三姉妹のレビュー・感想・評価
全34件中、1~20件目を表示
最後の開放感に涙
長女は夫の借金を返済するために働く毎日、次女は教会に通い、聖歌隊の指揮者を務める優等生。高級マンションに暮らしていて何不自由ない生活のはずなのに、夫には浮気される。三女は売れない劇作家で酒浸り。それぞれの抱える事情は陰惨できつい。彼女たちの実家もまたきつい。父の誕生日に久々に帰省した3人は、それぞれの心の傷と向き合う。なかなかに救いのない、ヒリついた物語なのだけど、最後の解放感は強靭な感動がある。問題が解決したわけでもないのに、このさわやかさはなんだろう。彼女たちのきつい現実はこれからも続くのに、でも3人が力を合わせれば、なんとか乗り切っていけるんじゃないかという希望がみなぎる終わり方だった。
わりとようしゃなくきつい現実を見せてくるのに、苦しくなる人もいると思うけれど、そんな人こそこの映画を観てほしい。苦しんでいるのは1人じゃないし、きっとどこかに救いはあると、説得力を持って描いている。
家族、姉妹という切っても切れない鎖と絆
この映画をうっかり甘く見てると、ふとみぞおち辺りに重い一発を喰らわせられるから注意が必要だ。物語の中央には、各々が結婚し今ではすっかり中年期を迎えた三姉妹がいる。性格は全く違うし、歩んできた人生や経済格差もてんでバラバラ。そんな彼らが日々の悩みや苦しみを抱えつつ、やがて互いに誘い合って帰郷することで、運命はうねるように本流へ注ぎ込むーーー。特筆すべきはその落ち着いた語り口だろう。カメラは序盤から決して先回りすることなく、あくまで三姉妹それぞれの目線と呼吸に立って、堅実に感情を捉えていく。それでいて、いつしか一つの真相が明らかとなる時、例えば三人の性格、抱えている悩み、幼い頃の思い出話といった作品の端々に、ある種の手がかりらしきものが埋め込まれていたことにハッとさせられるのである。切ろうとしても断ち切れない家族という名の鎖。その希望と絶望と、常に差し込み続ける眩い光を描いた、重厚なる怪作だ。
三姉妹のつながり
感動はなかったが強烈 時々怖い
三姉妹が力を合わせて生きていくような物語かと思ったけれど大違い。
人間誰しも悩みや問題を抱えて生きてると思うけれどこの3姉妹は個性も強烈であれば抱えている問題も結構きつい。
韓国映画やドラマに良く出てくるギャアギャアわめくシーンは多いし、
観ているのがつらいシーンも出てくる。
3人姉妹だけでなく4人兄弟で連れ子が2人。モノクロシーンで次女と三女が裸足でなぜ必死に走っていたのかが後でわかるが観るのもつらいシーンだった。
3人の性格もそれぞれの旦那も皆、全然違うキャラクター。
うまく成り立っていたなあ。
確かに抱えている問題は何一つ解決せずエンディングを迎えているが子供に関しては良い方に進みそうな予感がした。
長女の娘が誕生会に参加したのにはびっくりしたし、次女の娘はお祈りすると約束したし、三女の息子は父親に殴られたときに母親(継母)が止めに入り父親にまたがってどつき回したのを観て母親の気持ちがわかったと思う。次回の参観は継母に頼むだろう。
残された問題がどうなっていくのか続編を見たいのは自分だけだろうか?
新興宗教とはどうなったのか?離婚問題はどうなったのか?脚本はできたのか?
それにしても親父はどうしようもない奴だった。
一番、期待が持てそうなのは三女ミオクの家庭か?
ただ、ミオクの料理だけは心配である。
どこか偽善的に見える主人公
三姉妹、、、弟もいたのね
都会でそれぞれ暮らす三姉妹。3人とも性格は違う。いつも自分に自信のない長女ヒスク。シングルマザーで元夫の借金を返しつつ娘と上手くいかずガンを患い、なかなかの幸薄。次女ミヨンはお金にも困らず一見幸せそうだが、夫は浮気している。三女ミオクは酒浸りの脚本家。3人とも完璧な人間ではなく、観ていて親しみを感じる。ミオクは中学生の男の子を預かっているのだが、その経緯がよくわからない。いつも酒浸りでイライラして、家は散らかり放題ご飯も作らない。そんなところに何故子供を預けることになったのか?その子も恥ずかしいからと学校の保護者会にはミオクではなく実母を呼ぶ始末。それを知って学校に乗り込みワアワアと捲し立てる。ミヨンに会いに行けば、お菓子をクチャクチャ食べながら平気で姉の知人に握手を求める。あの態度はミヨンとしたら恥ずかしいだろう。人の都合も考えず、大した用事でもないのに電話してきたり。まあ、ミヨンも今は忙しいからと断ればいい事だけど。
3人の父親の誕生日に集まることになり、そこで初めて弟登場。あら、4人兄弟だったのね。で、この段階で初めてこの三姉妹と弟の幼少期が、悲惨なことがわかる。父親の虐待。誕生会でのシーン、弟の驚きの行動で事態は最悪に。いつも冷静なミヨンもキレた。父親に私たちに謝って、と訴えるが父親のとった行動は、、、素直に謝ることはできないんだなあ。
ヒスクが、勿体無い、大丈夫だから食べよう。という場面は笑いどころ。
ヒスクと弟はいつも一緒に父親に虐待されていたようで、大人になって、とんでもない行動をした弟をかばっている。
三姉妹、常に誰かにイラついたりしながらも愛情があり、心配をして、気にかけている。それぞれ抱える問題は深刻だけれど、なんとか乗り越えて、いつまでも仲良くいてほしい。
久しぶりにグロ、怖っではない心臓に優しい韓国映画だった。
昨日鑑賞2本立て2本目。韓国🇰🇷を知れ! 三姉妹それぞれの家庭の壊...
【幼き頃の父親のDVにより、傷ついた三姉妹の再生の過程を、三姉妹の個性を鮮やかに描きつつ、描写した作品。】
■韓国・ソウルに暮らす三姉妹。長女・ヒスク、次女・ミヨン、三女・ミオクの3人が揃うことはほとんどないが、父親の誕生日会のために久しぶりに帰省し、一堂に会することに。
牧師さまも同席し、祈りがささげられる時、思いも寄らぬ出来事が起き…。
◆感想
・三姉妹。長女・ヒスク、次女・ミヨン、三女・ミオクのキャラ立ちが良い。
・しっかり者の長女ヒスク。別れた夫の借金を返済しながら、反抗期の娘を女手一つで育てている。
・大学教授の夫を持つミヨンは、夫の浮気を知りつつ、エリート生活を謳歌している。
・三女のミオクは、劇作家であるが、仕事は順調ではなく、酒におぼれる日々を送っている。
<長女、次女、三女のキャラがしっかりと立っており、夫々が抱える問題の虚実の描き方が秀逸である作品。
父親の家庭内暴力が、長じてからも三姉妹に与えた影響は、観ていて辛い。
VDが及ぼす影響をリアルに描き出した作品である。>
暗く重い内容で何も解決してないのに、見終わったあと爽やかな希望が見えた。
口ゲンカぐらいはするけど三姉妹は仲良しだと思う。だから彼女達の悩み・苦しみ・問題は何も解決してないのに、この先もお互いに頼り頼られながら何とかやっていくんだろうという気がする。最後の海岸の場面でそう思った。この場面で爽やかな希望がが見えて救われた気がした。
最初は三女が1番ダメなやつだと思ったが、スランプで酔っぱらってくだ巻いてるだけだ。アル中ではないし、3姉妹で1番ちゃんとしてると思い直した。義理の息子は嫌がってたが、三女なりにイイ母親になりたいのだ。ただどうしたらいいか分からなくて、色々と空回りしてしまっているように思えた。
2022/8/25(木) ⛅ 吉祥寺 アップリンク
. 9/11(日) ☁️☀️ 新百合ヶ丘 川崎市アートセンター
家父長制の闇、宗教、家族愛…
前夫の借金返済に追われ、なおかつその前夫が金をせびりに来る。そのため常に金に困っている長女。大学教授の夫を持ち周囲が羨む高級マンションを新居とした次女は、敬虔なキリスト教信者で教会の聖歌隊の指揮者を務める。三女はアル中の劇作家で、中小企業の社長の後妻となるが夫の子供に軽蔑されている。
一番順調に生活しているように見える次女の夫が、聖歌隊の大学生と不倫関係に陥ると、それまで気品ある貴婦人として振舞っていた次女に変化が…。
教会の清らかな教えに従順な人間でも暴力は振るう。酒癖の悪い父親の虐待が、3姉妹の特徴に結びついてくる。常に怯えている長女、教会の教えに頼ることが最善と考える次女には、父親に似た暴力性が現れる。三女は父親の虐待から守ってくれた次女に頼り切る。
そして、迎えた父の誕生会で事件が起きる。複雑に絡み合った鬱屈が爆発する。それでも…生きていくしかない。何も解決していないし、解決する見込みも見えない。それでも、久しぶりに会った三姉妹は笑顔で写真を撮る、食べる、はしゃぐ。彼女たちの生活に存在する影を吹き飛ばす爽快感がスクリーンから溢れる。
家父長制の闇、宗教の限界、儒教的価値観の行き詰まり…そこにはリアルな韓国があった。
軽めの内容なのかな、と思ったら…、な一作
ポスターのデザインから、韓国の三姉妹が繰り広げるコメディータッチの映画なのかなと思っていたら、時には露悪趣味ギリギリな描写も含む、結構ハードな作品でした。
確かに場面によっては笑えるには笑えるけど、あまりにも状況が衝撃的あるいは悲惨なため、むしろ笑うしかないと言う方がより適切かも。とは言っても、そんなに後味が悪い映画ではない(いくつか気になる場面はあるけど)ので、あまり鑑賞前に身構える必要はないと思います。
冒頭に登場する、過去が現在なのか、現実なのか幻なのかも判然としない映像の意味が明らかになり、それまで境遇も互いに対する想いもバラバラであるかのように見えていた三姉妹の関係性が一気に変化すると言う、物語上の大転換がとても見事で、そこから一挙にクライマックスになだれ込んでいくスピード感も素晴らしかったです。
しかしすっきりしない部分もあるのは確かで、特に次女のあの振る舞いは、どう好意的に捉えても擁護できないのでは…、とかいくつか気になる点が残り、鑑賞後も色々と考えてしまう作品でした。
3人の主演俳優はいずれも素晴らしい演技でしたが、一見もっとも地味で感情の起伏の乏しいヒスクを演じたキム・ソニョンのクライマックスの演技はまさに圧巻。そのあまりの迫力に、ここでもまた笑うしかないのでした。
分からん
いっそのことエンディング曲はデスメタルで良かった。
韓国から届いためっちゃめちゃクセの強い三姉妹の物語です。正直、この三姉妹に終始イライラします。最後の最後にちょっとほっこらしますけど、途中で何度も心が折れそうになりました。
もうほんまに誰にも共感できず、三人揃ってこんなにも人をイラつかせるってよっぽどの環境で育ったんやなと思ってたら、まさにだいぶ問題ある子供時代でした。それは当時の時代背景も含めて問題ありということです。いや、でもそれにしてもなんで三人共ここまで酷い人物像にしたのか。
特に小説家で呑んだくれの三女が性格悪すぎるし、文化の違いがあるのは重々承知の上で、食べ方が汚なすぎる。食事シーンはもはや内容どころではなかった。なんであんな優しい人と結婚できたんか不思議。そら義理の息子あんなオカン嫌やわ。
容赦はない。救いはあるか?
久しぶりに、容赦ない韓国映画を見たような気がする。
ガサツだけれども気はいい人、意地悪ばかり言うけど根は優しい人といった、多くの映画やドラマに登場し、観る者に刺激と安心感を与える人物とは明らかに異質な三姉妹(とその家族)。まるで、観る者の〝感動したい・共感したい〟という欲望に抗うかのように、この映画は〈どうしようもない人々〉の愚行を次から次へと映し出していく。そこから生じる緊張感、痛々しさが最後まで持続する。
しかし、この映画は単なる露悪的な映画ではない。三姉妹の〈どうしようもない〉愚行の根源に家父長制の暴力がある事を浮上させる。「82年生まれ、キム・ジョン」は男性中心主義社会による女性の抑圧がテーマで、そこでは女性は基本的に被害者であった。それは見え難くされている女性の被害を可視化する適切な表現だったと思う。一方で、本作は、家父長制の暴力が被害者を加害者にしたり、トラウマから被害者が自分と周囲に絶大なマイナスの影響を与えていく様を執拗に描いている。しかも、そのことがわかったとしても、三姉妹の性格が変わるわけでも人生がやり直せるわけではない。しかし、「それでも、、、、、」という願いのような思いが湧いてくるエンディングになっている。
ここまで〈どうしようもない〉人々を、それでも否定しない(むしろ肯定している?)、この映画に感銘を受けた。
いろいろ考えさせるような重い重い内容…。
今年212本目(合計488本目/今月(2022年7月度)24本目)。
※ 「アイカツプラネット」もみましたが、この映画にレビューの需要はないと思うので飛ばします。
さて、こちらの映画。
映画のポスター等を見ていると、まぁ不満はあっても三姉妹が生活している姿を描いた映画なんだろうなぁ、という程度はわかります。それは確かに映画内でも「最初は」そうだし、「全体としても」その軸「自体は」ずれていません。ただ、扱っている内容が「韓国経済におけるいわゆる「勝ち組」「負け組」といった論点、さらに新興宗教がどうだのという話も出てきて結構「楽しくギャグとして楽しむ映画か?」というと絶対に違うんじゃないかな…というところです。
日韓は国の制度も似ているところですが、虐待問題や勝ち組負け組問題などは日本でも報じられているようにやはり韓国にもあるのだな…(あると考えるのが普通。隣国なのだし)というところで、「案外重い話題」を扱う映画になってしまっています。
よって、「三姉妹」というタイトルで「何か考え方が違う三姉妹のそれぞれを描く映画だ」と思うと、それは確かにそうですが、それを超えるような内容が入ってきますので、人をかなり選ぶタイプになっています(韓国映画では明確に「問題提起型」というタイプは少なめですが、それに近いんじゃないかなぁ、という感じです)。
採点上特に気になる手はないので(そりゃ、虐待はダメだよとか何とかは当然の話で、それらで引いてると採点が成立しなくなる)、フルスコアにしています。
(原題) 세자매
全34件中、1~20件目を表示