劇場公開日 2023年4月21日

  • 予告編を見る

午前4時にパリの夜は明けるのレビュー・感想・評価

全43件中、1~20件目を表示

3.5傷ついた人々を包み込み癒してくれる柔らかな存在

2023年4月30日
PCから投稿

午前4時。それは、あらゆる人々がゆっくりと回復を遂げるひとときだ。睡眠中の人には体の新陳代謝が及び、そして眠れない人にはラジオという友がある。深夜ラジオは悩める人たちに寄り添い、急かすことなく癒してくれる。そんな不思議な力がある。舞台となる80年代のパリは社会運動もカルチャーも元気。大きく変容する時代の空気とは裏腹に、ゲンズブール演じる主人公は夫に裏切られた心痛を抱えている。二人の子供と共にこれからどう生きればいいのか。そんな不安に苛まれる孤独な夜に、そっとラジオが語りかけ、いつしか彼女も番組スタッフとして働く道を歩み始める。本作にはかくも「癒しの循環」のような作用があり、人生の苦しい時期を生き抜いた主人公が、次は他者の苦しみにサッと手を差し伸べる。そうやって深められていく家族の絆。そこに身を寄せる少女との交流。まもなく夜が明ける。ゆっくりと味わうこの回復の物語のスピード感が実に心地よい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
牛津厚信

4.0仏の2大女優が共演しているだけで映画を見る喜びが溢れる

2023年4月27日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

 「なまいきシャルロット」(1985)でみずみずしく登場したシャルロット・ゲンズブールと、「美しき諍い女」(1991)の日本公開時に“論争”を巻き起こしたエマニュエル・ベアール。このフランスを代表する2女優が共演しているというだけでも映画を見る喜びが溢れてくる作品です。シャルロットとエマニュエルという映画女優が一つの画面の中で一緒に映る最初のシーンには鳥肌が立ちました。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
和田隆

3.5みんな誰かに、寄り添ってほしい

2024年4月25日
PCから投稿

淡々とした話ではあるけど。 「大切な時間を壊したくない」から。別れる。 その気持ちは、なるほどそうかも。 深夜ラジオの話はちょっとだけだった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆき@おうちの中の人

3.0進み続ける

2024年4月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

一日一日、同じ日は二度とない。 進み続ける、成長し続ける家族。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
上みちる

3.5普段中性的でクールだったり、捉えどころのない魅力的な存在であったり...

2023年8月5日
iPhoneアプリから投稿

普段中性的でクールだったり、捉えどころのない魅力的な存在であったり、ものすごく難解なものを抱えている役などやっているイメージのシャルロット・ゲンズブールが繊細で傷つきやすい普通の女性を演じているのが新鮮に感じた。 それぞれに心に穴が空いた登場人物たちを少し引いた目線でありながら暖かさのある描き方が良いけど、これは邦題が酷い。 原題の直訳「夜の乗客たち」でよかったと思う。 この題名でないと、タルラが去っていった意味は…? ってなってしまう。 きっとこの映画は、ラジオがやっている時間自体を一つの乗り物の様に描いていて、 だから乗るも自由。降りるも自由。 その時間の流れを1つの家を通して映している 美しさがあるのだと思ったのだけど… あとポスターデザインも酷すぎる。 普通に原題、英題で検索したら出てくるポスターデザインが美しくって、日本との落差に泣けてくる。 多分、この手の映画を日本で売るためには ハートフルヒューマンドラマっぽい枠で売り出すしかないとかなのかもだけど ポスタービジュアル、題名も映画の一部だと思っているのでこの2点はほんとうに残念に感じる。映画の良さを損ないすぎてる。 映像と、俳優の演技と、ザラっとした質感のブルーに照らされるパリの街なみと、部屋の空間が美しい。 家族でダンス踊るシーンとか最高。 タルラの衣装も良い。

コメントする 2件)
共感した! 2件)
madu

5.0普段の生活で、過去の痛さを過去を克服してゆく、人の出会いや別れの話...

2023年7月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

難しい

幸せ

普段の生活で、過去の痛さを過去を克服してゆく、人の出会いや別れの話。 深夜のラジオ番組のように、抑揚を控えめに、 じわじわと変化は訪れている、静かに丁寧に描かれた映像でした。 にしてもパリって街並みがお洒落ですね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
woodstock

3.0フランスの普通の人の日常

2023年6月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

幸せ

何も起こっていないようで 家族に何かが起こっている幸せ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kubonbich

4.5みんな優しい、そんな時代だったかな?

2023年6月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

パリ13区と同じように、観光地ではないパリの日常。 こんな映画が好きだ。 出てくる人がみんな優しい。 こんな環境で生活して見たかった。 やさぐれた現代に生きる我々が見ると、心温まる人々に癒される。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
morihide

2.5シャルロット・ゲンズブールの芝居がかった演技。。話の長い人ばかりの会議のデジャヴュ

2023年6月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

シャルロット・ゲンズブールの芝居がかった演技が鼻につく。 この母親、専業主婦時代にトモダチはいなかったんだろうか? フランス人って、出会い=ベッド・イン が当たり前? たくさん詰め込まれたエピソードの、ひとつひとつが抑揚がなく、情感たっぷりに長くて退屈。 話の長い人ばかりが集まった会議に出席しているようでした。 話が途切れたところでようやく終わりか、と思ったらまだ続く。 いつ終わるんだろうかとため息が出る感じ。

コメントする 2件)
共感した! 3件)
かばこ

3.5ノエ・アビタが魅力的だった

2023年5月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

萌える

1981年、大統領選挙の祝賀ムードに包まれ、希望と変革の雰囲気に満ちていたフランスのパリで、エリザベートは夫と離婚し、2人の子供を養うことになった。深夜放送のラジオ番組の仕事に就いたエリザベートは、そこで家出少女のタルラと出会い自宅へ連れて帰った。タルラとの交流を通し、エリザベートや子どもたちの心は徐々に変化していき・・・という話 突然夫が女作って出て行き、それまで働いて無かった妻が経済的に困りラジオ局で働き始めるという、ありそうな展開で興味深く観てた。 フランス映画らしくエロさもありフランス人って一杯奢るよ、と言ったらセックスしようって事? 主演のシャルロット・ゲンズブールがよかったし、タルラ役のノエ・アビタがエキゾチックで魅力的だった。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
りあの

4.0深紺の街

2023年5月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

知的

愛する人と永遠の別れ…残された者の悲しみと再生… パリの空と緑がスケッチブックの様で… 「アマンダと僕」「サマー・フィーリング」に すっかり魅せられたミカエル・アース監督の新作が参上! 母子3人家族とひょんな事から出会った家出少女の再生を静かな優しさの中で紡がれる物語を自立、自由へと変革が進む80年代のパリと沿う様なストーリー展開が実に秀逸だ …一般人が撮った映像を使ったり劇中上映されてる「北の橋」「満月の夜」ヌーベルバーグへのオマージュと アース監督の時代欲・愛を強く感じました! そして何よりも80年代に映画ファンを萌やした シャーロット・ゲンズブール&エマニュエル・べアール! 歳を上手に重ね素敵なアラ50になった彼女達が深海の様なパリの街に映えるったらない! 大きな感動やノスタルジーは無いし台詞もシンプル…この家族と共に居ると何故だか心地良く更なる余韻を味わいたくて3度鑑賞してしまいました

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ねもちゃん

3.5パリのある家族の生活(母メイン)

2023年5月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

シャルロット演じるお母さんのエリザベートが、 ファッションも佇まいも、いろんなところがイヤミなく、かわいかった。 ある家族の数年間において、 関係性やそれぞれの成長が緩い強弱で描かれていて、 観終わった後は、なんだか微笑ましい気分になれました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
hkr21

4.0シャルロットとベアールの共演

2023年5月17日
スマートフォンから投稿

泣ける

悲しい

幸せ

久しぶりにシャルロットゲンズプールと エマニュエルベアールさんみれて嬉しかった。 こういうフランスの 優しい優しい映画は大好きです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
min

5.0タルラ

Mさん
2023年5月16日
Androidアプリから投稿

って、いい名前ですね。 元々はアメリカンインディアンの女性名とか。タルラのルーツもそれなのかも。

コメントする 1件)
共感した! 9件)
M

3.5パリは燃えているか‼️❓

2023年5月13日
PCから投稿

実は、この映画のラジオパーソナリティ役の彼女がミツションインポシブルの超絶美女なので見てみた、三十年の時の移り変わりに驚愕した。 余談は置いといて、シングルマザーの自然な生活に、ほのぼのとした、気持ち次第なんだな、生き方は、参考になる。 乳癌が痛々しいが、寸胴だが手足が異常に細い、ラブシーンが萌え、フランス映画の真髄だろうか、ポエムだ。 たまには、普通に生きていく凡人の生きる姿を見るのも清々しい、厳しいながらも、爽やかな、映画、🎞是非。

コメントする (0件)
共感した! 16件)
アサシン5

3.5少しずつ少しずつ好転していく優しいfilm

2023年5月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

みんな悩み事があって、誰もが苦しくて辛いけれど、少しずつ少しずつ幸せの方向に動くベクトル。温かな気持ちにさせてくれました。 エマヌュエル・べアールはバットマンのビジョンなのですね。 懐かしい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
jiemom

3.5派手な映画ではないが好作品でした。

2023年5月9日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

派手な映画ではないが好作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Mr. Planty

5.0ひとつ屋根の下から始まり、巣立つ人々の群像

2023年5月7日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

80年代初頭のどこか浮足立った世相のフランスを舞台に、離婚を機に第2の人生を歩み始める女性・エリザベートが主人公。 離婚して、子育ても殆ど終わって、2度目の青春とも言える日々に足を踏み入れるエリザベートの姿を、いわゆる女性向け映画のようなギラギラとした感じではなく、緊張と不安を率直かつ繊細に描いている点に好感が持てた。昼間の喧噪を避け、息遣いまで聴こえて来そうな深夜ラジオの時間をメインの舞台に据えたのも、エリザベートの人柄によく合っていた。 ほぼ専業主婦として暮らして来たエリザベートが、職場や家庭等、血縁の有無に関わらない様々なコミュニティの中の人々と交わることで逞しくなっていく姿が爽快だった。 派手な苦難や逆転はない物語なので、お仕事ものや成長ものとして観ると物足りないかも知れない。しかし、離婚や子離れという巣の離散を乗り越え、細やかに自分の殻を破って羽を広げていくエリザベートの物語、そして先述のようなコミュニティの優しさの物語と考えると、非常に美しい作品だった。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
うぐいす

3.0フランス語の深夜ラジオの魅力

2023年5月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

冒頭よりアンニュイな雰囲気のまま最後まで乗車しました。 母、娘、息子、それぞれが漠然とした不安を抱えて、少しトゲのある雰囲気。 互いを思いやる心があるけども、使い方がわからないといった感じのもどかしさはどこの国でも共通感覚ですね。 帰る場所のない小鳥を拾うところから少し家族の風が変わるんですけども、大波が起こるわけでもなく、日々は淡々と、そしてそれぞれの人生に転機が訪れるわけでもないところがフランス映画らしくて好きでした。 自分の人生が他人によって大きく揺るがされることは無い。 自分の人生は自分が主役。 と言ったところでしょうか。 それにしても、フランス語深夜ラジオの魅力よ。 眠れない夜にぽっとつけたラジオから聴こえてきたら寂しくて優しくて最高だなぁ

コメントする (0件)
共感した! 4件)
もも

2.5あ〜ぁ、退屈だった。評する言葉が見つからない。

2023年5月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

タイトル通りで一言で言ってしまえば、女性の自立映画。フランス映画らしい繊細さを感じられるが、それがどうした。昔の栄光は何処へ行ったのだろう。 簡単に男女がベッドを共にするが、本当だろうか。昔とはいえ、良く煙草を吸う。呆れるほどだ。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
いなかびと