リコリス・ピザのレビュー・感想・評価
全29件中、21~29件目を表示
予習しておけば良かった…
1970年代のアメリカのことを知っていると、もっと楽しめたかもしれない。
歳の差10歳のアラナとゲイリーのすご〜く遠回りする恋は見ていてハラハラした。
当時のアメリカはウォーターベッドやミニスカートが流行っていたんですね〜
アラナのミニスカートがかわいい。
70年代の二人、女優が美しい。
セリフも、映像も70年代風で、忘れていたあの頃の若者の感覚が蘇ってきた。
電話口の無言の会話。
こんなの現代では無い感覚で、ぐっと心を掴まれた。
ウォーターベッド、ピンボールなど懐かしさ満点。
男と女の関係も、懐かしさ満点。
昔はあんな感じで、男は女に、女は男に接していたなぁ。
Once upon a time in Hollywood ほど華はないが、胸がキュンとなる映画です。
主演女優が美しく撮れてました。監督の気持ちが反射されています。
007 Live and let dieの件は回収出来なかった。
冴えない主演2人
1970年代、ハリウッド近郊のサンフェルナンド・バレーで、高校生のゲイリーは子役として活躍していた。一方、アラナは、社会人として働いているが、将来が見えぬまま過ごしていた。高校の写真撮影のためにやってきたアラナに一目惚れした15歳のゲイリーは25歳のアラナに交際を申し込んだ。未来になんの迷いもなく、自信満々のゲイリーと夢や将来に希望のないアラナが徐々に近づいていくという話。
3人姉妹バンドHAIMのアラナ・ハイムがアラナ役だったので歌を期待したが無くて残念だった。
特に綺麗でも無く、イケメンでも無い主演2人に魅力を感じなくて、やってることもドタバタで計画性もなく、何を見せられてるのだろうと混乱しそうな内容。
最後にキスして終わり???
70年代の設定で、約50年前の車が現役でたくさん走ってるのは凄いと思った。CGなのかな?
永遠に続くラブストーリー
舞台は70年代、カリフォルニア。
ハイスクールの校内で生徒の個人撮影がおこなわれている。生徒のゲイリー(クーパー・ホフマン)はカメラスタジオのアシスタントとして来ていたアラナ(アラナ・ハイム)と出会い、一目惚れする。
本作は、そこから2人の行きつ戻りつの関係を描く。
アラナと出会ったゲイリーは、その日帰宅して弟に「結婚する女性と出会った」と話す。
ラスト、ゲイリーはアラナを「僕の妻」と呼ぶ。
つまり、変わっていないのだ。
だから、このラストシーンから、また同じストーリーが始まったとしても、たぶん成り立ってしまう。
そう、無限にループできるのだ。
そう考えると、この映画は永遠にずっと観ていられる気がしてくる。
とても映画らしい、いいシーンが連発。何より、鳴っている音楽が心地よい。
主人公2人は、近づくようで近づかない。でも、ときどき2人は疾走し、全力で近づく。
パトカーに連行されたゲイリーを追うアラナ。バイクから落ちたアラナに駆け寄るゲイリー。そしてラストではお互いはお互いを探して街を駆ける。
終始、緩いトーンで進む本作だが、時折出てくる全力疾走がアクセントになり、2人の想いの強さ、切実さを表現していて、ストーリーを推し進めているのだ。
途中で出てくる人たちが、またおかしい。ショーン・ペン演じる往年の映画スター、その友人にトム・ウェイツ。バーバラ・ストライサンドと付き合っているという大物プロデューサーにブラッドリー・クーパー。
豪華キャストが奇妙な人を演じるというのは、同じポール・トマス・アンダーソン(PTA)の「マグノリア」に似ている。
おかしな人たちによる、おかしなエピソードが本作を単純なラブストーリーにしていない。そのひねりがなかったら、ただのよくある恋愛映画にしかならないだろう。
映画が何度も描いてきたボーイ・ミーツ・ガールの物語を、PTAは彼らしくツイストして見せた。
【”年の差恋愛、我慢比べ。恋の鞘当て。”P・T・A監督作品は、いつでも高い評価を得るんだけれど、この作品はどうだろう・・、と思ってしまった作品。】
ー 1970年代のハリウッドの近郊が舞台。
15歳の高校生ゲイリー(クーパー・ホフマン)と、随分年上のアラナ(アラナ・ハイム)は、ゲイリーの学校の廊下ですれ違い、お互いを意識するようになる。
ゲイリーは、ウォーターベッドの商売を始めたり、アラナも負けじと、カメラマン意外に市長選挙のスタッフを務めたりして、何故かお互いに張り合ってしまうのであるが・・。
◆感想
・申し訳ないが、高校生ゲイリーを演じたクーパー・ホフマンと、随分年上のアラナを演じたアラナ・ハイムに、主役としての”華”がないんだよねえ。
ー お二人とも、監督の知人の子供さんらしいのだが・・。お二人ともデビュー作と資料にある。ー
・ストーリー展開もP・T・A監督作品としては、やや粗く感じてしまったシーンが幾つかある。
ー けれども、今作はアカデミー賞、作品賞、監督賞、そして脚本賞にノミネートされたと資料に記載してある。
審査員たちの多くが、1970年代に青春時代を謳歌したが故に、回顧的に評価したんじゃないの?と、思ってしまったぞ。-
・ショーン・ペンや、トム・ウェイツやブラッドリー・クーパーもハッチャけた役で、短いシーンで登場するが、メインストーリーに大きな影響を与えたのは、映画スタ―と思われる可なりイカレタ男を演じたブラッドリー・クーパー位じゃないかなあ・・。
ー 彼との絡みは、ナカナカ面白かったよ。トラックがガス欠になって惰性でアラナがトラックをバック走行させて、逃げるシーンなど・・。-
<私の居住区では、珍しく6割の入りで、流石P・T・A監督作品だなあ、と開始前思っていたら、この作品は1970年代に青春時代を謳歌した人向けかな、と思ってしまった作品だった。
それでも、主役に魅力があって、脚本も面白ければ良かったと思うのだが、ポール・トーマス・アンダーソン監督作品だからこそ、敢えてやや辛口レビューになってしまった。
ご寛恕頂きたい。
「ファントム・スレッド」の鑑賞後の満足を得られるのは、いつかなあ・・。>
懐古的な古きよきアメリカ
よくぞここまで、オールドカーを揃えたな、というのが正直な感想(笑)
とにかく、車がカッコいい。
ほかにも懐かしいファッション、音楽、見どころいっぱい。
ストーリーは、まあ、さておきだけど一目惚れの魔力ってすごいのと、ゲイリーの商才も素晴らしい。
9歳の弟のイケメンぶりが気になって(笑)
年の差10才、そんなこともものともせず、ひたすらアタックしまくるゲイリーの人柄がいい味出してる。
かたや年下と遊んでることに悩みつつ、素直になれないこじらせ女子。女としてはサイテーなやつだなと思うけど、ゲイリーはどこに惚れたのやら。
それが初恋ってものなのかな。
何かが起こりそうな予感がするのに、なんにも起こらない(笑)
こういう的外れもあるのかなだけど、平和で何より。
最後はハッピーエンドだから、まあ、いっか。
ギリギリ、、、セーフ?
P・T・Aの作品は、
ギリギリセーフ、
これは良しとしよう、
長回しが多いわりには、
サイズが狭い絵が多い、
良しとしない、
長回しのおもしろさを落としてるが、
カエルを落とすなら良しとしよう、
良い悪いの差が大きい。
差が大きい割には、
観客の心にはしごを掛けてくる、
なんらかの形ではしごを掛けてくる感じ。
ゲイリーとアラナのキャラが、
フラット過ぎた。
やってる事はおもしろいのだけど。
ゲイリー→学生→ベッド売り→ゲーセン経営。
アラナ→写真スタジオ→ベッド売り→政治家事務所。
ギアをセカンド、トップと、
清濁飲み込んで、
いや、
無理矢理、清濁一気飲みさせられて、
アクの強いキャラにアップデートしていくとラストも更に活きていた。
アップデートしないまま、進むから、ひと夏の経験でした、となる。
爽やかな青春をやりたかったのかPTA?
ラストの2人が、
ギリギリ良かったのは、
アップデートしなかったからともとれる。
ちなみに、今までの作品でギリギリ良しとしたのは、
ハード、ブギー、パンチ、ゼア、マスターは◯。
とても楽しい
10代の男が歳が10も上の女の子に恋をする。自分にはそのような経験がないので、あまり気持ちが入らない。女の子がまたとても気が強くてすごく怒りっぽくて無理だなあと思う。顔も目と目の距離が狭くて好みじゃない。主人公もぽっちゃりした男で、僕が今現在ダイエットをしていて、なんとかしろよと思う。音楽がすごくいい。しかし若くしてあのように商売がうまくいったらさぞ痛快だろう。
全29件中、21~29件目を表示