劇場公開日 2022年10月21日

  • 予告編を見る

ぼくらのよあけのレビュー・感想・評価

全40件中、21~40件目を表示

4.0大人が

2022年10月25日
PCから投稿

大人が子供に夢を与えましょう、って言う感じの内容でした。
面白いですけどね。
人物の組み合わせは、やんちゃな男の子、内気な男の子、知的な男の子、活発な女の子の王道組み合わせのところがよかった。
けど、街中がシステム化されてるのに、家の中が普通とか。
未来にもペットボトルはあるのかとか?疑問が多々ありますが。

そういうの退けても、少年少女の冒険作品として面白かったです。
宇宙船て、水分子の集合体で、機械文明じゃないのか。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ふらんすぱん

3.0画風が、かんに障り!?

2022年10月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:試写会、映画館

アニメとはいえ、作品の顔の画風が受け入れず、妙なトコは、団地がチープ感みせてるだけで、意味合いは貧困層っぽくなのか?映画館シネコンでて、道すがらにソフトバンク店頭のペッパーくんがソッポ向いてて苦笑いする。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たかなな

3.0オートボットのナナコが良かったです。

2022年10月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

理解が不十分ですが、遠い星から地球にたどり着いた人工知能が、故郷の星に旅立つ迄の過程を描いたアニメーションだと思いました。

私は、予告編のオートボットのナナコのキャラが気に入ったので、この映画を観ようと思いました。

ふだん、自分の身近にいて、お節介に思うほど、いろいろと面倒を見てくれるオートボットのナナコと主人公の別れのシーンは、少し、しんみりとしました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
The_Winnie

3.0オートボットが繋ぐ絆と宇宙の話

2022年10月24日
Androidアプリから投稿

ある事件を通して宇宙の事を知る少年たちとその育ての親達の物語。
オートボットがいる時代、電話も進化している時代、なぜか団地はまだ健在な時代😀
オートボットを通して何者かが願いを少年たちに託す。
ラストへ向かうたびトラブルもありますが日本の昔からある玩具が窮地を救います。
ある者との別れも有りますが、再開を誓います。
この映画を観るかいなかはまかせます。
僕はおすすめしますが。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
流浪の旅人ぱぱや

2.5団地もの

2022年10月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

漂流したりロケット飛ばしたり、団地ってすごい。
古い団地とハイテクの対比が面白い。
ただ、あの古いタイプの団地が2049年に残っているのかな?
ハイテクのお陰で近未来は環境もいいらしい。川はきれいだしカエルもいる。

細かい事は置いといて。

主人公のユウマ君。女の子の声なんだよね。
演技がどうのこうのじゃなく、なんで??
という思いが最後まで消えませんでした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
くろすけ

3.5近未来宇宙SF×ファンタジー

2022年10月24日
Androidアプリから投稿

2049年を舞台にした近未来感あふれる社会にいる少年少女の一夏の物語。
未来はSiriを改善したようなAIが生活に取り込まれ、学校の授業はデジタル化&プログラミング授業の導入などされていて、実現性のある近未来感にワクワクした。
一方で遠い遠い宇宙の果てからやってきた宇宙船との出会いというファンタジー要素もあって、いい塩梅に混ざっていた。

一部登場人物(銀くんとか、大人組3人)の心の掘り下げが薄かったのが少し残念。
たぶん原作にはあるんだろうけど、そこを使いきれずに結の部分だけ映画で表現されていて、
登場人物がいきなり重みのあるセリフを吐き出してくるから、「どうしたの??」となってしまった。
中途半端で活かしきれないなら、あえて設定を残さずに、映画オリジナルの設定にして、
整合性を取った方が物語としては良かったんじゃないかな。
(そうするとそうするで原作ファンから叩かれるだろうから、実行できないんだろうけど…)

AIは羊の夢を見るのか適な問題提起もされていて、これからAI技術が進んでいくなか、考えさせられる内容もあった。
舞台設定は魅力的だったけど、キャラクターの魅力が薄かったので★3.5

(余談)
先日観た『雨を告げる漂流団地』と同様に取り壊し目前の団地に住んでいた(いる)少年たちの夏の物語
ただの偶然だろうけど、この設定が被るのって、「団地で過ごしていた子供時代、それが失われた時期」ってのが今の一部の世代にとって特別な時間として心に残っているのではないだろうか。
もしかしたら、私が知らないだけで、様々な創作に「団地」が取り込まれているのかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
スクラ

3.0浅いかなー。

2022年10月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

親子の絆や友情、子ども達の成長を宇宙船の帰還と共に描きたかったんだと思うけど展開が浅い…。AIの描き方もご都合的だし…何より未来なのか今なのか、な時代絵面が全くピンとこない。ラストだけカッコ良かったかな?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
peanuts

3.51万2千年前の人類って旧石器時代だよなぁ、って観てた

2022年10月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

楽しい

幸せ

西暦2049年、阿佐ヶ谷団地に住む小学生の沢渡悠真は、地球に接近中の彗星に夢中になっていた。そんなある日、沢渡家のAIロボット・ナナコが二月の黎明号にハッキングされてしまった。二月の黎明号は、1万2000年かけて2022年に地球にたどり着いたが、トラブルが発生し、阿佐ヶ谷団地で休眠していたのだった。二月の黎明号から宇宙に帰るのを手伝って欲しいと頼まれた悠真たちは、ナナコと一緒に帰還を手伝う、という話。

今から27年後にこんなロボット出来てそうだな、って感じるし、今年どこかに二月の黎明号が不時着してるかも、と思わせるストーリーも悪くなかった。
最初は子供達だけで解決しようとしてたが、実は親が絡んでたというのも面白かった。
悠真役の杉咲花が違和感なく良かったし、ナナコ役の悠木碧はすごく良かった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
りあの

3.5【「真夏の方程式」SFジュブナイルアニメバージョン。2049年の夏、少年達が住んでいる団地で起きたことを、奇想天外な発想で描いた作品。】

2022年10月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

幸せ

ー 少年少女のジュブナイル作品かな、と思っていたら天体物理学を基にした、奇想天外な本格SFであった。ー

■2049年、夏。
 東京の団地で暮らす小学4年の沢渡悠真は、遠い宇宙から1万Ⅱ000年前にやって来て、団地に留まっていた宇宙船「2月の黎明号」と出会う。
 彼を故郷に帰すために、悠真と友人達、そして真実を知る彼らの親も協力して、冒険が始まる。

◆感想

・という訳で、急遽鑑賞スタンスを難易度の高いSF映画鑑賞モードに変更する。

・登場する、少年少女の友人達との関係性の機微や、ナナコという人口知能搭載型家庭用オートポットを始めとする、SFガジェットの使い方なども、面白い。

・今作の舞台は、団地であり懐かしさと近未来が融合した魅力的な未来像が、鮮やかに描かれている。

■一つ、懸念を言えば原作を読んでいないと、天体物理学理論展開(どこまで、本当の事なのかは分からない。)までされているので、フライヤーからイメージされる、分かり易いジュブナイル映画ではない点だろうか。
 実際に、劇場に来ていたお客さんの中には偶々かもしれないが、小中学生達はおらず、愛知県でも有数の進学校の理系男子生徒達が、多数見に来ていた。

<但し、小中学生達が今作を観て、天体物理学に興味を持ってくれたら、良いかなと思った作品である。>

コメントする (0件)
共感した! 9件)
NOBU

3.0オートボットの浮力原理は?

2022年10月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

 悠木碧さんの声でしゃべるAIロボットが発売されたら売れるだろうな、こんなオートボットがあれば、1人になっても寂しくない。

 悠真の両親の見た目が若すぎて、ちょっと引いてしまう。それと悠真のわがままとキャンキャン声がうざい。杉咲花が熱演すればするほど、耳ざわりになってしまう。花さん、ごめんなさい。このうざさが、あるからこそ、後半が盛り上がります。

 水の分子を自由に操れる技術があるのにワープ航法がどうしてできないのか。そんなふうに思ったが、寿命が半永久になった生命体にとって時間はどれだけかかろうが問題がないから、必要がないのかもね。

コメントする 1件)
共感した! 13件)
bion

3.0ネタは面白そうだったのに、あまりピンとこない作品

2022年10月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

寝られる

団地シリーズ?2作目です。アフタヌーン掲載の漫画原作らしく、子供向けという訳ではないのかも?ですが、主役は小学4年生前後の子供達なので、ソレ位の子を持つ親がターゲットなのでしょうか、実際誰に観て欲しいかは良く解らない作品です。
主役の悠真が売出し中の女優で他はプロの中の人達。特に花澤サンは最近かなり忙しそうw 今回は丸太は避けられましたが出来は難しい所、とは言え周囲のおかげで埋もれて気になりませんでした。

本作品はワリと面白そうな内容でしたが、一般的にドーでも良い部分に引っかかり、あまりスンナリと楽しめませんでした。手放しで面白い作品であればそういう些細な事は凌駕し、かき消されるモンですがソコまでの出来ではなかった訳です。

まずキャラデザ。鼻が赤みを帯びてて、まるで花粉症や鼻炎でも患ったかの様で気になります。『ゴッド・オブ・ハイスクール』という韓国人原作のクランチロール制作アニメを思い出しました。
また、小学4年生の親にしては若すぎな両親。花香の父親は相応に見えましたが、まァ豊齢線の1本でも足せば良かったのでは?と。
また水を分子レベルで操る等のご都合が幾つか散見された事。創作上仕方なかった部分もあるでしょうが、あまり宜しくありません。

最大の疑問は、サッコンの作品に頻繁に登場するAIの演出・脚色手法です。
個人的な固定観念ですが、人工知能やAIの類は内蔵メモリであれクラウドであれ、格納された膨大な量のデータベースを逐一参照して言動すると思っており、人間の様に「えーと‥‥」「あの、、、実は、その‥‥」的な言葉に詰まったり考え込んで間をとったり等しないと思います。
つまり、人間と同列でロボキャラ構築するため、どうしても違和感があります。それなのにロボデザインは重力無視で宙に浮かび、両手がファンネル宜しくワイヤレスで動くという‥‥
黎明号とやらはその極地で、わざわざドスの効いた声質にする必要はないのでは?と。

他には、嘘を付かないのはその通りですが、キュウべぇの様に『訊かれなかったから答えなかった』的な事はあっても、意図的についた嘘を後に一方的に自白するだろか?と思いました。種明かしするならソコにもロボ的な脚色が欲しいかなと。

個人的にはSIRIみたいな風で良かったと思います。犬は犬、猫は猫であって人間風味は変という訳で、ロボはロボというのが(チョッと発想が固いかも知れませんが)自分のイメージです。
『アイの歌声を聴かせて』の様に最初から如何にバレない様にするか、という場合は別ですが。
最後に、黎明号の発想は『長門有希』かな?と思ってしまいました。

決して面白くないとは言いませんが、タイトルの意図も含め、モヤモヤする鑑賞後となりました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Geso_de_Nyoro

3.5団地の屋上は危ない。それだけでも覚えて帰ってください

2022年10月22日
Androidアプリから投稿

2022年劇場鑑賞241本目。
最近団地を舞台にしたくっそつまらないアニメを観たばかりで、予告の時はロボットにばかり気を取られていましたが団地アニメだこれ。大丈夫かな?
土曜の午前なのに観客が自分一人の貸し切り状態。公開2週目のカラダ探しの大行列にまじって入場。
宇宙人かと思っていたロボはどうやら最初から家にいる家政婦ロボットのよう。まぁそこから色々起きるわけですね。
偶然が過ぎる展開と思ってもちゃんと理由があって、特段ワクワクもしないけど登場人物にもそれなりに理解できる部分もあり(例の漂流アニメと違って)。子供だからね、大人ならもうちょっと違う態度もあるのでしょうけど、子供ならああいう心理になるのも分かります。姉弟の関係とかね。
まぁ最後は泣かせたいんだろうなと思いつつもホロリとも来ず終わりました。可もなく不可もなくですかね。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ガゾーサ

4.0「アニゲー11」

2022年10月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

知的

今年119本目。

10月21日のBS11のアニゲー11は黒川智之監督のインタビュー。作品はひと夏の素敵な物語。そして子供たちがどこに向かっていくのか。また悠真のナナコに対する気持ちの変化をどう表現していくかにこだわって、ナナコの呼び方に仕掛けがあると仰っていました。自分は気付かなかったんですけど、これから御覧になる方はナナコの呼び方に注目して見るのもいいかもしれません。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ヨッシー

3.5う〜ん微妙。悪くは無いけど良くもないかな。

2022年10月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

先月末にも同じくこれから壊す団地物のアニメ
雨を告げる漂流団地ってのがあったけど
こっちの方がマシかと思ったらそうでも無かった。
比較論だとこっちの方が少しマシかな?まあ見る人次第。
あと個人的に主人公の声と喋り方が好きじゃない。なんとなく合ってない気がする。

取り壊しが始まった古い団地の屋上に宇宙船のAIがいた。偶然通りかかったオートボットのナナコのAIを借りて一部機能が回復。ナナコの持ち主の少年と友人達の力を借りて団地に居着いた?宇宙船を宇宙に送り返す話。AIとは、生死とは、人間とは、友達とは、仲間とは、まあ物語として色々伝えたい事はあるが、その辺が何と言うか…普通。
なので悪くは無いけど良くも無いかな。
ちょっと眠くなった。

あとツッコミどころは多過ぎるが、まあ見て突っ込んでくれ。
個人的に気になったのは何十年も未来の話でオートボットや空間モニターのスマホが普通の世界なのに自動車やバスは未だにエンジン付きだし自動運転でも無いし街の様子も今とと同じ。
工事現場には入り放題だし見張りロボットの意味なし。
どんな未来なんだ?少し時代を考えてくれ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ひろちゃん千葉

4.5想定される観客者のレベルを理解していない??

2022年10月21日
PCから投稿

今年308本目(合計583本目/今月(2022年10月度)22本目)。

ということで、水墨画の映画から10分差でこちらです。
そもそも主人公は小学生で、この観点からすると、合理的な範囲で一定数の割合で小中学生が見に来られることは容易に想定はできます(私が今日(金曜日)行けたのは、単なる有休消化デーに過ぎないが、小中学生は金曜日の朝からいけない)。この観点で土日、お子さんをつれたファミリーの方の評価も気にはなります。

ストーリーとしてはよくあるタイプかな…という気はするし、少し未来の(20年くらい先の)日本をテーマにしたもので、多少ITに関する知識が要求される一方で(実はこれも切実な問題、後述)、Jaxaや国立科学博物館などの後援もあるようで(公式サイト、エンディングロール参照)、この点、つまり天文に関する点は妙なほどに正確に描かれているし、扱われているのは太陽系の近く程度までという事情もあるので、そこまで細かい知識は要求はされないところです。

一方で他の方の採点や感想でふれられているように、「何がなにだか変な展開にいきなりとんで、何かの「架空ワードやらが飛びまくって理解の展開を混乱させる」という部分、さらに単に「小学生の(民法上の)不法行為祭りじゃないのか」という話(勝手に水道管をいじったりうんぬん)、さらに、「形而上」(けいじじょう)といった、想定される観客ではまるでもって理解ができないのでは…という語が飛びまくり、見かけに反して理解はしづらいです。まぁ、この映画自体が作話の範囲な一方で、近未来の宇宙の在り方として20年後程度に(程度の差はあっても)ある程度、映画のように科学技術が発達しているだろう、という点は理解でき、ここは大きくは引けないところです、よって、2022年、6月だったか7月だったか、「グッバイ、ドン・グリース」のような評価に収束しそうな気がします(想定される観客層では理解が難しいが、大人がみればある程度は理解はできる)。

採点に関しては下記のようにしています。

----------------------
(減点0.3/映画の趣旨的に配慮が足りない)

 ・ 上述通り、この土日ではファミリー連れが想定できるところ、「形而上」だの何だのという語が飛びまくるので結構きついです。また、「(コンピュータの)処理落ち」という語まで登場します。さらに厄介なのは、2022年時点でのリアル日本で、一般的に家庭で使っているパソコンは、極端に「20年も前のPCを使っている」なんていうのは論外としても、今のPCではよほど負担をかけない限り「処理落ち」という論点自体が発生しづらく(ただ単に「ちょっと起動が遅いなぁ」程度でしかなく)、この「処理落ち」という語もリアル小中学生の子では理解ができるのか、結構怪しいです。

 ストーリーも奇想天外で理解がしにくい…のは思ったものの、それを言い始めると近未来ものは全部だめなのかという話になる(近未来を扱う以上、合理的な範囲でITなりが発達している社会を描くのが当たり前で、その前提で「常識的にありうる(架空のお話だとしても)展開」である点は理解しえるからです。

 結局のところ、「形而上」という語句が出るかと思えば、「処理落ち」に代表されるITワードが飛びまくれば、さらにストーリーとして天文の知識を要求したりと、「想定される一定の割合と思われる層」では消化不良にしかならないのでは?」という点、そこにつきてしまいます。
----------------------

 (参考/「小惑星」のお話)

 ・ 「小惑星」は、主に火星と木星の間をまわりますが、イトカワ・リュウグウに代表されるように、地球に接近するタイプのものもあります(この点の理解が中途半端だと、まずそこから理解が困難になります)。

 (参考/海王星の映像にぽつんとうつっているように見える「点」)

 ・ 海王星の衛星、トリトンではないか、と思えます。

 (参考/登場人物の声優さんが、水瀬いのりさんと、戸松遥さん)

 ・ さて、今日(21日、一般版は22日)に同じく公開される映画で、お2人がやはりそろって登場するアニメ作品は、何でしょう?(戸松さんは、「ヴァイオレット~」のアイリスさんの役でも登場しています)

 別にコラボしているわけでも何でもないのですが、「協力・反目関係」では似たリンクを感じたのも確かで、何かのめぐりあわせかな…とは思えます。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
yukispica

2.0映像以外、駄作

2022年10月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

致命的なのは、主人公が上手くない事
下手とまではいわないですが、入り込めない

シナリオ的には
親の行動が支離滅裂で、クソに見えます
子供間の人間関係が、分かると言えば分かりますが
唐突且つ、なんでそうなるの?と言う展開
こういう、説得力を形作る部分の出来が悪い

音楽は
無理に盛り上げようという感じでしょうか
あまり場面に合ってないと思う

途中で席を立とうかと思いましたが、
まだまだこれから感動の展開が…と我慢して
そのまま終わりました
お薦めはしません

コメントする (0件)
共感した! 2件)
georghia

3.0悠真とナナコ

2022年10月21日
Androidアプリから投稿

ラストよくわからない。

でも杉咲花さん!

観客2人だけでした。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
かん

2.0キレすぎです

2022年10月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会、映画館

悲しい

単純

寝られる

またまた、TOHOシネマズさんの試写会に招待していただきました!なんとこれで、3週連続試写会ですよ。本当にありがとうございます...!
しかしながら、本作は期待する要素が無い。予告は面白くなさそうだし、苦手な絵だし。試写会に招待してもらえなかったら、おそらく見ていないと思う。そのくらい楽しみにしていなかった作品だったんだけど...これは酷い。TOHOシネマズさん、こんなことを言って本当にごめんなさい。。。

一部、賞賛に値するところあり。
杉咲花の声優力にはやはり驚かされる。意外にもアニメーション自体は見やすく、120分とか絶対長すぎるだろ!と思っていたけれど、あっという間とまでは言えないものの、そこまで退屈しなかった。あと、三浦大知の主題歌がめちゃくちゃカッコイイ。

誰の目も気にせず、率直に言うと、かなり面白くない。衝撃を受けるくらい面白くない。個人的には今年ワースト5に入る。そのくらい酷い作品。
この映画の何がそんなにダメかと言うと、誰一人として共感できる人物が居ないということ。人間ドラマとして、映画として、致命的である。主人公はキレたり拗ねたりで超絶わがままだし、友達の人物設定は無いにも等しい。AIロボットもあまりに無機質で、可愛いと思えない。昨年公開の「アイの歌声を聞かせて」がどれほどそこにこだわっていたのかが、今になってわかった。

開始1分で分かったよ。あ、これダメだと。
面白くない映画の典型的な始まり方で、全く引き込まれない。最初から置いてけぼり。スタッフの名前がスタートからポンポンでる作品って、つまらないよね笑 ありがちな演出で飽き飽き。久々にこんなに席を立ちたくなったよ。もどかしくてしかたなかったね。

これに関しては個人的な好き嫌いの問題なのかもしれないけど、宇宙、そしてロボットの組み合わせが妙にハマっておらず、2つの魅力が全然伝わらない。どうも好きになれない。これだけは描きたい!そして訴えたい!という制作陣の気持ちも微塵に感じられず、ラストもなんだか呆気なし。

音楽もダサいし、セリフもクサイ。何をどう楽しめばいいか、個人的には全く分からなかった。早く、早く終わってくれとしか...。比較対象は絶対に間違っているんだけど、つい最近公開された「バッドガイズ」がめちゃくちゃ恋しくなった。ワクワクも、ドキドキも、しくしくもない映画ってなんなんでしょうか。

まだ公開されていない映画に、こんなにもボロくそ書くのはちょっと気が引けますが、試写会だからといってひいきするのも間違っているかなと思い、正直に書かせて頂きました。単純に苦手なタイプの映画だっただけなのかもしれないですけど、色々と粗が浮き出ていてそれについて書かざるを得ませんでした。でも、星とか宇宙好きな方にはハマるかも。公開は10月21日です。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
サプライズ

3.5引き込まれるのに時間が……

2022年10月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:試写会、映画館

楽しい

単純

知的

今年7回目の試写会はぼくらのよあけでした
TOHOシネマズさん、ほんとありがとうございます( ;꒳​; )
個人的には内容に入り込むまでが難しいかという印象でした
前半は少し混乱気味になるような感じでしたが段々と内容に引き込まれる、そんな作品だと思います
宇宙、AIものということもあり余り期待はしていなかったので段々と引き込まれることを踏まえて3.5としました

キャラクター通しの関係性が浅かったり、一人一人のキャラクターが淡々としているような印象を受け、120分では難しいのかもしれませんがもう少し一人一人のキャラクターの関係性を深く取り扱って欲しいと思いました

理解さえ出来ればストーリー自体は面白い作品となっていますのでSFものが好きな方などにはおすすめする作品です

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ブルーベリー

4.0アニメだけど 良い感じ

2022年10月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

楽しい

幸せ

萌える

アニメはあまりだったけど、引き込まれた‼️
約2時間モンですが、飽きさせない内容。ちょうど和製ロケット打ち上げ失敗したけど、宇宙好きにはたまらないと思います😊

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ろくさん