劇場公開日 2024年1月19日

ゴールデンカムイのレビュー・感想・評価

全600件中、381~400件目を表示

4.0内容アニメと同じ

2024年1月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

そうですねキャラクター違和感なくて
アニメとそっくりでハマってました
熊と狼も違和感なかった
アクションシーンもスピード感
あり見応えありましたね

だけどアニメ観てるので話の内容分かっているし
セリフとかアングルが同じ所多いので
もう少し新鮮感欲しかった

気になったのは 制作がWOWOWで
次回作私の勘ですがもしかしてWOWOWの
TVドラマ化になるかも感じしますが

コメントする (0件)
共感した! 6件)
マツサキ

5.0原作ファンも原作未見者も楽しめる

2024年1月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

興奮

大自然や203高地のシーンはスクリーンで観ると大迫力
更に小樽やアイヌ集落等、メリハリある舞台の移り変わりで飽きずに楽しめました
キャストも違和感なく特に山田杏奈さんは力強さと透明感がアシリパにぴったりだと思いました

原作ファンと未見者で見に行きましたが双方満足です
続編も楽しみにしています

コメントする (0件)
共感した! 11件)
白

4.0山崎賢人の新境地

2024年1月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

萌える

漫画原作ものとしてはキャラ再現度が高く、話も適宜にまとまっていて、アクション、キャラの陰影の描き込みもよくできていて、1本の映画として楽しめました。
山崎賢人は今までの中で一番いい。ジョジョもキングダムもどこかやらされてる感があったけど、この杉本はハマってました。凶暴性の背後にある悲しみがしっかり出ていて、それを演じることで役者としての幅を示せたことがよかったと思います。
顔の傷はもう少し深さが欲しかったかな。
玉木宏の鶴見と舘ひろしの土方は、みなさんおっしゃる通り抜群です。玉木さんは、CMとかで素顔見ても、もはや鶴見にしか見えない!

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ゾアさん

3.5とりあえず及第点かな

2024年1月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

ハードルの高いアニメ実写化をうまくこなしている。
キャラクターは、アシリパを始め土方、鶴見、白石、牛山など再現度は高い。
とくに山田杏奈のアシリパはハマっている。(そこそこのルックの娘があのアイヌコスプレすると大抵アシリパに見えるのかも)

映画の作り自体は、最大公約数対象のシネコン向けプログラムピクチャーの標準レベルで特筆すべきことはない。 邦画にあるあるの説明過剰(新しい人物が登場すると全部字幕説明がでる)で、劇伴はややくどい。ただ雪山でのロケは頑張っているかな。
クマ、オオカミなどモフモフ動物のCGは正直いまいち、HW作品と比べてはいけない。薄目で見ること。

原作でも登場人物を紹介しつつ、アイヌ文化を説明したりして読者を引き付けながらテンポよく進む序盤の映画化でそれなりに楽しめる。
ただ当然続編を作るのたろうが、原作(結構、本筋にからまないエピソードが多いしダレ場もある)をどう刈り込んでいくかはシナリオライターの手腕。

「沈黙の艦隊」みたく続きは配信でとかでなく、続編もちゃんと劇場映画で公開していただきたい。劇場映画は配信の宣伝媒体ではない。

重箱の隅をつつくと、第七連隊の追手が杉本たちをスキーで追跡するシーン。当時のスキー板であの滑りは無理じゃないかな。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ばとー

4.5素直に面白かった

2024年1月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作もアニメもまったく観ていなかったがレビューによると評判が良いし山崎賢人くんがキャスティング当初の評価を覆しハマリ役であると目にし劇場に足を運んだ。楽しめるか多少の不安もあったが序盤から惹き込まれ初見でも楽しめる大作に魅了された。山崎くんはもちろんキャスト皆んなが良かったが、特にアシリパ役の山田杏奈さんや矢本くん玉木さんが良かった。これからの展開が楽しみ。次回作に期待したい。
それにしても山﨑賢人くんは忙し過ぎ!すずちゃんも忙しくしていると思うので二人のこれからが上手く行くことを願わずにはいられない。

コメントする 1件)
共感した! 18件)
ラブ

4.0実写にしては良かった

2024年1月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

実写映画は良くないイメージが強すぎて、あの原作からどー実写するのかと思ってましたが、気になるところは多少ありましたけど、数ある実写映画の中でも出来は良い方だと思います。
二階堂兄弟素晴らしいw
個人的に気になった点は熊のヌイグルミ感と杉元が皮を剥ぐシーンの短縮?後、牛山の背が低いなってところ。
原作が本当に素晴らしいので読んだことがない方は是非、映画観た後にでも読んで頂きたいですね。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
こてちゅ

4.5ギャグパートが唯一の課題

2024年1月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

キャラクターの再現度がとても高く、原作ファンもアニメファンも満足できたと思う。
原作との変更点はあるものの無理のない自然な感じでうまく話がまとまっている。
北海道の雄大な自然や体を張ったアクションも見どころで、映画館でお金を払って観る価値のある、いやむしろ観るべき映画だと思った。
唯一の課題はギャグパート。
今回観た感じいまいち原作ギャグの雰囲気やノリ(特に杉元)が再現出来ていないと感じた。個人的にゴールデンカムイ沼にハマる要因として重要なポイントがシリアスからの唐突なギャグだと思うので。今後ますます増えてくるギャグパートをどう盛り込めるのか。原作ファンとしては期待したい。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ちゃんるー

5.0これ以上の実写化は出来ないでしょ

2024年1月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

アニメのファンです
昨今いろんなアニメ作品が実写化されていてなかなか頑張っている作品もありましたが、今ひとつ感が拭えない印象でしたが、ゴールデンカムイは素晴らしい出来でした。
実年齢73歳の舘ひろし凄すぎ!
あんな73歳いるの!
実写がアニメを超えてると初めて感じました。続編が楽しみです。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
nojisan

4.5序章として完璧な出来

2024年1月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作は冒頭しか読んでいないのでほとんど知識がないまま鑑賞。
金塊の隠し場所が記されている地図を追い求めるアドベンチャーものでありながら、杉本とアシリパのバディものでもある。その割にアクションが思ったよりもキチンとしていることに驚いた。殺陣のスピード、爆破による人の吹き飛び方、マンガ的な投げ飛ばされ方。嬉しい誤算だった。特にクライマックスの馬ソリの攻防はなかなか見応えがあってよい。
原作はよく知らないが、登場するキャラたちの再現度はかなり高いんじゃないかと想像する。作品の世界観を醸し出すのに効果的だった。特にアシリパ役の山田杏奈が素晴らしい。少女らしさと覚悟を決めた凛々しさを同居させながら、コメディテイストなシーンにも対応する演技。杉本との関係性がどう変化していくのか期待感しかない。
原作はそれなりの巻数が発行されているのでこれだけで終わることはないとわかっていたし、本当にメインキャラと話の基本設定だけを紹介した作品になっていたのも仕方ない。それでも面白いのだからなんの問題もない。続編が楽しみだ。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
kenshuchu

5.0山崎賢人ワールド炸裂!

2024年1月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

ジャンル的に「キングダム」と被るかと思いきや、新たな山崎賢人ワールドが炸裂!
キングダムとはまた違う魅力を魅せてくれる。
脇を固める俳優陣もいい!
特に達舘ひろしや玉木宏!存在感バツグン!
そして紅一点の山田杏奈!野郎ばかりの骨太な作品にあの透明感や癒し感はいい!
合間に挟む、クスッと笑えるシーンもいい!
続編にも期待したい。

コメントする (0件)
共感した! 46件)
キチ

5.0オソマ!美味しい‼️ヒンナヒンナで映画も最高にヒンナでした!

2024年1月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

幸せ

予告編を見ていて実はオソマ(ウ◯チ)ネタとかの緩いパートは一切出ないんじゃないかと危惧してたんです。こう言うのがないとね、ゴールデンカムイって人が死ぬところとか暴力シーンが結構キツいんです(203高地の死闘とか、ヒグマに兵士が顔面持っていかれる原作の衝撃シーンも詳細に再現されてましたね)。

でも、蓋を開けてみたらオソマは無いどころかストーリーの緩急付ける要所要所でオソマネタ炸裂で、ホッと安堵というか笑い堪えるのに必死というか。。(一応断っておきますがゴーカムはSPY×Familyみたいな、おでけけコメディではないですからね)

兎も角も、全体のストーリーの流れや世界観から、役者さんのキャラ作り込みやアイヌ文化の細かい描写まで、監督の原作へのリスペクトと拘りが溢れていて素晴らしい作品に出来上がっていました。ぶっちゃけこれまで作られた漫画原作の実写版ムービーの中で最高の出来と断言できます。文句なしの星5つです。

特に山崎賢人さんの“不死身の杉元”成り切り感は、キングダムの信を遥かに凌駕するハイレベルの演じぶりでした(これで4月には陰陽師0で安倍晴明って、、健人さん休み無く出ずっぱりで大丈夫かしら?)。共演の山田杏奈さんを始め、玉木宏さん、舘ひろしさん、他の俳優さん達の演技も同様に成り切り感や熱量が凄くて本当に感動ものでした。

原作やアニメ版を観ていなくとも、十二分以上に堪能できる最高のクオリティですが、原作知っている人は今回の映像化に殆どの人が大満足してるのではないでしょうか?

本作は漫画原作の1〜5巻の金塊をめぐる旅の始まり小樽篇までですが、エンディングで6〜14巻の網走監獄潜入篇へのカットが差し込まれていましたので続編は確定済みですね。もう今から楽しみでしょうがないです!

コメントする (0件)
共感した! 22件)
麻布豆ゴハン

5.0大迫力 絶対観るべき!

2024年1月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

主演の山﨑賢人 ど迫力ある迫真迫る励しいアクションは凄かった。シチュエーション、展開 1秒足りとも目が離せず、ソワソワ ドキドキ要所要所に笑いあり 全体的のバランスが完璧なくらい素晴らしかった。内容も丁寧で分かりやすさも魅力のひとつ、また、一人一人キャラの個性が生きていてハマり役の役者さん揃い、抜擢も流石でした!絶対見て欲しい 映画の1つです。スケールの壮大さケタ違いです。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
mosukom

4.5北海道の話だと

2024年1月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

思っていたら、いきなり二百三高地
なるほどの軍服
原作知らずですみません。

マキタスポーツ、太った?
工藤阿須加、どこにいたのかわからなかった。

でも、けっこう面白かった。
ウンコネタ炸裂

永倉新八はこの当時小樽にいたはず。おかしくないが、函館で死んだ人もの出てくるのね。

まあ、いいけど。

続編、マストの展開。
最後は次作出演者の紹介のよう。

ただ、アイヌの文化を紹介していくスタンスは好感が持てた。

たぶん、次作も観る。

コメントする 2件)
共感した! 12件)
myzkk

5.0北海道に愛を込めて

2024年1月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

はい。よく私のやんちゃレビューを覗きに来て頂きました。

 と、言うよりお久しぶりでございます。勤務内容の大幅な変更やスマホの不調等でかけませんでした。それからね、削除されちゃうのもねえ…

まずは映画とは関係ない話しをします。味噌の話しでございます。

① その係ってなに?

 近所の江東区亀戸には超有名な味噌屋が有ります。テレビ取材は多数。そういう話しを亀戸在住の知人に話しをしてたんですね。すると有り得ない事を言いました。

 小学校の時に味噌係があったよ!

 えっ?なに?味噌係って?

 なんでもその有名店が小学校で味噌作りを指南するんだと!それで味噌係がお世話するんだと。なるほどね、ほっこりするねえ。それで半年たったら味噌汁ともろきゅうで食べておしまい。ちゃんちゃん。

と、いう話を静岡県出身の人に話してたら…

うちにはお茶係がありました!

 なるほどね、仙台では牛タンがかりが…

ねえよ‼️

②その言い方は?

 冬の味覚。身体があったまる食べ物。そうです。豚汁(とんじる)皆さんも好きですよね。ところがなんと!信じられない事が判明しました。

 北海道と九州では【ぶたじる】って言うんです!しかも完全に一択!私は北海道と九州出身の人をいじり倒すんです。やな奴だねえ。ぶた族とかね。

 これって傍目には悪口にしか聞こえないんで、ある程度仲が良い人だけです。地方いじりは大好物なんですよ。仙台の人にジョイくんって言ったりね。(仙台ではホッチキスの事をジョイントって言う)

それで豚汁の話しをしていたら、M子が登場。一応聞いてみたんです。

 味噌だしに豚バラ肉と根菜を入れた冬の味覚ってなに?

 しじみの味噌汁!

 いや、しじみなんて一言も言ってない‼️

 ところで、こんさいってなに?

 根菜はね、里芋、大根、人参とかね土に埋まってるものだよ。

 じゃあ、しじみも土に埋まっているから、こんさいじゃん!

 いや違う…しじみは…根菜じゃない…

脱力……

M子はおバカである。しかしただのおバカじゃない。破壊力が凄まじのだ‼️

どうでしょうか?笑って頂けたでしょうか?面白いでしょ?

失礼しました。【手前味噌】でございました。またお暇でしたら覗きに来て下されば幸いです。

 バイバイキーン!

 って映画の感想、言ってねえ‼️

 私は原作が好きなんです。色んな要素が詰まっているんです。アクション、ホラー、コメディ、サスペンス、登場人物も一筋縄ではありません。もう変な奴だらけ。
俗物図鑑。

 そんな私でも充分楽しめました。いや凄く楽しめました。

 原作の五巻目位までを完全に映像化しました。ありがとうございます。製作陣の原作に対する愛は伝わりましたよ。それは…

アイヌ文化やアイヌ人に対する敬意です。

あと北海道に生息する生き物。ヒグマ、オオカミ、エゾリス、等(原作ではもっと沢山生き物は出てきますが言いません)

アイヌにとって生きる糧の生き物はカムイ(神)天から降って来た生き物は全て意味がある。アイヌが素晴らしいのは人間至上主義じゃない所。生かし生かされ違う生き物の糧になり。輪廻転生。

 ストーリーは全カットします。とにかく沢山の人に観てほしい。映画館で。今すぐに。

 アシリバちゃんのファーストシーンとラストカット。それこそが私の観たっかったシーン。(目に注目)

 味噌の話しがしつこかったんですが、観た方はわかりますよね?

 北海道大好き‼️アイヌ大好き‼️モフモフ大好き‼️

 製作陣よ!早く次な!待ったなしな!絶対観に行くからな!絶対な!

 お付き合い頂きありがとうございました。

コメントする 9件)
共感した! 52件)
masami

4.0何も知らない状態でも!

2024年1月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

原作は知らない。アイヌのことも詳しくは知らない。続編ありきの作品ではあったが プロローグとしてはとても面白い!所々にクスッとさせるし いろんな危機にも興奮させられた!原作を読みたくなったがグッと我慢して 続編を待ちたい!

コメントする (0件)
共感した! 9件)
えびぷり

4.0ゴールデンカムイの深い世界観にハマったー!

2024年1月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

まず、
スクリーンいっぱいに広がる
北海道の冬景色の美しさに息をのむ
その大自然と共生するアイヌの人々の暮らしに初めて触れた

アシリパは仲良しの白オオカミに助けられたり
熊と激闘したりするが
「もののけ姫」よりは実在感がある
これもアイヌの生活感と、迫力満点な動物が、
超リアルだからか!
杉本のアクションシーンも
「キングダム」の信より、無理がなく
かえってリアリティがあった

そして!
登場人物のキャラが濃いー!
玉木宏の鶴見中尉、舘ひろしの土方歳三
絶品!
山田杏奈のアシリパもよかった

なかなか今までにないトレジャーハントもの
明治初期という時代設定、戦争、北海道の自然とアイヌ民族、義理人情と野望…などなど
ストーリーが深い!
なるほど、さすがは噂のコミック
すぐに、読まねば
映画の次作も楽しみ!

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ぴーちぱい

4.0原作そのままの再現度

2024年1月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

あの個性強い顔顔がなぜここまで似るのか。
尾形や牛島、まんま漫画顔で笑った!

そして玉木宏の鶴見中尉や、舘ひろしの土方歳三もかっこいい!
矢本悠馬の白石、あの気持ち悪い脱獄王の再現すごい!!

山崎賢人も、最初に聞いた時のギャップは気にならず。アクション慣れしたこなれた不死身っぷりだった。
山田杏奈のアシリパちゃんもあの意志の強そうな顔で選ばれたんかな、と納得。

ストーリー的には、最初の一番ワクワクするところ、アイヌの文化もふんだんに出てくるところなので楽しいが、まだまだ序章という感じ。原作読んでた時も次かその次辺りで一度ダレたから、映画も次でコケないように祈るばかり。笑いのシーンもあまりふざけすぎずにきちんと笑えて良かったし、ヒグマやレタラのVFXも迫力あって良かった!

想像を超える、というところまではいかなかったけど想像通りなのはすごい。原作知らなかったらむしろもっと感動してたかな。

チタタプ、ヒンナヒンナ、オソマ
ウェンカムイ(悪い神?)

アイヌの文化と言葉、とても印象的!

コメントする (0件)
共感した! 13件)
alvo

3.5※クレジット出た後にあるしエンドロール後にも少しだけ

2024年1月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

原作は読んでたけど途中で離脱。でも鑑賞してきた。

たしかに原作再現度はかなり高いし各キャラも役者さんたちが素晴らしかったし景色も良かった
ただ原作を読んでたせいか真新しさがなく物足りなさを感じてしまった(この感覚、20世紀少年①を鑑賞したときと同じ感覚)
再現度高い分オリジナリティがないのは仕方ないのだが……もっとオソマのシーンも😅
あと妙にBGMがうるさ過ぎたところが何点かあったところや日露戦争シーンの尺が長いというか多かったのもやや不満だったかな

アクションシーンはとても良かった。
山崎賢人の杉元役もキングダム以上にしっくりだしアシㇼパ役の山田杏奈も好きな女優さんだから二人の掛け合いも良かった

今後に期待してます

コメントする (0件)
共感した! 28件)
すなぎも

5.0ゴールデンカムイIMAXで観た

2024年1月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

正直ゴールデンカムイの実写は、無理があるだろうと思っていましたが、
凄い再現度で、面白かったです。ほぼ完璧な作品になっています。
続編が待ち遠しい!

コメントする (0件)
共感した! 13件)
nya3nyan

3.5序章か…

2024年1月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

登場人物がぎゅーぎゅーづめで途中で今回はまとまらないよなー、と思ったらほんの序章でした。あと何作続くのかしらん…。アイヌ文化も軽く触りながらわかりやすくまとまったお話展開がグッド。こんだけキャラが登場しても悩まず話にのっかれるし。雪原ならではのアクションも迫力ありで面白い。まだまだいろんなキャラ出てきそうだし次が楽しみ。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
peanuts