポーツさん以外はじめましての役者さんという、あからさまな低予算映画だけどその分、余計な先入観がなく楽しめる。なんだか小劇場の演劇を観ているような感覚。
タイムループなので、基本的に同じ週を何度も繰り返すけれど、アイデアで乗り越え飽きさせない。
タイトルにもある上司に気づかせる方法が、会社という特徴を活かしていて恐れ入った。
そして暢気な部長かと思いきや部下のフォローをする良い上司。
今年の邦画ではベスト1を争うくらいに面白かった。
公式サイトは情報量はさほど多くはないけど、あの鳩がループする作りで気が利いてる
いい映画って、こういうことだよね!っていう映画
鑑賞動機:あらすじ5割、評判5割
PARCOにマルイさんが躍動
鳩
部長のマキタスポーツが可愛いってなる😂
タイムループもので鑑賞していたら
小さな会社のチームワークがみれた
部長の漫画素敵だった
絵のタッチとか古いかもだけど笑
カメラのブレが気になって仕方なかったけど、結果的に楽しめました!
追記
円井わんさんの吉川は
なぜあの人に憧れていたのかなぁ、めっちゃ嫌なやつじゃんね
カメ止めの妻役の人だーと心の中で思う笑
知恵と工夫で大作とタメを張るような小劇団風作品
タイムループと会社の化学反応
全253件中、141~160件目を表示