劇場公開日 2024年1月19日

ゴールデンカムイのレビュー・感想・評価

全713件中、181~200件目を表示

3.5ヒンナでした。

2024年2月10日
Androidアプリから投稿

原作ファンからも好評で実写化の御手本との声も上がる本作。
けど自分としては大きな不満点が有る。

どうせアシリパさんの事でしょ、と思うだろうが其処じゃない。
自分はこの点の原作改変に納得しているし正解だと思う。何より観ていて違和感無かったしなあ。
日本の映画界には優秀な子役が沢山居るとは思うがアシリパさんを演じるにはアクションが出来て馬にも乗れなきゃいけない。
おまけに15歳以下は夜9時以降の夜間撮影禁止の決まりが有る。
もしアクションで怪我でもすれば本人と事務所だけでなく保護者にまで責任を取らねばならない。
これらのリスクを考えたらアクションの出来る若手女優に変えるのは当然の流れだ。

そしてもう1つ、こちらの方が大きいと思うが、本作は原作だと3巻目辺りまでの話だ。全31巻をこのペースだと1年1本でも10年かかる。ばかな。
まぁ原作端折りまくって4部作位が妥当だと思うが、それでもあと5年は必要だろう。
原作通り12歳の子役を起用すると完結作では17歳に成ってしまう。
子役が子役で無くなるくらいなら、最初から若手女優を使う方が賢明でしょう。
山田杏奈さん、可愛くて格好良かったしね。馬上から弓を撃つシーン、最高でしたよ。

自分が不満に感じてるのは、主人公ですよ。
いや、山崎賢人よかったでしょ、頑張ってたし。という声の方が多数だと思うし異論は無い。山崎賢人を批判するつもりは全く無い。ファンの上に胡座をかいたりしない、真面目で努力家の俳優なんだと思う。

…けどさぁ、ベビーフェイスが過ぎるんだよ。
良くも悪くも平成美男子の典型顔で、とてもじゃないが戦場帰りの明治男には見えない。
ハンサムにも色んなタイプが有るだろうに、この違和感は似た様なイケメンばかりを重用してきた日本のエンタメ界全体の責任だと思う。

あともう1つ、なんだあの傷メイク。
原作では今にも血が吹き出そうと言われていたのに、マジックで描いたのか?と言いたくなるロークオリティ。
いや、解る。日照時間の短い冬場の撮影で毎日毎朝凝ったメイクしてはいられなかっただろう。
とはいえもう少し何とかして欲しかったなぁ。
でも"串顔"は良かったですよ。

不満点はここ迄であとは素晴らしかった。
原作の再現度も高くて玉木宏の鶴見中尉は明らかに自分から寄せに行ってるだろう。きっと原作のファンなんだと思う。嬉々として演じてるのが伝わってきた。

下村勇二監督によるアクション演出も実に良かった。残酷且つ格好良い演出を得意とする下村監督の起用はこの作品世界にピッタリだと思う。
流石「Devil May Cry」のアクションデザイナーだ。原作は青年誌なんだし、もっとザクザクやっちゃってください。

「HiGH&LOW 」シリーズでさんざんアクション撮った久保茂昭監督はまたアクション映画のシリーズをやる事になったが、あの無茶苦茶なハイ・ロー世界で腕を磨いたのだから、きっとこのシリーズも乗り切ってみせる事でしょう。
原作には映画ファンをニヤリとさせるエピソードが沢山出て来るが、それをそのまま映画にしたら只のパクリになってしまうので、これからが監督としての腕の見せ所ですね。

本作の評価は上々だけど、壮大な原作のまだまだ序盤。
本当の評価はこれからにかかって来るので、キャストとスタッフの皆様、頑張ってください。

コメントする 9件)
共感した! 18件)
MAKO

4.0早く続きが見たい

2024年2月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作もアニメも見てます。
実写化と聞いて期待出来ないと思ってましたが、予告編で期待しちゃいました。
公開後にかなり力入った作品との記事を読んで、見てきました。
原作から改変せずに見せ方を工夫していてテンポも良いので、打合せ2時間ちょっとの間に凝縮されてますね。
仕事帰りでちょっと疲れが溜まっていたのに、冒頭の二百三高地シーンが凄まじく、そこから画面に引き込まれっぱなしでした。
俳優もイメージ通りでしたね。早く続きを見たいのですが、WOWOWってことはないですよね。
スクリーンで見たいですよ!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
すーるしゃーる

3.5再現度高い!

2024年2月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

アニメしか観てませんが、
内容やキャラクターが忠実に再現されていて
戦闘シーンも迫力がありかっこよかったです!

続くような感じですが、またやるかな?
今後が楽しみです!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
86

4.0人物紹介

2024年2月9日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 19件)
U-3153

4.0いやー、良く出来てる

2024年2月9日
PCから投稿

原作のコミックは未読だが、

おそらく見事に映画化に

成功していることはわかる。



アクション、ストーリー

そして登場人物すべてのキャラが

立ちまくりで、なんにも考えずに

ただただ楽しませてくれる。



続編ありきで作られているので

知らないと「終わらんのかい!」と

突っ込みたくことが多いが、

本作はすぐに続きが見たくなる。



山崎賢人を始め俳優陣も、あり得ない

人物像になりきっていて、痛快。

邦画もやるねぇ。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
高坂圭

5.0初見でも楽しめた

2024年2月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

幸せ

少しぐろいですが耐えられるグロさでした。
初見の高齢者の方も内容が理解でき、山﨑賢人がかっこいいと言っていました。
山﨑賢人のかっこよさ肉体美アクションとてもよかったです。
アシリパさんがアシリパさんだったと聞いてましたが、まさにアシリパさんでギャグの表情間合いも含め最高でした!!
そして動物が凄くて今の日本のCGってこんな凄いの?!と衝撃でした。全く違和感なし!!
他のキャストも全員しっかり味がでてて、まさに全員主役のように映えてました!
みてよかったです。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
しらたま

2.5原作未読

2024年2月9日
スマートフォンから投稿

原作未読。何でかはわからないけれど、ちょっと長くて退屈に感じてしまった。原作読んでたら違うのかな?エンドロールがオシャレで好き。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ぬおーん

5.0原作&アニメのファンです

2024年2月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
mii

3.0ハマれず

2024年2月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

原作未読。もっとわくわくするような冒険譚で、ハードボイルドかと思ってたら、ギャグ?みたいなの途中で挟んできて、それも笑えないのに何度もこすってくるので鼻白んだ。
それと、あれだけ寒い地域なのに、あまり皆が寒そうに見えないのがもったいない。息も白くなって、手や顔も真っ赤になるくらいになればいいのに、川に飛び込んでもそんなに寒そうに感じない。肌もツルツルしてる。
ということで、まったくハマれずに映画館を出た。
帰宅後、気になって原作を少し読んでみたが、セリフに至るまでほとんど原作に忠実なことがわかった。よって、映画が悪いわけではなかったんですね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
shioshio

1.5素直につまらなかった

2024年2月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ttd

5.0ありがとう!

2024年2月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

原作を大切にしてくれて、とても映像のこだわりを感じることが出来ました!期待を遥かに超え、原作、アニメが大好きな身として大満足でした!次作もぜひ作って欲しい!!

コメントする (0件)
共感した! 9件)
あられ

3.5カムイは続くよどこまでも

2024年2月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

美しい北海道の映像と興味深いアイヌ文化と安定の山崎賢人素晴しい。豪華俳優陣のビジュアルも原作再現度が凄くてツボ。みんな傷だらけ。きれいな顔有ったっけ?
しかしあまりに丁寧な展開で話全く進まず、えっここで終わりと拍子抜け。この調子では続編が何回何年続くのかと、、疲労感

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ゆらゆらら

4.0漫画原作の実写映画として非常に出来の良い作品に仕上がってると思いま...

2024年2月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

漫画原作の実写映画として非常に出来の良い作品に仕上がってると思います。

シーンに迫力もあり、人によっては苦手かもしれないけど原作のバイオレンスな展開も良く表現出来てます。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
もちすけ

5.0これは良い。

2024年2月8日
Androidアプリから投稿

楽しい

怖い

興奮

1作目として最高の出來。
漫画読んでないが、楽しめる。

多分続編があるんだろうけど、いい所で終わった感じはない。

見やすさ◎
ストーリー◎
キャラクター◎
没入感◎
個人的好み◎

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ライトオ

3.5原作と比べると及第点

2024年2月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

漫画原作だと、どうしても原作と比較しての評価になってしまうのでご了承いただいた上で、全体的に原作の雰囲気やストーリーをよく再現できているなと思いました。鶴見中尉や牛山なんてそのまんまですね。個人的には杉本と土方はもう少しでした。アシリパさんは最初身長高いなと思いましたが、見てるうちに全く違和感無くなりました。女優さんの透明感もアシリパの雰囲気に合っていました。若く見えますが23歳だそうで、たしかに本当のアシリパくらいの女優さんを起用していたらもっと子役が喋っているような不自然に感じになっていたかもしれません。
爆破等の演出やCGがショボイと興醒めしてしまうタイプなのですが、いずれも自然に仕上がっており、動物のCGは本物と言われても気づかないでしょう。
個人的には白石がヌルヌル柵を通り抜けるシーンが面白かったですね。
顔の皮が剥げるシーンとか、結構バイオレンスなシーンもあるので、苦手な方は注意してください。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
こぐまちゃん

4.5早う次!!

2024年2月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

知的

鑑賞直後あまりにも凄すぎて言葉が出ず、一晩経ってようやくレビュー
原作漫画・アニメは一切履修しておらず、予告だけチェックして鑑賞。
すぐさまYouTubeにて無料公開されているアニメ版を見返したが、忠実度の高さなるや.
(昨今の原作フル無視の最低脚本家の許されざる事件が余計にハードルが上がっていたので尚更。)
莫大な予算がかかっていることは一目瞭然だが、日本政府の税金よりよっぼど有効に使われている。音楽そのものも流れるタイミングも完璧すぎて、壮大さに拍車がかかる。
邦画の希望を感じたのはキングダムと同じ感触。
またしても山崎賢人。ヒョロガリの面影は無く、立派なアクション俳優になりました…
昔は演技がイマイチと言われていたみたいですが(少女漫画実写化映画を観ないので当方その頃を知らず。)、グッドドクターを観て素晴らしい日本俳優と認識しております。
アクションだけではなくドラマ面でも中弛み感が無かったのは山崎賢人はじめキャスト勢の作品に対する真摯な姿勢の表れです。
終始内容が濃すぎて「これ2時間でどう収まんねん」と思っていたので続編確定演出を頂き大変満足。(サブタイトルがなかったので鑑賞前は単発映画かと思っていました)

コメントする (0件)
共感した! 12件)
葉

5.0続編にも期待

2024年2月8日
iPhoneアプリから投稿

今回は序章で本番は続編でということなんでしょうね

続編が楽しみです♪

元々登場するキャラクターに個性があり背景がありそしてストーリーも壮大なので面白いです。

実写化でどうだろう?という懸念はありましたが、キャラクターやストーリーをうまく再現していると思います。

顔などかなり似せてるので制作側の努力がうかがえます。

特に二階堂(双子)はびっくりしました。素晴らしい笑

山崎賢人はアニメ実写化俳優No.1の地位へ上り詰めてますね。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
iYiHedP8PmIUPr5

3.0北海道の壮大な雪原やアクション見応え有り!

2024年2月8日
PCから投稿

基本的に好きな漫画の実写は見ない派ですが今回は怖い物見たさで鑑賞。

感想ですが、
アクションの迫力もあって映像も豪華で面白かった!
そしてキャストが良い。見応えありました。

ただ、自分にはまだ漫画の実写と展開の速さが馴染めていなくて…
今回は星3つですみません。
原作が好き過ぎてついつい厳しく観てしまうのですがこの実写の映像に見慣れてきたらもっと面白く感じそうです!

続きが楽しみです。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
もやすけ

4.0面白いんだけど…、また犬夜叉パターンか。

2024年2月8日
スマートフォンから投稿

無双する若者を人間味のある少女がコントロール…。
この邦画独特のパターンは、犬夜叉、何とかに剣心他もう飽きた。結局、時代背景や設定が違うだけ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
1 業界無関係者

5.0ハリウッド映画に勝った映画

2024年2月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

素人目からでも、ストーリーがしっかりしていて退屈させないテンポ展開に大満足でした!
漫画未読、アイヌ文化未知でしたが、読んでいなくても漫画のコマをそのまま当てはめられたと想像できるようなクスッとしちゃうシーンなど、日本の誇れる漫画文化、ユーモアが込められていて、どうよ!日本の映画いいでしょう!?なんて誇らしさを感じながら見ることができました
最後の最後まで話のつづきが楽しみで、エンドロールに移った瞬間にえ!?終わり!?と驚くほど楽しく観られた映画は久しぶりです

1つ、最初の食事シーンで、鍋やお椀を使ってたのですけど、どこに持ち歩いてたんだよ!とはツッコみたくなりましたがあのジビエ料理シーンもまた興味深く見入りました
(追記:アニメ版を観てこれがアシリパの狩猟小屋での食事シーンと知りました)
アイヌ民族の、いのちをたいせつにいただく心、己を省みなければと感じました

エンドロールに「この映画では動物に危害は加えておりません」とあったのは印象的でした
熊はそれほどリアルに感じられて怖かったです

同行した漫画保有者の家人は、漫画にかなり忠実に作られていたとのこと。
これから漫画を読ませて貰おうと思います
続編が楽しみです!

コメントする (0件)
共感した! 9件)
映画鑑賞初級