劇場公開日 2022年7月8日

  • 予告編を見る

ビリーバーズのレビュー・感想・評価

全124件中、1~20件目を表示

3.0夏に観るには最適の震えて笑える白昼夢劇

2022年7月27日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

怖い

不浄で猥雑で希望も未来もない現実社会から抜け出し、孤島で暮らす3人の男女(男、男、女)が、宗教団体のミッションにより禁欲的な"孤島プログラム"を実践中だ。だが、そこに侵入者が現れたことで3人の関係は一気に崩壊していく。信仰が人間本来の欲望に凌駕されていくのだ。

期せずしてタイムリーな公開となった本作は、否が応でもカルト集団の本質を炙り出しはするものの、男女、孤島、欲望、そして、殺意と向かうベクトルは、むしろ、ルカ・グァダニーノの『胸騒ぎのシシリア』に近い気もした。孤島は静かだが閉ざされている分、変化には弱いという分脈が。

山本直樹の原作劇画はそれこそ映画化困難な内容だったと思うが、今年、今泉力哉とのコラボ作や、田中圭の魅力を存分に引き出した『女子高生に殺されたい』等、話題作を連打している城定秀夫監督の下に、文字通り"裸"で集結した磯村勇斗、北村優衣、宇野翔平の体当たりぶりに圧倒される。そして、時折滑稽に見えるその姿に、エグい笑いを禁じ得なかった。

夏に観るには最適の、震えて笑える白昼夢劇だ。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
清藤秀人

3.0女の子がかわいい

2024年5月30日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

北村優衣ちゃんがかわいくて、最後まで見られました。磯村くんも良い。話の内容は、まぁそりゃそうなるだろという感じでした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ちょび

2.0性の渇望だけ語り、愛も情も語らない。及第点。

2024年5月20日
iPhoneアプリから投稿

だから?な一本。
こう成らぬだろう特殊な人達の特殊な状況での特殊な話し。
性愛を語るに見えて、性への渇望だけを語り、愛や情を全く語らぬから薄い。
結局男は美しさと若さかい。
宇野磯村の役が逆なら何かを語れたかも。
ときめきに死すを再見せねば。
城定よ作品選びを。
及第点。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
きねまっきい

4.5亀は見ていた・・・

2024年5月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

興奮

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 3件)
ratien

3.5自分の頭がおかしくなったのかと思いました。何を見ているんだろう。絶...

7さん
2024年4月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:その他

怖い

自分の頭がおかしくなったのかと思いました。何を見ているんだろう。絶妙な気持ち悪さ不気味さを表現するのが上手すぎる。
もう二度と見ません。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
7

2.5あまり響かなかった、、

2024年4月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ストーリーの展開があまりなく物足りなさを感じてしまった。ほとんどが島での暮らしの描写のため間延び感も感じてしまった。ちょっと期待しすぎたかも。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
take

4.0信じる者たち

2024年3月7日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 13件)
琥珀糖

3.0副議長さん

2024年2月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

副議長さんがとにかく素晴らしい。
淫夢をみてしまった。私も浄化される必要がありそうだ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ヨーク

0.5意味がわからない

2024年1月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

難しい

意味がわからない

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ホンマサ

1.0原作未読

2024年1月3日
スマートフォンから投稿

原作を見ていないので、無人島で殺し合いをするデスバトル系の映画かと思っていた。後半は殆どがエロシーンばかりでAVのよう。映画にのめり込めず、正直退屈してしまった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぬおーん

3.0ただのエロビデオやんけ

2023年12月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

色んなオマージュとか暗喩あってコメディチックで面白かった
後半エロシーンばっかりでくどかった、しつこい
そんな入れる必要あった?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
うん

5.0◯◯歌合戦なんか見ないで、家族団らんで見よう♥

2023年12月30日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
マサシ

3.5北村優衣の説得力

2023年12月30日
iPhoneアプリから投稿

禁欲的な生活の方が何かのきっかけでより大きく爆発するのかもしれない。

北村優衣の人間的な肉感ある艶っぽさが、2人の信者が強烈な欲望に飲み込まれたことに説得力を持たせている。

"副議長さん"っていうのも、なんか妙にいいですよね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
はりねずみ。

3.5笑えるのがまた良い

2023年12月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

カルトの気味悪さが終始続くけど、ところどころ笑えるのが良い。
3人とも、宗教を完全に信じてはいないけど、捨てきれてもいない。心の揺れ動きや葛藤が、見ていておもしろい。たぶん、人間だから自分勝手に生きることは当たり前なんだけど、それでもあのニコニコ人生センターが
唯一の拠り所だったんだろうと思う。
その拠り所を完全に放棄したオペレーターの最後のシーンは良かった。きっかけが、副議長の本当の名前を知れたというのも切ないけど良い。
カメは、オペレーターの幻想なんだろうけど、何のメタファーか最後まですっきりせず。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ABCD

4.0なかなか良いロケーションだった。画が映える

2023年11月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

異物が入り込みまくった「青い珊瑚礁」
様々なその異物は滑稽で滑稽で笑えてくる。当人たちはいたって真剣なのだろうが、全く住む世界の違う自分のような者にはわけの分からないシュールなコメディを観ている気分にさえなる。

議長、副議長、オペレーターの三人は何を求めてこの島にいるのだろうか?
教えに導かれ高みへというのは分かる。知りたいのはその前の根源のところだ。
何になりたいのか、どうしたいのか、それが分からない。まあ当人たちもきっと分かってないんだろうね。そんなことが分かるくらいならこんな島にはいないだろうしね。

そんな何も分かっていない者たちが原始的な、とまではいかなくともサバイバル生活を強要されるのだから、人の本能に準ずる機能が活性化してしまうのも仕方がない。
理性的であることと文化的であることは比例するだろうから。

観終わったあと、妻とのディスカッションで「ちょっと副議長さんはエロすぎたよね」との意見をもらった。副議長さんのエロさに抗うのは難しいだろうということらしい。
確かにその通りなんたけどレビューに書きにくいなあと思った。
でも結局書いた。
エロさというのは一種の芸術なわけで、芸術というのは文化だ。食べるものがないなど文化的なものが奪われていく中で残った文化的なもの(副議長さんのエロさ)にむらがるのは、見方によっては全力で本能に抗ったと言えるのではないか。
自分でも言ってることが矛盾してるなとは思うけれど。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
つとみ

4.0共感する恐怖のような

2023年10月7日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

怖い

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ツネ

4.0めちゃくちゃにエロ面白い

2023年8月14日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ボタもち

3.0カルト教団

2023年7月29日
iPhoneアプリから投稿

 オペレーターは以前議長だったらしいが、オペレーターに降格したのは過去に何かあったのか?終盤、海辺にあった遺体と関係あるのか?
 島に3人、男2人と女1人、バランス悪いよな、そりゃあ問題発生しちゃいます。
 原作は内容違うのかな?こんなにエロいの?こんな内容だとは思わなかったが、磯村勇斗の初主演がこれ?でよかったの?よく引き受けたなあ、と感心。

コメントする 1件)
共感した! 12件)
アンディぴっと

3.0やっぱり

2023年7月4日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

さすがにこの世界観は、だるくてあきれて、何にもいえないです

しかしこんな宗教とかシュールでなんかいいです 笑

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ソルト

3.0カルト教団に所属する男女3人が孤島で共同生活。 前半はまったりとし...

2023年6月10日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

カルト教団に所属する男女3人が孤島で共同生活。
前半はまったりとした展開だったが、北村優衣がたまたま島を訪れた男たちにレイプされそうになってから、ちょっとしたAVのような内容に。
ここまでやるとは北村優衣はてっきりAV女優かと思っていたが、普通に映画やドラマに出演している様子。

宗教を信じていても欲望には勝てないものだ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
省二