劇場公開日 2022年12月16日

Dr.コトー診療所のレビュー・感想・評価

全308件中、121~140件目を表示

0.5観たことを心の底から後悔した

2023年1月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
mizuha

3.5悪くはないと思うが

2023年1月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

難しい

離島での生活は、本土に暮らしている私達にはわかり得ない所が有ります。
原作もドラマも有るのは知っていたけど見たことはなかったので、知っている方達はもっと奥の奥まで色々思う所が有るんでしょうね。

ラストは詰め込み過ぎな感は否めない。どれかに絞ればもうちょっと違いが生まれたはずです。只立場が違うとどれが正解なんてわかりませんから。

でも、最後に流れる中島みゆきさんの歌は素晴らしい。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
エンジェル・ハート

4.0ドラマの世界観の続きを観られます

2023年1月1日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
生馬

4.0お約束か?

2023年1月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

1本目。
ドラマは見てないけど、相関図は何となく分かる。
まあ、いい映画だなとは思ったし、離島医療、正論、人道人情論に、ややエゴありだけど、映画で正論は敵に回しちゃうからなあ。
同局制作のラジエーションハウスの映画も孤島が舞台にはなったけど、台風は付き物なのね。
そうでもなきゃドラマチックには、ならないけれど、お約束な感じが否めない。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ひで

2.5ドラマは見てなかったけど・・

2022年12月31日
iPhoneアプリから投稿

大晦日に暇だったので上映開始時間が合ったので今更ですが観てきました。
大晦日ということもあり、映画館は私ひとりでした。
内容的にはドラマ見てなくても楽しめると思いますが、
登場人物がほぼドラマのメンバーそのままのようで、ドラマを観てたかたは、更に面白く観賞できると思います。
ただ、特に映画館で観るほどのものでもないかと・・
映画館で観て良かったな〜と思えたところは、貸切状態で見れたことと、景色が綺麗で実際に島を歩いてる気分を味わえたところかな!
特に泣ける場面もなく、他の皆さんが書いている後半の場面で違和感を感じたのと、最後が少し雑な感じでした。そこまでの経緯も描いてもらいたかった!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ツヨポン

2.0そこまでやらせちゃいます?

2022年12月31日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
キッドマン

3.0なんかモヤッと

2022年12月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
あき

1.0泣けませんでした。

2022年12月31日
スマートフォンから投稿

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 3件)
たくちゃん

4.0コトー先生のヒーローショー

2022年12月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
みなと

1.0満を持して、ではない

2022年12月31日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
スエ

3.5漫画読破した人間から観て

2022年12月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
あるフォーク乗り

3.0ひとことReview!

2022年12月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
極東新天地

3.5劇伴で懐かしさの嵐が襲ってくる

2022年12月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

学生の頃、塾から帰ったらドラマ版が毎週やっていて、遅い夕食を食べながら見ていて、音楽が刷り込まれていました。

最初の風景と、キャラクターがオールスターで登場し、一気に当時を思い返しましたし、
役者は20年経ってるとは思えないくらい自然な感じでした。

脚本は、まあ、そこはあんまり期待してなかったので、及第点というところ。

それでも、お馴染みの音楽が流れる度に、当時の記憶と共に鳥肌が…
記憶と紐づいた音楽にここまで影響されるとは。

鳥肌のまま、エンドロールまで。エンドロールの銀の龍の背に乗ってのために観に行ったと言っても過言ではない笑

当時の思い入れがなかったらどうなってたかはわかりませんが、思い出含め満足でした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ひでぼー

3.0

2022年12月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
コンブ

5.0「凄過ぎる」

2022年12月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

今年145本目。

家に帰って凄過ぎて暫く放心状態でした。昨年2月の「ファーストラブ」が丁度同じ状態でした。絶対に誰も死なせない、人間ここまで出来るんだと自分の生き方を変えるような演技。また中島みゆきの「銀の龍の背に乗って」曲名そのものが、この映画のコトー先生の生き方を描いているようなタイトル。感動して泣きました。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ヨッシー

1.0大衆にとっては神作。医療従事者にとっては駄作

2022年12月30日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
Garuko

3.0「日本離島医療の現実」

2022年12月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

年末に沖縄の離島の綺麗な景色がなんとなく観たいな〜ということで鑑賞。

与那国島良いところだなーと思うところもあるが、離島の医療の限界も知った。

とにかく田舎は、あんなにも人と人が繋がりあっているのか。

私は住んでいる隣の人の名前も顔も名字も知らない。

フジテレビでドラマをやっていたのが約16年前、私はなんとなく観たような観てないようなレベルだったが、感想としては、おもしろくもなくつまんなくもなく当たり障りのない映画かと。

医療崩壊シーンは観ていられず思わず目を逸らしてしまった。
が、あれはやりすぎか?フィクションだからね

主演の吉岡秀隆が白髪すぎて年月の経過にビビり、新キャストであろう生田絵梨花と高橋海人の演技はなかなかよかったのは高ポイント。

エンディングはもちろん「銀の龍の背に乗って」

コメントする (0件)
共感した! 6件)
幕張豊砂の弟

2.5TVシリーズファンですが

2022年12月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
やまぼうし

2.5起承転で終わり、「結」がない映画😩

2022年12月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

美しい景色で始まり、こんな孤島で診療所をしているなら、大変なドラマがあるんだろうなと、期待を膨らませて鑑賞しました😄

思っていたとおり、様々な問題が起こり、この事態をどのように収拾させるんだろうかとハラハラしながら観ていたら、収拾させるどころか、何の問題も解決しないまま終わってしまうなんて⁉️

何これ⁉️
これだけ結末のはっきりしない映画なんて、最近観たことないです😨

役者さんは、皆さん素晴らしい演技をされていたのに、もったいない😱

こんな脚本で映画化するの⁉️

とても残念な結末で、エンドロールを最後まで観る気にもなれなかったです😓

コメントする (0件)
共感した! 8件)
LEOWORLD

3.0ラストシーンは夢or現実?

2022年12月30日
iPhoneアプリから投稿

16年ぶり?とあってそれぞれの役者はそれなりに老いてました(笑)でも熱量や空気感はそのままだったのは流石です。
それにしても16年経ってもドラマ版の役者達が戻って来るってやっぱりスゴい作品なんですねー。

ドラマ版では離島のたった1人の医師をスーパーマンの如く描いてましたが映画版は複数患者を目の前にしての厳しい現実を突きつけてましたね。
最後もコトー先生の夢なんだか病気が完治した後の現実なのかスッキリしませんでしたね。ココはもう少し丁寧に展開して欲しかったなぁ。ちょっと物足りなかった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
凱旋門賞馬
PR U-NEXTで本編を観る