ジャンヌ・ディエルマン ブリュッセル1080、コメルス河畔通り23番地のレビュー・感想・評価

全13件を表示

5.0家とう牢獄で見せる家事の奥深さ

2023年1月31日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

カメラも主人公もほとんど主人公の自宅から出ない。郵便局などに用事がある時だけ主人公は外に出る。驚異的な規則正しさで毎日の家事のルーティーンをこなす主人公は、しかし、自宅で売春を行っている。
女性を家に閉じ込め、家事労働させる「牢獄」のようにも見える。たしかにこの主人公には自由がない。家事は終わりがないので、ひと時も休めない。毎日同じことの繰り返しの地獄のようでもある。
しかし一方で、彼女の無駄の一切ない動きには、家事という行為の奥深さや価値ある何かが宿っているようにも思う。熟練の職人の正確無比な動きに見惚れたことがある人は多いだろうが、この映画の主人公の動きにもそれがある。これほど家事という労働の価値を高く描いた作品はそうそう無いと思う。家事に価値がないことだと考える前提そのものを覆す力を持った作品ではないか。超一流の家事職人の織りなす一挙手一投足に目が離せない。私たちの日常に、これだけ豊穣なものがある。家事をバカにしてはいけない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
杉本穂高

2.0冗長

2024年2月25日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

ルーチンの綻びから人間の脆さみたいなものを表現するという試みは面白いです。
ですが、その綻び始めが見られるまで90分かかります。
最初の90分は#丁寧な暮らし、というハッシュタグが似合いそうな彼女の所作動作を延々と固定カメラで見させ続けられます。このリズムが、私にはひたすら退屈でした。生々しさなどのためにあえて長くしてるんでしょうが、とても時間が長く感じられました。
この映画は3時間20分もあります。あらすじに興味があったので我慢しましたが、見終わってからの感想としては、90分で十分まとめられる内容です。
この意図的な冗長さを、どう受け取るかは人によるんでしょうが、私には苦行でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
からくりおばけ

3.5「史上最高の映画」は流石に言い過ぎ

2023年10月12日
スマートフォンから投稿

知的

まずこの映画は近年になって英国映画協会が「史上最高の映画100」の第1位と位置付けた為にその名が一気に広まった物なので、その情報無しで鑑賞に至る人は非常に稀。つまり観る人のほぼ全てが、この作品がある映画界で権威を持った団体から究極の好評価を得ているというフィルターを通してしまっている。
そうなると大体の人はどこがそこまで評価されているのかを探るという所から入ってしまい、その時点で他の作品とは違う見方になってしまいがちだ。

端的に言ってこの作品は、「史上最高」と評すべき物ではないと思う。
家事に従事する女性の完璧なルーティンワークとそれが少しずつ乱れていくのを細かなアクションの中で見せていく手法や、奥ゆかしく画面を彩る小道具・美術や、家事という日常的な作業の奥深さやそれに伴う閉塞感を観客にジワジワと染み込ませるように伝えていく演出が、斬新で素晴らしいのは理解出来る。
理解は出来るが、どう考えても長すぎるシーンがいくつかあってテンポが悪いし(実際上映時間も長い)、編集・照明・カメラワーク・音響の介入は殆ど排除されているので、何をしているのかよく分からないシーンも結構ある。
それらは「ドラマの無い普遍的な日常を表現する為にあえてそうしているんでしょ」という事なのかも知れないが、それなら日中に自宅の寝室で売春を行なっているという設定と最後の主人公の行動は明らかにドラマ性を帯びていてどこにでもある普遍的な事象とは思えず、矛盾が生じる。
また、他の作品で同じように作り手が表現手段としてあえて何も起こらない長回しショットを挿入したのに対して「テンポが悪い」「ダラダラしてて退屈」といった批判が展開された事例は山程あるのに、この作品はそこが評価ポイントに変わってしまうのなら、それもおかしい。

やはり映画に客観的なランク付けをするなら色々な要素を包括した総合点で行うしかないと思うのだが、そこには前述の編集・照明・カメラワーク・音響に加えインパクトやエンターテインメント性等の優劣も加味されるべきで、それらを抜きにしてアート性や単純性に特化した映画を史上最高と評してしまっては、血の滲む思いで世界中の観客の心に強く響く素晴らしい作品を提供してきた数多の映画制作者達の立場が無いではないか。

結論、これは誰の心にも何かしら与える物があるという類の作品ではないと思う。
それこそ「ある視点」みたいな枠の中で評価されるべき。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Matti Texan

4.5伝説を目撃せよ

2023年5月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

とてつもない映画ですね(笑)。人が少しずつ壊れていく様を覗き見しているような。実は前半に少し寝てしまいましたが、3時間20分という長さは感じませんでした。観終わった後、誰かと語り合いたくなる、そんな映画です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ハチ

4.0男には遠すぎる映画

2023年4月11日
iPhoneアプリから投稿

思えば1日目の夜に「僕が女だったら好きでもない男とは絶対に寝ない」と嘯く息子に向かって「でもあなたは女じゃない」とジャンヌが言い放ったあの瞬間に、俺はこの映画から放逐されたのだと思う。これはお前の映画じゃないし、ジャンヌはお前のものじゃない、という非難にも似た宣言が第四の壁を突き破って俺を貫いた。俺は体も心も紛うことなく男だ。

本作は他人事として傍観するにはあまりにも冗長で緩慢だ。ヒーターを点ける、ジャガイモの皮を剥く、ポストを確認する。ひたすら反復されるそれらの動作を眺めているうちに思わず欠伸が出る。姿勢を変えたくなる。睡魔が襲ってくる。

しかしこのうんざりするような冗長さ、緩慢さこそが現代女性に理由もなく科せられている十字架であることを踏まえれば、睡魔の誘いに応えることはそうした問題に無関心を決め込むことと同義だ。我々男たちは、どうあがいても「同化」することが不可能なジャンヌのひたすら平板な日常の所作を、睡魔と良心の間を絶えず彷徨しながら追い続けるしかない。

ハッキリ言ってマジでしんどい200分だった。わかるよわかる、その気持ち、などと安っぽい同情を寄せる隙は微塵も用意されていない。俺たちは徹頭徹尾傍観することしか許されていない。それは我々男があらゆる場面において女を当事者から傍観者へと放逐し続けてきたことに対する、監督の痛烈な意趣返しなのだと思う。

普段であれば「ここのショットが~」とか「ゴダールの影響が~」とかシネフィル的な感想の一つや二つを並べ立ててみたくなるところだが、本作に関してはこれ以上の言及は避けようと思う。この映画はあまりにも俺から遠いし、その遠さを埋められるだけの誠実さは今の俺にない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
因果

4.5毎日観てしまう

2023年3月31日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

知的

映画に行く予定が合わずDVDを購入
女という生き物の複雑さ、不可解さ
日常とあちら側を淡々と行き来する生活
ひたすら家事をして毎日を丁寧に生きる
足音、皿やカトラリー、鍋が五徳に音さえ心地よく感じてくる
淡々と毎日繰り返し観てしまう不思議な魅力のある映画だ

コメントする (0件)
共感した! 0件)
すんぼむらぶ

4.0シャンタル・アケルマン監督による3時間20分超の映画

2022年11月16日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

1970年代のヨーロッパ映画で最重要な作品と言われるシャンタル・アケルマン監督作。
セリフが少なく、固定カメラでの長回しという映画ならではの手法によって、主婦の姿をアケルマン監督が細部に至るまで突き詰めた3時間20分超の映画。
長尺であるが、飽きることなく、じっくりと観ることができる作品。

主婦ジャンヌは、ブリュッセルのアパートに住み、料理を作り、服を毎日同じようにたたみ、買い物に行き、……と一見すると機械的に見える生活を続けている。
しかし、主婦ジャンヌは思春期の息子が出かけた後、自宅で売春をしている。このこと自体が驚きなのだが、売春の客を迎える姿・見送る姿すら事務的な感じ。

主婦ジャンヌを演じたデルフィーヌ・セイリグという女優は優雅な雰囲気であるが、平凡な主婦の機械的な日常を丸3日間描くことで、1日目よりも2日目は小さなミスが起こり、更に3日目は……という「少しずつ日常生活がズレていって、破滅に向かっていく怖さ」を感じる映画であった。

ジャンヌの妹はカナダにいて、妹からの手紙を読むことで(ジャンヌの夫がすでに亡くなっているなど)家庭状況を観客に伝えるあたりも上手い演出。

個人的には、ジャガイモを1袋買ったジャンヌが、紫色調の街並みを歩いていく後ろ姿のシーンが、とても綺麗に見えた。

衝撃的なシャンタル・アケルマン監督作品。

(※)今年(2022年)日本初公開された1975年作品だが、リマスター版なので映像は綺麗。なお、公開邦題は『ジャンヌ・ディエルマン ブリュッセル1080、コメルス河畔通り23番地』。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
たいちぃ

4.0意味のある長さ

2022年10月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

この長さがラストを作っている。つまらなく感じるのも正しくて、それも作品の一部となっている。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ルル

4.5じっくり見せてもらったからこそ、印象に残る作品。

2022年8月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

200分(3時20分)という長く、ある意味単調な映画であったが、居眠りすることなく不思議と見入ってしまった。最近、何でも早口だったりカット数や登場人物が多かったりと、何かと気忙しい映画やTVが多いが、この映画はそれとは真逆である。1975年(昭和50年)制作だからできたのか。その当時でも画期的だったのか。
 しかし、それだからこそ、いろいろなところに目が行く。いちいち動きを観察してしまう。セリフもほんどなく、限られたシーンのみ。しかし、それが重要な意味を持っている。不必要なセリフなどないといっていいだろう。余計な音楽の演出もない。

 息子と暮らす主婦の家庭での日常生活を固定カメラで延々と映し出す。時たま外出することはあるが、用事で出掛けているだけであり、人との交わりは殆どない。基本的に台所、ダイニング・居間・息子の寝室、風呂場、主人公の寝室での主人公のありのままの姿を映し出す。バスルームでの体の洗い方、バスタブの洗浄、食器洗いなども別に取り立てることはないが、見てしまう。
 部屋の出入りの際、必ずライトのスイッチをOn/offする。何度も繰り返されるこの照明の明・暗は、小津安二郎を思わせる部屋から部屋への動きと相まって私は好きである。この女性の几帳面さは、身だしなみの良さ、キチンとしたベッドメイキング、息子の靴磨き、料理の手際などでも表されている。ただ、息抜きらしいものは編み物ぐらいで、感情を抑えていたのかもしれない。
 3日間だけの記録であるが、日ごと家に来る別々の男性。カナダに住む妹からの手紙と贈り物、息子の父親への思いなどが、サラリと出てくる。そして最後のシーンへ。後から思えばそれまで延々と続いてきた日常の最後の3日間なのかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
M.Joe

4.0観る人を試す映画

2022年8月6日
iPhoneアプリから投稿

普通ならば座席に安楽して映画を見ている観客も、否応なく、彼女のテンポにひきづり込まれていき、退屈さ、倦怠感に耐えられなくなる。私はかなり早い段階でむずむずし始め、この映画をある種つまらないと思っているが、それが一つの仕掛けで、そうした感情が日常的に反復される現象を体験させられたように思う。
物事が段々とうまくいかなくなってくるフラストレーションが、歩くテンポや所作の過剰といった微細な演技を通じて、こんなにもまざまざと身に滲みてくる映画は見たことがない。
見ているとキツくなるので、もう一度見たいとはいえないが。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
kp

4.5ただただ凄かった。

2022年7月13日
iPhoneアプリから投稿

凄すぎて、帰り道泣いてしまった。
それくらい、凄かった。
ここまでの感覚は久々。

静かなのが怖くなってくるような。
じわじわと侵食されてゆくような。
肌や皮膚が一体となるような。
そんな感覚。

あらすじをちらっと見た時も、
好みそうな映画だなと思っていたのだが、
その数十倍、この映画は凄かった。

彼女と200分を共にすることで、
私があちらに乗り移ったり、
あちらが私に乗り移ったりするような感じがした。

そして、終始アケルマンに試されている感じ。
いや、アケルマン、恐ろしいわ。。
本作が200分ある意味も妥当だし、
知りたいこと以上を教えてくれない。
これが映画だよ…。

人の魂が身体から飛び出してくるのを
目の当たりにしたというか、
いくら例えても本作を観るに勝ることは
伝えることができないな…。
日常って誰も見ていないところで
狂っていくんだよな。

しかもこの話、かなり汎用性がある。
今もどこかの部屋に彼女が居そうな感覚。
頭を離れない。

オールタイムベストものであった。
まだ観てないの3作あるんだが、
全部観たいなあ…。

コメントする 1件)
共感した! 4件)
JYARI

4.5唯一無二の傑作‼︎

2022年7月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

名古屋シネマテークでベルギーの女性監督シャンタル・アケルマンと出会った。

日常生活に潜むフラストレーションとその爆発をデフォルメした破格の傑作だった‼︎
.
.
ブリュッセルのアパートで息子と二人で暮らすジャンヌ。彼女の3日間の描く200分。

観る我々は彼女の日々のルーティーンを知る。
些細なイレギュラーさえわかるようになる。
肉料理の下ごしらえができるようになる。

午後に来ては金を置いて去る男たち。
彼らが部屋にいる時間のみがブランク。

彼女の中でくすぶる不穏なものを感じながらドキドキして見守る3時間余り。そしてラスト、一気にギアを変えて加速した。

ホント大胆な構成。
唯一無二の作品。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
エロくそチキン

4.0恐ろしいことです。退屈極まりないことすらこの映画の演出。実はこのよ...

2022年5月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

恐ろしいことです。退屈極まりないことすらこの映画の演出。実はこのような映画は他に存在しません。映画とは何かを知るため映画をバラバラにする行為。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
kazuyuki chatani