劇場公開日 2024年1月12日

  • 予告編を見る

カラオケ行こ!のレビュー・感想・評価

全447件中、1~20件目を表示

3.5まさか「紅」で泣くとは!

2024年6月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

笑える

興奮

クライマックスの少年による鎮魂の「紅」に尽きる!まさに魂の熱唱。声変わりで声が出づらいところを、想いだけで歌い上げる。決してめちゃくちゃ上手いわけじゃない。ハデなわけでもない。でも自然と涙が出てくる。テクニックうんぬんじゃないんだ歌は!愛だ!ハートだ!ということを伝えてくれる。凄い演技力だよ。(このシーンまでの2人の積み上げがあるからこそ、このシーンが活きた。)
コミックも読んだけれど、やはりこのシーンで大差がつく。コミックであの歌は表現できない。映画ならでは。
クライマックスのこのシーンだけで観る価値ある。

エンドロールで流れるリトグリの紅が、アレンジといい、ピアノといい、ギターといい、合唱といい、すげえいい!Spotifyで聞きまくってます。

幻のように居なくなった、南銀座の妖精(いかついおっさん)たち。
声変わりして前のように歌えない部長に、完全燃焼できるステージを用意してくれた。

エンドロールの後にも続きあります!

※正直、綾野剛の演技がスッキリしないとこもあったが、あれも抑制を効かせたのかな。
※「毎日牛乳飲んでますうー」
  「お花畑が伝染しとる。森丘中合唱団は終わりや!」
「あーヤラし!学校でヤラしッ!」
  「部長より絶対いい部長になりますからね。」
  「一緒に写真撮ってください。」
 この子、むっちゃ好き!!

コメントする (0件)
共感した! 18件)
momokichi

4.0他愛ない映画だけど、ちゃんと作ると映画って面白くなる、という見本のような映画。

2025年4月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

山下敦弘監督作品ということで、見た。
脚本もTVで有名な野木亜紀子で、期待していた。

ハズレなし、でした。
やはりこの監督は現代の「溝口健二」だと勝手に思っている。
役者の隅々まで、血が通っている。
今回は、中学生がイキイキしていること。副部長の女の子がいい。他の子たちもいいし。普通なんだよね。

で、今回は主人公の齋藤潤がいい。ちょうど声変わりの時で、それもよかった(彼は「正欲」でもよかった)。綾野剛がいいんだね〜。ちょっと憂いがあって(憂いのある綾野剛はいい!)。で、ニヤと笑って「さとみくん、カラオケに行こ!」って言う。

芳根京子の鈍感さも楽しい。
登場場面が少ないけど、北村一輝も重しになっているし。

音楽も単純で、その分、映像とリズムが合う。
お決まりのフレーズが鳴りだすと楽しくなる。

で、しっかりエックスの歌「紅」がテーマになっていてうまいものだと思う。
他愛ない映画だけど、ちゃんと作ると映画って面白くなる、という見本のような映画。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
mac-in

2.0評判良かったけど

2025年3月20日
iPhoneアプリから投稿

そこまで面白くはなかった
演出がたるい感じで

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ボケ山田ひろし

5.0泣いたでしょ?

2025年3月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

どこで?って?
少年が歌うところで持ってかれましたわ
あの曲で泣いたの人生あとさきコレ1回だと思う
目からこぼれそうでビックリしましたわ

休む間もなく色んな機微あって?あった?
勝手に思ってるだけ?

ま、面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ファジ吉

4.5ヤクザが出てくるほっこり映画

2025年3月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

ヤクザと合唱部の中学生が歌とカラオケを通じて交流を深めていく様にほっこりしたり笑ったりうるっときたり。メタモルフォーゼの縁側同様にこういう映画も好き。綾野剛も斎藤潤くんもいい!
出会の経緯やオチが気になりつつも主役がヤクザなのに安心して楽しめる映画だった(笑)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
cherry3

3.5綾野剛が歌い上げる その2

2025年2月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

綾野剛の芝居が気になって、映画やTVドラマ、Netflixドラマと立て続けに観ています。
直前に観た「花腐し」では、後で永遠に喪うことになる女性が歌う山口百恵の「さよならの向こう側」に、ひっそりと2番だけ合わせてひっそり歌います。
それが、このカラオケに行こ!では、綾野剛がこれでもかと紅を歌い上げます。綾野剛演じるヤクザの狂児がカラオケの先生として中学3年の聡実くんに歌の指導受ける際も、聡実から音程が合うとして渡された歌のリストの数々を練習する際も、おそらく無理して歌う演目だからか、合間には紅を歌って自分を取り戻そうとしています。聡実くんも紅を歌うしエンディングも紅!まさに紅に染まったこの映画です!!
脚本も野木亜紀子の手練れの作でした。miu404繋がりですね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ださいはずの

3.5アリスin極道カラオケ

2025年2月11日
iPhoneアプリから投稿

部活を引退間近に控える内気な中学生が体験する不思議な世界。
しかし、この世界のヤクザは年1回開催されるカラオケ大会で親分の気分を損なわない事だけに集中する優しい世界。

ただただ綾野剛がカッコイイ
そして劇中散々登場する紅

主人公の子は副部長の女の子と上手くいったのだろうか?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
成龍

4.0ヤクザと中学生のファンタジー

2025年2月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

今の時代、反社会的勢力との関わりなど普通の日常を生きてる人にとっては無縁の世界であり、映画やドラマの世界でしか知らないものである。ヤクザはだいたいクスリや賭博、果ては殺し合いをする事でその存在感を示していたりする。
なので「カラオケ行こ!」の綾野剛をはじめとするヤクザたちと中学の合唱部の部長とのあらゆるエピソードは、もはやファンタジーの世界である。
そんなファンタジーの世界を私たちはニコニコして観て、とってもほんわかした気持ちになり、続編もないかなぁ〜とか思い、映画館を出れる。
騙されたと思って観て観て!とおすすめしたくなる映画です。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
アベちゃん

3.5ホッコリした。

2025年1月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

綾野剛がわりかし好きなこともあるけれど面白かった。大作とか感動作とかでもないしあんまりヒットしたって訳でもないだろうけど。そしてなんといっても合唱部や映画部?の中学生たちがよかった!最初はなんで関西弁なの?と違和感ありありだったけど。そういえば「リンダリンダリンダ」の監督作でしたね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ケンドー頸椎

3.5コメディヤクザ

2025年1月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

変声期を乗り越える中学生の成長??
というにはあまりにコメディではありますが、日常とヤクザの世界の境界線て、薄いんだよな
と、ある意味怖くもあった映画です
ひょんな事でヤクザに知り合って、まとわりつかれるような事があったら。。。。現実なら終わりですよね(笑)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
サニーインティライミ

4.01年に1本は観たいタイプの映画

2025年1月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

これは連ドラ「コタキ兄弟と四苦八苦」を見ていた私の勝利だと思った。

こういうの1年に1本は観たい。
2022年の『メタモルフォーゼの縁側』を観た時と同じ気持ちになった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
りんごあめり

4.0熱いドラマでした

2025年1月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

コメディだと思って気軽に観てましたが、なんのなんの熱いドラマじゃいないですか。出会いこそ偶然ですが2人の引き合わせがまぁ面白い設定。エンタメ的に綾野剛さんの作品はハズレはないと思ってますが今回も良かった。聡実と狂児の奇妙な友情は話が進むに連れてはっきり見えるけど、不器用なんだよね。この不器用さ加減が良かった、演技ですね。笑いあり涙あり熱い気持ちありで、いや斬新な感じで楽しめました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
monchan

3.5歌はキーとか関係ねえんだよ! ほのぼのかと思ったら、なかなか熱いじ...

2025年1月12日
PCから投稿

歌はキーとか関係ねえんだよ!
ほのぼのかと思ったら、なかなか熱いじゃないか。
ムチャしやがって
魂のシャウトこそが人に響くと。
精緻な音取り、適性キーだけが歌や人生ではないということだね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
とりから

3.5出演者皆の演技やセリフの言い回しが観どころ

2024年12月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

綾野剛主演ということと、何となく気楽に観れる邦画作品を求めて鑑賞。
綾野剛さんの関西弁は少々違和感を感じたが演技は期待通りキレッキレだったし、ストーリーとしても良いか悪いか思った以上に気楽な創りで、心底のんびり観られた。
映像や音楽等々に映画っぽさはあまり感じられなかったが、出演者皆の演技力やセリフの言い回し等は結構笑えて観応えじゅうぶん。
聡実君の「紅」も味があり当然良かったが、さすがはLittle Glee Monster、とても良いエンドロールだったと思う。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
いけい

4.0齋藤くんの聡実が可愛らしくていい。 狂児はこれで歌が下手認定されて...

2024年12月25日
PCから投稿

齋藤くんの聡実が可愛らしくていい。
狂児はこれで歌が下手認定されているのが笑った。
これで下手だったら1位の人とかめちゃ上手いんだろうな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
r.y

3.5まあまあ

2024年11月23日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

まあまあ面白かったです☆

コメントする (0件)
共感した! 0件)
hide1095

4.0カラオケ行こ!とヤクザに言われたら

2024年11月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ビビリまくるわね
でもそのヤクザめっちゃいい奴やねん
ホントに泣かせるいい映画でした

コメントする (0件)
共感した! 2件)
すぅ

3.5ヤクザ怖いよ

2024年11月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

中学生の聡実くんの世界に入り込んでくる様子が怖かった。
コメディなんだけど。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mikyo

4.5原作ファンです!よかった!

2024年10月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

思春期真っ只中真面目な中学生の聡実くんとヤクザの狂児という交わらなさそうな2人が歌をきっかけに出会い親睦を深めていく過程がとてもよかった。
綾野剛さんも聡実くん役の子も合ってました。
原作既読でオチも知っているのにウルウルしたり笑ったり、温かい気持ちになりました。
綾野剛さん、歌うまくてびっくり!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
MTK

2.5ヤクザが歌が上手くなりたくて、中学生にお願いして、一緒にカラオケに...

2024年10月6日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

ヤクザが歌が上手くなりたくて、中学生にお願いして、一緒にカラオケに行く。
設定はおもしろいはずなのに、展開が盛り上がりもなく微妙で残念。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
よっしー