カルマカルトのレビュー・感想・評価
全12件を表示
捻れば良いってものじゃない
カルマの娘と呼ばれるオカルトサークルに飲まされた「赤い涙」でJKが亡くなって8年、亡くなった少女の兄で元刑事の男のもとに当時の様子が映されたテープが持ち込まれ巻き起こるストーリー。
現代怪奇百物語の第4作とのことだけど前作までは知らずに観賞。まあ単体で成り立つ話みたいだし、これは怪奇物語では無いような…。
登場人物は多くないけれど、8年前と現在と誰が誰だか分かり難いし、変身ヒーローが出て来そうな演技演出の臭さと力み具合に、どこからツッコめば良いのかわからない荒~い設定。
更にはこれでもかと詰めに詰め込んで、ぐちゃぐちゃしているばかりで面白味があまり感じられなかった。
コメントする (0件)
共感した! (3件)
ゾクゾク来る
タイトルなし(ネタバレ)
クリックして本文を読む
結局1番怖いのは人間である、なんて使い古された文句では語れない、名目こそホラーですが、良質なサスペンスであり、ミステリーでヒューマンドラマ。
欲望と愛憎にまみれた登場人物達の予想を超えた結末に震えたまま劇場を後にしました。
どんでん返しが好きな方にはオススメです。
追記でこれを思ったのは私だけかもしれませんが、堀越せなさんに某映画のケビン・スペイシーさんを思い出しました。
何度も観たくなる映画
何度も観たくなる作品
全12件を表示