「媚び諂いの無い、爽やかな良作。」線は、僕を描く こっこさんの映画レビュー(感想・評価)
媚び諂いの無い、爽やかな良作。
クリックして本文を読む
先ず、水墨画の大家役を演じた三浦友和さんが良かった。
「~の大家(大先生)」と成ると、わざとらしくなったり、大袈裟過ぎたりして、とても「その道の大家」には見えなくなってしまう役者さんが見受けられるが、三浦さんは気張らず淡々と演じることに因って、かえって「器の大きさ」を感じさせてくれた。
主役の横浜さん、清原さんも力みの無い、真っ直ぐな演技で「無理に泣かそう」としない芝居で好感が持てた。江口さんは…、何で練習しないで、家事ばかりしている役なのか、最後までよく分からなかったww。
原作未読だが、水墨画についてのアプローチも自然で「観る者に(知識等を)押し付ける感じ」も無く、自然と引き込まれる様な抑制的な演出が奏効していたと思う。
但し、一点だけ、水墨画にはもっともっと沢山の表現方法が有るのだが、この映画では(時間の制約等も有ろうが)やや類型的なパターンの水墨画のみしか見せて頂けなかったのが残念。他にも良い作品は多いのに…。
それと、江口さんのだけ明らかに画風が違うでしょw。普通「○△一門」と言うと、伝承された画風に成る筈が、清原さんもちょっとそうだが、先生(=三浦さん)とは画風が違いすぎて、そこだけ不自然さが残った。
これは知識自慢や嫌味ではなく、「この映画で初めて水墨画を見る人達(特に若い方)には、もっと様々な表現(画風)が有ることを知って欲しかった」と云う強い重いからである。
ま、わがままと云ってしまえばそうなんだけどw…、水墨画はもっとも~っと奥の深い世界なので、興味を持たれた方は是非是非観覧したり、挑戦していただきたいなぁと思った。
コメントする