劇場公開日 2023年3月24日

ロストケアのレビュー・感想・評価

全446件中、121~140件目を表示

3.0やりきれない気持ちになる映画

2024年1月1日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
プライア

3.5無許可はまずいでしょう

2023年12月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

黄金律「あなたがしてほしいことは他人にもしなさい」とは、「わたしがそうならあなたもそう」と身勝手に他者と自分を重ね合わせ、自分の都合でしか物事を見られなくなるという危険思想にもなり得るのだと思いました。
父と子のできごととしては事情を汲めるけれど、他の人もそれを望んでいるだろう、だから自分がやる、はおかしいなと思いました。
ということで、いくらなんでも、本人や家族の意思を尊重せずに勝手にやるのは認められないと思いました。

メモ程度に感想を書かせていただきました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
せろ

1.5犯人の証言とその検事が二人のトラウマの経験をした過去が明らかになります。

2023年12月14日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

悲しい

人と人の真実と人間としての異常な行動に誰しもが目にしたことがない物を見てしまうと人はそこで恐怖に落ちるのが
事実だと思いました。
だけど。なぜ。主人公が42人も殺してその殺したことから警察に見つからなかったのが異常だと感じました!
そんな。中で検事役の長澤まさみもめちゃめちゃコンパクトが合っている役でもあり。
事件の真相を解き明かす役にも注目が高まるぐらいの役でした!

久しぶりにミステリー映画は見ましたが。なかなか。ミステリーでも人間ドラマが入っているため。
感動してしまうシーンがたくさんありました。
事件の真相と事件を起こすきっかけになった物が
松山ケンイチの役の家族の過去でもありました。
それが柄本明の役でもありました。
父親として介護をしてましたが。
それに耐えきれなくなり殺人を起こしてしまうきっかけでもあったため
それがびっくりしました。

さらに、深掘りしていくと42人を殺した後からでも彼の過去を知りたくないことがきっかけでやってしまったのか
それとも最初から計画的な犯行でもあったのが以外でもありました。
なぜなら。このような事件を起こすのが計画的な犯行かそれとも
主人公の過去にもあるため。
色々わからないことがわかってしまう場面でもありました。

わたくしが今まで見た中で1番驚いたのが普通でいることがまさに
あの人なんかやってるよねって感じてしまうことがたくさんありました。
殺人をしてるんじゃないかと正直怖い場面でもありましたね。
そこらへんがわかってしまったことが1番衝撃になりました。
後の事が今のところわからないだらけなので、そのうちわかるかもしれません。

主題歌 森山直太朗 の 新曲は
なんか、バラード曲でもあり。
悲しい歌詞でもありました。
歌っていることから。慎む悲しい歌詞とか悲しい出来事を思い出しながら
作られた曲でもあるかもしれません。
歌詞と歌詞が音楽を強くいれる曲でもあります!
それぐらいに素晴らしい曲でもありました!

まだ。見てない方は是非とも見てください!
これから見る方も是非ともおすすめします!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
keigo9999

3.0高齢化社会を描いた社会派作品

2023年12月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

松山ケンイチ主演、長澤まさみ助演の社会派ミステリー。高齢化社会を描いた作品でそれなりに見応えはあるのだが、ストーリー自体は既視感がある。2時間ドラマとしては面白かったが、映画として観るほどの価値は無いと感じた。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
あいわた

4.0介護の現実

2023年12月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
chai

5.0重い問いかけ

2023年12月4日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 9件)
共感した! 42件)
琥珀糖

1.5考えさせられるね

2023年11月26日
iPhoneアプリから投稿

決して褒められる事ではないけど何とも言えない気持ちになるね
介護かあ〜〜..... 辛いな〜〜 パパママずっと元気でいて〜 泣

コメントする (0件)
共感した! 1件)
わんわん

2.02023 123本目

2023年11月2日
スマートフォンから投稿

怖い

出演者は素晴らしいし演技も◎

内容が重いというか、介護する方の大変さは
相当だと思うが、ほんとにこんな殺人があると
許せないです。
見終わって、どんよりしてしまう作品でした

コメントする (0件)
共感した! 2件)
しゅん13

5.0介護について物申したい

Tさん
2023年10月20日
iPhoneアプリから投稿

映画はとても素晴らしかった。
検事と犯人、どちらの正義も正義だと感じた。
この場を借りて言いたいことがある。
うちの両親とも、車いす生活で要介護3〜5を経験している。父親が亡くなってから、5年後に母親が車いす生活となった。
介護される方は、最初は感謝の言葉を述べるが、それが当たり前になってくると一番辛いのは自分だと我が儘になる。介護する方も、出来る限りの事をしようと精一杯お世話をするが、それが当たり前と思われると辛くなる。
世の中の大半の人は、施設に預ける事を「悪」と感じていて、預けられた人を可哀想と言う。
実態を知らないのに、口は出すべきではない。
当事者はいっぱいいっぱいなのだ。
家で介護をされるのが幸せと思っているのは、介護に関わっていない人達ばかりだ。
施設の方が行き届いたサービスを交代しながら24時間してもらえる。介護される方もその方が幸せだし、家族も安心して毎日を送れる。
このロストケアされてしまった人達も、最後まで家で診ているから苦しくなる。
金銭面で施設にお世話になるのは難しい人もたくさんいるのは知っている。自分も、それだけの貯えを作れるか不安だ。
それこそ、私自身が介護を必要とする身体になったら、介護されるより死を選びたいと思う。その頃に、尊厳死という制度が出来ていれば…と思っている。
父が寝たきりになり、食べ物も嚥下食しか食べられなくなった時「早く死にたい」と呟いた声は、10年以上経っても忘れられない。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
T

4.0重厚で心えぐる

2023年10月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

非常に思いテーマを扱った作品で、関心はありつつも他人事、将来のことと心の奥で見えない、見ないようにしているところをえぐる作品。
松山ケンイチと長澤まさみの演技の実力を感じる作品。でも何より柄本明のあの演技、観客が耳を傾けてかろうじて聞き取れる苦しみの言葉に震えた。
安全地帯と穴の底は紙一重。
現実問題として他作品でも同じだが、検事や検察事務官があそこまで捜査するのかという問題は置いておかねばならない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Misty

3.5安楽死と殺人は紙一重

2023年10月1日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

悲しい

難しい

小説「ロスト・ケア」(葉真中 顕 著)を数年前に読んだが、時代が変わり、内容を変更して映画化をしたのはよいことです。
寝たきり高齢者を殺していく介護士と女性検事のやり取りが続く映画です。最近見た映画「PLAN75」は高齢者の安楽死をテーマにしています。
答のない問題なので、マスコミも政治家も社会も個人も議論を避けています。
安楽死と殺人は紙一重なのに。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
eimei

4.0救いとは

2023年9月30日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ぞの

4.5殺人か救いか、考えや論理がせめぎ合う“ロストケア”

2023年9月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

悲しい

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 30件)
近大

4.0独りよがりの正義

2023年9月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

長澤まさみには惹かれたが、映画を観て陰鬱になるのは嫌なので、
映画館での観賞は控えた。
映画館で観ても良かったかとちょっと後悔。

生のみを無条件に善として押し付ける風潮には憤りしかない。
立場としては断然松山ケンイチに近い、同じと言ってもいい。
もちろん、実行はしないけれど。
そういう意味で彼の言葉に逐一頷き共感した。
長澤まさみを論破する様は痛快ですらあった。

訳の分からない某マイノリティを論議するなら、
安楽死こそもっと論議、立法されて然るべきと改めて感じた。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
みみず

3.0現代の高齢化社会に一石を投じる映画

2023年8月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

昨年の『PLAN75』、今年の本作『ロストケア』と次々に、現代の高齢化社会に一石を投じる映画が公開されるが、本作はなかなかの感動作だった🙂

ケアセンターの介護士=斯波(松山ケンイチ)は、周囲やケア家族らに「あんな親切な優しい人はいないわね~」と言われる人望。
介護を受けていた老人1人が亡くなったことをキッカケに「斯波が勤務するケアセンターの老人の死亡率が高い!」ということに疑念を持った検事=大友秀美(長澤まさみ)。
しかも亡くなった老人たちの死亡日が斯波の勤務日でなかったため、大友は斯波に事情聴取する。
斯波いわく「私は老人たちを殺していません。42人を救ったのです…」。⇒これは予告編で見たことあった。

全体的に介護などの場面が多めかな…と思っていたら、そうでもなくて、松山ケンイチと長澤まさみのそれぞれの家族エピソードなどは感動もの💕

しかし、自分は家族に迷惑かけないようにポックリ逝きたいものだ…と思ったが、まだまだ死にたくはない😅w

前田哲監督による佳作🎥✨

<映倫No.123417>

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たいちぃ

4.0考えさせられる

2023年8月22日
Androidアプリから投稿

とにかく松山ケンイチと柄本明の演技が素晴らしい映画。
長澤まさみ、藤田弓子の演技もよき!
松山ケンイチ演じる殺人犯の問題だけでなく、長澤まさみ演じる検事の事情にも泣かされる。
親への介護について、あらためて考えさせられるいい映画でした。

柄本明は、「ある男」でも感心するほどの演技力を見せてくれましたが今作もとにかくすごい。涙腺崩壊です。目を背けず、みなさん是非ご覧ください。
ラスト付近の戸田菜穂にも注目!!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
コップのサチ子

5.0モンスターか救世主か…他人事ではない

2023年8月15日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 32件)
しゅうへい

5.0グッときて

2023年8月13日
iPhoneアプリから投稿

ハッとして、パッと目覚めました。

介護に認知症が絡んだ時の周り共々蝕まれるやるせなさを感じました。

そしてやるせなさの向こう側に降り立った独りよがりの正義に答えが出せない感じ。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
もひょもひょ

4.0介護の現実。

2023年8月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

役者全てが素晴らしかったです。
柄本明さん。
とにかくスゴい。
介護が必要になっていく様が生々しくリアル。
あの演技があったからこそテーマがよりリアルになったと思います。

公開してすぐに見ていたのですが、この作品は心が痛くなりすぎて思いが纏まりませんでした。
殺人は絶対やってはならない。
とは限らないかもしれない……。
その殺人が誰かの救いになる。
そう思うと…

コメントする (0件)
共感した! 5件)
あまいち

3.0あのラストはぁ、、、

2023年8月3日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
市丸よん
PR U-NEXTで本編を観る