劇場公開日 2023年3月24日

「健全でいるということ」ロストケア さくやさんの映画レビュー(感想・評価)

4.5健全でいるということ

2023年4月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

理知的だった人が、徘徊したり、同じ話を何度も繰り返したりする。
それだけならまだしも、「誰かが自分の財布を盗った」とか「お前のせいで」と八つ当たりをして暴れるようになる。
本人が我に返るときがあれば、それはとてもつらいことだろうし、かつての理知的だった人を知っている縁者にとってもつらいことでしょう。

どこまで割り切れるか、ということを考えます。

「人は誰しも老いるものだから、誰かに迷惑をかけてしまうのは避けられない。それならば、どうすれば迷惑を最小限にできるのだろうか」
と、ある程度までは諦めて考えねば、健全ではいられないのでしょう。

介護する側としては、峯村リエ演じる猪口介護士にように、仕事としては心を籠めながら、私人としては冷めた目線でしっかりと利用者との線引きをするのがもっとも健全なのではないかと感じました。

「線引き」できるためにも、介護は家族がするべきものではなく、他人がするものとするのが一番健全なのではないかなぁ……と観ながら考えていました。

是枝監督の「三度目の殺人」と同じように、司法が人を殺すのと、人が人を殺すのは何が違うのかというテーマもありました。
たとえ苦しんでいる人がいても、司法は法律を盾に殺人を許しません。
「必殺仕事人」やら「ザ・ハングマン」(年がバレますが)のように、私刑を処してくれる組織のドラマは好意的に受け入れられるのに、なぜ斯波は殺人鬼とされるのか。

難しいテーマですが、斯波演じる松山ケンイチの目が終始優しく潤んでいて、底なしの悲しみを湛えていたのが、ズンと心の重りになっています。

さくや