バッドマン 史上最低のスーパーヒーローのレビュー・感想・評価
全80件中、1~20件目を表示
頭の風通しがよくなる、怖いもの知らずのおバカ映画
アメコミ系をメインに、色々なメジャー作品をリスペクトをもって茶化しまくった映画。ご想像通り本当に馬鹿らしくて、そういうのはわざわざ映画館で観ないよという方々もいるだろう。でも個人的には、そういう映画をあえて映画館に観に行って、見知らぬ他の観客の笑い声を聞きながら同じ場面で笑うひと時に、映画のあたたかさがある気がして好きなのだ。 序盤から「最強のふたり」を背景でイジるジャブがある。主人公セドリックは、パクリすれすれ作品「バッドマン」の主演俳優の不慮の(??)事故によって急遽バッドマン役に抜擢されるが、撮影後に衣装を着たまま撮影用バッドモービルを私用に使っている時に事故って記憶喪失になる。手持ちの撮影小道具から、自分はバッドマンで、悪人のピエロから家族(設定上の)を救わねばならないと思い込み……。あとはもう、ツッコミ上等アホな展開のピタゴラスイッチだ。 もうね……人間の吹っ飛び方の雑さとか、子供でも容赦無くテキトーな災難に遭うところとか、小学生みたいな下ネタとか、単なる小道具のリストウォッチが突然ハイスペックなとことか、ヒロインがきっちりかわいいとことか、好きですね。トム・クルーズ(本物は出ません)の酷い扱いとか、ノートルダム寺院が……とか、怖いものなしか?(賞賛) 一方、アクションシーンは不相応にクオリティが高い。そして、起承転結もきれい。 パロディ関係では、メインのバッドマンとピエロ、たまたまアベンジャーズっぽく見えたシーンほか、スパイダーマンのシーンやウルヴァリンぽい人など(プジョーの「ローガン」に乗っていた)も出てきた。 下ネタは、下品になり過ぎないレベルで素直に笑えた。海外の下ネタギャグ系映画は、本腰入ってるのは本当に引くほど下品という印象があるが、これくらいは全く無問題。 昔放送されていた私の好きな深夜番組「あらびき団」を思い出す(のは失礼かもしれないが、ギャグのナンセンスレベルが)。そこまでやるか、という馬鹿らしさで、肩の力が抜けて明るい気持ちになれた。
バカバカしさの先にエモさが生まれる感涙パロディ映画
「ヒャッハー」二部作の、そしてマンガ実写化の金字塔であるフランス版「シティハンター」のフィリップ・ラショー一座が、今度はDCからマーベルまで、近年のスーパーヒーロー映画をまとめてパロディにしたバカコメディ。いかにもフランスの大衆コメディらしくギャグはいちいち子供じみていてベタだが、ちゃんと負け犬的キャラクターのエモーションを描こうとしている作風はチャウ・シンチーを連想させる。
そして、ストーリーよりもなによりも、ヒーロー映画の醍醐味を気後れすることなくトレースすることで生まれるカタルシスに、なんだか涙ぐんでしまう。映画なんぞ作り物でしかないことは重々承知の上で、作り手が観客と一緒に思い切り盛り上がろうとしているその気持ちが感動的なのだ。
特にアベンジャーズネタで盛り上げてから思い切り落とすギャグシーン、発泡スチロールの岩を砕きながらのバトルシーン、待ちに待った掃除機の大活躍の3つのシーンが泣ける。基本的にはバカ映画であって、どなた様にも同意してもらえるとは思わないが、この感覚を共有してくれる人が少なからずいるはずだと信じていますよ。
その手があったか・・
本作の製作・脚本・監督・主演と大活躍のフィリップ・ラショーは、フランスのコメディ俳優、映画監督、脚本家、アニメーター、子供の頃は漫画家になりたかったそうでスーパーヒーローのコミックものが好きだったようです。本作は最初は記憶喪失になったスパイもの、「ジェイソンボーン」のような話を撮りたかったようですが、自分はシリアスよりコメディ向き、本格アクションはハリウッドのように予算が無ければ無理と悟って軽快なアクションコメディ路線に変更、バットマンのパロディ映画の俳優が事故で記憶喪失、夢と現実が分からなくなり自分をヒーローと錯覚して図らずも大活躍といったプロットになったそうです。
その手があったか・・、撮りたっかた映画を気の合う俳優仲間と撮影、どうりで息の合った登場人物たち、下ネタがらみで多少、馬鹿馬鹿しさはありますがそこそこ面白かった。
アメリカ映画なら典型的なB級パロディになりそうですが流石おフランス、ハリウッドへの皮肉も効いていましたね。
細かなギャグを絶え間なくやるのが好きな監督
とは言いつつギャグの質はシティーハンターの時と同じなので、観たことがある身としてはもういいよ…といったギャグが多かったです ヒーローパロディはまぁまぁ楽しめましたけど ちんちんが好きすぎるだろこの監督 こんなんで最後までやるのかと思ったら最後のまとめ方がそれまでのギャグと打って変わり綺麗にまとめ上げていました 思わず感心してしまいました 終わりよければ全て良しと言わんばかりの作品でした
バットマンシリーズを見ようと思って検索したら バッドマンがあった。 「コウモリ男」じゃなくて「悪い男」だった。 しかもフランス映画だ。 見てみるか。
動画配信で映画「バッドマン 史上最低のスーパーヒーロー」を見た。 2021年製作/83分/G/フランス・ベルギー合作 原題:Super-heros malgre lui 配給:アルバトロス・フィルム 劇場公開日:2022年7月15日 バットマンシリーズを見ようと思って検索したら バッドマンがあった。 「コウモリ男」じゃなくて「悪い男」だった。 しかもフランス映画だ。 見てみるか。 フランスの冴えない男セドリックは役者志望だがまったく売れていない。 運よく「バットマン」のパロディ映画「バッドマン」の主役に抜擢される。 ある日、撮影終了後に警察署長である父が 暴漢に殴られて倒れたという一報を聞いたセドリックは、 とりあえずそこにあったバッドモービルに乗って病院へ急行する。 バッドモービルは運悪く事故を起こし、銀行に突っ込み、 セドリックも意識を失った。 事故のせいで記憶を失ったセドリックは、 銀行強盗として手配される身になっている。 この後、セドリックはホンモノの強盗と遭遇し、 事態はますますわけが分からなくなってくる。 役者のルックスが皆かっこいい。 美男美女が多数出演。 個人的には、 アクションシーンもハリウッド映画と比しても負けてないと思う。 しかし、寒いお笑いシーンが満載なのはフランス映画の宿命なのか。 オーディエンススコアが意外と高いのは 日本人がフランスの寒いギャグに耐性がある証なのかもしれない。 劇中にスポンサーのケルヒャーの掃除機が登場するシーンは 無理やり感があって面白い。 満足度は5点満点で4点☆☆☆☆です。
元ネタ関係なく爆笑
仏実写版「シティーハンター」と同じ俳優さん、 かつ信頼するところからのレビューも好印象で鑑賞。 アメリカンヒーロー映画の色々なパロディが入っている、らしい。 らしい、というのはあまり見てきていないせいで、その一部が判別できた程度だからだ。 しかしながら、その程度でも十分に面白かった。 シティーハンターもだったが意外と本筋、シナリオがしっかりしており、 動機付けや伏線の貼り方、その回収がていねいだ。 そうした流れの中で笑いどころが作られてゆくため無理なく笑えるし、 その笑いも言葉ではなく絵で笑わせるところが多いため、国境も感じない。 このあたり、カンフーサッカーなどのチャウ・シンチーを思い出す。 (と、書いたら公式レビューにもあったw 禿同だ) 男性シモネタも女性お色気のジェンダー平等版と思えば、 何だか痛快。 そもそもあっけらかん、でヤらしくない、むしろ清潔感がある所に好感さえ持てたり。 いやー、頭カラッポにしてごく健全に楽しかった。 アメコミヒーローものに詳しい人なら、なおさらいちいち笑いが起きていたのだろうな。 仕込み不足がちょっと悔しい。 終盤の、ほぼ忘れていた掃除機のネタ回収には、もう拍手でした。
バカさ加減が最高🤣
スーパーヒーローブームに乗っかったおバカコメディ作品🤣 何も考えずに笑える作品なので終始見やすかったです👍🏻 話の展開もよく練られていて、一つのきっかけで次々に起こるハプニングが面白かったです。 スーパーヒーローものに飽きてきたのでたまにはこういう馬鹿げたコメディもいいなと思いました。
笑った
途中までの下ネタや、バカなネタにはいまいち笑えなかったが残り15分くらいからのアベンジャーズネタからのノートルダムに爆笑してしまった 基本はまんまバットマンをパクっていて伏線回収もわりとバッチリなのがまた面白い 欲を言えばここまでするならもう少しバットマンネタやアベンジャーズネタを出して欲しかったね、ストーリーはそこまで面白くはなかったのでもっと引き込まれる話だったらなあと思いました。 トムクルーズには笑ってしまった 本家リブートバットマンより数倍面白かった
パロディ満載の面白い映画
コメディタッチのポップコーンを食べながら見る映画にピッタリです。
凄く面白かったです。
だけど一つだけ文句があるとすれば、映画のポスターやパッケージに堂々とネタバレがある点です。
最後に主人公の仲間たちがアベンジャーズ風になるシーンはこの映画の最高の見どころですが、それをポスターやパッケージでネタバレしているのが残念です。
あれは映画内で初めて見せた方が「おおー!」となったと思います。
逆に先に見せられたために「アヴェンジャーズの出番これだけ?」となってしまいました。
でも他は素晴らしい映画です。
この映画は「2」も観てみたい
アメコミを徹底的にパクってパクってパクりまくり。 映画自体も面白くって楽しい。 出てくる人物が憎めなくってずっと表情ゆるみっ放し。 フランス映画なのに(失礼)こんな楽しいパロディが出来ちゃうんですね。 短い上映時間ですが十分満足。 何でもかんでもシリーズ化したらいいもんとはちゃうけど この映画は「2」も観てみたい。
アメコミ全開のコメディ映画(フランス産)
完全にあのバットマンを撮影しようと未名の主演俳優が車事故により記憶をなくし衣装用スーツのままであったため自分がマジバットマンだと勘違いし、ズレたトラブルに巻き込まれる話。これまでのアメコミをネタとしてDC、マーベル、X-MENなどあのシーンをコメディで再現。アメコミファンなら笑みを浮かべること間違えなしです。 個人的にはスパイダーマンオマージュの逆さキスがツボでした。 是非是非
まあまあかな
フランス映画は独特なセンス?オシャレさを感じる。 色々とツッコミ所はあるけど、不思議とあまり気にならなかった。 ただ最後はちょっとキレイ過ぎかな。 うまく行きすぎなとこは少し興醒めだった。 評価:3.5
アメコミ映画好きには超絶オススメ
「アベンジャーズ/エンドゲーム」「ダークナイトライジング」「ジョーカー」「スパイダーマン2」「X−MEN2」「LOGAN」あと何があったろう。 マーベルもDCもソニーも全部、とにかくすごい沢山のパロディで大いに笑った。 つい先日観たばかりなのに、正直、もうストーリーなんて覚えてない。それでも今年のベスト級に面白かったといえる。 オープニングのマーベル感はもちろんだけど、音楽がもうどこかで聞いたどこかの音楽っぽくて、それだけでも笑えちゃうんだよね。 妻はエンドゲームの音楽だと言っていたけれど、どうだろう。あくまで「似ている」でしかないので分からないね。ただ確実に「似ている」 とはいえ、楽しく観るためのハードルが高すぎるんだよね。 私は飽きてきているものの、なんだかんだと大概のアメコミ映画を観ているのでいけたが、そうでない人も多いだろう。 そもそも、エンドゲームを楽しく観ようと思ったら最低でも10作以上の鑑賞推奨だからね。 逆にいえばアメコミ映画大好きって人にはとにかくオススメ。スタン・リーも出ちゃう。 ちなみに一番爆笑したのは、踊りながら階段を降りるシーン。
「ヒャッハー!」シリーズのフィリップ・ラショー監督の作品! いやあ...
「ヒャッハー!」シリーズのフィリップ・ラショー監督の作品! いやあああああこれはズルいな… 所謂スーパーヒーロー系を見ている人ほどきっと楽しめる映画ですね。 【あらすじ】 フランス版「バッドマン」に抜擢された主人公だったが、事故にあったせいで記憶をなくし自分が本当にバッドマンであると思い込んでしまう… DCコミックスも、スパイダーマンも、アベンジャーズも、X-MENもいろいろ盛り込まれたネタばかり…! なんかもう見て!っていう方が早いんですが、アメコミをバカにするのではなく、うまく日常に溶け込ませている上手さが面白いんですよね。 あとギャグが雑なんだけど、なんでか笑っちゃうブラックジョークの連打にノックアウトでした。 私はそんなにアメコミに詳しくなかったので、理解できない小ネタもあってちょっと残念だのですが… 個人的にはヒャッハーシリーズの方が好きだなん。
シティハンター面白かったのに
勢いだけで作ったシティハンター めちゃくちゃはまったんで フィリップ・ラショーは今後見続けるぞーと思ったのに 今回はクスリとも笑えなかった。 50点 0 アップリンク京都 20220728②
感性の違いは埋めがたいかな。
フランス人の下ネタギャグはどうしようもないくらい下品で稚拙、幼稚ですね。本作以外でのフランス映画でも結構似たようなシーンがあったりするので、彼らの性なんでしょうか。ぶっちゃけ、自分はフランス語と津軽弁の区別がつかないので字幕でモデレートにするのも悪くないのかもしれませんけど、あれでモデレートなら救われないなあ・・・。 それ以外ならマーベルへのリスペクトをもったイジリが併存しており、反射的に笑えるものからジワるもの、後から気付くものとバラエティもあります。結構、力技的なストーリー展開だったり、なんでそうなる?的な小ネタがあるものの時間も短く面白いっちゃ面白い作品ではあると思います。 まあ、正直、前作のシティハンターの出来が良すぎたのかなあ?という思いはありますね。
フランス映画もやるなあ
確かにパロディは笑えるし主人公の周りはみんなちょこっとお馬鹿さんでテンポの良いストーリー。 演者もさぞ楽しかったのではないか? 妹がとてもキレイなのでついつい引き込まれしまう。 戦う場面ではいつの間にそんなスキルを身につけたのかラッキーもあったが強かったのでびっくり。 観ていて疲れることなく本来なら緊張場面もパロディー化されてて笑いに変わってしまった。 フランス映画もこんなんが有るねんなあ。 ベルギー合作なのでベルギーの影響?
パロディラッシュ
笑いたい気分だっだので、丁度よい作品でした。 これでもかというくらいのパロディがあるため、どれくらい把握できるかという点も楽しみな要素かなと思います。 バカバカしい内容ですが、ストーリー的にも上手くまとめられている点が良かった。
全80件中、1~20件目を表示