劇場公開日 2022年10月8日

  • 予告編を見る

夜明けまでバス停でのレビュー・感想・評価

全69件中、21~40件目を表示

3.0三浦貴大が

2022年12月28日
Androidアプリから投稿

厭な役を好演。いい役者になりつつあります。腹腹のくだりいるか?と思いましたが、これ監督高橋伴明なのですね。知らないで見てました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
michi

4.0コロナ禍で直面する厳しい現実

2022年11月23日
iPhoneアプリから投稿

コロナによって長年働いていたバイト先をクビになり、転職しようにもコロナで募集がなく、一人彷徨う。

コロナ禍で苦しむ人たちを描いた作品を観たことがなかったのでなかなか新鮮。
理不尽に切られた

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いたかわ

4.0明日こそ目覚めませんように。

2022年11月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

想像してた内容と違い、結構衝撃の展開でした。今の時代を切り取った重厚で社会派な物語。前半はコロナによって徐々に奪われてゆく仕事、人間関係、そして帰る場所。きっと少なからず誰しもが経験したここ数年のまさに実体験。

バス停のベンチで夜を明かす日々。コロナで何もかも失ってしまった三知子。そんな中目の前に現れたのは誇らしく武勇伝を語る自称爆弾魔のホームレス。この出会いをきっかけに後半から全く異なる要素を含んだ物語へと変わってゆきます。

生々しい政治ワード、あるいは流行りの意識高い系YouTuberをまるで揶揄するかのようなシーン。過激になってゆく三知子の思考。このくそったれな社会への不満をどこにぶつければいいのか。バス停のバイ菌か。セクハラ上司か。はたまたこの国そのものか。いや~板谷由夏さん本当に素晴らしかったです。

コメントする 1件)
共感した! 2件)
はるたろう

4.0ラストは痛快

2022年11月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
M.Ooi

4.0ここ2年間の社会情勢の集大成と称したい作品。一度壊れたものは二度と...

2022年11月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ここ2年間の社会情勢の集大成と称したい作品。一度壊れたものは二度と元には戻れない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
御納戸色

4.0コロナ禍の中で生きる人たちに向けて、応援や励ましの想いが詰まった作品という気がします。コロナ禍の真っ只中ですが 「観るなら今」そんな内容の作品です。

2022年11月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 5件)
共感した! 12件)
もりのいぶき

5.0映画を見て、他者への思いやりを考えて欲しい

2022年11月13日
iPhoneアプリから投稿

社会派と言われる作品、社会問題を切り口として取り上げた映画が自分の好みです。
それは映画を見た後、いろいろと考えることが好きだから。
娯楽性よりもドラマ性、社会性を映画に求めていると自覚しています。
そんな私に、この作品は「今見る作品」として心にぴったりとはまってくれました。

映画の元になった、幡ヶ谷バス停での事件があまりに悲しく、心に何か尖った破片が刺さったように感じていたので、これを映画でどう描くのかを非常に興味深く見ました。

結果、映画から、高橋伴明監督の世代(70年代の学生運動世代)ならではの、力強い、拳を振り上げるようなメッセージの打ち出しやそれを伝える勇気を受け止めました。
「映画的クライマックス」とそこからつながるラストの流れが本当にすごいと思いました。

自助という考え方が真っ先に来る今の不寛容な社会、そして、今回の題材のような事件が起きる元になる今の世間に対して「全て自分のせいだと思うのでなく、ちゃんと怒っていいんだ」と言われている気がしたのです。
その怒り方として、監督から最高の映画的決着の付け方が提示され「そう来るか」と思い知らされたのです。
その昔、学生たちが「政治」や「社会」に対して同志の集団と全力で戦ったように。

私の目から見ると、今の若い世代はこの先に希望を見いだすことなく、それを受け入れて「自分たちで変える、良くする」ことを諦めてしまっているように見えます。この先、事によっては不幸を感じたり悲しい気持ちになるのは彼らなのに。
若い人たちに、映画を見て、かつて70年代若者だった人たちが「世の中を変えたい」ため何を考えてどう生きていたか少し興味を持って欲しい、そこから調べたり何か知ることをして欲しい…と強く思ってしまいます。

この「若者の諦観」に関する問題は、現代の日本の教育やスマホやSNS中心のネット社会など、複数の要素が構造的に絡み合っているため、単純にこうすれば解決できる…という糸口はそう簡単にはないと思っています。
ですが、少なくとも「人はみなすべからく平和や幸せを感じて生きる権利がある」(憲法が定める基本的人権)という事に基づいて「今の自分は良くても、いつ健康や経済的自立を失うことになりかねない」
…といった想像力をつけるため、周りの大人や社会が彼らに何か示すことはできる気がするのです。

事件で報道された「邪魔だから痛い目に合わせれば居なくなると思った」という容疑者の供述。
こんな身勝手な理由で、住む場所もない弱者の命が奪われる。
少しでも想像力や思いやる気持ちがあれば、こんな事件は起きなかったのでは、と思います。
難しいとは思いますが、この映画の言わんとすることを届けたい、特に若い世代に…と心から思いました。
(6月に見た『PLAN75』のテーマに少し通じるものもあると思います)
でも、そのために私たちが出来ることは何でしょう。考え続けたいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
mayuoct14

2.0設定に疑問府

2022年11月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

コロナ禍の厳しい現実を描いたドラマ。着眼点は良いと思うが居酒屋を含めた設定に面白みが無く伝わるものもないし共感することも無かった。爆弾も要らない。
もっと厳しい現実の方を描いたほうが良かったように思えた。
2022-204

コメントする (0件)
共感した! 5件)
隣組

5.0エンドロールとはいえ国会議事堂爆破は蛇足

2022年11月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しい

怖い

2022年映画館鑑賞60作品目
11月7日(月)フォーラム仙台
スタンプ会員デイ1200円

監督は『愛の新世界』『光の雨』『痛くない死に方』の高橋伴明
脚本は役者としてもひっそりと活躍している梶原阿貴
梶原作品は初鑑賞
映画のオリジナル脚本は初挑戦らしい

バス停の椅子に座り野宿するホームレスの60代女性がカッとなった男に殺される事件がモデルになっている
男は逮捕されたのち自殺したそうだ

居酒屋で非正規雇用として働く中年女性がコロナ禍が影響し突然解雇され再就職に失敗しホームレスになる話

傑作だが着地点は好みじゃない
助けを求めなかった老婆をモデルにした女性をテロリストに仕立て上げるのはあまりにも突飛だし高橋梶原の思想なのかも知れないが平和に生きたい僕は好きになれない
解雇された三人がめでたく職場復帰し悪徳マネージャーは社長を務める父親から勘当され会社を追われホームレスになり殺されそうになるオチの方が良かった
国会議事堂爆破までいくと話が大きくなりすぎて興醒めする
そのくせそれをしっかりと描いてないので尚更おふざけが過ぎて酷い
そもそも国会議事堂は国家権力の象徴ではなく民主主義の象徴でありそれを破壊するという日本の左翼の発想は人間として間違っている
パヨクはそれで溜飲を下げた気分になるだろうが僕はパヨクではない
嫌韓厨でもないし夫婦別姓同性婚外国人労働者受け入れ概ね賛成なので保守ではないけど
それでもまあ作品の良し悪しとして致命的ではないし選択肢として悪くはない

板谷由夏が演じた北林三和子はポスターを見る限りホームレスに見えなかった
モデル体型の細長い足にジーンズ姿の着こなしに悲報感が感じられなかった
板谷由夏の芝居に不満はないがミスキャストだと思う

ルビーモレノは懐かしい

三浦貴大が演じたマネージャーは酷い男だが孫に客の残飯を食べさせるマリアを批判するやりとりはわからないでもない
マネージャーのやり方はありえないが残飯の扱いに関してはフィリピン人だからでは片付けられない

なぜ北林は如月にも寺島にも助けを求めなかったのか理解に苦しむ
それでいてテロリストになるのでは辻褄が合わない
監督も脚本家も感情論が先に出て論理的思考ができないんだろう

いろいろと残念な点はあるが傑作は傑作
星5は与えたい
これと同様アベガー映画の『新聞記者』は駄作だったがこれは間違いなく傑作

居酒屋の従業員で働くもコロナ禍が影響しホームレスになる北林三和子に板谷由夏
北林が勤める居酒屋の店長・寺島千春に大西礼芳
チェーン店を営む社長の息子で店のマネージャーの大河原聡に三浦貴大
北林が働く居酒屋店の同僚で育ち盛りの孫を育てている石川マリアにルビー・モレノ
北林が働く居酒屋の同僚で実家が農業を営んでいる小泉純子に片岡礼子
北林が働く居酒屋の同僚で大河原からセクハラを受けている土屋志央梨
転職しようとやって来た北林の出勤初日に内定取り消しを宣告する介護職員にあめくみちこ
YouTuberに唆されバス停の椅子で寝ている北林に対し石を振り上げ殺そうとする男に松浦祐也
バカな男を唆すYouTuberに柄本佑
北林のアトリエのオーナー如月マリに筒井真理子
明日こそ目覚めないようにと神頼みする古参のホームレスのセンセイに下元史朗
元芸者の古参ホームレス派手婆に根岸季衣
元過激派の古参ホームレスのバクダンに柄本明

コメントする (0件)
共感した! 0件)
野川新栄

4.0普通に暮らしていただけの人がホームレスになる恐怖

2022年11月6日
Androidアプリから投稿

2022年劇場鑑賞258本目。
女性がホームレスになるというふわっとした情報で鑑賞。
今までいくつかホームレスが主人公の映画を見てきましたが、全部ホームレス一歩手前の人生を歩んでいました。しかしこの主人公は居酒屋でパートをしており、多少お金には困ってはいそうですが、ホームレスになりそうにない生活を送っています。携帯の電波が3Gの表示が見えたので少し昔の話なんだろうなと思いましたが、ああそういうことかと。さすがにこういうことはないだろうとは思いながらもなくもないかなということが起こって無事(?)ホームレスに。
コロナ禍ではこういうこともあるのだろうな、こういうちょっとしたことで生活が崩れた人にほんとになんの補償もないのなら怖い国だなと思いました。
まぁなんか普通に政治の話が始まったし、最後の最後のシーンがあれだから監督が相当国に不満もっているのはよく分かりました。
いや、なんにも解決してないよ!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ガゾーサ

3.5もっともっとこんな映画が見たい

2022年11月6日
iPhoneアプリから投稿

実話をもとに制作されたと聞き、上映を待っていた作品。
誰もが未知のウィルスに怯え、なんの対策も取れずに引きこもるしかなかった頃、生きるか死ぬかの瀬戸際まで追いつけられた人々がたくさんいたであろうことは想像できる。でも、その人々がどんなふうにあの時間を過ごしたのかはよく見えてこない。
コロナ禍の社会も4年目となり、あの静けさが嘘のようだ。
我々の社会にはちょっと違うなと思うことがたくさん溢れている。それで割を喰らうのはいつも普通の人たち。まじめに、コツコツと生きている我々一般の普通の人たちである。諦めず声を上げ続けることが「爆弾」なるうるのか。どんなに声でもいい。「助けてほしい」ということは恥ずかしいことではない。声を上げよう!
希望のつながるラストでよかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
emukocyan

4.5意外な着地点

2022年11月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
コビトカバ

3.0国は国民の肉親ではない。

2022年11月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

更に言えば、人類史上「国民の為」の国は存在した事ない。ただのシステムだからね。なんて、映画に乗せられてキナ臭い事を言ってみる苦笑
ラストカット手前まで主人公が嫌いだったのでなんともモヤモヤする鑑賞でしたが、締め方が良かったなぁ。好き。当時一歩間違えれば同じ様な境遇だったであろう飲食業界人間だったので思うところは色々とあり。そしてなんとも苦笑いな総理大臣イジリ。そんな感じで左側な匂いが色濃く漂うので、好みは分かれる所でしょうかね。
でも時代を映す作品として一見はありなんじゃないでしょうかね。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
lynx09b

2.0期待が大きかっただけに残念

2022年11月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

実際にあった事件をベースにどう言う話になるのだろうと期待していたが、もう少し様々な事に鋭く切り込んでいるだろうと勝手に想像していたので肩透かしでした。
ただ、箇所箇所に見える弱者への優しい視線に救われた気持ちになれたのはよかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
なりなりなりたさん

3.5自由業の身には全く他人事とは思えず。

2022年10月29日
PCから投稿

2020年に実際に起こったバス停でのホームレス殺人事件をモチーフにしていて、社会派作品ではあるものの重たさはあまり無く高橋伴明監督らしいエンターテイメントに。
昼間は手作りアクセサリーを販売、夜は居酒屋で住込みで働く主人公を板谷由夏さんがリアルに演じ、とても真面目な彼女がコロナ渦で仕事も住む処も奪われやむなくバス停で夜を明かすホームレスになる姿は見ていてとてもつらく、全く他人事とは思えませんでした。これは今の時代、誰にでも起こり得る問題でしょう。
政治批判な面も強く、そこを担う古参ホームレス役を小劇場出身の柄本明さん、根岸季衣さんがやっているのが何ともキャスティングの妙!アングラって言葉はもはや死語でしょうか。。
お久しぶりのルビー・モレノさんにも驚かされました。93年「月はどっちに出ている」で映画賞総ナメでしたよね~可愛かったですよね~。

後半の『バクダン』部分は安保や学生運動の時代を知らない世代にはよくわからなかったかも知れませんが、今観るべき作品であり考えるべき問題を提示した一本です。

それにしても、70年代ははるか昔になったんですなぁ。

コメントする 1件)
共感した! 4件)
ごーるどとまと

4.0テイピカルな描き方という意味では、映画の快楽は少ない。柄本がすごく...

2022年10月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

テイピカルな描き方という意味では、映画の快楽は少ない。柄本がすごくいいし、板倉も店長もいい。爆弾という要素もいい。先生があんなに駄目に描かれているのは、高橋のインテリ批判か。最後が何ともいい。全体にリアリティもある。行くところがなく板倉が歩き回る映像は切ない。支援の人たちが外在的にしか描かれないのは残念

コメントする (0件)
共感した! 2件)
えみり

4.0助けてという勇気

2022年10月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
アプソ

4.0憤りしかない。

2022年10月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

興奮

以下によって自己責任を蔓延させ、国としての義務を果たそうとしない現実を描いた内容。

菅義偉・内閣総理大臣は、「自助・共助・公助、そして絆」を掲げている。自然災害を例にとり、それぞれの意味を考える。自助とは「自分の命と財産等を守るために、自分で防災に取り組むこと」である。共助とは「災害に関連して、近所や地域の方々と助け合うということ」になる。公助とは「市町村をはじめ警察・消防等による公的な支援」と捉えられる。

劇中で自民党議員、安倍晋三氏、菅義偉氏がテレビで発言する内容はやっぱりカルト。
自民党政治の在り方を考えるにはとても良い映画だった。
フィクションだけど、現実あるあるの内容。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ウィリー

4.5想像力の大切さ

2022年10月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

社会の不条理さを感じた映画でした。
柄本明さんのインパクトがとてもすごかったです。
一人一人それぞれの生き方があるんだという当たり前のことを改めて感じました。
目の前に見えているだけでなく、潜在的な本質的な部分まで想像できるように余裕や意識を持って行きたいなと思いました。
とても印象深い映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
波風龍雄

2.5うーん😔少し違う…

2022年10月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

実際ニュースとなった事件を脚色している。真面目な人がバカを見るこの世の中。僕だったらどうするかを考えてしまいました…😣最後はあり得ね〰️で終わったのは…

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ろくさん