ゴールデンカムイのレビュー・感想・評価
全794件中、501~520件目を表示
戦争体験のシリアスさ
原作マンガ未読、アニメが大好きな者です。
ハードな面と変態レベルのギャグの面を併せ持つ超個性的な世界観は、実写にするのは無理ではないかと心配していました。
が、とくに日露戦争シーンの銃撃・砲撃の迫力は実写ならではで、登場する男達が皆、なんだかんだ言いながらも日露・戊辰戦争を引きずって生きているんだと実感できました。
原作へのリスペクトは十分感じましたが、アニメほどギャグシーンが印象に残らず、
けっこう真剣な物語として見ごたえがありました。
ヒグマが怖かったです。気がついたらすぐそこにいるというのもリアルで、現在日本中でクマ被害のニュースを見聞きするので余計おそろしかったです。
あと、偶然最大寒波がきた日に観に行ったので、北海道の凍える寒さが想像できて、舞台の自然環境の過酷さを思いました。
出演者のキャラ再現度も高レベルで大満足です。が、鶴見中尉の声が私の頭の中では大塚芳忠さんで固まりすぎていて、切り替えるのが大変でした。
キャスティングはバッチリ!
原作、アニメともヒット作で、さあ実写は?と懐疑的でしたが、大変良く出来ています。
まずはキャスティングですね。舘ひろしの土方や、玉木宏の鶴見中尉、は想像通りの出来です。土方は次回作ぐらいが、もっと見せ場があるかな?
山崎賢人の杉本も、充分。やや童顔なので、もう少し頼りない不死身ですが、キングダムの「わらべ信」とは体が違いますね。
で、何より心配だった山田杏奈のアシリパちゃんは、見事にアシリパちゃんになっていました。この子の童顔っぷりたいしたものです。小柄ではないのですが、まあ顔とお目々が丸いこと、丸いこと。原作のイメージを損なうことなく演じていました。
個人的には、白石役の矢本悠馬を久しぶりに観ました。「ちはやふる」の西田くん、「君の膵臓を食べたい」のガム君、が私にとってはツボでした。その後、縁なく観ていなかったのですが、結構、青春ものに出ていたのですね。いや〜、白石役はピッタリです。
ともかくアシリパちゃんが大丈夫なので、この先も安心して観れます!とはいえ、山田杏奈も23歳か〜。長い連作になるでしょうが、今のままでいて欲しいですな。
作品自体は原作に忠実ですが、普通ですね。冒頭の二〇三高地のシーンが大人しく、グロに振っておかないと、このあとのエピソードが微妙だな〜と思っていたら、少し頑張っていました。二階堂の耳そぎはこの後だっけ?
大成功!
この映画の制作に際し、動物への危害は加えられておりません
原作既読(うろ覚え)
キングダムに加えて、ゴールデンカムイシリーズも受け持つなんて、山崎賢人くん身体張りすぎ。
たぶん無いだろうけど実写ジョジョの続きも私は待ってるよ…
実写化の話を聞いた時はどうなるかと思ったけど、いざ見てみると悪くなかった。
アクションも良かったし、アイヌ語をテロップで補足してくれるのも助かる。レタラかわいい。
キャスティングも無理なく原作に寄せてて好印象。鶴見や二階堂は完璧だし、配役知らずにポスター見て「オイ、お前白石だろ」って思ちゃうほど矢本悠馬も良かった。欲を言えば土方役は田中泯さんが理想だったけど…館さんも十分お似合いでした。
ただ、シリーズものの一作目感が強くて1本の映画として見ると少し物足りなさはあるかも。舞台の説明とメインキャラクターの紹介で終わってしまった印象。
分かりやすくまとまって良く出来てたけど、実写にしたことでの加点はないかな。。
続編の制作も当然あるんだろうけど、ここからキャラも増えるし人間関係もストーリーも複雑になって面白くなる分、作り手の難しさも増すだろから今後に期待。
アシㇼパさんそのまんま!
味噌
2024年劇場鑑賞4本目 佳作 59点
原作未読、作品の存在は認識していたのと猫のようなバブみが強い山田杏奈目当てで鑑賞
各映画サイトの好評価と巷でキングダムを超えたと謳われていたので足を運びましたが、うぅ〜ん、、、振り返ると個人的には無しかなぁ
権力のある囚人が脱走する囚人の背中に金の在処を記して逃がし、生かさないと地図が完成しないという設定はよく考えたなぁと思ったけど、このテーマを映画に落とし込んだ時に一話完結ものでは不可能だし、続編にしても代わり映えがないというか、キングダムに比べて主人公の成長や物語としての盛り上がり方が難しいなと思った
この先の展開は勿論知らないし、正直続編ありきの作り方だけど個人的にはもう見ないかなぁ
後は随所に笑いを誘っているような演出が、もうずっと寒かった、普通に幼稚だし詰まらない
続編ありきだったり、アイヌの文化の説明を盛り込まないといけない点などから、作品の前置きやそのアイヌについての説明がくどくて、はいはいつまんないですと聞いていた
せめて実写ドラマ向きじゃないかな、ネトフリで予算もらってドラマにすれば良かったのに、、と思います
漫画だとキャラが怖くて気持ち悪いだけなので、よかった。特に山崎君は...
漫画だとキャラが怖くて気持ち悪いだけなので、よかった。特に山崎君はいい。アイヌの子もぽっちゃりしてて、男性的でいい。矢本くんも。
アクションがすごかった。
原作の独特な、倒錯的要素も、アイヌから見える自然の美しさも、物語がもともとしっかりできているので、映画としてしっかり肉付けされていてよかった。
あの壮大な物語とクセが強すぎる登場人物たちをどう力技でまとめあげる...
アクションシーンキレッキレ
原作は本誌で追っていました。
最終話まで読了済みです。
なので実写映画と聞いた時には不安の方が勝ちました。
あれだけ癖強なキャラばかりの作品を生身の人間が演じられるものか?
コスプレ感の溢れる残念仕様になるのでは?
戦々恐々として映画館に行きましたが、冒頭5分でそんな不安は吹き飛びました。
面白かった!!!!
北野武の「首」を始め、近頃の邦画は汚れることを厭いません。泥だらけ血まみれになりながらもがくシーンをこれでもかとぶち込んでくれました。
ゴールデンカムイはアクションも見どころのひとつなので、そこが損なわれることなく演じられたことに大変な満足感を得られました。
玉木宏演じる鶴見中尉。
舘ひろし演じる土方歳三。
この2人がもう素晴らしくて。
特に玉木宏は悪役を演じることが多かった時代のゲイリーオールドマンとジョニーデップを足して2で割ったような色気と怖気があり、本当に眼福でした。
ストーリー的にはコミックスの4巻辺りまでを忠実になぞっていますので、原作派の人はもちろん初見の人も楽しめると思います。
続編が楽しみです。
飛び出してくるようなエネルギーが満載❣
予備知識なく鑑賞
山﨑賢人のアクション最高
原作ファンで山﨑賢人のファンでもある私は、絶対面白いと思ったので初日の朝イチ上映で観ました。
やはりやってくれた完璧な不死身の杉元。
笑いあり涙ありアクションも最高でした。
他のキャストの方々も凄かった。ゴールデンカムイの世界観が実写でも楽しめるそんな作品です。
4DX版も上映予定なので、また映画館に足を運ぼうと思います。
そして続編楽しみにしています。
そうそう、これこれ。こういうのでいいんだよ!
原作が、私史上トップ5に入るくらい好きな本作、非常に心配でしたが、問題なく楽しめました!
それぞれのキャラクタービジュアルも違和感が無く、何よりロケーションが素晴らしかった!!
(汚れだなんだと喚く人は、いつまでもその世界に居なさい)
原作未読の人は、若干ですが入りの展開が早く、戸惑うかもしれません。
個人的には、もっとグログロでも良いと思うのですが、年齢制限を考えたのでしょう。しょうがなし!
後は、谷垣ニシパ成分が案外少ないのが…毒矢の説明
も少しでもあればリアル感が出たかもです。
とは言え楽しめる事間違いなし!是非、映画館でご観賞ください!!エンドロールの後もありますので留意を!!
※訂正。失礼しました、普通にPG12でしたw
正直舐めてた。 最初から最後まで釘付けだ。
実写化ものにしてはかなりいい
やるな杉元
全794件中、501~520件目を表示












