オペレーション・フォーチュンのレビュー・感想・評価
全217件中、121~140件目を表示
ステイサムがいつもと少し違う
相変わらず無敵は無敵なんだけど、下手したら自分より優秀かもしれない部下に手を焼いたりしてるステイサムは新鮮だった。
大きな陰謀が働いてるのかと思いきや、成功者かつ小心者なのに、なんでわざわざそんな事をするのかよく分からない事をやる悪役だったので、話が軽く感じてしまったのは残念。
全体的に軽いノリで、もうちょいヒリヒリする話だったら良かったけど、それでも十分楽しめたので続編があるならぜひ見たいと思った。
つまらなくはない
ガイ・リッチー、ジェイソン・ステイサムにヒュー・グラントならつまらなくはないだろう、と期待しすぎないで挑んだわけですが、映画を観た感想は、やっぱりつまらなくはない!けど、さして面白くもなく終始低空飛行で終わりましたね(苦笑)。
スパイ映画におけるハッカーの存在感、また昨今におけるAIという得体のしれないマクガフィンのことをトヤカク言うほど野暮ではありません。むしろ思いっきりネタとしてやってのは解ります。とは言え、敵味方の関係性を曖昧にして煽ったり、登場人物のパワーが計り知れないことで引っ張るだけの114分。何かしらハラハラ、ドキドキくらいはあるだろうと観続けますが、兎に角オーソン(ジェイソン。ステイサム)のチームが強すぎて何のカタルシスもなく、敢えて言えばメンバーのキャラクターとしてのチャームだけが救いです。そういった意味ではシリーズ化を期待しないわけでもありません。
まぁ、少なくともけなしたくなる程つまらなわけでもなく、、、まぁ、配信で十分というのが正直な感想ですね。
と言うことで今回は短いですが、もう書くことも思いつかないのでここまでで失礼します。さよなら、さよなら、さよなら。
これ続編?と錯覚するくらい様式が出来上がっている
スパイものの楽しさには色んな要素があって、ミッション遂行に使われる最新テクノロジーや派手なアクションシーン、女性とのロマンスなんかがオーソドックスなもの。そして意外と大事なのがユーモア。主人公が気の利いた返しをしたりするのが楽しかったりする。本作はロマンスは潔く削ってその他の要素で挑んできた映画。
やはりジェイソン・ステイサムのアクションのキレがハンパじゃない。格闘シーンはピンチに陥ることがほとんどないくらい圧倒的だった。寄せ集めだった割に部下たちも優秀。とてもいいチームだった。ユーモアの部分を主に担っていた、武器商人のグレッグとスター俳優のダニーもとても存在感があっていい。あれ、これ続編じゃないよなと錯覚するくらいに様式が出来上がっている。
とても楽しく観ることができたが、2つだけ物足りなさを感じる点が。奪われて売買されようとしたブツの正体と、クライマックスの盛り上がり方だ。あの「ハンドル」なるブツの正体は、他のスパイ映画でも観たことあるようなもの。いや、現代のスパイ映画としてはこの手の物を奪い合うことにしたくなるんだろう。わからないでもない。でもなー既視感強いんだよと思ってしまった。
そしてクライマックスについて。スパイものといえば敵の大将(一番強い奴という意味で)と戦うシーン出盛り上がるのが一般的だが、完全に肩透かしをくらってしまった。いや、そんなことも含めてこの映画の面白さなのかもしれない(無理矢理そう思ってみた)。実際、相当楽しかったことはたしか。続編をかなり期待してしまっている自分がいるんだから。
ジェイソン・ステイサムのための作品ではあるが
「映画見た」
ヒューとジョシュ
細かな矛盾は言いっこなし、楽しいだけで深みも余韻もないのはご愛嬌なのだ!
アクションヒーローの代名詞ジェイソン・ステイサムがガチで取り組んだ、本格派のスパイ・アクション大作。本作は、ステイサム扮する型破りな諜報員が世界狭しと駆けまわり、その無双ぶりを見せつける痛快エンタテインメント作品です。
英国諜報局(M16)御用達の敏腕エージェント、オーソン・フォーチュン(ジェイソン・ステイサム)は、闇で取引されているという“ハンドル”と呼ばれる物を追跡、回収するミッションを与えられます。
M16のコーディネーター(ケイリー・エルウィズ)、毒舌の天才ハッカー(オーブリー・プラザ)、新米スナイパー(バグジー・マローン)らを率いて任務に挑むのです。
ガイ・リッチー監督とステイサムのタッグと聞けば、それだけで面白さは約束されたようなものです。今回の作品でもぶっきらぼうなステイサムを中心に、痛快なアクションで見る者を引き込んでくれました。何よりも楽しいのはい個性豊かな面々とのコミカルな絡み。最近はすっかりクセの強いキャラクターが似合う俳優としての地位を確立しているヒュー・グラントが億万長者の武器ブローカーを演じ、かつてアイドル的人気を誇ったジョシュ・ハートネットがハリウッドスターに扮するなど、キャスティングの妙が光ります。 ロンドンからカンヌなど舞台は華やかに移り変わり、全体に漂う軽さが楽しいところ。 アクの強い多くの登場人物が交錯し、展開も目まぐるしくアクションもふんだんで盛りだくさんなのに、流れが滞ることがありません。ところてんのようにツルツルとのみ込める語り口は、リッチー監督の至芸。もっとも、細かな矛盾は言いっこなし、楽しいだけで深みも余韻もないのはご愛嬌なのだ!
ヒュー様を見る映画❤
最強即席チームがユーモラスに超難関ミッションに挑む
凄腕だが気分屋で金遣いの荒いエージェントで今チームのリーダー
オーソン・フォーチュンにジェイソン・ステイサム
クセが凄いが抜群の実力を発揮するメンバーと共に難関ミッションに挑みます
監督はステイサム作品でお馴染みガイ・リッチー
大物ゲストにヒュー・グラント
後はあまり馴染みのない人たちですがなかなかいい感じです
軽口をたたきながらブルドーザーのように強力に任務を推し進めて行きますから
ストーリーも単純ですし何も考えずに楽しんでください
深みも何もないですが最近はこういう作品が少ないので
洋画が人気を取り戻すにはもっとこの手の作品が増えればいいですね
特に映画館がネバーランド化してしまっているので
子供にならなくても大人が堂々と楽しめる作品を上映してもらいたいものです
まあまあだった
ガイ・リッチーはウェス・アンダーゾンの次に苦手な監督だけど、時々面白いので油断ができない。今回はまあまあ面白かった方だけど、特に興奮も感動もないまま終わって、見終わったら何も記憶に残りそうにない。今回のステイサムは凄腕だけど金遣いが荒いというキャラで生きざまがにじみ出るような役でもない。クライマックスの塔に向かうシーンは、何の苦もなく敵の警備員をバンバン殺していく。あんなに殺すなら、住宅に侵入した時にも警備員を殺していればよかったのではないだろうか。
チームは非常に和気あいあいとしており、きっと撮影の雰囲気も和気あいあいとしていたのだろう。
敵が味方の別動隊だと思っていたら、すごく邪魔ばっかするし、最終的に敵になるし、なんなのだ。
まさに良くできたオペレーション
極々普通。
面白いけれど、既視感が
ウクライナで「ハンドル」と呼ばれる新兵器が強奪されて、100億ドルで売り出される。MI6のネイサン(ケイリー・エルウィス)は契約エージェントのオーソン・フォーチュン(ジェイソン・ステイサム)、ハッカーのサラ・フィデル(オーブリー・プラザ)、狙撃手のJ・J・デイヴィス(バグジー・マローン)を雇って追跡にかかる。オーソンは武器商人グレッグ・シモンズ(ヒュー・グラント)が「ハンドル」の売買を仲介すると突き止める。そして、グレッグがハリウッド俳優ダニー・フランチェスコ(ジョシュ・ハートネット)の大ファンだという事実をつかみ、ダニーに義妹との不倫を突きつけて協力を強要。自分をダニーのマネージャー、サラを恋人に仕立てあげて、モナコの豪華ヨットでチャリティ・パーティを開くグレッグに近づく。だが、オーソンのライヴァル、マイク(ピーター・フェルナンド)のチームも、何者かに雇われて「ハンドル」に迫り――といったストーリー。
「ハンドル」の正体は無敵のAIなのだが、この設定は『ミッション・インポッシブル デッド・レコニング』とかぶっている。どんなセキュリティ・システムにもたやすく侵入してしまう天才ハッカー、サラは、スピーディに話を転がすため近年の映画やドラマで使い古されたキャラで、既視感を否めない(実際には閉回路システムにそんなに簡単にアクセスできるはずがない)。血まみれの武器商人グレッグが最後は善人みたくなるのも、いかにもご都合主義。とはいえ、ステイサムのアクションは相変わらずキレキレだ。
同じガイ・リッチー監督、ステイサム主演の『『キャッシュ・トラック』はシリアスだったが、本作はコミカル。肩の力を抜いて観るのが正解だろう。
ジェイソン・ステイサム版ミッション・インポッシブル
ガイ・リッチーってこんなだったっけ?(^◇^;
ダメじゃ無かったけど期待したほどでは無かった
もっとスタイリッシュなのを想像してたんだけどな〜。勝手にw
展開のテンポは良かったはずなんだけど、何か物足りないというか満足感が薄い?映像やカットも特に目を引いたのは無かったなぁ…
シリーズ化するのかな?だとしても次観るか?って言われたら厳しいかも…
一言で言うなら、ジェイソン・ステイサムのミッション・インポッシブルでしたw
終始ギャグありきの流れになるので、緊迫感みたいなのが皆無。主人公一味がピンチになったりする事は無い前提で見ちゃうから全てが予定調和的。
まあトムクルーズと同じ事やったって仕方ないですが…w
ジェイソン・ステイサムの映画感はあったので、好きな方にはオススメです。
あ、翻訳がイマイチだった気もする
まあ余計なギャグや一言が多くて全部入れるスペースは無いのかもだけど、、だいぶ端折られてて面白さも半減してるのでは?
シリーズものじゃありません(笑)
「キャッシュトラック」「リボルバー」などで
組んできたガイ・リッチー監替と
ジェイソン・ステイサムの5度目の
タッグ作となるスパイアクション😆
面白くないはずがない👍
シリーズものかと思うようなシーンがあり
「過去作を見落としてる?!」と思ったけど
どうやら気のせい🖐(笑)
ちょっと説明不足なところがあるようです💦
ステイサム演じるフォーチュンは相変わらず
(クッキーじゃないよ🍪)←さぶっ🥶
凄腕のエージェントって設定なので
何もかも安心して観ていられます。
ただ政府機関も複数絡み、テロリストも
武器商人も誰が何でどれ?!って頭の中混乱します🤯
痛快なアクションと攻防戦は飽きさせることなく
大変楽しいくわくわくが止まりません☺️
個人的には、ヒュー・グラントの悪役っぷりも
ジョシュ・ハートネットのどこか頼りなげな
役者もポイント高いです🤩👍
そう言えば、キャッシュトラックでも共演してるじゃない🤩
あ、予告でエクスペンダブルズ最新作が
2024年1月公開ですね。これも楽しみ😆
新シリーズが期待される『シャンパン・ムービー』
全217件中、121~140件目を表示