劇場公開日 2022年12月23日

  • 予告編を見る

「原監督は裏切らない!心と涙腺をえぐる傑作ファンタジー」かがみの孤城 あにそんびよりチャンネルさんの映画レビュー(感想・評価)

4.5原監督は裏切らない!心と涙腺をえぐる傑作ファンタジー

2022年12月13日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

試写会に行って観てきました!
原作小説は未読です。ネタバレ・なぞに関する言及はしないのでご安心を。

まずは一言。
「めちゃくちゃ面白ですよ!まぁ鑑賞後は心も涙腺もズタボロですけどね」
ここからは各要素について感想を述べていきますよ。

まずはストーリーについて。
全体的にシリアスな感じで、ギャグシーンやほっこりするシーンはほぼなく、唯一の救いは主要人物たちの仲がいいところ。それゆえシリアス展開への耐性のない方は序盤中盤にかけて見るのがつらいと思うが、終盤には最大級の感動が待っていくので頑張ってみてほしい。
割とベタというか王道な導入なので、先が読めると思いきや一筋縄ではいかない展開も非常によく好奇心をたきつけられる。
どんな物語なのかはぜひ劇場に足を運んで自分の目で心で感じてみてほしい。
百聞は一見に如かずとよく言うだろう。

次は音楽。
存じ上げない作曲家さんだったため、あまり注目していなかったが、音楽もとても高品質なものだった。あまり多くを語ることはできないのが残念ではあるが、この作品になくてはならない要素の一つであることは間違いない。やはり音楽のちからはすさまじいのである。
私は曲の流行には疎いのだけれど、優里さんが歌い上げる主題歌は本作のストーリーに寄り添った歌詞でこれまた涙腺を熱くする。

最後に演出について。
いや~さすが原監督だなと思うほど光る演出が多かったですね。
ネタバレにならない限りで挙げてみると
・城の描き方と見せ方
・大人と子供の違い
・子供ならではの苦悩
本作は小説が原作となっており、原監督オリジナルの作品ではないんです。
しかし「オトナ帝国の逆襲」などを手掛けた原監督だからこそ描けた演出が随所で見ることができるんですよね。
特に大人と子供という関係性だったり、子供だけのコミュニティーの描き方には注目して観てほしいですね!

映画.com内のレビューとしてよく見られるのが、「分からないから自分が理解できないからつまらない」という意見です。
本作は膨大な伏線や謎を取り扱う作品である以上、描き方によっては分からない方があふれてしまう可能性もなくはありません。
しかしその点において本作はまったく問題ありません。
なんというか分かりやすく工夫が施されているんですよね。
ですから普段映像作品を見ない方に対してとても優しい教科書的と書くと語弊があるかもしれませんが、まぁそんな感じです。
ただ一つ言わせてもらうと、観客の理解力をもうちょっと期待してくれても良かったかなって。
種明かしの演出がちょっとくどいかな..
例えるならば、問題に対するヒントを出し尽くした上で、懇切丁寧に解答解説をしている感じ。

まとめ
映像表現や物語が非常にハイクオリティであり、誰に対しても視聴のハードルが低い作品。
学校という閉鎖的なコミュニティーに所属する少年少女ならではの苦悩が思う存分描かれ感動のラストへつながっていく非常に映画映えする作品。
この作品のすべての謎が解き明かされたわけではないので、ちょっとのモヤモヤは残るけれどそこは家に帰ってからじっくり考察して自分なりの見解を出してみよう!
個人的2022年NO,1アニメ映画!
原監督をはじめとする制作陣、最高の作品をありがとう。

あにそんびよりチャンネル
かせさんさんのコメント
2024年2月16日

孤城のモデルとなったポールズ・ピラミッド、ゾッとするような光景でした。

かせさん