インディ・ジョーンズと運命のダイヤルのレビュー・感想・評価

全481件中、481~481件目を表示

5.0そして、彼は冒険に出かける

2023年6月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

楽しい

興奮

福岡プレミア試写会にて鑑賞。

ついにやって来ました、インディ・ジョーンズ最新作。試写会にご招待頂きましたので、ひと足早く鑑賞することが出来ました。元々は、デンマークの至宝・マッツ・ミケルセンが鑑賞動機だったのですが、過去作を漁る内にあっという間にシリーズファンに。個人的には2の魔宮の伝説が大好きです。しかしながら本作、ハリソン・フォードが80という年ながらにアクションがこなせるのか、シリーズ4作品目のような出来にならないのか、スピルバーグの監督辞退は大丈夫なのか、と不安でいっぱいでした。が、評価をご覧に頂いてわかるように、その考えは全くの杞憂で、最後で最大の冒険と言うだけある大満足の素晴らしい作品でした!!!

まさかインディ・ジョーンズで泣かせられるとは思っていませんでした。感動ポイントが沢山ある本作。初っ端から驚きと興奮の連続です。前作では実現できなかったことが、技術の進化により見事成功。それは、予告編でもあるように、インディの過去シーンの追加です。1.2.3のあのインディが帰ってきた。そこには確かに、若かりしハリソン・フォードがいて、私たちが愛するインディ・ジョーンズがいたのです!!!しかも、その過去シーンがまぁ面白いこと。スクリーンで、このシリーズのド迫力アクションを堪能出来ることに対しても、感極まって涙が出てきます。

今回のバディである、ヘレナがとてもいいキャラ。
考古学者の娘でありながら、考古学者としていちばん許せない行為をする彼女。手荒で無茶苦茶なこのキャラは、どこかウィリーに似ていて、インディとの凸凹感がたまらなく面白い。破天荒だけど、機転の利く頭のいい女性で、ハリソン・フォードが若かったらどんな風に恋愛に発展するのかも気になるところ笑 しかしながら、繋がりも目的もあって近づくという、今までになく自然な流れで登場するキャラクターで、初登場でありながら演技力もあってスっと受け入れられました。

今回、今までの作品と違って最高に面白いのが、お目当ての宝。これもまた、優れた技術がある現代だからこそ映像化できたもの。そこに至るまでの謎解き要素も歴代トップクラスでワクワクしたし、その宝自体も過去の宝とは違うオーラを放っていて、設定も非常に見応えがあり、楽しくて仕方がなかった。しっかりと重厚感があり、しっかりと字幕を追いかけないと置いてけぼりになるのは今回も健在。置いてけぼりといえば、過去作は見ておかないとついていけない可能性大です。

そんな魅力的な宝を追いかける、マッツ・ミケルセン演じるヴォラーがやっぱり、言葉に言い表せないくらい最高なのです。007、ドクターストレンジ、ファンタスティックビースト、そしてインディ・ジョーンズと多くの名作で悪役を演じてきたマッツ。今回も邪悪なナチスの博士として威厳を放ちながら、なんだか掴めない冷ややかな恐怖が、ゾクゾクしてたまらなかったです。まじで、マッツ・ミケルセンをキャスティングしてくれた人神。ラスト際のマッツ、今までにない顔で最っ高に良かった🥰

音楽、映像、そしてDolbyで鑑賞したことによって音響が至極の体験でした。こんなにDolbyを生かせた作品は無い。洞窟で響き渡る声が劇場を駆け巡り、尋常じゃない臨場感を味わうことができる。ハリソン・フォードは80になっても素晴らしいアクションを見せてくれたし、ジョン・ウィリアムズもまたもや最高の音楽を奏でてくれました。この時代に、こんな美しく輝かしいアドベンチャーを作ってくれて、本当に感謝の気持ちでいっぱいです!

そして、ラストは大号泣ものでした。
こんな綺麗な終わり方があるのか!鳥肌立っちゃったよ。ジェームズ・マンゴールド、最初から最後までお見事なインディ・ジョーンズ最新作を作り上げてくれました!インディは、私たちの心の中で生き続ける。ぜひとも、過去作を予習して、史上最高のアドベンチャーを劇場でご覧下さい!

コメントする 4件)
共感した! 73件)
サプライズ