劇場公開日 2023年2月10日

  • 予告編を見る

エゴイストのレビュー・感想・評価

全269件中、181~200件目を表示

3.0素晴らしい演技力に魅了された

2023年2月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

自伝的小説を映画化したヒューマンドラマ。地味なストーリーで共感できるような内容では無いが、主演の鈴木亮平を中心に出演キャストの演技力が素晴らしくスクリーンに引き込まれた。さらにドキュメンタリータッチの映像による描写が、繊細な心の葛藤をより一層引き立てているように感じた。

2023-25

コメントする (0件)
共感した! 7件)
隣組

5.0「君の名前で僕を呼んで」と比べるなら・・・

2023年2月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

わかりやすさのために少し野暮な対比を書くと、Call me by your name(君の名前で僕を呼んで)はただひたすらに美しい映画で、エゴイストはただひたすらにリアルな映画で、エゴイストで美しいのは映画で描かれているもの自体なのか、いやそもそも映画が美しいとはそういうことではないのか、と思った。

わかりやすく書こうとしても、すこしこうわかりにくいことを言ってしまう。こんな私には浩輔の気持ちがよくわかるような気がした。

美しいものを観たい人、映画館で観るか迷っている人、ぜひ映画館で観るべき映画です。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
IMAX

4.0自分をエゴイストと思っている人は決してエゴイストではない

2023年2月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
トール

3.5いい話なんだけど

2023年2月18日
iPhoneアプリから投稿

いい話なんだけど、、、

やっぱ、おじさんのラブシーンは見ていてシンドいものがある。何度も出てくるラブシーンに「もうそれはいいから次行こう」と食傷気味になってしまった。

いい話なんだけどね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ただの映画好き

4.0愛とエゴは表裏一体

2023年2月17日
Androidアプリから投稿

エゴイスト、そのタイトルがついた意味を鑑賞後考え続けている。
恋人が死んだ後もそのお母さんの世話を焼くなど、なかなかできることではないのだ。
享受する側が、息子も私も愛してくれてありがとうと、思うのであればそれは愛だと思うのだが、与えている側が愛だと思っていない。愛が分からないのだ。
あくまでも自分のエゴとしての行動であると自覚しているから、与えても与えてもごめんなさいと謝るのだ。
なるほどなあ。やられたな。
愛もエゴも表裏一体なんだ。

好きな人の誕生日にプレゼントをあげることを想像してみてほしい。
多分、予算を告げてなんでも好きな物買っていいよとお店に連れて行って買ってあげれば間違いなくその相手は喜んではくれるだろう。
でも相手には何も聞かず、自分がその人に似合うだろう、その人が思いついてもいないけど絶対使えば便利だろうといったものをプレゼントしたくなるし、サプライズであげたくなる、それがエゴなんだと思う。
どちらも同じ金額だとしたら、一体どちらが自分にとって満足なんだろう。
実は人に自分のプレゼントしたいものを与えることもエゴイストな行為なんだないと思い至る。
車に乗ってドライブに行かせてあげたかった。
そんなシーンはこの映画のどこにもないのに、宮沢氷魚のみずみずしさ、鈴木亮平の七変化な演技力生々しいラブシーンを前半でみていることで、あたかも二人があの軽自動車で海へドライブしたシーンが目に浮かぶのだ。
見てもいないのにね。
そんな不思議な突き刺さる作品であったのは間違いない。

コメントする 1件)
共感した! 4件)
momo

4.5いち当事者として

2023年2月17日
スマートフォンから投稿

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 14件)
すみのふ

3.0鈴木亮平はさすがだった

2023年2月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ゲイの浩輔は東京でファッション誌の編集者として働き、1人で自由気ままな生活を送っていた。そんなある日、浩輔は母を支えながら暮らしているトレーナーの龍太と出会った。浩輔と龍太はひかれ合い、セックスするような関係となり、時には龍太の母も交えて食事したりして、満ち足りた時間を過ごしていた。龍太の母に、自分の亡き母への思いを重ねてた浩輔は、中古の軽を購入し、龍太と2人でドライブの約束をしていた日、龍太は現れず・・・という話。

BLやゲイは苦手なんだけど、浩輔役の鈴木亮平が素晴らしく、そんなに違和感なく観れた。
セックスシーンは「窮鼠はチーズの夢を見る」ほど過激じゃなくて良かった。
ゲイとか関係なく、母親思いの2人の息子の話として観ればウルウルすると思う。
題名のエゴイスト、って誰のことなんだろうと考えてたが、イマイチよくわからなかった。浩輔なのかな?

コメントする (0件)
共感した! 12件)
りあの

4.0いい意味で、「思ってたんとちゃう」

2023年2月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「同性愛者」を描いたってもんじゃない。ただ単純に「愛」って一体なんなのかもう一度考えてみてと問われた映画だった。

「愛」と聞けば恋や結婚を思い浮かべるが、この映画では親子の間にある「愛」というものを常に軸にして進行する。

自分はこういう映画こそ差別や偏見のない世界を目指すにあたってスタンダードになるべき映画だと思う。

差別を受けた側の人間に焦点を当てて世間からの認知を少しでも得ようとする動きは決してダメではない。むしろ発展において大事なことである。

しかし、ここ最近あまりにも過剰な配慮をしている作品(主にハリウッド)が見かけられる。例を出すと、『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』の中で女性同士のキスシーンが導入されていた。このシーンについてアメリカでは様々な議論が巻き起こった。

私が「度を越している」と思った理由は、このキスシーンを男女のキスと同等の扱いをせず、むしろ強調していた点だ。もうこの時点で無意識に差別しているのと変わらないのだ。

この『エゴイスト』においては、同性愛はただの恋愛であり、その恋愛を通して鈴木亮平さん演じる浩輔がどういう人間として生きていくかを見届ける作品だと思いました。

最後に一言。鈴木亮平さんはいま日本で最高の俳優だと確信できた。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
MOMMY

3.0セックスシーンはいらない

2023年2月16日
Androidアプリから投稿

いつも思うけど、わたしの思ういい映画とは、観たひとの想像力をかきたてるようなものでして、過激なシーンを見せたがる映画は自意識過剰な感じで好きではない。世の中の同性愛とかLGBTの方の問題について意見はないけど、衝撃的な生き方ばかりではなく、とても真面目に社会に溶け込んで、でも自分の主張もしている方がいらっしゃる。とても、努力している。俳優は素晴らしいのに、もったいない使われ方だと思った。私の方が偏見か?!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
みみ

4.5エゴイストの意味

2023年2月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
きょん

4.5共感しまくり

2023年2月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

ゲイカップルとしての振る舞いが自分達と重なりまくりですごく共感してしまった。あと30分ぐらい多めに2人の物語が見たかった

コメントする (0件)
共感した! 7件)
Pod

3.5【SEX描写に注目がいきがちだが…】

2023年2月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

久々の邦画鑑賞。誰かに想いを寄せて有形無形問わず何かしらしてあげたいと思うことは愛なのか?エゴなのか⁇を問い掛ける意外に深淵テーマ。

濃密で激しいゲイのSEXシーンに当初狼狽えるが観てるうちに不思議と免疫が付く?というか見慣れてくる⁇のは鈴木亮平と宮沢氷魚のノン気に見せない演技力の為せるところが大きい。

同性婚制度の賛否が紙面を賑わすこのタイミングでの封切りってのも何かの因果か⁉︎

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Chang Koh

4.0あの愛の続け方は自分にはできない

2023年2月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
たん

2.5前半と後半の

Kさん
2023年2月15日
iPhoneアプリから投稿

トーンの違い。これは家族の物語なのか。あと鈴木亮平の演技のうまさね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
K

4.0誰もエゴイストではなかったような?

2023年2月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

人間誰しも自分中心である一面を有して当然であると思うが、この作品の人々もごく普通に相手のことを考えられる優しい人々だと感じました。また、ゲイを語る作品と言うよりは助け合い精神の完成形のようなストーリーかもしれません。まぁ感じ方次第なので悪しからず。
また、親子関係、特に母子の関係性を素直に描いているところに好感が持てる作品でした。
それにしても鈴木亮平さんはマルチなプロフェッショナル俳優ですね。毎回、感心しております。
ゲイの描写が問題ない方は
是非映画館で🎦

22

コメントする (0件)
共感した! 14件)
タイガー力石

4.5最初の一歩

2023年2月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

まずもって鈴木亮平の佇まい。いささかステレオタイプかもしれないが、どう見てもゲイの方にしか見えない存在感…
そしてある程度ハードな絡みをこなす鈴木亮平・宮沢氷魚の覚悟…
少なくとも鈴木亮平はそれなりの自覚を持って取り組んだ作品なのだと、インタビューなどを見ても分かる。
しかしそうした目線で見れば、たとえば浩輔が女性だったらそれはどんな物語になったのか?後半の阿川佐和子とのくだりはどうなったのか?
それがゲイの物語に置き換わったときにどう変わるのか?
そうした問いがグルグルと回って止まらない…
あくまでも問題提起。最初の一歩。でもここからなんだろうな…

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ぱんちょ

4.0見所は主役2人のセックスシーン

2023年2月15日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 12件)
おもち

3.5それはエゴか

2023年2月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
tuna

4.0演技力が凄い‼️

2023年2月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ただゲイの話ではなく、とても考えさせられる映画だった。鈴木さんと宮沢さんの演技の上手さ、凄さにやられました。ラブシーンも自然体でキレイで見ていて愛情を感じました。お母さんとの掛け合いも良かった。
良いものを観たと思います。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
こばっち

5.0⭐️を減らす理由が見当たらない。

2023年2月14日
iPhoneアプリから投稿

映画ということを忘れて見入りました。
何が良いって…全部。
私的には、ハッピーではないけどイイ終わり方だと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 19件)
Oyster Boy
PR U-NEXTで本編を観る