劇場公開日 2022年12月16日

「渋い渋い渋い、渋過ぎるだろ!でも俺は好き」ケイコ 目を澄ませて CBさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0渋い渋い渋い、渋過ぎるだろ!でも俺は好き

2023年3月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

1941年から続く古いジムに所属し、難聴だがプロボクサーをしている小河恵子の、2020年12月から2022年3月までを描いた映画。演じるのは岸井さん(ゆきの)。

まずオープニングのジムの鏡で見せる背中。そしてコンビネーションでかわしては次々と打ち抜くミット。その心地よい音。
これだけの描写で、真面目に練習する、強いボクサーを表現しきる。うわ、かっこいい!!
鍛えたなあ、岸井さん。素晴らしいよ。

ボクシング雑誌のインタビューにジムの会長が答えて言う。
「聞こえないことは苦労じゃないかって? 聞こえないんだよ、レフリーの声も、セコンドの檄も。でもあの子は目がいいんだ。じ~っと見ている。・・・苦労じゃない」
「ボクシングする理由? 子供の頃いじめられて反動でぐれたって言ってたなあ。ボクシングしているとさ、頭が空っぽになるんだ。それがよかったのかな?」
「才能はないね。小さい、リーチがない、スピードもない。でも、人としての器量があるんだ。素直で、そう、まっすぐで...」

この映画の根底に流れるのは「硬」 な感じ。「硬」で「普通」な感じ。
繰り返し映し出される川。大してきれいではない、いや汚いといった方がおそらくあっている川が。そして電車の音。まさに下町。
「あしたのジョー」 の丹下ジムは山谷のそばの泪橋のたもとにあった。貧乏な中から、という話だった。一方、本作には貧乏といった表現はまったくない。舞台となっている荒川ボクシングジム(拳闘?楽部?)だって練習生は減っていくけれど、貧乏だと言う表現はない。ケイコの暮らしはけっこうこぎれいだ。
それでも、ボクシングと汚い川はよく似合う。下町が合う。なぜだろう。きっと、ボクシングも 「誰でもできる競技」 だからじゃないかな。サッカーと同じだ。誰でもできる? そうか? 劇中で弟が語るように 「殴り合うなんて信じられないよ」が多くの人の気持ちだろう。でもボクシングは誰でも始められる。これもまた真実だ。月謝握りしめてボクシングジムの扉を開ければ、誰でもボクサーだ。
だからこそ下町が似合う。荒川が似合う。(蒲田も、また似合う)

淡々と、ひたすら淡々と描かれる毎日。同じ場所、仕事、練習の繰り返し、繰り返し、繰り返し。
なぜ俺はこの映像に飽きないんだろう。ジムに行く短い階段。しばしたたずむケイコ。
ケイコの日常とボクシングが繰り返される映像。なんでもない絵。そして背景音。自動車の喧騒、電車の音、人のざわめき。

終盤でジムの会長夫婦が読むケイコの日記のモノローグ。「〇月○日、ロード〇km、シャドウ〇セット、サンドバック〇セット、ミット〇セット。もっと踏み込まないといけない」、「〇月○日、ロード〇km、シャドウ〇セット、サンドバック〇セット、ミット〇セット。△□×のコンビネーションを教えてもらった」 なんでだろう。日々の練習を淡々と振り返るモノローグを聞いていたら、ふと涙が出た。

ジムに入れば、ロープの音、ミットの音、サンドバックを叩く音。

この、"まったく何も起こらない99分の映画" のエンディングで感じる一筋の希望というか光。ふとしたことで、再び走り出すケイコ。そして、かすかに聞こえるロープの音を背景に閉じるスクリーン。なんてかっこいいラストなんだろう・・・

「百円の恋」の安藤さん(サクラ)、本作の岸井さん(ゆきの)。二大巨頭だ。

おまけ1
観終わったときに俺が感じたのは感動。しかし一方で感じたのは 「こんななにも起きない映画を、わざわざ観る人って多いの?いるの?」だ。しかし、ここのみんなのレビューみて、驚いた。なんだよ、みんな絶賛じゃん!!心配する必要、まったくなしじゃん! いやお恥ずかしい。

おまけ2
前半、街中で流れる放送の声 「不要の外出を自粛してください... 手洗いの徹底、マスクの着用をお願いします」。これが、この時代を象徴する 「街の音」 になるんだなあと、コロナの出口に近づいた今、ふと変なところで感心した。

おまけ3
をを。"電気ブラン" の神谷バーだ。浅草だなあ。

2023/4/1 追記
光陽さんのレビューを読んで気づいた。岸井さん、セリフないんだよね、当然だけど。演技だけで見せてたわけだ。やはり凄いな。(ということに気づかず観ていた自分も、ある意味ですごいな…あきれ…)

2023/5/6 追記
Uさんのレビューを読んで気づいた。
河原での3人でのシャドウのシーン、よかった。弟の彼女がダンスを教えるのも含めて、自分も好きなシーン。
人が共に近づき合うやり方って、こんな感じもあるよね〜、とすごく腑に落ちる場面でした。言葉じゃなくて、身体の動きをやりとりしあって、また一つ仲良くなっていく、という点が素敵でした。

CB
近大さんのコメント
2023年10月29日

作風も演出も人それぞれの好みあるでしょうが、
私も好きな作風でした。

近大
活動写真愛好家さんのコメント
2023年9月16日

CBさん、コメントありがとうございます‼️
いろんな競技のスポーツ映画ありますけど、ボクシングは名作多いですよね。「ロッキー」はもちろんですけど、「レイジングブル」とか「ミリオンダラーベイビー」‼️

活動写真愛好家
たなかなかなかさんのコメント
2023年9月8日

CBさん、コメントありがとうございます♪

岸井ゆきのさん、素晴らしい女優ですね!今後要チェックです!

ミットは受ける方の技術も大切なんですよね!中のワタを少なくして良い音が鳴るようにし、パンチャーの気分を良くするという技術があることを「はじめの一歩」で学びました笑

たなかなかなか
Uさんさんのコメント
2023年5月6日

共感とコメントを誠に有り難うございました。
おっしゃられるように「硬」と「普通」な感じがベースになっているから、フッと現れる光や温かみを気持ち良く感じられたのでしょうね。
あのシャドウシーンで、初めてケイコの笑いを見たように思います。

Uさん
2023年4月3日

古いボクシングジムに対する愛着、台詞の無い表情や仕草に表れる感情、音のない世界の不自由さが良く表現されていました。

美紅
光陽さんのコメント
2023年3月24日

この映画、無理にドラマチックに盛り上げすぎない脚本や演出が逆に心地よかったです。
その分、岸井ゆきのさんの演技や役作りの素晴らしさが際立ってみえました。

光陽
グレシャムの法則さんのコメント
2023年3月24日

多摩川縁を走ってるボクサーだっていると思いますが、あちら方面はシン・ゴジラのほうが似合ってますね😄
コロナ禍による非常事態宣言下では、混じり合った喧騒ではなく、個別の音が拾えることが増えました。
そんな感覚がとても上手く活かされていました。

グレシャムの法則
Bacchusさんのコメント
2023年3月24日

良い音させて気持ちよく打たせるのもミットマンの仕事ですからね!
よく見ると今作では殆ど動いていない主人公のグローブにミットマンがぶつけに行って音を出してます。

ボクシングと汚い川…あしたのジョーに引っ張られでますね〜私もその口ですw
ちなみに幼少期に劇場で初めて観た映画があしたのジョーです(父親が観たかっただけと思われます)

Bacchus