配信開始日 2022年6月17日

スパイダーヘッドのレビュー・感想・評価

全22件中、21~22件目を表示

3.0惜しい

2022年6月18日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

いい点
・マイルズテラーうますぎ
死ぬほどうまい。中盤で薬投入されて無表情で感情を表現するシーンがあるが悲しみと苦しみがバンバン伝わる。日本には表情のレパートリーが少ない若手役者が多いが(大体アイドルあがり)無表情でここまで表現できるとは。クリヘム微妙。ラストで笑ったり泣いたり怒ったりを一辺にやる役者冥利に尽きる場面があるが微妙だった。ここは設定もテーマも相まって一番の見せ所だったろうに。パブリックイメージも完全に「バカなムキムキ男」で定着してしまっていて彼の役者人生は前途多難だなぁ。

悪い点
・長い。感情とは何か、自我とは何か。などのテーマに興味がないと相当キツイ
映画「メッセージ」の言語とは?「エクスマキナ」の女性性とは?などの知的好奇心を刺激するテーマに対して興味がないようではこの映画は相当キツイ。感情とは何か、それをコントロールできるとしたらどうなるのか、というテーマで2時間は正直長い。1時間半くらいならよかったと思う。

・サスペンスが盛り上がりきらない
全編通してサスペンスの出来はかなりいい。不快で不穏な熱の上げ方や中盤のショッキングシーンでしっかり引き締める。後半も盛り上がる。しかしラストで一気に雰囲気をがらりと変える。これでうまく機能していない。散々重苦しくひっぱってラストで一気にギアを変える手法が最近やけに流行ってるよなー…と白々しく見ていた。

・テーマのオチが弱い
暴露される大オチは結構よかった。なるほどねーとは思ったが「感情を操れるようになったらどうなるのか」のところに明確に答えが出ていないと思った。そしてこのテーマならもっと感動的なオチが用意できたはず。辛い記憶を忘却したい気持ちと罪の意識と向き合うことの葛藤とかさ。罪は誰が許すのか?とかさ。もっと深く掘り下げられたはず。

総評
惜しい。テーマもサスペンスもよく設定も興味深い。しかしライトな作風に振ったのがうまくいっていない。もっとゴリゴリのサスペンスでもよかった気はする。
感情とは何か?というテーマが気になる人は見てもいいと思う。普段、映画をみるといったらアベンジャーズか日本のアニメ!って人はみなくていいと思う。そういう人たちが求めるものはこの作品にはない。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ゆきまん

2.5結局自らを律するも許すも自分次第

2022年6月17日
Androidアプリから投稿

注入する許可を?承認。ゴールドスター大金星になれず、この残念な気持ちを的確に言い表すためにとりあえずヴォキュブラスを注入してくれ!
俺の口癖は?自由な金曜日。だれもが認める傑作となった『トップガン:マーヴェリック』旋風がコロナによって2年遅れで世界に吹き荒れている絶好のタイミングで配信開始された本作(自ずとショーン・レヴィ × ライアン・レイノルズにおける『フリーガイ』からの『アダム&アダム』思い出した)!…は、『ソー:ラブ&サンダー』までのつなぎ暇つぶし?いつからか単に大作というばかりか質も備わってきたジョセフ・コシンスキー監督 × 襟足の長いヤンキー家族ヘアスタイルなマイルズ・テラー出演『オンリー・ザ・ブレイブ』『トップガン:マーヴェリック』コンビと、我らが雷神ソーでおなじみのクリヘムことクリス・ヘムズワースという激アツ布陣 = 本気を出しきった作品を終えた両者が気分転換に新境地挑戦?
ビンゴ!我らがクリヘムのノリノリな悪役っぷりももっと生きる良作で楽しみたかった、見たかった気持ち。確かにそれなりに"クセ"もあって、決して無害ではない。が、退屈であることに変わりはない。面白くなりそうなポテンシャルもありそうなのに全く活かせないで、ただダラダラと誤ったダークさだけが特段サスペンスやミステリーに転ぶでもなく、次々と垂れ流される名曲たちと共に墜落していくカタルシスなき混沌へとまっしぐら…この布陣でこの謎めいた題材ということで少し楽しみにしていた分がっかり残念だった。クソ・フィンガーを探すミステリーでもある?原作はもっと面白いのだろうか。とりあえず太陽っていい。贖罪も自由意志(free will)も自分で勝ち取れ!!!

♪What a Fool Believes → 本来元恋人とまだより戻せると信じてる未練タラタラ男の曲だろうけど本作においてはタイトル通り示唆的か
「孤独は煙草と同じくらい毒だ」"圧力がダイヤを作る"、オッケー、オッケー?

コメントする (0件)
共感した! 2件)
とぽとぽ