劇場公開日 2023年3月24日

ロストケアのレビュー・感想・評価

全414件中、121~140件目を表示

4.0見たいものと見たくないもの

2023年5月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
加田瀬恋

4.0登場人物それぞれの気持ちが よく解る。

2023年5月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作未読 故えに 予告編を頼りに
本作はミステリー的要素が多々ある映画だと想像して鑑賞しましたが、社会派映画でした。

「人の(両親の)人生の最後を一緒に看取る」という事は、
大変な事で、安易な事ではない。
お金は大してかからないが、"自分の時間"以外にも多くの事や人間関係、仕事。。。それ以外にも自分のプライベートの多々を犠牲にする事にもなります。
自分の人生の"ある期間"すべてを占めてしまう事です。

しかし僕達はロボットでもないので、見送り介護が自分の生活の中心に成ってしまう事を負担に感じてしまう事も当然あります。
それが「人としての是非なのか」と改めて考えてしまう映画でした。

長澤まさみさんは良い女優になりました。

この映画を観たら、看取られる側から描いた映画「ファーザー」と併せて観る事をすすめる。

コメントする (0件)
共感した! 40件)
YAS!

4.0終活してぽっくり死にたい

2023年5月2日
スマートフォンから投稿

泣ける

悲しい

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 20件)
ゆき

3.5_φ(・_・痛いほどわかる

2023年4月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

小生も父親の面倒を見ていた時期があります。介護というより介護費用を月数十万払っていた時期があり、これがいつまで続くんだろうかと不安な日を過ごした覚えがあります。
辛かった、、、毎月手取りの半分が消えていくのですよ。父は呆気なく亡くなりましたが、死んだ時悲しい気持ちになりましたが、どこかホッとしたのを今でも覚えています。
この恥ずかし思いを兄弟に話したらみんなそうだったようで、今では笑い話になっています。この映画の肝は誰かにその思いを話すこと。話すことでくだらない考えを昇華させること。ですが誰かに助けを求めることができない人がたくさんいるのでしょう。そして嘱託殺人。悪循環の始まり。なんとかならないですかね、、、、。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
おにっち弐号

4.0自分の未来を考えさせられる映画

2023年4月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

難しい

公開前夜祭(舞台挨拶付き)を鑑賞。
予告から、センセーショナルな事件を扱うストーリーを想像していたが、穏やかでどこにでもある介護現場と介護士たちの日常、介護する家族たちの日常や現実など、自分自身に置き換えて考えさせられる作品だった。
何が正しいのか、答えはわからない。
主演の松山ケンイチさん曰く「佑くんになったつもりで演じた」という柄本明さんとのシーンには胸を締め付けられた。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
なごん

3.5人生の「盛り」は、コドモが小さくて親も若い頃

2023年4月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

人生の「盛り」は、コドモが小さくて親も若い頃。自分しみじみ、実感があります。
斯波の父が昔のアルバムを見たがる、大友の孤独死した父がそばにおいていたのは若い自分と小さい娘が写った写真。老いて壊れていく自分を止めることができない老親が心の慰めにするのはその頃の幸せな記憶に浸ることだ。
世の中にはいろいろな親子の形があって、毒親なのに見捨てることができなかったり、親を愛するがゆえに自分の人生を潰さざるを得なかったり。
「絆は呪縛」その通りと思いました。絆があるがゆえに自分を潰して仕えないといけない羽目になる。
もっとドライに、介護する側される側がお互いの幸せのために、介護を家庭の外の他者に託すことはできないのだろうか。介護地獄と生活苦がいちどに押し寄せたら、いっそのこと、というところに追い込まれてしまうのも無理はない。行政の支援はどうなんだろうか。

検事・大友の言葉よりも斯波の言葉のほうが説得力がある。というより、大友の言葉が屁理屈に聞こえることが多い。クリスチャンとして聖書を学んだ大友よりも、読みこんだだけの斯波のほうが聖書の教えの本質を理解しているんじゃないか、という気がする。

それにしても検事が直接事件捜査するもんなんだろうか

コメントする 3件)
共感した! 17件)
かばこ

4.0前半は見たのを後悔した

2023年4月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
お菊の皿

4.0他人事ではない

2023年4月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

難しい

今あるとても重いテーマ
本音と建前の境がデリケートな問題
正義を主張し罪を犯す人と、正論をかざし裁く人
生きることはとても神聖で残酷です

コメントする (0件)
共感した! 6件)
daikokumai

3.5メッセージは響くが、映画としてはひねりがない

2023年4月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

誇張しすぎともいえる介護の苦労や悲惨さにより、観ていていたたまれない気持ちになり、自分に照らし合わせて考えられる。また、正論を振りかざす主人公を論破するさまは半ばスカッとするとともに、長澤まさみは見事なやられっぷりな演技である。

ただ、映画としては、いささか表現がストレートすぎるし、こうしておけば響くんじゃないかというのが見え透いて興ざめもしてしまう。
絆とかの話をするのであれば、もっと丁寧に描いてほしかった。

主演2人の迫真の演技はみもの。

2023年劇場鑑賞63本目

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ひでぼー

5.0これをみて世の中日本の未来を考えるべき

2023年4月25日
Androidアプリから投稿

期待をあまりしないで何気なく長澤まさみと松山ケンイチたから鑑賞。
面白いというのは言葉が違うけど引き込まれて考えさせられ、観賞後もなんかひきずる

誰もか訪れるかもしれない親の介護。高齢化社会において何一つ明るく感じられない未来。
これを国の政治家たちはどうしてくれるのか??
介護するのも地獄、介護されるほうも地獄。
目を背けたくなるがこれはみんなに観てもらい考えたほうがいいと思います。

柄本明と松山ケンイチのやり取りは切なくてさすが!!と、思った。
柄本明はどの映画やドラマでも出演時間に限らず爪痕残す素晴らしい俳優さんですね。

コメントする (0件)
共感した! 17件)
nekomachi

3.0タイトルなし

2023年4月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

役者さんのいい演技に感情移入してジーンときても、シーンごとにブツッ、ブツッと感情が切られてしまう感じがして、シーンの繋がりがあまり良くないように思った。
また、物語の展開が派手ではないので、役者が一対一で対峙するシーンも多いのだが、カメラが不必要に移動したり、ガラスにうつった顔をアップで長くとらえてみたりと、ノイズに感じてしまう演出が多かった。先日鑑賞した「ザ.ホエール」と比べてしまったが、あちらは余計なことをしていなかったので、最後まで俳優の演技に浸れたと思う。
最後は救いで終わることも期待したが、今後自分も経験するであろう親の介護や、自分自身が子供に介護されることを思うと、ザホエールのように自分で決着をつけて浮き上がってThe Endというわけにはいかないのだなとしみじみ感じた。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
世界のメガネ

2.5ずんのやすがカッコよく見える

2023年4月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

本作は長澤まさみ演じる検事大友と松山ケンイチ演じる殺人犯斯波の
「尊厳」を生に見出すか死に見出すかを問う会話劇。

哲学的な会話劇を補完する画の撮り方が実に見事だと感じた。
対立する2人の人生のバックボーンは検事大友の仕事場と殺人犯斯波の自室によって
顕著に表れている。
そして、皮肉にも数多くの書物に囲まれた検事大友の言葉より、ほとんど物がない殺人犯斯波の言葉の方が説得力に富んでいる。
「経験者」が語る言葉の重さはどんな規範も倫理も陳腐なものに感じる。

あえて求刑や判決のシーンを入れなかったのは私たちに考えさせるためだろう。
そして、私自身が斯波の定義する「安全地帯」から「抜け出せない穴」に
落ちた時にどう思考し、どう行動するのか?
正直今の自分には想像もできない。

少なくとも分かることは
「自分は今とても疲れているということ」と「酔っぱらって気持ちよさそうに寝ている父の顔」と
そして、「ずんのやすがかっこいい」ということだけだ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
スモーキー石井

4.0検察が正しいのかわからなくなる

2023年4月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

難しい

ある早朝、民家で老人と訪問介護センター所長の死体が発見された。死んだ所長が勤める介護センターの介護士・斯波宗典が犯人として浮上するが、彼は介護家族からも慕われる心優しい青年だった。検事の大友秀美は、斯波が働く介護センターで老人の死亡率が異様に高いことを突き止め、取調室で斯波は多くの老人の命を奪ったことを認めたが、自分がした行為は救いだと主張した。さてどうなる、という話。

本当に介護で疲れた家族を救うにはどうしたら良いのか、考えさせられる。
検察が正しいのか観ているとわからなくなる作品。
ある意味、日本では非合法の安楽死制度が有れば良いのだろうか?
松山ケンイチの渾身の演技が素晴らしい。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
りあの

3.5松山VS長澤

2023年4月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 5件)
共感した! 50件)
YOU

4.0ストレスでハゲないタイプ

2023年4月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

難しい

幸せ

検事が殺人鬼を追い詰めていくという単純な話では済まされないのが今作。
犯人の動機から話が大きく広がっていく。感動作。

良い点
・題材、価値観
・演出、シーンの割り振り方
・裁判の女。綺麗にさせすぎない良演出。

悪い点
・検事の助手がキャラクター性のわりに作品関与度が低くバランスにやや欠ける

その他点
・ニコチン??
・サソリオーグ

一緒に見ると良い作品
・PLAN75(類する問題提起)
・ファーザー(認知症ミステリー)
・パーフェクトケア(介護士の普通に悪い奴)

コメントする (0件)
共感した! 5件)
猪古都

5.0ナガクイキル

2023年4月22日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 10件)
共感した! 20件)
U-3153

5.0誰もが一度は観るべき作品

2023年4月22日
iPhoneアプリから投稿

泣ける

悲しい

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 12件)
マカロン

4.0人の尊厳とは何か、命とは何か、生きるとは、老いるとは、家族とは何か。 人にして欲しいことをするとは、今できることをするとは、どういうことか。 法律は、社会制度は、コミュニティは誰の助けになるのか。

2023年4月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

介護疲れと思われる親族による殺人や心中事件の報道を耳にする度、その介護現場がどれ程悲惨な状況だったのだろうかと思う。
この映画で具体的に示された3件の介護現場は、あながち誇張しているとは言えないのかもしれない。

物語は、独居老人の孤独死現場に一人の女性(長澤まさみ)が駆けつける場面から始まる。
女性が検事(大友)であることは、その後のシーンで分かる。
この冒頭の場面で、野次馬たちの囁きが説明的に聞き取りやすく安っぽい感じがしたが、長澤まさみが現場であるアパートの部屋に入るとおぞましい光景が映し出され、一気に怪しげなドラマに引き込まれていく。

場面が松山ケンイチ演じる介護士(斯波)たちの訪問介護の現場に移る。彼が連続殺人犯だということは予告されているのだが、過酷な家庭内介護の様子と、彼の出来過ぎな介護士ぶりが見せられ、観客は犯人側に先に心を寄せることになる。
そして、大友検事は認知症の症状が見え始めた母親を高級老人ホームに入居させていることが分かる。

ある事件で、大友検事と事務官の椎名(鈴鹿央士)が不審点に気づくと、優れた介護士である斯波への嫌疑が浮上し、物語は犯罪捜査サスペンスの色を濃くしていく。
容疑者vs.検事の取り調べの攻防戦と並行して、容疑者斯波と大友検事それぞれの人物的背景、斯波が関わった介護現場の実状が描写される。

松山ケンイチと長澤まさみの会話劇となる取り調べ場面がこの映画の見せ場だ。
介護が人を追いつめ、それを社会は援助しない現実が斯波の口から語られる。
追求しているはずの検事が、徐々に追い詰められていく。
なぜ殺人を繰り返したのかという問いに「バレなかったからですよ」と、あっさり言って退けた斯波に、大友はたじろいだように見えた。
大友検事が抱えるある秘密が、斯波の言葉とともに彼女を責める。
冒頭の孤独死現場には検事として出向いたわけではなかったのだ。

殺人事件の判決文でよく使われる言葉「身勝手な犯行」に斯波の行動は当てはまる。
だからか、自分に極刑を求める検事も正しいと斯波自身が言う。
いかに同情し得る背景があろうとも、直接的にその原因ではない人物への凶行、ましてや勝手に望んでいると決めつけてその尊厳を奪って救済を論じるなど、身勝手な犯行にほかならい。
刑事裁判は、被告人による犯罪の有無、犯罪があった場合の被告人の量刑を決めるにとどまる。
この犯行の動機や、斯波や被害者家族の実状がいかに裁判で明らかになろうとも、根本原因の解決・改善には繋がらない。
相変わらず、役所は事務的に徹し、悲惨な生活を余儀なくされる人は減らないのだ。

現代社会の病巣を炙り出した意欲的な作品であるが、あくまでサスペンス映画だ。
クライマックスを松山ケンイチと長澤まさみに頼りきっているところが、映画的盛り上がりに欠ける。が、それに見事に応えた二人の演技者は立派だ。
脚本は、救われたという被害者遺族と、父を返せと糾弾する遺族の両方を登場させ、理想を抱いていた介護事業に絶望した若者の姿も見せる。

実際の事件・裁判ではないのだから、我々観客は追い詰められて犯行に及んだ斯波に同情してよいのだ。
そして、この映画で知り得た現実に向き合うことが大切だ。
知らなければ何もできないのだから。

大友検事の心境は長澤まさみの口から語られる。
彼女こそが、この事件で幾つかのことに気づいたのだ。
救済者を気取っていた斯波が、傍聴席から戸田菜穂が浴びせた罵声に何を感じたのか、松山ケンイチの冷静を装ったような表情だけで、言葉はない。

コメントする 8件)
共感した! 34件)
kazz

4.0さもありなん

2023年4月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

どう足掻いたって自分の始末はしきれないのが
口惜しい
だから救済は必要
どんな方法でも…?

コメントする (0件)
共感した! 4件)
うー

4.0老後について

2023年4月21日
スマートフォンから投稿

この映画を見て
やはり老後になって
介護が必要な時
介護保険やその他保険が
改めて必要だと
家族に迷惑にならないよう
生きていきたい

コメントする (0件)
共感した! 4件)
こう