劇場公開日 2023年3月24日

ロストケアのレビュー・感想・評価

全419件中、41~60件目を表示

4.0ボケたら

2024年8月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

ボケたら殺してほしい

コメントする (0件)
共感した! 1件)
RoRo

4.0考えさせられる問題作

2024年8月21日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

松山ケンイチ扮する斯波宗典はケアセンター八賀に勤めており誰に対しても優しく接していた。ある日老人とケアセンター長が亡くなった。
老人介護なんて家族でも嫌になるのに死と隣り合わせで他人が面倒みるんだから大変な仕事だ。仕事を休む訳にはいかないと容疑者の斯波は言った。しかし斯波が勤めるセンターの死亡が3年で63人にも及ぶとは。それは恐ろしい話だ。
斯波の父親役の柄本明の怪演が光るね。考えさせられる問題作だったよ。
検事役に長澤まさみ。やっぱり強い女性のイメージなのかな。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
重

3.0どうなんだろう?

2024年8月20日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
背中にエンジン

4.0多くの人に観て欲しい作品

2024年8月20日
iPhoneアプリから投稿

難しい

観ていて、いつ自分の身に降りかかって来てもおかしくない、まったく他人事ではない内容に、身がつまされました。
普段考えることを無意識に避けている現実問題を突きつけられた気がしました。

松山ケンイチさん演じる男の行動は決して許される事ではないと倫理的に頭ではわかっているのですが、映画を観ていると彼の行ないを肯定したくなり、これも1つの自己犠牲による正義なんではないかと錯覚しはじめ、ともすると、ある種、ヒーロー的にも感じかねないのですが、決して、それで終わってはいけない映画であるとも感じながら観ていました。

最後に裁判傍聴席の女性が叫んだセリフが非常に重要で、
結局、他人の関係性や感情なんて、理解しきれるワケもなく、
外側から土足でそこに踏み込み、自分の価値観だけで自分の正義を振りかざすことは自己満足以外の何ものでもないことをしっかり提示していることはこの映画のキモであると感じました。

救われたなんて決して思っていない人間がいる
一方で救われたと感じる人間もいる

重要なのは松山ケンイチ演じる男の行動の是非ではなく、このような誰の身に振りかかってもおかしくない現実がすぐそばにあり、その時、あなたはどう向き合い対処しますか?問われていることだと感じました。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
nao

2.0暗い

2024年8月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

アマプラでながら観
長澤まさみの告白いらなくない?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ケサ

3.5見応えあり

2024年8月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

知的

相模原のやまゆり園、横浜の大口の病院の事件が土台にあるのかな。自分自身、親の介護は本当に大変だった。怒鳴りつけてしまうこともあった。そんな身内介護ですら大変なのに介護士の方々は沢山の高齢者や家族と接し色々考えてしまうことあるよな。また経済的に困窮した家庭が救われない実状も悩める問題だな。外人やら戦争国家に金をばら撒くのではなく日本国民や介護に携わる職業の方を国は保護して欲しいとか色々考えさせられた。医療業界は根深いパイプで繋がってて優遇されてるが介護業界はまだまだだからね。日本の抱える問題を描いた作品。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
koo

3.0他人事では済まない。

2024年8月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

誰もが落ちてしまう可能性のある穴、本当に必要な人達には作用しないセーフティネットはまず見直す課題だろう。
柄本明さんの演技が1番良かった。

コメントする 1件)
共感した! 12件)
はまぐりの短い感想文

5.0日本の行先をも考えさせられる

2024年8月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

知的

難しい

介護、孤独死、安楽死…
自らの今後、日本の今後も考えさせられる作品。
とにかく重くて深いので観る時は注意。

柄本明の演技がすごい。
松山ケンイチの論説に心動かされる。

最近親と歳が変わらないお母さんが倒れ障害が残った。そして最近急に亡くなった。
倒れた時、友人父は書類やら何も分からず娘の友人が動き回っているのを目の当たりにした。

まだ親は健在だが、実家は遠方になる。
目を背けていたが、倒れたら?書類は?手続きは?
自分にも課題を課せられた。
こどもの人口も少なく高齢者大国になる日本。
今でも介護者不足で問題視されるのに…
ピンピンコロリと昔の人はうまく言ったように
私はピンピンコロリと逝きたい。
安楽死は認められてないが、もし認められたら
私は安楽死を選択したい。
そんなことを考えさせられてしまった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ゆんちゃん

3.5今でも泣けてくる

2024年8月17日
PCから投稿
鑑賞方法:その他

泣ける

悲しい

こういうのを見ると『京都伏見介護殺人事件』を思い出す。
最後に裁判官が被告に優しく諭したと聞く。
正解なんて無いと思う。
最後は病院でポックリ死ねる幸せを願う。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
JPwolf

3.0難しいな

2024年8月17日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
まゆう

4.0すごい演出、空気感

2024年8月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

悲しい

難しい

余計なシーンやグロさもなく、静かで悲しく、切ないお話でした。
長澤まさみ対松山ケンイチの取り調べシーンは緊迫していて、画面から目が離せませんでした。

鈴鹿央士くんの立ち位置が癒しでもありバランスを上手にとっているなと思いました。笑えるシーンもあったので、最後まで疲れずにストーリーに集中できます。
正解が見つからない題材のため感想がまとまりませんが、観てよかったです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
なっちゃん

4.0介護と家族という切れない絆について考えさせられる

2024年8月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
おしぼり

4.5生きるなら

2024年8月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

難しい

心身ともに健康でいたい、だけど、ままならない現実、もはやお互いに地獄からの解放は、死によるしかないのか、、問われる、考える、松山ケンイチの眼差し、長澤まさみの葛藤、まだ現実から距離がある世代の反応など、それぞれの演技が「見たくないもの」を「魅せて」くれた。
エンドロールがあたたかく傷を癒す。。
相手の同意はありましたか?それは勝手な自己判断では? どれだけ詳細に状況を記そうとも、悲惨に「思えて」も、その本質は当人達にしか、知り得ない。関係者のその後を果たして本当に好転させた??? 心根の優しい青年を苦悩させ、歪ませてしまう、介護現場の苛酷さよ、、

コメントする (0件)
共感した! 8件)
she'lly

4.0⭐︎4.3 / 5.0

2024年8月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

8月16日(金) @ AP映画(2023)
ロストケア
---
「私、救われたんです」に心を抉られる🥹人間として生きる事がこんなにも苦しいのか?「絆」って言葉を深く噛み締める映画🎬
---
#movie 🎬2024
#備忘録
#ロストケア
#映画
#映画鑑賞
#映画レビュー
#映画好き
#映画好きと繋がりたい
#映画好きな人と繋がりたい

コメントする 4件)
共感した! 11件)
まー。

4.5意外に埋もれている一本

2024年8月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

普遍的で重いテーマを、わかりやすく伝えている良作と感じたが、キネマ旬報で年間18位という評価は、やや低すぎるようにも思える。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Bluesboy

5.0全ての人

2024年8月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

人とは何をもって人なのか、生きるとはどういう意味があるのか、突きつけられる映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
まさ

3.5タイトルなし(ネタバレ)

2024年8月15日
PCから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ほりもぐ

4.0ものすごく現実に迫っていると思う

2024年8月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ボタもち

2.5原作改変し、凡作に

2024年8月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

悲しい

怖い

原作は介護保険制度、福祉への痛烈な批判を込めた作品だったが、さすがに映画化するにあたり、そのあたりはややぼかしてしまったのは仕方のないことかもしれない。上映時間の枠に収めようとして、結果的にうわべだけの社会派作品になってしまった。特にラストシーンには呆れてしまった。小説家は漫画家ほどは自分の作品への執着はないのかもしれない。映像は別物と割り切ってしまえばいいのかもしれないが、原作がここまで手を加えられてしまったことには驚いているかも。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
なみかぜ書店

3.5見て見ぬふり、心抉らえる…

2024年8月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

悲しい

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 46件)
KEI