劇場公開日 2022年6月17日

  • 予告編を見る

映画 妖怪シェアハウス 白馬の王子様じゃないん怪のレビュー・感想・評価

全33件中、21~33件目を表示

3.5小芝風花が面白い

2022年6月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

萌える

澪は妖怪たちとシェアハウスで楽しく暮らしながら、作家を目指し出版社で奮闘する毎日を過ごしていた。世間ではAIで恋愛を楽しむアプリが流行していて、澪は仕事の取材で出会ったイギリス育ちの天才数学者・AITOに恋した。しかし、その恋が妖怪たちを危険にさらしているとわかった。恋と妖怪救出の両立は出来るのか、という話。

TVは未視聴で新鮮な気持ちで観賞。
途中少し中弛みを感じだが、全体的には楽しく面白かった。
小芝風花が安井順平に粉をかけたシーンが最高だった。
主人公の澪役の小芝風花がおもしろくて良かった。それと、松本まりかもいつもと変わらず良かった。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
りあの

5.0とにかく小芝風花さんが良かった

2022年6月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

下克上受験ってドラマを、
深田恭子さん目当てに見てたら、
教師役の小芝風花さんに一目惚れして、
それからファンです。

が、妖怪シェアハウスのドラマはちらっとしか見たことないんですが、この間子供が見ていたので横で見てたら、凄く良かったので、
映画館で見てきました。

とにかく小芝風花さんが良かった。
そして、妖怪さんもみんな良かった。
相手役の男の子もとても良かった。

どう展開するのかな?って気になりながら、
最後まで楽しめました。
小芝さん、そして松本まりかさん、
二人とも可愛くて良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
TomSat

3.0追いかけろ‼️❓いつそ裸足のままで‼️❓生きろ❓‼️

2022年6月19日
PCから投稿

ドラマは観ておらず、初観です。
コメディだと想像して、意外とマジメドラマテイストです、不思議な分類しがたいジャンルです。
お岩さんが妖怪扱いで衝撃です。
朝ドラの有力候補である小芝風花が、全力で頑張ります。
何故か、場違いですが、ミスチルの、生きろ、のメロディと歌詞が、響いてきます、心に。
小芝風花の素晴らしい演技が、生きる希望を与えてくれるような、気がしました。
何度か、寝落ちするかもしれませんが、小芝風花が好きなら、是非。

コメントする 2件)
共感した! 17件)
アサシン5

2.0テレビで十分

2022年6月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

面白いけど、映画にするほどじゃないかな?

コメントする 1件)
共感した! 6件)
かん

3.5安定のホラーコメディ

2022年6月18日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

また懸命に生きている澪ちゃんに泣かされた。シーズン2はほとんど見ていなかったので、パワハラ上司が実は妖怪だったのにも驚いた!ちょこちょこクスリwwwはお約束。儚さの中に怨念を秘めている伊和さんはハマり役ですね。続編やるなら金曜夜に是非!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
印刷局員

3.5愛は不合理な行動に人を走らせる

2022年6月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

あ。彼は「人」じゃなかったかw

AITO役の望月歩君が、全然イケメンじゃないやん!ってのがあってですね。「五億円の人生」で主役だった子なんですね。ちょっと太った?イヤ、五億円の時は、そこそこカッコ良かった印象が残ってるんでw

兎に角ですよ。

TVドラマの劇場版でTVでは一回も見たことない!と言う得意のパターン。最初から置いてけぼりのワタクシです。

小芝風花ちゃんの可愛さと、松本まりかさんの美しさだけが救い、と言う時間が長過ぎてダレダレでしたが。

オチが良かったです。
終わり良ければ全て良し!
って事で。

何にしても、小芝風花&松本まりか、最高です。と、役者さんがみんな楽しそうだったのが、こちらにも伝わって来るのが良かったです。

コメントする 1件)
共感した! 5件)
bloodtrail

3.5おバカな妖怪コメディ作品かと思いきや、結構重いテーマを扱っています。ただし・・

2022年6月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

テレビドラマの劇場版だそうです。テレビドラマは未見ながら時間調整で鑑賞。
おバカな妖怪コメディと思いきや結構重いテーマを扱っています。

人間だれしも大なり小なり欲望があります。
欲望を実現するために争い・傷つけあう現実を前に、欲望を否定し争いのない安寧な理想社会に誘われたらどうするか・・どちらが正しいか・・・
うーん、どうなんでしょ。絶対的な答えはないような気がしますが・・

ただ、ドラマ未見のためか話がとっ散らかって、いまいち腑に落ちなかったところがあります。
率直なところ、ハズレも覚悟していましたが、思ったよりも悪くはなかった印象です。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
お抹茶

3.0【”ブツブツとつるつる・・”対人関係での軋轢を避ける現代人を皮肉ったかのような妖怪コメディ。余りのおバカさに、2.3度噴き出してしまったよ。今作のMIPは、ぬらりひょんを演じた大倉孝二さんである。】

2022年6月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

幸せ

ー 敢えて記すが、私は映画館に入ると何故か、笑いの沸点が低くなる・・。
  ついでに言えば、涙腺が物凄ーく緩くなる・・。ー

・お岩さん(松本まりか)を始め、登場する妖怪たちが物凄く人間臭くて、オモシロイ。
けれど、そもそも妖怪って、人間関係の軋轢により、闇の道に入ったんだよね・・。

・絶品だったのは、ぬらりひょんを演じた大倉孝二さんの絶妙な突っ込みの数々である。
ー あれは、脚本じゃなくってアドリブではないか・・、と勝手に思っている。-

・TVドラマは観ない男なので、一部良く分からないキャラクターが出てきたが、その辺りは脳内で勝手に推測して補完する。

・AIで、理想の恋人を作って満足している人々ばかりの社会は気持ち悪いよなあ。そこに付け込んだネオゴーストであり、表面的にはイギリス育ちの天才数学者AITO(望月歩)。
ー ここら辺は、可なりチープ感が漂うが”これも一興”と思いつつ鑑賞続行。-

・そして、ネオゴーストの正体が分かり、澪(小芝風花)の同居妖怪が失踪したり、最後はみんながヤラレソウになった時に、澪がネオゴーストに言い放った言葉。
ー 澪も、あっちの人だったんだね・・。少し、沁みたよ・・。-

<酒臭い閻魔大王や、小野篁(いささか、頼りない・・)、酒呑童子、”私の苦労を認めて・・”の皆の料理をせっせと作る座敷童子・・。
 両側に座った小学生一家たちは、一切笑っていなかった(多分・・。)が、私は結構楽しめた作品。
 それにしても、最近、TVドラマの映画化ってちょっと多くない怪??>

コメントする 3件)
共感した! 7件)
NOBU

4.0ろくろ首出てこないん怪

2022年6月18日
Androidアプリから投稿

2022年劇場鑑賞140本目。
シャーロックと同時進行でTVシリーズ一月で視聴。最初はヤワいキャラドラマかと思いきや結構キャラが楽しくて一気に観られました。澪を溺愛するお岩さんが好きです。第1シリーズは悪い人間を妖怪が懲らしめる話でしたが、第2シリーズは闇落ちして人間に害をなす妖怪を元に戻すという話で、続きは劇場で!エンドでした。その引きはともかく、ゲゲゲの鬼太郎も基本は悪い妖怪を鬼太郎たちが倒す話ですが時々不遜な人間を懲らしめる話があって、結構それが面白かったのと同様、第1シリーズの方が好きです。それでもメインキャラは通しで出ているので第2シリーズもそれなりに楽しめました。
なんだろ、映画版だとこのメイン妖怪達がいまいち目立っていないような・・・。今回の敵妖怪が目立ちすぎて霞んでいるような気がしました。かといって好きになれるキャラでもないしちょっと消化不良でしたね。
後公開日が6月17日でろくろ首いいなってろくろ首出てないん怪!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ガゾーサ

4.0テレビレベルだけど

2022年6月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑えたので星四つ
妖怪ファミリーで生きていく澪がもっとみたい

コメントする (0件)
共感した! 7件)
れこほた

4.0面白いん怪!

2022年6月18日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

本日(2022年6月17日)の公開映画は見たいものだらけ。なんと脅威の8本!!! 今週の土日は忙しく、金曜日しか見れないということで、ここは敢えて期待していない映画を見ようと本作をチョイス。予告はちょっと面白そうなのでチェックインしましたけど...妖怪映画で面白いのって見たことがない気が。(妖怪人間ベラは妖怪映画ですか?)ドラマも全く知らなかったし、期待値はかなり低かったけど...なんと面白かった!!! すげぇ!今日はついてるぜ!

主人公の目黒澪演じる小芝風花が最っ高!
初めてお目にかかりましたけど、素晴らしい役者さんです。とにかく可愛い。演じている感ゼロの超自然体。驚き方とか、照れ方とか、見ていて癒されます。笑顔も泣き顔も非常に美しくて、一気に好きな女優になりましたよ。そこまで笑える場面でなくても、そこまで泣ける場面でなくても、感情表現が大きい彼女を見ていると、めちゃくちゃ笑えるし、めちゃくちゃ涙ぐんでしまう。こんなにも純粋無垢な演技をする人、そういませんよ!

加えて妖怪たちも最高。
なんかもう妖怪と言うよりも、ちょっぴり見た目が不気味な親しみやすいおじちゃんおばちゃんって感じ笑 心冷えるどころか暖まります。松本まりかの岩さん、毎熊克哉の酒呑さん、池谷のぶえの座敷さん。みんな本当に絶妙。中でも、ぬらりひょんを演じた大倉孝二がたまらないっすわ。ツッコミもノリもキャラクター性も、超絶いい。ぬらりひょんあっての本作!もう笑えて笑えて仕方ありませんでしたよ笑笑

話の展開も綺麗で最後まで楽しめる。
ちょいちょいなんだこれ?は挟まり、安っぽーい演出もあって、テンポが崩れて面白みが欠ける所もあるけれども、階段を登っていくように話が進んでいくため、だんだん面白くなっていく。笑いも徐々にパワーアップ!中盤過ぎの井戸?に入る前のシーン、めちゃくちゃ笑えたな〜笑笑 緩いかと思いきやキレがあって、予想外の面白さにニヤニヤ。ストーリーも割と深みがあって、荒さと胡散臭さは否めないけど中々考えさせられる内容でした。これはドラマも相当面白そう。

締め方もいいし、エンドロールもいい!
主題歌がめちゃくちゃカッコイイ!帰りはSpotifyで聴きながらノリノリな気分に。少し不気味だけどポップでハイテンション。この映画にピッタリの曲でした。エンドロールの王道ですけど、NGシーンもあって大満足。NGシーンまでも笑えるんだよな〜、マジ最高。小芝風花の人柄の良さが、舞台裏からも伝わってきました。

予想外のヒットに大興奮。
楽しいん怪!笑えるん怪!面白い怪!
食わず嫌いはあきませんな。おいしい給食といい、メジャーじゃないドラマの映画化は大成功を収めがち。大ヒットして、また映画になってくれないかな!

コメントする 2件)
共感した! 16件)
サプライズ

2.5気弱な女性が妖怪たちと一緒に暮らす中で成長していく姿を描いたテレビ...

2022年6月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

気弱な女性が妖怪たちと一緒に暮らす中で成長していく姿を描いたテレビドラマ「妖怪シェアハウス」シリーズの劇場版。小芝風花出演作品。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
てかる

5.0澪って実は・・・

2022年6月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

私はドラマも全て観てきたので理解できたし楽しめましたが、映画は設定も登場人物も詳しく説明はしないので、映画だけ観る人は予習しないと設定などが理解しづらいかもしれません。
物語としては先日までのドラマ2からの流れですが、テーマ性はその前のドラマ1の流れを汲んでいる印象でした。基本的には楽しい話なのですが、AI依存や人間に「◎◎」があることの是非など、ちょっと考えさせられるテーマ性もあります。
そして何よりも、主演の小芝風花さんが可愛い!表情もくるくる変わって愛らしいし。でも、澪って実は・・・だったのですね。これは驚き。続編もいけそうです。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
夢のしじま