ミーティング・ザ・ビートルズ・イン・インドのレビュー・感想・評価
全4件を表示
ホントに偶然?
エミー賞を2回受賞しているカナダ出身の映像プロデューサーのポール・ザルツマン(この映画の監督)が若かった1968年に突然、神の掲示を受けて、インドのリシケシュにあるマハリシのアシュラムに超越瞑想の修行に行ったら、滞在していたビートルズのメンバー(奥さんたちを含む)に偶然に遭遇。
彼らと過ごした1968年の8日間を懐かしむドキュメンタリー。この人、ズブの素人のくせに録音技術があるとテレビのプロデューサーに嘘ついて、ボンベイ(現ムンバイ)までの旅費を捻出しています。
大胆。
ホントに偶然?
自分の過去やいきさつなどはイラストでの説明。現在のリバプールの博物館や現在のリシュケシュのビートルズ・アシュラムの紹介もあります。クラプトンに取られたパティのインタビューもありますが、正直、あんまり年取ったパティは見たくありませんでした。
ジョージとジョンは55日間アシュラムのバンガローで過ごして、曲を作ったりしたが、ポールは10日、リンゴは8日で帰ったらしい。だから、8日間のようです。
ザルツマンはインドに滞在している間に付き合っていた彼女から別の男と付き合うことになったと手紙が来てショックを受けたが、ジョンにこの試練は新たなチャンスなんだと励まされて、とても前向きになれたと話す。ジョンもこの時すでに同伴していたシンシアと離婚して、オノヨーコと一緒になることを決めていたようです。集合写真のシンシアの顔はそのせいか悲しげです。
ザルツマンがこの時撮ったメンバーの写真は2000年にすでに公開されています。
メガネをかけていない髭面のジョンは他のメンバーがいないと、ちょっと誰だかわからない。
曲はイマジンとサムシングがシンプル過ぎるインストで小さい音でほんのちょっとかかるだけでした。
音楽畑の人にまとめて欲しかった。
この人は、インドに同行しといて当時は記事を書かなかったのだろうか?撮影したフイルムを忘れていたことがマジありえん。書いた記事も失われたのかもしれない。ゲットバックとは違って、足りない動画をインドまで撮りに行ったという映画だった。写真展で良かったんじゃないの?
この頃の4人はもう修復不可能だったみたいに言っているけど、乱暴な新説のように感じた。
うーん
よく下調べしなかったのがいけなかったのでしょうね。ビートルズと言う事で鑑賞しましたが、もっとビートルズの音楽とか映像が流れると期待していました。語りやアニメが多く期待外れたでした。
THE自分探し
資格は"創作活動者" 単なる単純労働者、上司からの命令や成果やノルマを課されている人、そして人間関係や労務パフォーマンス能力の不足者はまるっきり当てはまらない ならば何でインドは未だに楽園ではないのかとなる
自分が生まれた年に創作活動のリセットを思い立ったビートルズ、なんて真面目なのだろうかと思うのは自分だけだろうか? 別に内なる何かを探さなくたって、最悪ゴーストライターに作って貰ってもええやんって思ったりするのは、自分だけだろうか?
そういう意味で、ビートルズは本当に誠実な人達なのだろうと再認識できる作品である
全4件を表示