劇場公開日 2023年7月14日

  • 予告編を見る

「この重苦しい気持ちをどうしたらよいのか」CLOSE クロース bionさんの映画レビュー(感想・評価)

4.5この重苦しい気持ちをどうしたらよいのか

2023年7月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

 現実と地続きの物語にしか感じることができず、心の整理がつかない。レオとレミの表情や仕草は、思春期の自然な反応としか思えないし、両親や兄弟は、本物の家族でないとできない複雑な感情を見せる。
 実話を追体験している感覚に陥って、終始、胸が締め付けられる。

 是枝監督の『怪物』とテーマは重なるが、『CLOSE』の方が愛情と友情の境目が少ない。レオもレミも愛情に関しては無自覚というか、恋愛に発展しなかった可能性もある。そんな仲の良い2人を、思春期の同級生が放っておくはずもなく、からかいの対象になってしまう。

 バラ農園の中を駆ける2人のシーンとか、レオが雨に打たれて歩くシーンとか、見とれるような美しいショットが数多くスクリーンに映し出される。その美しさと裏腹に、2人やその家族の心情を思うと心が晴れることはない。

 この重苦しい気持ちをいったいどうしたらよいのか。

bion
humさんのコメント
2023年8月12日

共感ありがとうございました。
bionさんが言われた〝地続きの〟という言葉が本当にしっくりきます。母たちのようにセリフや出番は少なくとも、食卓でのレミのお父さんの嗚咽やレオを抱きしめる兄の動作などが、じゅうぶんに起きたことのかなしみを伝えていましたね。
すべてにおいて特別な作品でした。

hum
Mさんのコメント
2023年8月1日

お母さんの演技があまりに切実すぎて・・・。
ずっしりと心に残る作品になりました。
自分のレビューでは、レオに対して厳しいことを書きすぎましたが、実際には、私たち(私?)は、いろんな取り返しのつかない後悔を積み重ねて生きて来たように思います。だから、レオに対して書いたことは自分自身に対して書いたことでもあります。

M
Mさんのコメント
2023年8月1日

両家族とも一生、重石を持ち続けなくてはいけないのかなあ、と思いました。(厳しい(冷たい)言い方ですが)

M
ねもちゃんさんのコメント
2023年7月29日

共感、コメントありがとうございます
彼をスカウトした監督に感謝ですよね!

ねもちゃん
bionさんのコメント
2023年7月23日

Oyster Boyさんへ
レオとレミの家族は、これから長い時間をかけて心も重しを1つづつ取り除いていくしか方法がないですよね。

bion
Oyster Boyさんのコメント
2023年7月23日

最後の一文、まさにそう思いました。自身でレビューを書いていてもなんか違う。その答えがbion様の最後の一文。深く頷きました。モヤモヤとは違う表し難い心情。

Oyster Boy
2023年7月17日

共感ありがとうございました☆監督自身の少年時代をモチーフにしたストーリーと後に知りました。美しい少年2人でしたが悲しみが消えることなく涙があふれ出てきました。

美紅