「能面を被って薪能に集まる村人たちが虚しい」ヴィレッジ Uさんさんの映画レビュー(感想・評価)
能面を被って薪能に集まる村人たちが虚しい
社会に絶望して生きる横浜流星の、一度陽の当たる場所に出ただけに、その後の半端でない失墜感。自分の心の苦悩や疲弊を収納するだけで手一杯な黒木華の、どうしても幼馴染に愛情を注いでしまう儚げな母性本能。この二人の演技は良かったと思います。
ただ、私は登場人物が皆、やたら構えた固い表情で勢揃いしたポスターを見て、閉ざされた村落で起こった怨念の惨劇みたいな話を思い描いていたのです。全く外れ。では村の排他的・独善的な縛りに取り憑かれて、住む人も来る人も出ていく人も、皆、絶望や狂気のどん底に落ちていく話かと言えば、そうでもなかった。
まぁ、どちらも私の自分都合な予想なんですが。
「村」を評価の基準にする限りは、強烈にドキドキしたシーンや、どうしても目を離せなくなった展開はなかったと言うのが、正直な感想です。ゴミ処理場に関わる色々なやり取りや出来事が、細かに描かれていたのに対して、村落自体の背景や、主要人物以外の村人たちの日常が、ほとんど表れてこなかったように思います。
この物語の舞台はあくまで、山の頂きに神殿のように聳え立つゴミの最終処理場として、村長役の古田新太、弟役の作間龍平と、弟役の中村獅童、息子役の一ノ瀬ワタルたちの強く個性的なキャラを生かして、ゴミの処理と死体の始末に、利害と歪な人間関係を思いっきり絡めたサスペンス・推理へと話を振った方が、作品は面白くなったのでは? そんな可能性を打ち消せないまま、映画を見終わりました。
Uさんさん、コメントありがとうございました。
終盤の横浜流星=優が追い詰められるクダリで、常軌を逸していく横浜流星の演技が凄かったと思います。
そして、最後に彼の凶行のトリガーとなった古田新太の恐ろしい言葉と態度…ですかね。
共感そしてコメントありがとうございます。
そうですね。色々と納得のいかないことが多くて困りました。
中村獅童は刑事でしたね、確か。そこも不可解でした。
美咲の家は玄関に鍵がかかってなかった気がします。
透はずかずかと入り込んだように思えました。
お父さんも同居している筈なのに、娘の異変に顔を出さない・・・
そこも納得がいかなくて疑問符でいっぱいでした。
鬱屈を抱える横浜流星。
ドロドロでしたね。
Uさんの仰る通り、
〉利害と歪な人間関係を思いっきり絡めた推理・サスペンス・・・
そっちの方が良かったですね。
ラストも透はどうなるのか?
美咲はどうなったのか?
私には分からなかったです。
御免なさい。
長々とすみません。
面白い映画ではない気がしました。