劇場版TOKYO MER 走る緊急救命室のレビュー・感想・評価
全246件中、21~40件目を表示
先に絶対ドラマ!!!
医療系のドラマは苦手なので避けてたジャンルだったけど鈴木亮平に釣られてドラマを見たら、まあ大変....!大ハマり!!
普通に感動するしハラハラドキドキするしで面白いじゃんかああ!
ドラマを見てからの方が倍面白いし(観てないと何の事?って部分もある)感動する
喜多見チーフ良いわあぁ....鶴巻成長してる....音羽あんた本当仲間思いやのぉ....
そんで毎度感心する難しいセリフと滑舌の良さ
杏のしごできの良い女凄い良かった
エンドロールのリアルで働いてる人の写真を載せてるのも素敵だった 尊敬する
目の前の命を救うという信念
連ドラマ・特別ドラマ視聴済みでとても好きな作品。ただドラマでは涙を流すまでは至らなかったが、劇場版は数回泣きました。スケールアップして、より緊迫感がありながらも「待っているだけでは助けられない命がある」「死者ゼロ」のTOKYO MERの信念が強く熱く感じました。
窮地からの都合の良い展開ではなく、彼らのひたむきな姿勢が起こした「奇跡」であると、そう考えれるほど、応援したくなります。
今回は災害ではなく事件なので、犯人の背景が謎ですが、警察ではなく医療従事者だから、こちらの問題ではないって事かな。
タイミング的に映画館で見れなかったので、この作品は劇場で没入したかった。
待望の劇場版!MERさすがです!
ドラマの劇場版として、大成功をおさめたと言っても過言でないくらい、素晴らしい作品でした。ドラマの内容も含み、ドラマの延長線上にもありながら、劇場版として大きな舞台で時間をかけてじっくりと、様々な心情が交差し繰り広げられていく熱い展開に、心うたれました。
続編希望
令和の海猿
2023年劇場鑑賞29本目 優秀作 70点
ドラマ未鑑賞だが当時の高評価を受け足を運んだ作品
ドラマ未鑑賞なので、各々のキャラクターやバックボーンは簡潔な説明やドラマシーンのカットくらいなので、そういった楽しみ方や深みは勿論無かったけど、単純に今作のテーマはやりたいことは、反響を生んであるのは理解できました
タイトル通りまさしく令和の海猿で、救出劇や主人公のゴツさと嫁の華奢さが既視感しかなかったけど、結局は今も昔もヒューマンエラーではありつつも災害よりの自体に巻き込まれたか弱い女を逞しい男が救う展開が、老若男女受けるんですね
個人的には冒頭の掴みの飛行機内の鈴木亮平の治療判断と指示やそのカットがテンポよく、あぁこれこれと思いながら観ていたのを覚えています
賀来賢人のナンバーツーが似合うよねぇ、演出や役良かったです
ドラマに引き続き映画も良かった。 ストーリーはありがちなわかりやす...
テレビドラマの延長
めでたしめでたし。
劇場版は迫力が一段とUPしていた。 飛行機の火災はまるで今年の正月...
一応、三次救急病院に何年か奉職した身として、掃除しながらうっかり見...
助かる命。助ける命。助からなかった命。
スペシャルドラマ版のような感じ
両国厚労省大臣が無駄に意地悪
予告編見た時からした嫌な予感は大当たり。映画版で気合入ってるのは分かるが残念ながら空回り。横浜ランドマークタワーを売りにした医療アクション。ちなみに横浜ランドマークタワーとは平成5年7月16日の開業し令和の現代で30周年を迎える超老舗。これがオープンしたてほやほやならともかく30周年の超老舗を今更舞台にする価値があるのか疑問。次に両国大臣。厚生労働省の大臣だがなぜ厚労省が東京都知事直轄のMERを潰したいのか理解出来ない。東京都知事は地方公務員で厚生労働省大臣は国家公務員、つまり厚生労働省の下に東京都庁があるような感じだから厚生労働省が東京都知事の手柄を横取りしても不思議ではない(ちなみに最後に親の総取りするのは首長であり内閣総理大臣)。なのでなぜ両国大臣がMERに圧力をかけるのか理解出来ない。次に火災。横浜ランドマークタワーが放火されて大火事。そんな非常時に展開されるのが作品の見所だが、ならば30周年の老舗タワーを大火災にせずとも横浜大震災で横浜市全体をサバイバルにしてMERが横浜市を所狭しと活躍する方が面白かった。最後に東京MERと横浜MERの対決も解せない。厚労省直轄のMERなら既存の東京MERを内閣情報調査室みたいに内閣府直属にして厚労省大臣の所管にすれば済む話。わざわざ横浜MERを試験運用する意味がない。最後に東京MERと横浜MERがせっかくの合同任務なら合同でオペすればいいのにそれもなし。せっかくの映画版なのに残念。
鈴木亮平さんを大好きになる作品
連ドラから大好きだったMERを鑑賞。
劇場版ならではのスケール感で、冗長になることなくストーリーが展開していく。
そんな中、連ドラを見てなくても楽しめる程に分かりやすく、そして魅力的に登場人物たちを描いていたと思う。
正直ご都合主義を感じないわけじゃないけれど…
主演の彼の力で、作品に説得力をもたせてる感がある。
ほんと鈴木亮平さんすごい。
MER見ると鈴木亮平さん大好きになる。
全246件中、21~40件目を表示