「「人生は自己責任」であることが心に強く刻まれる」シャイロックの子供たち みかずきさんの映画レビュー(感想・評価)
「人生は自己責任」であることが心に強く刻まれる
本作は、池井戸潤原作の銀行を舞台にした倍返し劇であるが、半沢直樹のような痛快無比の強烈な倍返し劇とは一線を画した巧妙な倍返し劇である。半沢直樹のイメージは忘れ無心に鑑賞して欲しい。
本作の舞台は東京第一銀行長原支店。行員達は営業成績向上に躍起になっていた。結果が伴わず、副支店長・古川(杉本哲太)に叱咤される日々が続いていた。そんな状況の中で、100万円紛失事件が発生する。お客様係の西木(阿部サダヲ)は、この事件に疑念を抱き、仲間の支店行員、北川(上戸彩)、田端(玉森裕太)と協力して、事件の真相を究明していく。そして、重大な真実に辿り着く・・・。
銀行の融資を巡る、支店行員達を中心にした群像劇であり、虚々実々の騙し合い劇が展開する。赤裸々で生々しい人間ドラマである。人の弱みに付け込む悪党達の巧妙な手口が際立つ。帯封が物語のキーアイテムになっている。金の魔力=悪の魔力の象徴になっている。
西木が物語の道先案内人であり、事件の真相への倍返し決着のリーダになっている。西木役の阿部サダヲのキャラが奏功し、悪役のベテラン俳優達の怪演も加わって、シリアスになり過ぎない程良い塩梅のエンタメ作品になっている。
金に人生を翻弄される支店行員・滝野(佐藤隆太)のエピソードが主軸であり、彼は、金の誘惑に負け弱みを握られ、その弱みに付け込まれ悪に手を染める、という転落の人生を辿っていく。全ての真実を知って呆然とする滝野に西木が放つ「自分の人生は自分で決める」という台詞が本作のメッセージである。
滝野は悪と決別する。
出所した時、そこには彼を信じて待っていた家族の姿があった。彼が悪と決別した因果応報の証である。
ラスト。西木はどうなったのか。まさか西木が・・・と推理する程、思わせ振りな幕切れ。原作、TV版への配慮なのだろうか。尻切れトンボで勿体ない。
本作は、エンタメ作品ではあるが、「人生は自己責任」であることが強く心に刻まれる作品である。今後の人生の指針にしたい。
みかずきさん
こんにちは(^^)/
ご無沙汰しています。
テレビで観る事ができましたが
レビューしてないです(^^ゞ
半沢直樹もよくみていたので
池井戸先生の原作
気になります。
キャストも豪華で
阿部サダヲさんのキャラは
登場しただけで面白いな~って
銀行内部事情リアルでした。
あの ATMの裏のシーンは
作られたセットだったようですね。
人生は自己責任
同感です。
コメントありがとうございます。
仰る通り、西木にもう一波あっても良さそうでしたね。
でもまあこれはこれでキレイでクドく無くて良かったのかなと納得出来る終わり方でした。
金に色は無い、とは言いますが、帯封で金の出どころをイメージさせたのは巧みでした。
同じ1,000万円の束でも、船橋競馬場なのか、トップバンクなのかで印象も変わります。あの闇金連中が受け取った西木の金の帯封がメガバンクだったなら、どうやって銀行から信用を得たのか?と思うし、競馬場だったなら、イカサマでもやったのか?と問い詰めたくもなります。
コメントありがとうございます。
確かに映画のラストも思わせぶりな雰囲気がありましたね。
阿部サダヲだから余計に、力技のどんでん返しも可能なのではないかと最後まで期待を持って見てしまいました。
結果的にすんなり終わったので、肩透かし感はありました。