劇場公開日 2024年7月26日

  • 予告編を見る

劇場版モノノ怪 唐傘のレビュー・感想・評価

全211件中、21~40件目を表示

4.0映画館で見ておかないともったいない!そんな映画が増えました

2024年10月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

怖い

 公開最終日だったのに、映像特典が普通に残ってるとちょっと悲しい気持ちになりますねw
TV版のモノノ怪シリーズは全然知らず、「ノイタミナ」枠の『怪 〜ayakashi〜』もスルー。
今期再放送やってたのに、録画すらしていなかったいきなり映画でデビュー勢です。
たまたまネットでCV神谷さんの宣伝PVみて訪問。
こんなサイケデリックカラーなアニメあったんだ。

 行く前にちょっとただけノイタミナを復習。
やれメイン声優が桜井ギリスから交代したやの、TV版の映像作監さんが色々あるとか。。。
まぁそんな外野は旧ファンに任せて、素直に出来上がった作品を見てきました。

 まぁすごい、ツインエンジンさんの世界観。
日本画背景に和紙に書き込んだようなビジュアル。
それでも人物は現代風アニメ調。
新旧の日本文化の表現を一つにまとめたようなビジュアル。
背景見てるだけでも一日飽きない。
そんな魅力あふれる世界観。

 大奥を舞台に女性達のドッロドロを描く。
新人二人のアサとカメが成長しながら絆を深めていき、大奥の秘密に巻き込まれていく。。。
切れ者の女性声優をできるのが今や小山茉美さんや榊原良子さんしかいなくなりましたなぁ。。。

「唐傘よ お前を斬り 清め 鎮める」

いや、一番怪しいあやかしは薬売り、お前ちゃうんかい
という野暮なツッコミはなしで。
ファンからするとTV版桜井さんの薬売りと映画版神谷さん薬売りは別人だそうな。
奥が深い。

 しかもこれ、三部作の1本目らしいです。
まだ、この大奥のお話は続くそうな。
ほぼマトモなセリフのなかった津田健次郎さんの出番は増えるのか!
ハイパーモードの薬売りさんはすごかったけど、EDはびっくりするくらいショボかった!
意外と大奥って簡単に入場許可証降りるんすねw

 そんな色んな期待をしつつ、待て2作目!w

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Katucov Mikhail

3.5ADHD

2024年9月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

幸せ

自称薬売りが妖怪をやっつける話。大奥が舞台。
独特の絵のデザインで芸術的。

良い点
・アサやカメ

悪い点
・大奥の設定がよくわからない
・ややくどい演出
・どうやって戦っているのかがよくわからない
・変身の必要性

その他
・ADHDに効く薬を売らない

コメントする (0件)
共感した! 0件)
猪古都

3.0「モノノ怪」は成立させることが難しい

2024年9月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
KNG-UDNK

4.0美しさ,繊細な色彩に圧倒される

2024年9月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

美しい

もっと,おどろおどろしいもの 、禍々しいもの,あるいは逆にもっと淡白な怪異現象(日本霊異記みたいな)のstoryで観てみたい.闇ではなく高精細で贅沢な和彩色の物語譚.

コメントする (0件)
共感した! 0件)
night runner

3.0映像美

2024年9月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

良かった点
映像や表現がとにかく綺麗。
和紙でアニメーションされている表現も和アニメという感じが伝わってきて非常に良かった。

悪かった点
ストーリーが解りにくい。
何回も見たうえで考察して楽しむ、という楽しみ方をする人ならいいと思うんですが
普通に1度だけ見てストーリーを楽しみたい人には向かないかもしれません。
考えながら見てるうちに次のよく解らない表現がでてきて物語がいつの間にか進行していく感じです。

万人受けする映画ではないと思います。
個人的にはこれだけ映像が綺麗な作品なのでもっと解りやすく万人受けして話題になるような映画にして欲しかったかな、という感想です。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
夏みかん

3.0異界のモノノ怪

2024年9月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

題材が大奥だったので女同士の因縁や男女の違いで子どもを間引いたり、裏で暗躍する政治の汚い部分を描いたりするのかと期待していた。

蓋を開けてみれば、別に大奥が舞台でなくても良かった。

武家の家に奉公に来た娘2人でも話は成立する。

本作で肝となる人物がモノノ怪になったいきさつのインパクトも薄かった。
今までの自分を捨てるって話なら、現代でも女性なら結婚をするときに生まれた時の名前を捨てて結婚するひとがほとんどだし、自分のアイデンティティなんて昔の人からしたら押し殺して生きていくのが常識だったし美徳だ思うからそれが根底ですって言われても共感できなかった。

薬売りの声優さんが不倫騒動で櫻井孝宏さんから神谷さんに変わって、それは仕方ないことだと思うけどやっぱり薬売りは声が命だったんだなぁと。
櫻井さん版薬売りはなんかこう、モノノ怪になってしまった経緯を知って「許せよ。」と哀れみを持って退魔の剣を抜いている気がした。

神谷さん版の薬売りはどちらかと言うと生きる物のために退魔の剣を抜いているような気がした。

退魔の剣が64本あると本作で語られたので少なくともあと62人は薬売りがいるのかぁ。

本作もきっとあと2作は作られるでしょ?

映画が売れたらアニメ復活するかな?
そしたら毎話ごと薬売りの声優さんを変えてみたら面白いよね。最終話だけ、櫻井孝宏さんカムバックで化猫にちなんだ話にするの。

と、徒然に語りましたが要は櫻井孝宏さん版の薬売りで観てみたかったと言う感想でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
王様のねこ

1.0疑問が残る

2024年9月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
ね

3.5映像美、2回目

2024年9月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

最近テレビシリーズを見て好きになって、別物とはわかった上で鑑賞しました。やっぱり映像は美しく、独特の世界観は引き継いでいて映画館で見れて良かったと思いました。
でもテレビのままの製作陣声優さんで見たかった思いもやっぱりありますが。。あと5日までになってたから急いで見たのに6日から入場特典つくのでうう〜〜~。お札欲しかったです。

で、結局2回目行ってきました。
インタビュー記事をみると、薬売りは64人?そのうち特別な退魔の剣をもつのが8人と。

映画第2弾もあるようですが、次の薬売りはまた違う方の可能性があるんでしょうか?

気持ちがついていかないけど、初代もいつか出して欲しいなと願うばかりです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ちゅん

3.5TV版は大好きなんですが…

2024年9月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

知的

薬売りがちょくちょく出てきてうるさい。
このアニメは襖の模様などの背景にもこだわりや何かしらの隠喩があるので、そういう解釈をしたい自分にとっては忙しすぎました。
常に何か起きているので、TV版の様にもっと落ち着いてるシーンを増やして欲しかった。

最後、2人の女性が別々の道を歩みながらも友情を感じられるエンディングは良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ムーン

4.0薬売りがイケメン。

2024年9月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知識0ですが、予告がおもしろそうだったので行ってみました。ガチャガチャこれでもかと詰め込まれた色鮮やかな世界観と、不思議でちょっと毒々しいストーリー、妖艶で謎多き薬売り、いやぁ~いいですね。なかなか面白かった。ただだいぶ目は疲れました。

いわゆる妖怪退治で昔からよくある物語ですけど、どちらかと言うと大人向けで、ちょっと分かりにくい表現もあってやっぱ日本のアニメは奥が深いし、幅も広いなとしみじみ実感。

次回作もあるようなので楽しみです。ひとつ言えばせっかく本編が疾走感があって良かったのにエンドロールが単調過ぎたかな。まぁ敢えてなんでしょうけど。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
はるたろう

3.5クオリティの高さと独自性はあるが、見てて疲れる。

2024年9月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

『夏目友人帳』といい、『〈物語〉シリーズ』といい、神谷浩史は何かと怪異に縁があるなあ、、。

それはさておき、本作は豊かな色彩感覚と和紙のような画面設計によって、一目見ただけでその作品性が窺える作りとなっていて、それにケレン味のあるアクションが加わり、より視覚的快楽の満たされる1本であった。

ただ、問題点としては、カット割りが速すぎて一つ一つのシーンの全体像がつかみにくい+セリフが多すぎて結局どんなストーリーなのかよく分からない、という2点があり、見ていて非常に疲れてしまい、正直1時間半の上映時間でも長すぎるように感じた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
taktak

4.5個人的には好きです

2024年9月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

さまざまな意見や、TVシリーズとの比較等あるとは思いますが。
色合いや話の進行のテンポ、キャラデザの変更は、これはこれでありだと感じました。旧来とは異なっていても踏襲されているところはある、といったところでしょうか。

登場人物に共感するというよりは少し離れたところから全体を眺めているような感じがすること、何回か観ることが前提になっていることから、好みや評価が分かれるとは思います。
くっきりとした彩度は海外の方の色の見え方を意識したとのことだそうです。
絵作りも旧来のトガりが抑えめでやや平易になっているのはそれもあるのかなと。

劇場版自体は独立した作りですが、TV版のオマージュもアップデートを加えた上で散りばめられています。

立体音響にはかなり力が入っており、音のめぐり、迫力はぜひ映画館で体験して頂きたいですね。

続編2作を見ないとまだ何とも言えないところですが、それぞれ単体でも楽しめるようになっているとのことなので、今後に期待したいところです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
すみ

3.5旧作のファンでもなく劇場予告の華やかな画面に惹かれつつようやく鑑賞...

2024年9月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

旧作のファンでもなく劇場予告の華やかな画面に惹かれつつようやく鑑賞。
予習も何もなく観ると何が何やら。展開もカラワークも早くて色彩の波に翻弄されて物語について行けなく理解する前に終わってしまった。EDは少し酔った。

ただここから、理解しようと情報集めるか一回で充分、と放るかだけどこれは情報を集めて考察など見、再度鑑賞するに至った。監督のインタビューなど踏まえて複数回の鑑賞を経ると解像度が上がっていく作品。鑑賞回数2桁いってしまい、現時点でかなりハマっている。色彩も劇伴音楽もかなり好み。

ただ初回ではさっぱり理解できない作品。噛めば噛むほど味が出るけど、初回はいきなりデカいスルメを口の中に放り込まれた感じでただビックリ。今は星4.2くらいの気持ちだけど、考察必須、公式のインタビューなどで補足しないといけない。映像の中で語られない形なので好みは分かれると思う。

今回でこの作品の楽しみ方がわかったので第二章・第三章と楽しみに待つ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
市丸六後

4.0良質な映像美と音楽

2024年8月30日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ryuzo

4.0モノノ怪

2024年8月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

知的

物部
モノノフ
モノノ怪
もののけ
モノノフ
物部

上記何もモノが指し示すモノは霊魂のことである

そのことを前提に陰陽的解釈で水を読みよくと
水は女性性に纏わる因子であり陰である。

故の舞台が大奥なのであろう。

そしてその水が落ちる陰極まる瞬間を遮り分つ場を

作り出すのが傘だとしたら
本作は読み解きやすいのである。

つまりは、臭い水は澱んだ大奥そのものを指し
世継ぎが産まれず苦難を強いられる天守様でもあるのだ。

水は魂を宿し育み守る存在であり
女性の子宮に満ち足りて然るべき存在だ。

と言うことだろう◎

そんな我が国古来より暗黙的に理解されてきた
この世の理を見事に描いた怪作(^^)

世は満足じゃw

コメントする (0件)
共感した! 0件)
tomokuni0714

4.0モダン・アートの寄せ鍋

2024年8月29日
スマートフォンから投稿

TVバージョンのファンなので、見に行った。TV版と同様、アニメ映画と云うよりも、モダン・アートのインストレーションを観ている様な感じは、TV版と同じ。薬売りの華麗で流麗なアクションは、映画版の方が手が込んでいる感じでGood。ストーリーも、人の情念を中心に予想の付かない展開で良かった。只、薬売りがスーパーヒーローに変身する際の音楽が、男性のボーカルか何かが入っていて余り好きではなくて、映画館の大音響が又、凄く邪魔だった。この時フッと、この作品に限っては、TVで観たほうが良いんじゃないかと思った。作品によっては、ああ云う場面の大音響は観客の興奮に繫がるけど、これの場合、自分が見る環境をコントロールしたいと思った。それは、自分がこの作品のアートワークが好きで、まるで自分が好きな画家の画集を独り占めにしたいのと似てるんじゃないかな?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
蝉丸

4.0映像美に酔いしれる作品

2024年8月28日
iPhoneアプリから投稿

レビューをみて、中々酷評だったので心配でしたが、アニメの禍々しい不気味な雰囲気(褒めてます が足りない気がしましたがその分とても見やすく相変わらず最高の世界観でした。現代アートですか、これは。
動く美術館です。内容は考えるんじゃ無くて感じろ系アニメです。こんなに綺麗なアニメーション他にないと思います。日本画を現代風にしたような、画面いっぱいに色があるのにまとまっており、本当にこの作品はさすがだなと思いました。映画版を見て綺麗だな、世界観がいいな。と思ったらアニメ版もおすすめします。

内容は私の語彙力じゃ全く説明できませんので、他の方のレビューで、またはご自身でご覧ください!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
にゃあちゃん

5.0「凄くて迷ってしまう」

2024年8月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

知的

今年188本目。

あまりに凄い作品の場合レビュー書くか迷ってしまう時があります。それでも絞り出して書くと神谷浩史がいい。絵はどうなのと行くの少しとまどっていましたが全然好き。「プロメア」「甲鉄城のカバネリ」超えてNO.1アニメ映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ヨッシー

3.0前情報一切無しで鑑賞しました

2024年8月26日
Androidアプリから投稿

作品の存在は知ってましたが全く内容を知らない状態で鑑賞しました。
別作品ですが蟲師のような道行き薬を売りながら妖怪と関わり合っていく作品だと思っていましたが、全く違う内容でした。
色々細かいところや設定を知らなくても、そう云うものなんだと気にしなければ楽しめる作品だと思います。
映像は綺麗ですが、色んな世界観を取り入れているためごちゃごちゃした感じです。
戦闘シーンでの音響も大分大きいので、高い音が苦手な人はイヤホンをするのをおすすめします。
話のストーリーが難しかったり、また映像の移り変わりが激しくて見ていて少し疲れるところもありました。

主人公の薬売り師(?)の見た目や言動をみていると、この作品が長く愛されている意味が少しわかりました。

ただ、この映画を見て面白かったらアニメや漫画をみようと思っていましたが、そこまで強く惹かれるものはなかったので、見るのは先になりそうです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぱんだ

2.5とにかくうるさかった

2024年8月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

テレビアニメと比べたら全体的にキッチュな劇場版。続編を期待しなくなりました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
shellydie