劇場公開日 2022年4月22日

  • 予告編を見る

カモン カモンのレビュー・感想・評価

全178件中、81~100件目を表示

3.5リアルなインタビュー部分が良かった

2022年5月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

モノクロだからか、
ドキュメンタリーのようだった。
この子どもたちのリアルインタビューが、メインで心に残っており、
映画作品としてのフィクションの部分は、あんまり残っていないかなー。
お母さんは、お父さんのことばっかだなー、とか。
子役の子かわいいなーとか。
なんで、モノクロなんだろう...とか。

それよりも、子どもたちのインタビューの中で、
「歴史は過去の蓄積だから、また争いが起きる」
という発言が、今の世界にシンクロして妙にリアルで心に突き刺さりました。

子どもから学ぶこと、たくさんあるなぁ…。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
hkr21

4.0またジェシーに会いたくなる

2022年5月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

知的

幸せ

 大きなストーリーの盛り上がりがあるわけではないし、大事件があるわけでない。そして、ジェシーはどこにでもいる少年。ストーリーを共有して行くうちに自分もその時空間に舞い込んでしまった
そんな気持ちにさせてくれる。
 最近はシネコンでIMAXとか3D向けの映画多いけど、モノクロ映画は強烈さはないけど印象に残る映画が多いような気がする。その中でもこの映画は秀悦。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Masatoshi Matsumoto

3.5モノクロ

2022年5月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

の世界の中で、叔父と甥のストレートな会話が展開され、少し大人な甥っ子の質問攻めに少し戸惑いながら関係を深めます。同じ様な質問のやり取りもあるので、少し中弛み感もありますが、良かったです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ごっとん

4.0子供へのインタビューが深みを出している

2022年5月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

パリ23区に続く白黒映画。
普通にストーリーだけを追うと、単なる子育て大変談で終わってしまうところが、子供たちのインタビューを効果的に挟むことで、二人のやりとりに深みがでている。
途中で挟まる引用朗読。その部分だけ抜き出して、後でじっくり読み返したい。
自分の子育ての時はそこまで考えず、ただ突っ走っただけだったので、読み返して振り返りたい。

アメリカの都市の空気感が、白黒映画を通じてじっくり上品に伝わってくる。カラーだと露骨すぎるかも。
これはパリ23区も同じ。

しかし、普通の子供はあそこまで理屈っぽくないとは思うけど。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
morihide

4.5フィルムに刻まれるその瞬間

2022年5月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

壊れかけた家族の再生と自分自身の再生、というこの監督のテーマは変わらず、とにかく役者たちの演技の素晴らしさに尽きる。
登場人物みんながどこか欠けていて、でもなんとかしようとして、実は主人公は冷めているんだけど、それがどんどんどんどんほどけていくのがこの2時間のフィルムに見事に描かれている。
ホアキン・フェニックスの丸いお腹に、かわいい9歳の男の子のクルクルヘアーに、どんどん愛おしさが増していく2時間。

こんな映画が見たかったぜ。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
あした

3.5全てのシーンがモノクロのポストカードの様に美しい。

2022年5月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ホアキン・フェニックスさん演じるラジオジャーナリストのジョニーが9才の甥っ子ジェシーと数日間、生活を共にするストーリー。

甥っ子のジェシーがメッチャ可愛いくてジョニーとの会話が自然でリアル。
マイクを持つ姿も可愛い(笑)

ジェシーの素朴な疑問もリアルでドキュメンタリー映画を観ている感じ。

正直、感動とかは無かったけど映像と会話がとっても素敵でした( ´∀`)

コメントする (0件)
共感した! 3件)
イゲ

3.0インタビューシーンがいい

2022年5月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

伯父さんと甥っ子の交流を描いた物語。頭のいい子どもが放つ何気ない言葉が大人に刺さるというアレだ。やはりというか、当然というか甥役の子どもがまぁいい感じ。
でも、伯父さんと甥っ子の物語としてはやや物足りない気がしてしまった。それよりもジョニーが仕事として各地の子どもにインタビューをするシーンがいい。本当に子どもたちにインタビューしてるのだろうか。無邪気でまっすぐで、それでいて今の大人をいい意味で乗り越えていこうとする思いが伝わってきた。これがなかったらもっと評価は低くなっていた。
それにしても最近モノクロ映画が続いている。時代感を演出する意味はわかるが、本作のような現代劇で全編モノクロにする必要あったのかなと少し疑問に感じてしまう。完全に好みの問題だけど。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
kenshuchu

3.5モノクロームの映像が雰囲気たっぷり。

2022年5月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

美しい映像に加えホアキンフェニックスの優しいおじさんっぷりがさすが。甥っ子に振り回されつつも必死に関係を築こうとする姿が爽やかに描かれてます。大人達もそうだけど子供達もその世界の中でいろいろ考えながら生きているんだなーと思わされた。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
peanuts

3.5子供ってちゃんと大人 大人って、、、

2022年5月3日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

モノクロ画面(ちょっとだけカラー)と素敵な音楽と場面展開
ほっこりしました

コメントする (0件)
共感した! 2件)
たつじ

2.5メッセージでなく雰囲気

2022年5月3日
iPhoneアプリから投稿

甥と叔父が知り合う話。甥っ子の方がやや特徴的ではあるが、変哲のない話で終始し、強い共感やメッセージを受けるような点がなかった。意図が分からないまま終わった。
雰囲気を味わう作品?何かに気づけば見方が変わる作品?歳の差ソフトBLと捉える人もいるのだろうか?(余計なお世話)
レイトショーで観たので私の頭がpoorでblahなのかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
山田C

2.0孤独な自称映画好きが勧めそうな駄作

2022年5月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

孤独な自称映画好きが友達にお勧めして、「ねっ、私ってセンスあるでしょ?」と悦に入って密かにほくそ笑むような映画です。
一般人が見ると間違いなく後悔します。
幅広くマイナーな映画も見てて、この監督、出演者の過去の作品も見てる人しか見る価値ない映画です。

私は最後まで見れましたが、怒りのおかげで目が覚めたからです。

大人vsわがままな子供
大人は間違っていて子供は正しい

この映画の設定に違和感ありありです。
偏見が過ぎます。
テーマが凝ってるように見せかけて単純です。
本質をついているような雰囲気を醸してますが、的外れな映画です。

レビューで絶賛してる人を見かけますが、あっさり騙されてますね。

ほら、センスあるセリフでしょ?
色々考えさせる映画でしょ?
いい映画でしょ?

そんな圧をヒシヒシと感じる映画でした。

普段から子供とのコミニュケーションを深く考えてない人には刺さるかもですね。

こんな浅い映画で感動するとか驚きです。

映画系YouTuberが傑作と絶賛してるレビューがありましたが、全く頓珍漢な感想で失笑しました。サクラレビューかも知れませんが。

ライブイズビューティフル
ペーパームーン

大人と子供がテーマの傑作はたくさんありますが、
この映画はそれらの足元にも及ばない駄作です。

唯一救いは、みんな演技が素晴らしかった事です。
それだけの星2つです。

コメントする 1件)
共感した! 6件)
aiyueni

3.0ホワキン・フェニックス

2022年5月2日
iPhoneアプリから投稿

ジョーカーの怪演からの次回作がこの作品とは、とても同じ人が演じているとは思えない。
伯父と甥という微妙な関係を、二人が上手に演じていました。
それにしても、子育ては大変!
自分もかつて子育てやってきたけど、本当に何が正解かわからない。
それに今の子供達がませているというのか、言うことが大人びているというか、こちらがハッとさせられらる。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Fighters1110

1.0全てが無理だった

2022年5月1日
iPhoneアプリから投稿

108分がここまで拷問のように長く感じるとは。

ジョニー達がやってるインタビューから
ジェシーとのやりとりまで
自分には全てが受け付けなかった。

うまく言語化できないけど
子供特有のあの感じが苦手なんだなぁと
改めて実感。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ルナ

4.0二人の間に作り上げられて行く壮大な世界

2022年5月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

子供と関わらないから気がつく事がなかったが、子供という真っ直ぐな表現者が隣にいると、人と人との関わり方の原点を思い出して、否応なしに実践させられるんだろうなと思った。
人間関係って、思った以上に壮大で枠から外れていて可能性に溢れてるだな。
痛みも苦しみも覚悟して感じたいと思った。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
パプリカ

3.5可愛い2人に癒される

2022年5月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

自由な独身ライフを過ごすジョニーが、甥っ子と共に過ごす数日間を、静かに温かく描いたヒューマンドラマ。
ホアキン・フェニックスのいいおじさんぷりと、ひたすらかわいいジェシーに癒されて、でもふと自らを省みる瞬間が何度もあり、子どもと共に生きることや育てることを優しく諭してくれるようにも感じました。

とにかく可愛い笑顔で無邪気に接するジェシーですが、気分屋でちょっと風変わりで子生意気な面もあり、そんな彼にジョニーが優しく一生懸命に接することで、互いを認め合って唯一無二の存在になっていく様には、じーんと来てしまいました。
途中途中で差し込まれる子ども達へのインタビューも、短い時間でありながら真っ直ぐでハッとする言葉が多く、印象的。読み聞かせる物語やジェシーとジョニーの対話もときに哲学的で、噛み締めたくなる。
心に沁みる良い映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
まだまだぼのぼの

3.0子供って自由なんですね!

2022年5月1日
iPhoneアプリから投稿

モノクロの映像が気になったのと、
ジョーカーとは真反対のヒューマンドラマだったから
じゃぁ、観てみようかなぁと。

うーん、私には
ちょっとだけ退屈でした、、

子供たちの独白は
ドキュメンタリーそのもので
ハッとするのもあったけど、、

監督は何を一番言いたかったのかなぁ。。。

もうちょっと盛り上がりが
欲しかったなぁ。。

ジェシー役の子は可愛かったし、
その無邪気さには癒されました。

お暇なら是非是非って感じでした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ZUNKO

4.0自分が親だったら・・・でも、良かった

2022年5月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

子供
小さな怪獣、そして宇宙みたいな存在
怪獣だったら、征服しようと力で抑えに行くかもしれない

でも、宇宙だったら、飲み込まれて身を委ねるしかない

作中に出る子供はエキセントリックで、これは与し難いと思わせるけれど、大人の価値観を押しつけてはならないのだと、上映時間が終わりに近づくほど感じさせられ。本当に難しいのだろうけれど、あの接し方、素晴らしかった。
ホアキン・フェニックスも、子供も、母親も、皆が素晴らしかった!
モノクロの映像も作品に入り込めて良かった。
こういうの、国内ではウエットになりがちで作れないのだろうな、なんて自虐的になりつつ、映画の底力を感じさせてくれました。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ニコラス

4.5こんな叔父さんがいて

2022年5月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

よかったね。
最初はわからずやだったけれど、ジョニーがずっと投げ出さずに付き合ってあげたおかげで、少し物分かりのいい大人になったかもね。

この年齢にだけある、聡明さと率直さがよく出ていた。不安だけれど、自分を守ること、自分のことを話せること、そして聞いてくれる人がいれば大丈夫。やっていける。

カモン、カモン…

コメントする (0件)
共感した! 12件)
Momoko

4.0バカと言われたら本物

2022年5月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

幸せ

ホアキン・フェニックスの良い話を押し付けない薄味演技がストーリーの素材の味を存分に引き出している。
純文学的童話のようでセントラルパークにおいては北原白秋と山田耕筰コンビの楽曲が脳裏をよぎる。
ジェシーのようにカモンカモンと言える子供が増えてほしい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ケセラッセーラ

4.5優しく重い世界

2022年5月1日
PCから投稿

モノクロームに描かれる、優しく重い世界は素敵でした。
実際に子育て経験がある人には「あるある」ものに過ぎず、あまり新鮮味はないかもしれませんが、独身の高齢者が突然の子育てに戸惑う姿はかわいらしく。

大人って自分が思うほど自分のことはわかっていないし、子どもは一見何がしたいのか何が言いたいのか全く分からないのだけれども実はうまく喋れない(言語化しにくい)だけで、物事の本質は案外見抜いているものだと。

大きな事件が起こるような映画ではありませんが、大人は子どもに対して素直で嘘をつかず、ゆとりのある心で接することが必要ではないかと、画面から語り掛けられているような気がしました。

ところでタイトルは、"C'MON C'MON"
カモン【come on】 の短縮形。
(カタカナで書くとプレスリーの「おしゃべりはやめて/A Little Less Conversation」、横浜銀蝿「ジェームス・ディーンのように」、『ウイングマン』「異次元ストーリー」などを思い出しちゃうものの)
これは、子どもが自分を客観的に見て、自己を鼓舞するセリフでした。
自分へ「さあ来い、おいで」と誘うことで、「前へ進もう」という決意を込めた独り言。

まだ見ぬ未来へ向かって歩く子どもたちを、見守れる大人でありたいな、とほっこりさせてもらいました。
またそう思わせる演技をしていた、子役もフェニックスも素晴らしかったです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
コージィ日本犬