「自然豊かな湿地帯で起こる静寂な事件」ザリガニの鳴くところ TOKIESさんの映画レビュー(感想・評価)
自然豊かな湿地帯で起こる静寂な事件
アメリカで1500万冊を売り上げた小説を映画化。
舞台は1969年のノースカロライナ。湿地帯に住む主人公カイアがある殺人事件の犯人に疑われ、現在進行形での法廷のシーンと回想シーンが交互に描かれてゆく。
カイアの惨めな幼少期から、プラトニックな恋愛模様、また湿地帯の美しい情景が切り取られ、それだけでも必見の価値がある。
シンプルな相関図で、誰が犯人かは大体予想がつくため、サスペンスを求めすぎると肩透かしを喰らうが、全体としては上質なミステリーとしての輝きを放っている。
メスのホタルやカマキリの話から、自然には善悪がないというカイアの発言は、この話のキーポイントになっている。一般社会から切り離され、偏見の目でみられていた彼女が、自然の中においては力強く生きるコントラストの描写も丁寧である。
タイトルにある「ザリガニ」は当然歌う(鳴く)ことはできないが、男性優位の社会であった当時の女性の立場や、社会から隔絶されたマイノリティを「ザリガニ」と表現しているのではないかと推測する。
コメントする