劇場公開日 2022年4月22日

  • 予告編を見る

カモン カモンのレビュー・感想・評価

全179件中、21~40件目を表示

4.5子育ては自分育てでもある

2023年9月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

難しい

幸せ

昨年劇場で観たかったけれど諸事情で断念した作品をPrimeでやっと鑑賞

亡き母の看病などで疎遠になっていた兄妹
妹の息子である甥を預かることになるが、なかなか妹が戻って来れず、予想外に長い同居生活に。
伯父であるジョニーは初めての子育て体験がユニークな甥ジェシーの言動や行動に翻弄されながらも気負わず甥と真っ正面から向き合っていてこちらも心がほっこりしながら観ることができました
伯父ジョニーの仕事で子供たちにインタビューしているシーンがたくさん出てきますが、その子供たちの言葉も心に染みるものが多かったです
外国の、子供も1人の人間として接するやり方は私の映画を観る上で楽しみなことの1つです
そして、改めて子育ては大変なことですね

良い映画でした

コメントする (0件)
共感した! 2件)
映画鑑賞初級

5.0子どもにどう向き合うか

2023年8月30日
iPhoneアプリから投稿

父親の精神的不安定のゆえ、伯父ジョニーに預けられることになった少年。多動気味の「甘やかされてる」、大人たちがすぐに「静かにしなさい」「言うことを聞きなさい」といってしまうような子に、ジョニーは自分の都合で傷つけることなく、向き合おうとする。そんなことなかなかできない、と斜に構えそうになったけど、その態度はそんな自分を反省させてくれる。
亡くなった母と、母に対する態度の違いでギクシャクするようになった姉。物語にはいくつかの本が登場し、読み聞かせたりする。姉が呼んでいる、子育ての全てが母親に丸投げされている」という内容の本には、本当にそうだと思った。そして「星の子供」という絵本。この訳はジョニーが泣くほどすてきなものだ。
ラジオインタビュアーでいろいろな子供にホアキンは実際にアドリブで質問しているそうだ。問題の多い今を生きる子どもたちは、それでも前を向き(カモン、カモン…)、自分たちにできることを考え、親を思い、優しい人になれればと答えてくれる。前編モノクロのノスタルジックで内省的な映像の最後に、このインタビューが流れ続けるエンテォングも素晴らしかった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
bikke

4.0レビュー

2023年8月17日
iPhoneアプリから投稿

ホアキン・フェニックス演じる叔父が、9歳の甥と過ごすことを通じて、家族の知らない顔、子供という生き物、自分たちが抱えているものに気付いていく…
子供たちへのインタビューを通して色々考えさせられました💦

コメントする (0件)
共感した! 1件)
みそしる

3.5あの頃は良かった

2023年8月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

知的

難しい

子供は妄想を限りなく走り巡らせ未来を向いている

老人は幻想を現実のものとして過去に生きている

大人は、大人は現実に生きているけど嘘で固めて逃げ出そうとしている

未来は常に今から始まりその瞬間に変えることのできない過去になる
どこからが大人でどこからが老人なのだろう
子供はどう学べばいいのか
食べて寝てまた食べるだけの時代ならシンプルで分かりやすいが今はどうしてこんなにも複雑になったのか
文化のスピードが早すぎる

とても心が追いつかない

ただ、心臓だけが長く鼓動していく

コメントする (0件)
共感した! 2件)
カルヴェロ

3.5本作のテーマは深くも重くも無いように感じるが、国家、民族、環境など...

2023年7月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

本作のテーマは深くも重くも無いように感じるが、国家、民族、環境などにより大人も子供も難しい。悲しい中にもハートフルな脚本。
ニューヨークはモノクロが似合うし、主演の二人を引き立たせるに十分な映像だった。ホアキンの演技はもちろん素晴らしい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Iwarenkon

3.0とても

Kさん
2023年6月22日
iPhoneアプリから投稿

良かった。子役のジェシーがナチュラルすぎてこれ演技では無いのではと思わせる。子供達にインタビューする映像と叔父と甥の交流。ドラマチックではないけれどなぜか泣けてきた。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
K

3.0強欲極まりない作品

2023年6月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

寝られる

見始め、退屈だったんですよ。ってか、ほとんど通してなんですが。
でも、この映画って、この世の理をすべて、考えられうる限りをぎゅーぎゅーに詰め込んだ映画なんじゃないかって(そんなことを思う程退屈だった)、気づいたら、自分の心がぱぁ~っと晴れました。そういう意味でとても欲張りな作品だし、そういう作りなんだなと感じたんです。
親子関係、DNA、兄妹関係、おいとおじ、仕事仲間、子供達個々の現在と未来、都市の成り立ちと現状、などなどと上げたらキリがない。そういう意味でとても挑戦的です。

なお、
・抱きしめたくはなりませんでした。ジェシーですが、ちょうど同じ頃の自分をみているようで恥ずかしい気持ちなり、鉄拳制裁を加えたくなりましたw
おじとおいの関係って、親子でも友人でもないし、距離感が微妙ですよね。そこは上手い表現がなされていたかと。
・ホアキン・フェニックス、ジョーカーとは別人でびっくりした。役者ってすげえな。
・モノクロ作品って今どきの流行?

コメントする (0件)
共感した! 2件)
zem_movie_review

5.0前へ前へ

2023年6月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

マイクミルズの映画は、これこれこういうことが描かれていまして…という解釈が浮かばない。私ごときの語彙では解釈ができない。でもすごくすきっていつも思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
だいず

4.0やっちゃえ

2023年6月2日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

主人公(ホアキン・フェニックス)はラジオ作家で独身、妹から病気の夫の面倒を見るため、甥っ子を一時、預かって欲しいと頼まれる。
9歳の甥っ子は何にでも興味津々で、主人公を悩ませる。
互いに置かれた状況に悩みながら、次第に距離を縮めていく。
白黒映像が美しく、年齢とは関係なく、人生そのものにやりきれなさを感じてしまう。
それでも生きていく。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
いやよセブン

3.5大人の事情で振り回される子供

2023年6月2日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

そして振り回される大人の叔父さん。
どちらも大変だけど、いつの間にか通い合う心!!
「ジョーカー」ではギリギリに痩せこけて、狂気の演技で驚かせてくれた
ホアキン・フェニックス。
この映画では決して怒らない温和な叔父さんを、静かに演じています。
もうひとつ素敵なのは、ホアキン叔父さんが、甥のジェシーを、
一人前の人間として接する所です。

妹の一人息子の9歳のジェシーを(天才子役?の)ウディ・ノーマンが
演じています。
時にオマセに大人(叔父さんのホアキン)を振り回し、寂しくなると
「一緒の布団に入って良い?」と絶妙に甘えてきます。

「9歳の男の子の世話】
女性でもメチャクチャ疲れます。
動きは速い、
体力はある、
聞き分けは無い、
母親が地獄だ・・・と言う位ハード!!
(子育てはほぼ寝てるとき以外の14時間、滅茶、体力使うことと、
(自分の時間に侵食してくるので、ボーっと考える余裕がなくなり、
(それがストレスになる)

叔父さんのジョニーの仕事はラジオ局のインタビュアー(?)
良く分からないけれど全米の各都市の子供たちに、インタビューして
録音して放送してるみたい。
「この国の未来は?」
「地球は、終わる?」
「親に怒ってる事?」
「人は死んだら、どうなる?」
などの質問をする。

《子供の幸せ》
それは円満な家庭で愛されて大事に育てられる事・・・
みたいです。
その点で、ジェシーのお父さんは以前から精神の変調を来たす人。
お母さんのサポートがとても必要です。
今回、兄のジョニーに預けたのも、お父さんのポールが新しい職場の環境に
馴染めず不安定になったから、オークランドに行ったのです。

今時、両親が揃ってて、家族全員が健康で、裕福な家庭、
そんな家庭が珍しいですよ。
みんななんらかの健康不安やお金の心配を抱えている。

だから今回、
疎遠になっていた兄のジョニーと妹のヴィヴが助け合ったのは
とても良い事。
家族やそして友人の輪が子供を育てる・・・
そう思います。
《育児は一人で背負い込まない》
子供も大勢の仲間や親類や、ひいては社会全般のサポートを
必要としています。

モノクロームの濃淡が静かな画面を演出して、
大人と子供の距離のとり方が絶妙な、
味わい深い良作でした。

さぁ、C'mon C'mon
先に進もう!!

コメントする 2件)
共感した! 24件)
琥珀糖

3.5子どもの視線で物を見る事

2023年6月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

子どもたちへのインタビューから始まり、
甥っ子との暮らしが始まる。

最初は子どものことなら分かってるから大丈夫。
と言う軽い気持ちのホアキンフェニックスを見てると
妻が妊娠した時の自分を思い出す。

子ども好きだから大丈夫っしょ!と言う考えが
浅はかで甘過ぎると思い知ることになると言うことを。

子どもがいかに純粋な発想で広い視野で物を見てるかを
分からせてくれた。
大人はかく言う僕も子どもたちを自分の狭くなった世界でしかりつけてしまう事があり深く反省した。

子どもは見てないようで見てるし、大雑把なようで
傷つきやすい。
映画で観るとなんて素敵なんだと思うのに、
我が事になると何故そうならないのだろうと考えて
しまいました。

とにかくホアキンフェニックスの戸惑いぶりも、
子どもと戯れる姿も愛おしかった。

元子どもとして、もう一度子どもの視線で物事を見て
何を考えてるか理解出来る大人になりたいものです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
奥嶋ひろまさ

3.0あまりにも

2023年5月4日
iPhoneアプリから投稿

白黒映画である意味が
わからなかった

叔父とジェシーが距離を縮めていく話なのだが、
作中を通して印象的だったのは、
むしろ母親の姿だった。
子供の前でおどけて見せたり、
キッチンでステーキを食べたり。
子供目線の自然体と、
本人が抱える苦悩とのギャップがしんどい。

そしてジェシーは、母親と自分が違うこと、
完全に理解し合える訳ではないという結論を出す。
あの年齢にして。

当たり前なのだが、それを自分自身で
理解してそして相手と接する
そう言うことが出来るようになるには、
かなりの努力が必要なのである。

他、叔父の抱える諸々は
よくわかんなかったのが正直なところ。
シチュエーションにも無理があると思った。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
JYARI

4.0家族の対話

2023年2月4日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

家族間での対話でなんの悩みもないところは無いだろうが、結局のところやはり同じ目線でいかにいることができるか、が大事だということがよく分かる。親子、兄弟、親族など、、、「こうあらねばならない」という役割の既成概念にとらわれていると、本当に求めているような関係性になり、お互い助け合うのは無理なのだろう。

モノクロームで始まったときには少し心配したが、監督の意図も少しは理解できたと思う。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
にこにこどり

4.5大人びた子供と少年心を持った大人

2023年1月27日
iPhoneアプリから投稿

 突然甥っ子を預かることになったジョニー。子供と暮らしたことない男性が、いきなり数日子供と過ごすことは大変だろう。しかもジェミーは普通の子供とは違う。決して問題児ではないけれど、思考が独特。コレは後々すごくいいことだと思うけれど、育てる側は大変。
 でも、お互いギクシャクしながらも、徐々に親しくなり、距離を縮めて仲良くなっていく様子が微笑ましい。
 あのジョーカーのイメージが強いホアキン・フェニックスが、笑顔で少年に微笑んでいるのが新鮮でもあるし、ジェミーが可愛い。
 モノクロなのがすごく良いし、映画の中での子供達へのインタビュー、コレはセリフではなく、子供達の本当の声だろうが、みんなの言葉がとても興味深く、子供なのにしっかりと考えて、きちんと答えているところが心に残る。
 1人の少年がこの撮影の後に流れ弾によって亡くなったらしい。悲しい事だ。

コメントする 1件)
共感した! 11件)
アンディぴっと

3.0会話の力。

2023年1月15日
PCから投稿

子どもと大人が絡み合う作品は大好きなんだけど、
あえて映画にするような内容かなって、途中からつまらなくなった。
普通の、ほぼ一般的な生活風景の描写作品としか思えなかったの。
というもの、子どもって純粋とか無垢ではなくて、
経験が少ないから、たくさんの疑問が生まれて当然だし、
言葉も知らないから、それが突拍子もないメルヘンだったりするのは至極当然。
見るもの全部不思議で面白いから飛んだりはねたり危険なほうへ脱線しちゃうしね。
それに対する大人の答えや行動がどう出るかってことですよね。

子育てしていたときの自分とホアキンが重なる場面があって、
大人だって聖人じゃないんだから、いつも反省しながら子どもと向き合っていたことを
思い出した。

そして、子どもが大人になった今でも言葉を選んで会話をしている自分がいる。
子育てって子どもが何歳になっても続くのかもね。

一番大切なことは、この作品でも描かれているように、会話、なんだと思う。
見えないものを引き出したり、興味を持たせる道を作ってあげるのも
会話(コミュニケーション)から生まれるんだと強く感じた。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
miharyi

3.0シンプルで複雑

2023年1月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

二人ですごしたかけがえのない短い時間。
それは決して色褪せない。
色褪せないから、この作品にはあえてカラーは要らない。
年老いた人、青年、若者、男女、親子や親戚。
同じインタビューの答えは一つとして存在しない。

それだけ人間は多様な生き物。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
上みちる

4.5アインシュタイン博士

2022年12月31日
iPhoneアプリから投稿

が証明した相対性理論は時間を距離で表すことが
できるようにしたそうだ。
未来は今から遠く離れた先にあり
過去は今から遠く離れた後ろの方にある。と言うことだ
と言うことだそうだ。で、どちらも今という位置で考えると存在しない場所にあるため過去はなく未来もない。
と言うことが今確実に言えることなのだが。
本作はその今を生きる、賢く生きようとする大人と
本当に賢い子どもの交流ドキュメンタリーと言えよう◎
だから、一度観るだけでは理解できず何度かスルメのように噛み締めて味わう必要がありそうな映画だ🎞
そんな中、個人的にズバッときたのはレコーディングと言う手法で記録しているスタイル🎙
これはやばいヤバいヤバイよ!
人類進化の根源に迫ってるやん(^^)
最後に本作見て続きは怪獣たちのいるところを観る。
やねぇ

コメントする (0件)
共感した! 1件)
tomokuni0714

3.5ジェシーと!

2022年12月31日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

偏屈な人間嫌いな中年男が子供との生活で変化していくみたいな話かと思ったら全然違った。
ジョニーはどこか寂しさを湛えているもののニュートラルな人物として描かれていて、それが良かった。
子供と生活するという、ただそれだけのシンプルなことを通して見えてくる世の中や人間のこと。良い意味で日常系。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kenichi

3.5生きづらさを抱えた子供

2022年12月29日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

真面目な良い映画です。
頭がよく達観した9歳児ジェシー。父親が分裂病で、母親はジェシーと夫の両方のケアをしきれない。ジェシーはそんな日々から生きづらさを抱えることになる。母親が父親のケアのために家を空けざるを得ないとき、伯父ジョニーはジェシーを預かることになるのだが...
ジェシーには子供ゆえの弱み、ジョニーにも子供を扱う上での弱みがあり、2人の生活はなかなかうまくいかないが、次第に信頼関係が芽生えてくるという感動的な物語。私自身はわがままで生意気なことを言う子供が好きではないので、ジョニーの我慢を尊敬しちゃいますね。
ジョニーのラジオの仕事である「子供へのインタビュー」が多く挿入されていて、そのどの発言もとても印象的で、効果的にちりばめられていました。
ジェシー役の子は信じられないくらい素晴らしい演技でした。
C’mon, C'monの字幕が「先へ、先へ、」みたいだったけど「ガンバレ、ガンバレ」なんかのほうが相応しいと思うけどなあ(似たようなもの?)。苦しい自分に向かってエールしてるんだよ。ずばり題名なんだし重要なとこだよ。まあしょせん字幕だから"Lost in Translation"があるわけですけどね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
arlecchino

4.0この子役は素晴らしい!

2022年12月28日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

この子役は素晴らしい!
自然に演じられていて目が離せない。
ホアキン・フェニックスをも凌ぐほどです。
全編モノクロでこの2人に引き込まれます。
何と表現したらいいのか分かりませんが
心が2人につかまれたままでした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
tom