ザ・マザー 母という名の暗殺者のレビュー・感想・評価
全15件を表示
母は強し、とんでもなく
こんな展開の作品は、ちょっと見たことない。
出産から12年後(いきなり)。狙われた娘を救出する。
ここで1時間終了。まだ半分。
身の安全のために、母だとは名乗らずに娘を守る。
でも娘は女性が自分の「生みの親」だとわかってる。
そんな微妙な関係の2人。
普通の親子なら、空白の12年間を埋める。
でも主人公は娘に「生き抜くための術」を教える。
それはきっと、自分にはそれしかできないから。
いやいやいやー。そうきましたかと。
ジェニ・ロペ、強いのなんの。いつものセクシー麺は完全封印。
「だた元気で幸せに、生きてくれていればいい」
その思いはみんな親は、一緒なんだろうね。
2時間あっという間。面白かった。
⭐️今日のマーカーワード
「一緒にいられて幸せだった」
コメントする (0件)
共感した! (0件)
ストーリー展開に少し無理もありましたが、総じて見続けられました。
設定とストーリーに無理があり過ぎてアクションが滑稽にしか見えないのが残念
ジェニファー・ロペスのアクションシーン満載で、これでもかというばかりに次々に山場を作り出しては、次々に敵を倒していくジェットコースター・ムービーとなっている点では「ジェイソン・ボーン」シリーズを真似たのかもしれない。
いかんせん、設定とストーリーに無理があり過ぎなのと、有名映画の物真似シーンがやたら目につき、せっかくのアクションが滑稽にしか見えないのが残念だ。特にキューバでの追いかけっこなどは、いろいろな映画で嫌になるくらい見せつけられたものに過ぎず、ウンザリさせられる。適当に混ぜ込んだ母と娘の愛情シーンもバカげている。
アクションシーンのパクリをたくさんつなげるだけでは、いいアクション映画は出来ないことの見本だろう。
ジェニファー・ロペスがひたすらかっこ良い
ジェニファー・ロペスがアクション映画やりたかったから創ったのかしら...
2023 84本目
娘を守れ!
強いな
ママは激ツヨ
まだまだ女兵士のスゴ技を見たかった
全15件を表示










