劇場公開日 2022年7月8日

  • 予告編を見る

ビリーバーズのレビュー・感想・評価

全136件中、81~100件目を表示

2.5ニコニコ人生ってどんなの?

2022年7月18日
iPhoneアプリから投稿

磯村勇斗が出てるくらいの情報しか入れないで着席。えっ、こんな映画に磯村君が!?
カルト宗教のニコニコ人生センターのメンバー、議長のオヤジ、副議長の女子、オペレーターの男子の3人は、無人島で修練を行っていた。毎日毎日、どんな夢を見たのか告白しあう。夢は外部から入ってくる毒のせいで、悪夢になったり、淫夢になったりするんだとさ。その毒を浄化するのが、この宗教。心を浄化して新しい世界へ旅立つのが目標らしい。ふ〜ん、だから何?なんて、もやっとしてたら、副議長、常にノーブラでTシャツだったのね。Tシャツのまま海に入って、透け透け。変だなって感じてたら、そこからはずっとエロエロ。突然素っ裸になったり、フェラしたり、やりまくったり、随分裸さらしてた。ビックリだわ。そして最後は銃撃戦!?敵はなんだったの?
とにかく、納得できない理屈ばかりで残念でした。エロエロシーン楽しんでる自分も最低でしたけどね。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
涼介

3.0映画が面白いというより山本直樹の慧眼。連合赤軍をオウムでやろうとし...

2022年7月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

映画が面白いというより山本直樹の慧眼。連合赤軍をオウムでやろうとした結果令和の日本(現実の方が話広げすぎ?)的になる凄さ。磯村君と副議長は売れて欲しい。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
kazuyuki

4.0新たな

2022年7月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

110本目。
なんか今のあれとか、と思いつつ思わない様に観てたけど、それは無理そう。
何が起きても、そこに結び付けてしまえばいいだけだから、思考は楽でいい。
追い込まれてしまった事により、また新たなの行った所なのかな。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ひで

4.5パンフレットが良いでおすすめ

2022年7月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ひぐらし

4.0山本直樹原作にハズレ無し。

2022年7月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

このタイミングで新興宗教映画公開です。
なかなかナイスですね。
原作は連載時にチラ見してましたが、やっぱり良いです。宗教によっては欲望は堕落の象徴になるわけですが、個人的に最も動物に近いピュアな美しい衝動だと思ってます。

今回、北村優衣がツボでした。
キチンとした、慎ましやかな顔立ちと欲望爆発のコントラストです。まだ出演作の少ない新人なんですね。
今後良い役に恵まれるといいなぁ。

宇野祥平も最近気になってる役者だったのですが、最高のキャスティングだと思います。

気になった所は、、
海岸に石亀は居ないかな。
あとCGのヘリの動きがちょっと雑。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
masayasama

3.0ここまでやるかっ!北村優衣の体当たりすぎな演技に驚愕!!

2022年7月17日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

オウム真理教や連合赤軍、人民寺院、マンソン・ファミリーなどの新興宗教やコミュニティをモデルとした漫画「ビリーバーズ」は、日常からは切り離された環境の中で信仰心と欲望のどちらが勝るのかというような実験要素を詰め込んだ作品だ。

そういったカルトやコミュニティの儀式は、俯瞰的に見ると滑稽でバカバカしいものに感じずにはいられないものの、それを意味あるもの、大切なものだと認識してしまうほどにマインドコントロールされてしまう状態というのは、恐ろしくもあり、人間の精神構造がいかに繊細で脆いものだということを痛感させられてしまう。

そこにエロスの要素を組み込ませたといわれているが、ヒッピーのコミュニティや、それこそマンソン・ファミリーは、フリーセックスや乱交を儀式的に行っていただけに、その要素こそもカルトである。今作が特徴的なのは、そこにソリッド・シチュエーション・スリラーの要素が加わっていることだ。

食料や物資が定期的に届くかもわからない、外部の情報もわからない……という極限の状況下で、夢と現実、信仰と欲望の境界線が揺らぐ中にいる、男ふたりと女ひとりの実験的要素もスリリングで見応えがあるし、性犯罪者の心理にあまりにも近づき過ぎているという危険性もある。

さらに今作の監督である城定秀夫は、ピンク映画やお色気シーンのあるVシネ系出身の映画監督だ。そんなシチュエーションを柔らかく、観た人になんとなく想像させるといった、生易しい描写なんてするはずもない。

出演者がB級俳優であれば、それも予想できたと思うが、今作に出演している磯村勇斗や北村優衣は、あえてそこに冒険するような立ち位置の俳優ではないだけに、今作での体当たり過ぎる演技には驚愕するだろう。

特に北村優衣は、後半はヌードになっている時間の方が多いのではないかと思うほど。

確実に言えることは、家族で観るような映画ではない!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
バフィー吉川(Buffys Movie)

4.0素っ頓狂

2022年7月17日
iPhoneアプリから投稿

一から十まで狂気を孕んでいた怪作でした。R15+では収まらない、R18+に匹敵する性行為シーン、性への暴走、とにかく全てが性に直結する作品でした。

北村優衣さんの魅力がこれでもかと出ていました。原作も読んでみようと思います。

鑑賞日 7/12
鑑賞時間 16:00〜18:05
座席 E-4

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ブレミンガー

3.0信じる者は下半身埋められる。

2022年7月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作未読。小さな無人島で共同生活を送る互いの素性も知らない3人の男女。彼らはカルト教団の信者で日々その日見た夢の報告、テレパシーの実験、中身の分からない箱の運搬に明け暮れている。

「先生」の教えに従い安住の地へ出発するその日まで過酷な修行は続く…って、いや、いや、おっさんと若い男女がひとつ屋根の下。どうなるかなんて目に見えてるやん。しかも食糧支援はギリギリ以下で思考回路も正常ではない。修行が足りぬから淫らな夢など見るのだと説教垂れてた本人が欲望剥き出しで大暴走する様はまさに滑稽の極み。

宇野祥平がただの変態を潔く怪演。磯村勇斗と北村優衣の絡みは結構生々しかったです。思い切りましたね。もう途中から3人共気持ち悪かったです。やっぱりちゃんと栄養あるものを食べないといけませんね。

何を信じても、誰を信じてもそれは本人の自由。だからこそしっかり見極めなくてはいけない。先生のパワーが注入された怪しげな液体を飲まされる前に。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
はるたろう

5.0良いね。

2022年7月16日
Androidアプリから投稿

城定監督は一般映画でもバリバリ良作を量産できるのは素晴らしい。
女優の北村さんの脱ぎっぷりや宇野の存在感も素晴らしい。時々映画的に興奮させてくれるのも、良い。ヨーロッパとかアメリカンインディーっぽい感じもする。それこそ、ライトハウスとかの感じ。安倍銃撃事件直後なのもあり、二世問題とかについても考えてしまう。
夜を走ると引き続き宇野がカルトの世界の人というのも良いですね。宇野も脱げばもっとサービス的に面白いと思うけれど、そこは若い二人の肉体美を全面に押し出したかったのかな。山本直樹原作は今年観た夕方のお友達と二本目ですが、どちらも良い。原作の漫画も読んでみようかな。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
タカシ

4.0今観られたことが奇跡

2022年7月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

これだけ頑張って作った作品なのに、もしかしたら上映中止だったかもしれないと今は思う

やっていることは不思議なのに、観ていると間違っているのは自分かもしれないと思えてくる

映画には観るタイミングがあるのだと、この映画を観て改めて思う

コメントする (0件)
共感した! 5件)
Daiki Sugiyama

4.0見えないはずのものが見える男が見る夢。

2022年7月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
bloodtrail

4.0なんか緊張感があって良いね

2022年7月15日
PCから投稿

予想外の一品でした
カルト集団の話としてでなく、人と人と人の恋愛感情のもつれとして見ると面白い
とにかく若い二人の舞い上がって行く時の感情表現が凄い!!
ちょっと北村さんの裸体が多いのはご愛嬌として、楽しめた映画でした
ただ、食糧難の島にしてはふっくらし過ぎかな

コメントする (0件)
共感した! 6件)
シネパラ

3.0しばらく考えさせて

2022年7月14日
Androidアプリから投稿

↑って感じでカルトや過激派などの比喩し、矛盾点を滑稽にも表現したのかなー
やっている“信者”は真剣なんだろうけど…
心理や本質を極めたいとの思いが、ボタンの掛け違いでこうなると思う
そもそも深く物事を考えぬものは、これ等にはハマらないことを考えれば、ある意味、“問い”と常に答えを求める全うな人なのだろう

同時期に公開中の“恋は光”は男女が惹かれる本能を、哲学的に思考した

ただアレコレ思考するよりも、これまた公開中の“アルピニスト”を観れば、あのような極限で最短で悟りを開けそうだとも思う

PS.磯村君って初主演なんですか~!?
“PLAN75”でも観たしね(といっても名前、今覚えましたw)
相変わらす議長役の方、個性的でナイスな演技!!!
そしてなんといっても女の娘、勝負したね!!!!
これから女優していくって覚悟がスゴく感じました!!!!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
雨の夜はヤバイゼ

4.0眼福

2022年7月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

大きな画面でいいもの見せてもらった。

不謹慎だけど、カルトに注目が集まってしまった今、多くの人に観てもらえるといいですね。

俳優さんって大変。
磯村勇斗人気俳優なのに大丈夫かな。でも人気あるのわかる気がする。

城定監督の作品は「アルプススタンドの〜」で初めて観たけど、こっち系の作品がホームなんですね。
面白いはずだ。
それにしてもよく「アルプススタンドの〜」のオファーしたな。オファーした人も受けた監督もすごいや。

コメントする 2件)
共感した! 27件)
大吉

4.0エロさ大炸裂

2022年7月14日
PCから投稿

ぽっちゃり唇のロリ顔とおっぱい、北村優衣さんのエロさにやられる映画。先生が淫魔修行のために遣わした使徒かと思うほど。
男二人よく我慢した。そして我慢しきれるわけがない。

ラスト、どれが夢でなにが現実?

コメントする (0件)
共感した! 13件)
Oyster Boy

2.5安住の地って?

2022年7月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

男2人に女1人、綺麗事言ってもやはり欲望は押さえられないわな。食料は乏しくてもTシャツの替えはたくさんあったようだ。
結局安住の地なんて無かったんだろう。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
あらじん

4.0とてもよかった

2022年7月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
吉泉知彦

3.5人間の本能むき出しの無人島生活のなれの果て

2022年7月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

人間の三大欲求は無人島という極限状態において、
何を一番欲するものなのかという人体実験の過程を見せられた気がした。
餓死状態一歩手前の空腹をはるかに通り越し、むせ返るような体臭、喉も干からび、ただ寝る、そしてお互いの見た夢を報告して解説し合う毎日の生活。
その中で男2人女1人という絶妙な関係性。
結局人間は動物的本能をむき出しにして性欲が勝るのか。北村優衣と磯村勇斗の浜辺での絡みは実に美しく官能的で、むさぼり合うというのはまさしくこういうことなんだろうなと。そしてあの豊満な肉体は大地のような暖かさを感じてしまった。体を張った演技は新人ながらも素晴らしかったと思う。

作品を見ていると、カルト教団の思想や考え方が何が起こったとしてもうまく言い変えたり、捉え方を変えるだけで良いようにも悪いようにも変換可能で、真実は何なのか、実際そんなものはあるのか、すべては夢の世界の話なのか。いや、すべては紙一重ってことでしょうか。それではみんなのために頑張りましょう。
あれ、洗脳されてますか...私。
何はともあれ、今年は城定監督やらかしてくれてます!!

コメントする (0件)
共感した! 10件)
さくらん

4.0カルトだが…

2022年7月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

今このタイミングでカルト宗教を描いた本作だが、テーマはむしろそうした異常な環境下で炙り出される人間の欲望…いや、肉欲か…
戯画的な物語の顛末よりは、肉欲を認めエスカレートしてゆく辺りが白眉か。
北村優衣が体当たりで良い演技をしているし、肉感的な美しさがあって良かった。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ぱんちょ

3.0左の方が大きい

2022年7月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 8件)
uz
PR U-NEXTで本編を観る