劇場公開日 2024年7月26日

  • 予告編を見る

劇場版モノノ怪 唐傘のレビュー・感想・評価

全207件中、161~180件目を表示

3.0めくるめく装飾装飾アート

2024年7月28日
PCから投稿

2006年、2007年。
フジテレビの深夜アニメ枠「ノイタミナ」で放映されたアニメ「モノノ怪」
当時のTV画面での、めくるめく過剰装飾アートは斬新そのもの。
しかも、妖怪退治物語の割には、些細な説明が省かれていたので、かなりのインパクトがある作品だった…
そんな作品が時間を経て、劇場アニメとして復活。
めくるめく極彩色で装飾過剰な和風サイケテイストは健在でした。
相変わらずながら、情報過多なのに説明無しの展開は、お約束でした。

しっかり者で超有能なアサと、好奇心だけ旺盛で、サボり癖アリやる気なしのカメ
同じ日に入ったというだけで、数日でこれだけ性格や実力に差がついているというのに、友達って…
大奥のお水様という不思議な信仰、女人禁制という割には子どもを連れた男(神官)?
朝振舞われるお水様の“水”
その設定や謎が説明されないままで、次の回へ続く的な展開だったけれど、
TV版準拠だったら放置パターン間違いなし。
ただ、劇場での大画面に和風サイケテイスト、アート作品見ているようで楽しかった。
TV版を知っている人なら問題なし。
知らない人にはハードル高し。
アート系作品が好きな人はハマりそう。
剣の数だけ薬屋は存在する、そのうち複数の薬屋の共闘が見られるかも…
次作が公開されたら、確認したい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kinako-cat

4.5作画もキャストも上質の作品

2024年7月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

難しい

ネガティブな感想が気になり危惧していたが、作画重視の自分としては素晴らしい作品だった。
キャストとキャラデザの変更が一番気になっていたが、いざ蓋を開けてみれば神谷さんの声もよかったしキャラデザもハイパー薬売りさんの歌舞伎っぽい色彩と戦闘BGMにボーカルが入っていたところ以外は概ね良好でした。
ストーリーも続編があるらしいですが綺麗にまとまっていて、いい意味で「ここで終わり!?」感もなくよかったです。
後半、時系列が動きまくってやや難解な部分はありましたが。
音響も結構迫力があって大きい音が苦手な方は下手にIMAXなど選ばずに普通のスクリーンで観た方が無難かも、私はそう思いましました。
ガルパン以来リピートできそうな作品を見つけて嬉しいです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
mz-40k

3.5楽しめたが次回作に期待

2024年7月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
みや

1.0う~ん

2024年7月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 19件)
ありえす

3.5個人的には良かった

2024年7月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ささやま

5.0感情入り乱れた話

2024年7月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
おもち

4.0圧巻

2024年7月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

アニメ版モノノ怪のファンなので劇場版も期待していました。劇場のスクリーンで観ると本当に圧巻の作画色彩でした。
声優さんが変わった、代役のように言われてる方もいるようですが、薬売りさんはたくさんいる設定なのでアニメ版と劇場版では別人の薬売りさんなので、ビジュアルや台詞回しなど違って当たり前ということを理解して観ると良いかな?と思います。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
プレッツェル

2.5​​全編和風、和紙のような質感、千代紙の日本伝統の絵柄を模した凝ったビジュアルが圧倒的だが 只々過剰でもあり、ごちゃごちゃとうるさくチカチカして目が痛くなってくる

2024年7月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
ITOYA

3.0豪華絢爛!鮮やかで目が回る

2024年7月28日
PCから投稿

TV放送当時とてもハマった作品です。
遂に映画化となり感慨深いです。

以前にも増して豪華絢爛な映像でした。
ただ、この鮮やかさに目が回り画面に酔ってしまいました。
その間に話の展開がどんどん進み色々混乱してしまいました。
見終わった後は少しぐったり…

ストーリーは難解でしたが、久しぶりに薬売りを見れたのは良かった。

次回作がありそうですね!
綺麗なのは嬉しいけれどもう少し見やすいとありがたいです。
続きも楽しみにしてます。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
もやすけ

3.0次回作に期待

2024年7月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
はち

3.5やはり不安的中

2024年7月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 22件)
わんわん

4.5見たかったモノノ怪ワールド全開

2024年7月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
bex

3.0神谷さんの薬売りさん

2024年7月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

さすがの神谷さん
素晴らしいです
映像美も素晴らしくもっとじっくり見たい
ただちょっとお話しがわかりにくかったような気がしなくもない
お水も謎だったし、こういう事なのかな?って解答もないし
次のお話しは繋がってるのかな
答え合わせがあると良い
ちょっとハプニングがあったので待ちに待った作品で楽しめた
次も期待して待ちたい

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ぱぴこ

5.0刺さって抜けない余韻。登場人物と物語にも注目してほしい。

2024年7月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
まる

3.5憧れか終の場か

2024年7月27日
Androidアプリから投稿

見る予定無かったけどあまりの猛暑でついつい映画館へ ちなみにTVアニメ版は見たことない、薬売りどういう生業なんだか全く知らない
3Dみたいなカラフルで何が何だか、絵は美麗
天秤、物の怪の退治は面白いと思いました
三様揃わないとって、なんだかエクソシスト風
大奥にはいろんな念が残っている、日本人形出てきた時点で普通なら恐いと思うけど
続編有り?まだまだ解決してないような...

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ゆう

2.0内容が薄いし、アニメファンだからこそガッカリさせられた

2024年7月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

寝られる

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 16件)
かわせ

3.0どゆこと?

2024年7月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 4件)
共感した! 37件)
おじゃる

5.0日本美術のエッセンスを詰め込んだ映像作品

2024年7月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

 アイナ・ジ・エンドのエンディングを聴きながら思う。ずっと極彩色の異界に迷い込んでいて、ようやく正気に戻りつつある自分を感じる。
 襖絵が閉じるまで、誰一人として席を立つ観客はいない。浮世絵、狩野派、琳派など、日本美術のエッセンスを詰め込んだ映像作品を最後まで見ないなんて選択肢はない。

 ふすまが開き、物語が始まると、2007年から進化した『モノノ怪』がスクリーンに映し出され、美の極地とも言える大奥世界に圧倒される。薬売りの声優が神谷浩史に変わったが、むしろ神谷さんの方が合ってる気がする。
 長いクライマックスのアクションシーンで、今まで見たことがない薬売りの姿も。

 「大餅曳」が始まり、黒沢ともよの腹の底から発せられた声が、隅々まで届く。なんとも言えぬ感動で、涙が出てくる。
 鳥獣戯画で始まった物語絵の系統樹が、美の極地に伸びようとしている。次の話もあるの?
 楽しみでしょうがない。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
bion

3.5デザイン極彩色を感じる 江戸時代・大奥を感じる作品。ひたすらに無心でデザイン楽しむべし。

2024年7月27日
iPhoneアプリから投稿

萌える

本作は 大奥を 感じる作品 デザインを直感的に楽しむ作品です。
それにしても 最後の回転♻️してるものも よくわからないし
細かいストリーはよくわからないのであった。

理屈で考えるのではなく 感じる作品

そうすれば、オリジナル感というか 深夜のアニメ感 デザイン極彩色 楽しめます

終わって明るくなってもお客さん
①あ〜面白かった
②理論的整合性 あれとあれが交わり❓アレはなんの象徴❓

と ワイワイガヤガヤ 呟きが2分された。
ちなみに上映中は 皆んなマナー良く静かだった。
エンドロールの後 明るくなって ワイワイは珍しい。

俺的には ホームページ・予告動画 無料リーフ 無料パンフ 無料のシネコン・ウォーカー
読み込んで
形・真・理→退魔の剣🗡️
天秤・お札 御札
大奥人物図 御年寄 とか 御中臈 天子様のお相手
とか 溝呂木家 の御水様信仰

とか 有料パンフ の情報も含めて ほぼ状況を掌握してスクリーンに臨んだ

しかし 極彩色の画面が激しくて 細かいストーリーが理解できず敗北😢

だが すごいデザインの極彩色は楽しめましたよ 短時間なので 是非
でも 予習は不要で、感じる作品

なんか夢で見そうな 架空の世界的

だが それでも疑問が2つ残った

①若干紙質が良いが 普通の🈶有料パンフ なぜ、@1,650 なのだろう 普通の倍額
②大鼠 に続く って 次作展開明言 気が早くねぇかなぁ❓

コメントする 2件)
共感した! 19件)
満塁本塁打

5.0大奥に棲む情念

2024年7月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

知的

難しい

大奥入りする際に、持っているもので一番大事なものを捨てる

これが物語の鍵でしたね

そのモノに対する想い入れとか、いろんな情念が渦巻く中で、唐傘が顕現する

たぶん色んな仕掛けがあるので一度見ただけでは理解できませんが、とにかく展開が早くテンポが良い

絵は独特の和柄で、とても綺麗、絵の展開も良く、スピード感のある映像美でした

テレビで放送されていた時よりも、更に綺麗に感じました

続きがあるとのことなので、早く観たいです

あと、とにかく薬売りがカッコいいですね

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ぎちょー