劇場公開日 2023年1月27日

  • 予告編を見る

金の国 水の国のレビュー・感想・評価

全249件中、181~200件目を表示

5.0愛らしい。

2023年1月30日
iPhoneアプリから投稿

絵も優しくて、お話も可愛い。
こういうの大好きだゎ。

コメントする (0件)
共感した! 15件)
大粒 まろん

3.5戦争の発端は隣人トラブルの様な些細な事から

2023年1月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

アニメは苦手だけど楽しめました!
途中眠気がきてストーリーは完璧に把握出来てないけど。(笑)

小さいお子さんから大人まで楽しめる作品!
ナランバヤルとサーラのピュアな感じのやりとりが良かったし泣けた。

賀来賢人さん浜辺美波さんの声もキャラに合ってて良かった!
個人的に黒い布を被って目だけ出したキャラが一番好きかも!(笑)

コメントする 1件)
共感した! 23件)
SAKURAI

5.0ヒロインの美しい心根にやられました!

2023年1月30日
iPhoneアプリから投稿

美しい心が冴え渡る稀有な作品でした。ヒロインがまん丸の顔をして、しかも0.1トンの体重がありそうなイメージなのに、この物語のすごさが開始してすぐにわかりました。もちろん声優の浜辺美波のはまり役なでしょうか、そのピュアな声と心のこもった丁寧な言葉遣いが、観るものの心を鷲掴みしてくるのです。その振る舞いを観て聞いているだけで、知らずに涙が出るのは私だけではないでしょう。一人だったら、わんわんと泣きたいくらいでした。しかもヒロインはどんな困難が訪れようと、ポジティブに考える素晴らしい女性です。まさに不幸に見えることが起こっても、感謝の気持ちで全てを包み込む優れた女性なのです。やはり身の財(ここでは容姿とします)より心の財(他人を思う優しさ)の方が優れているという証左です。心から見習いたいと思いました。しかも、相手役の青年の人格や素養も、格段に優れているから、二人は完璧なカップルと言えるでしょう。この作品では、建前として自国の民が必要な水のために戦争をして(本当は王は歴史に名前を残したいだけ)、国土を広げようという王が出てきますが、今のウクライナの惨状をそれとなく示唆していることに心が痛みます。そんな侵略者の思いも、結局困難に対する感謝の念がないために引き起こされています。どんなことがあっても、ポジティブに捉えることが、本当の平和への道筋なのかもしれません。
追記 ヒロインの素敵なセリフ「困難な方の道を選んで進んでください」は、素晴らしい言霊でした。

コメントする 3件)
共感した! 57件)
三輪

4.5優しさに溢れる世界

2023年1月30日
iPhoneアプリから投稿

実に素晴らしいファンタジー。
丁寧で、優しさに溢れた作品。
昨今流行りの超絶作画とかには無縁で、大きな事件が起こるわけではないのですが、観ていてほっこり気分が良くなっていきました。
イスラムやアラブのように、何百年もの戦争の果てに、死んだ祖父母世代以前からの確執を抱いて、そんな簡単に和解はしないだろう……
みたいなことは考えなくもないのですが、それでも敵対とは実は安直かつ簡単で、許し合い手を携えることこそがより難しいということを示していて。
今のこの時代にこそ観てほしい作品に仕上がっていました。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
コージィ日本犬

4.0戦争の原因、些細な事、全部、ひっくるめて

2023年1月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

原作は知っているのですが、アニメとして映画になると、どんな感じになるのか、期待していました。
見応え十分でした。

最初の戦争の原因から時間と歳月がたっていくうちに、引っ込みがつかなくなったこともうあるんだと思うのた。
男としてだけでなく国を納める王としてのプライドもあったと思うけど、年をとると周りが見えなくなるってこともあるのではないだろうか。
家族と対立してまで得るものはなんなのか。
おとぎ話のように見えて、現実の厳しさも描かれているので画面から目が離せない。
金の国、水の国、金がなければ、物が買えない、愛も買えない、でも水がなければ生活ができない、生きられない。
どちらが欠けても人は生きられない。
王も腹心も姉も、登場人物、全員が幸せになりたくて足掻いて必死になって、なんとかしようとしている、その方法が正しいのか、そうでないのか、試行錯誤で足掻いている姿は人間らしくて生きるって難しいなあと思ってしまうのだ。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
木桜 春雨

3.0やさし“過ぎる”物語

2023年1月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 15件)
uz

3.5ライララ推しです

2023年1月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

幸せ

心が暖かくなるような作品でした。

正直ストーリーとしては大した内容ではないと思います。誰も死なずハッピーエンドで締めくくる。ディズニーからミュージカル取ったらこんな感じかな?みたいな。

だけど観て良かったなと思えました。決して損した感は無いです。

作風から子供向けかと思ったけど若いカップルや年配夫婦とかの大人カップルが多かった。大人が読む絵本みたいな作品なのかも知れませんね。
現実世界のストレスから離れて癒やしに浸るみたいな。

主役だから当たり前なのだけどサーラの優しい雰囲気がこの映画の好印象に影響していますね。地味でマトリョーシカ人形みたいな娘だけどあの丸顔が良いんだよ。

で、サーラ役の浜辺美波、ピッタリだと思います。HELLO WORLDの時にも良いなと思ってたんですが、地味系のキャラ合いますね。

でも私が作中で一番お気に入ったキャラはライララですがね。。
あのヌルっとした隠密感、忍者ぽくてイイす◎

コメントする (0件)
共感した! 16件)
ダークブライト

4.0まっすぐな台詞が心に刺さる

2023年1月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

「迷った時は困難なほうの道を選んでください」この言葉が胸にズーンと響いて、今でもこだましてます。
戦争を繰り返している国で、ひょんなことで出会った2人が、命を狙われながらも、お互いの国が共生する道を探していく。今、終点の見えない戦争が続いているなかで、こういうファンタジーは心に染みる。
二人の恋愛もほほえましく、幸せな気持ちになる映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
世界のメガネ

4.5期待通り

2023年1月29日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 12件)
TKO

5.0ああ終わっちゃった

2023年1月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

金の国の方はウズベキスタンあたりを基にしているのかな、すごく綺麗。
終盤の俯瞰のシーンでは、こんな美しい光の演出がアニメで出来るのかと感心。
綺麗な背景に対して、主人公2人のキャラクターデザインはシンプル。加えてライララに至っては、ほぼジャスタウェイ。シンプルなのでキャラ的な好き嫌いは分かれにくいかも。

誠実にお互いを思いやり合いながらも、なんだかずっとボタンが1つ掛け違えられたままのようなもどかしさを感じ、ナランバヤルさんは、いつになったらお嬢さん呼びをやめるのかヤキモキ。
なんだこの初々しい2人は。3時間くらいでも観てられそう。

すごく素敵なお話だったなぁ。

コメントする 2件)
共感した! 14件)
コビトカバ

3.0絵本の世界観に浸れれば

2023年1月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作未読。なのでもしかしたら原作読めばもう少しそれぞれのキャラの背景とかもわかって素直に感動できたかもしれない。
もう少し時間かけてじっくり観たかったなと。「難しい方を選んで」という言葉が出てくるサーラの生き方とか、名前に固執する頭痛持ちの王がそこに至る背景とか、唐突な感じがあってもうちょい納得感が欲しかったかなあ。それ以外にも地理的なこと、政治的なこと、色々ツッコむところはあるけどそこは触れたら野暮になる。ただ、絵本のような世界観として楽しめたら幸せな気持ちになれる映画。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
あき

4.0犬や猫を切っ掛けに戦争が勃発したり平和になる予想外の感動アニメ。 本年度ベスト。

2023年1月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

周りが親子連れの方ばかりで子供向けの映画と思いきや、オッサンでも楽しめた(笑)

サーラのVC。浜辺美波さん目当て。
彼女のキャラクターがイマイチ可愛く無いけど良い作品だった(汗)
終盤は可愛い感じになったのは作品にのめり込めたからと推測(笑)

豊かな水はあるけど裕福では無い「水の国」。
あと数十年で水が枯渇するけど裕福な「金の国」
この2国の国交を再開させようと奮闘する男女のストーリー。

争いを止めるため、両国が美しい美女と頭の良い男性を交換する事に。
両国がその条件を騙し合う事から進展する展開。

両国の国交を再開させようとする水の国の建築士ナランバヤル。
それを妨害する連中に、二人を助けようとする仲間に胸熱。

エンドロールの挿し絵が本編よりも美しかった感じで余韻に浸れた印象。

国名やキャラクター名が覚え難く大変でした( ´∀`)

コメントする (0件)
共感した! 10件)
イゲ

4.0今の時代なら

2023年1月29日
Androidアプリから投稿

戦争するより仲良くしたほうが得!そんなことを心温かく見れる作品です。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ワオ

4.0サーラ

2023年1月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

予告編で見た時には、ヒロインと言うには少しぽっちゃりして、凄い美人では無い子だなあと思っていましたが、鑑賞後はサーラがこういう感じの子で良かったと思いました。二人の出会いが長年戦争状態にあった二国を和平に導いてくれて良かったですね。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ごっとん

4.0毒にはならない薬になる映画

2023年1月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

綺麗で優しい映画です。

心が満たされますよ、いい感じにね。

お子さんに見せてあげるといいなあと思います。

コメントする 1件)
共感した! 23件)
ちゆう

4.5国同士が友好的に協力する姿は美しい

2023年1月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

若い人たちの純粋な気持ちが国同士に平和をもたらす素晴らしい作品でした。必見のアニメです。
声優を務めた浜辺美波ちゃんと賀来賢人さんが特に良かった。自分の個性を消してキャラクターに成り切って演じた見事な仕事っぷり。グッジョブでした。
是非映画館で🎦

13

コメントする (0件)
共感した! 29件)
タイガー力石

5.0絵本のような幸せが心地よい

2023年1月29日
Androidアプリから投稿

「めでたしめでたし。」

この言葉が似合う作品が近年の映画にはない。
謎が残ったり、誰かが救われなかったり
腑に落ちないことがあったり。
あくまで私見だが、
ディズニーやピクサーでも
純粋なハッピーエンドは
ここ最近見ていない気がする。

しかし、この作品にはそれらが一切ない。
綺麗で優しくて、誰も不幸にならない。
まさにおとぎ話を見ているようだった。

ストーリーはとてもわかりやすく、
子供連れでも見られるくらい明快。
(実際、子連れの親御さんも観に来ていた)
しかし勿論、大人でも飽きる事なく鑑賞できる。
むしろそうゆう感情を忘れかけた大人にこそ
刺さるのでしょう。

国同士のいさかいや権力争いなど
とても血生臭い事を扱いつつ、
ここまで清らかな心で鑑賞を終える事は
原作の素晴らしさ、
そしてそれをアニメにする人々の想いと力量がなせる技なのだと思います。

そして最初に言った事に戻りますが、
この作品にはこの言葉がとても似合っているかと思います。

めでたしめでたし。

コメントする (0件)
共感した! 23件)
サイレンス

4.5ほんとに、優しい世界

2023年1月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 15件)
リボン

5.0おとぎ話かと思いきや地に足が着いた堅実な公共土木事業ドラマでした。

2023年1月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

商工業が盛んで様々な国との交流がある豊かな国アルハミドと水と緑に溢れた貧しくも素朴な国バイカリ。隣り合った両国は幾度となく戦争を繰り返した後100年に渡って国交を断絶していた。両国は和平の約束を交わしその証としてアルハミドは国で最も美しい娘を花嫁として、バイカリは最も賢い男を花婿としてお互いの国に送り合うこととする。バイカリとの国境近くに住むアルハミドの国王ラスタバン3世の末娘サーラはバイカリからの花婿を押し付けられるが彼女のもとに現れたのは男ではなく子犬。それはアルハミドとの和平をよしとしないバイカリの挑発だった。このことが国王に知れると戦争になってしまうと危惧したサーラは子犬にルクマンと名付けて育てることにするが散歩中にルクマンはバイカリの国境を越えてしまう。ルクマンを追って初めてバイカリに足を踏み入れたサーラは森の中で失業中の建築士ナランバヤルに出会うがサーラは彼が族長オルドゥにアルハミドからの花嫁を押しつけられた男であることも、彼のもとに現れたのが子猫だったことも知らず・・・。

おとぎ話的な王道ラブストーリーかと思いきや全然骨太で、実は王都の周りには砂漠が広がり水の枯渇が深刻なアルハミドの窮状とラスタバン3世治世下で二分する政局をすぐに見抜いたナランバヤルがサーラの花婿になりすまして治水事業を動かそうとする公共土木事業ドラマ。胡散臭い人間達がしのぎを削る世界で飄々と振る舞うナランバヤルの活躍は爽快で、資源や先端技術を巡って国同士が争ったり牽制し合うこの世界では治世もまたファンタジーたり得ることを示した作品。そういう社会的な希望が込められた寓話でありながら、様々な登場人物の表裏を簡潔かつ丁寧に描写しているので人間ドラマとしても抜かりなし。『プリンス・オブ・ペルシャ』でもプレイしているかのようなダンジョンアクションもちゃんとあるので2時間弱の尺に美味しさがぎっしり詰まっています。

声優陣がさりげなく豪華で、戸田恵子、銀河万丈、木村昴、沢城みゆき等のベテラン声優が土台をしっかりと支えている中でナランバヤルとサーラを演じた賀来賢人と浜辺美波がのびのびと演技しています。賀来賢人が声優としても全然巧いことにもちろん驚きましたが、やはり浜辺美波が体現する王女サーラのキュートさが凄まじすぎて鼻の奥がツーンとしました。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
よね

3.0とんでも無くのんびりとした物語りです。

2023年1月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

こんなひと時は、
 アニメだから浸ることが出来るのだろう。

水以外は何でも手に入る富裕の金の国と、
豊かな水と緑に恵まれ貧しい水の国は、
隣国同士だが長年にわたりいがみ合っている…

やがて、両国で制約したこと、
金の国のおっとり王女サーラと、
水の国のお調子者の建築士ナランバヤルは、
両国の偽装結婚となり、
更にとんでもない思惑の結婚のなる。

そんなことでも二人は、
自分でも気づかぬうちに恋に落ちて行く、
そんな彼らの嘘は、
両国の未来を…

コメントする (0件)
共感した! 8件)
カール@山口三
PR U-NEXTで本編を観る