劇場公開日 2023年3月31日

生きる LIVINGのレビュー・感想・評価

全247件中、21~40件目を表示

0.5少しの間だったが、この老人が持てた生きがいを脚色して欲しかった

2024年6月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 4件)
マサシ

3.5美しかった。リメイク元が気になる

2024年6月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

大変美しい映画だった。
リメイク元の黒澤明の映画をこれは絶対にみた方がいいだろうなと思った。
たぶんまたもっと違う感想を待つと思う。
あとさらにその元になったというトルストイの本も読んでみたい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
さとう

1.0ビル・ナイだけでは…

2024年6月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
KEI

5.0ウェルメイドのお手本

2024年6月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

異文化にあっても共通する庶民の普遍的で、ポジティブだが抑圧された生への渇望を、敬意をもって描くカズオ・イシグロの感性と才能に共感し感嘆。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
いち

3.5良かったけど期待しすぎた

2024年5月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

知的

主役の俳優さんがとても品があってめちゃ格好よかった
たたずまいが最高
映画館でじっくり観たかった
きっともっと泣けたはず

お話は古典的な話
でもよかった

黒澤作品は未視聴

コメントする (0件)
共感した! 2件)
きなこ

3.5リメイク

2024年5月10日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

原作の黒澤版を見たことがないのでなんとも。
リメイクであることに価値のある作品であって、
初見で触れるべきものじゃなかった感がある。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
mar

3.5ナナカマドの木

2024年5月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

2024年5月8日
映画 #生きる #LIVING (2022年)鑑賞

ロンドンで役所の市民課長としてお役所仕事の日々を送るウィリアムズ。不治の病で余命半年と宣告され、人生を見つめ直し、それまでタライ回しにしていた母親たちからの陳情と真剣に向き合う

#黒澤明 の #生きる のリメイク
黒澤版には敵わないな

コメントする (0件)
共感した! 2件)
とし

4.5生きる目的

2024年5月6日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

知的

まさに生きる目的を考えさせてくれる作品。

主人公ウィリアムズの気持ちが凄くよく分かる。仕事に生きてきて、なんとなく生きる目的もよく分からなくなり、残りの人生を考えたときにどう遊んで暮らすかへ。
そんなときに、マーガレットのバイタリティに魅せられる。そう、マーガレットですよ。ああいう人ってほんと確かに居て、うらやましくなる。

触発された彼が最後にとった行動にも感動。手紙にあったように確かに大きな仕事ではなかったかもしれないが、彼は確かに生きた。そしてお手本となった。

ただ、面白いのはお手本にして仕事をすることを誓った部下たちが、やっぱり行動に移せないこと。その気持ちもよく分かり過ぎて、そうなんだよなぁ・・・と思う。そこが手紙の意図に繋がって、生きる価値を考え続けることを色あせさせないところがまた、ウィリアムズが生きた証。とにかくいろいろ考えさせられた良作だった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
tigerdrver

3.5これはこれでいいと、思うけど

2024年5月3日
PCから投稿

オリジナルのインパクトには、負ける。仕方ないけど。
40分も短いと引き算すぎて薄味だし。
これだけ見ても、ふーんな気もする。

でもでも、ビル・ナイがめちゃくちゃ渋かったので。
見た甲斐は、あった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ゆき@おうちの中の人

2.5黒澤明作品がリメイクされない理由

2024年5月2日
Androidアプリから投稿

が分かった気がします。どうやったって超えられないからですね。せっかくのカズオ・イシグロもあんまり色を出し切れていないような。黒澤版そのままな感じがしちゃって間違い探しをし始めちゃう。市民課に苦情を言いに来る奥さん連中がたいそうな淑女で何だこりゃと思ったら現場ではカーラー巻いたままでちゃんとお母ちゃんなのね。当時のイギリスはこんな普通の庶民でも出かけるときはゴージャスにおしゃれしちゃうのね。こんな小さなことをとっても黒澤だったらさ〜と知りもしないのに黒澤明を語りたくなっちゃう。あと何より命短し恋せよ乙女が無いのは痛いよね。あれをおじいさんがボソボソ歌うってところに悲哀滑稽打開この映画のすべてが詰まってたからね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
三毛猫泣太郎

4.0余命半年は短いか

2024年4月30日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

幸せ

余命半年は短かいのだろうか。
人はどれだけの時間が保障されたら、満足できるのだろうか。
幸せを感じるのことができるのだろうか。
ウィリアムズは余命宣告されることで、懸命に生きる起点ができた。
2ヶ月ほど悩んだ末、彼は結論をだした。
自分ができる精一杯の仕事をすることで生きた証としたい。
そして4ヶ月後に、幸せに人生の幕を下ろした。
もし、病気にならず平穏な公務員を続けていたら幸せな幕切れを迎えられたのか。
生命には必ず終わりがくる。
多くの場合、その余命を知らないまま人生を終える。
人生を問い直す期間としての半年は、十分な長さなのかもしれない。

コメントする 1件)
共感した! 8件)
ピッポ

4.0分かってるなー

2024年4月27日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

幸せ

超原作ファンなので、ハードル上げて観ちゃいましたが、満足でした。
ヒロインが丁度よくぽっちゃりしてて愛嬌があって、「分かってるなー」って感じでした。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ジンクス

3.5じわじわと

2024年4月25日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

ビル・ナイは「パイレーツロック」(最高に面白い)で、面白い役柄をカッコよく演じているのを観ていい感じを抱いていた。
ただ、脚本のカズオ・イシグロは別段好きでもないので、あまり期待せずに見始めたつもりだった。
しかし、どこかで期待していてのか、見始めてしばらくは、はっきりしない物言いに若干じれたりしたものの、メインテーマに近づくにつれ、じわじわと温かいものが伝わってきた。。
総合的には、観て損はない映画、かな。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ぜん

5.0心で仕事をする

2024年4月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

私の仕事をする中で、心が麻痺していた期間があった。
私の仕事は介護が必要な方に車椅子や介護ベッドをレンタルする仕事で、余命僅かな方達にもお貸しする。
亡くなられた後、その方達の家の前を通る時にその方の事を思い出す。
その意味を教えてくれた映画で、それこそが生きるという事だと知る事が出来た。。。
感謝

コメントする (0件)
共感した! 3件)
KTM

5.0黒澤明監督の「生きる」のリメイク。 抑制が効いた表現。

2024年4月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

黒澤明監督の「生きる」のリメイク。
抑制が効いた表現。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
rachi

4.0前半がイマイチ

2024年4月24日
iPhoneアプリから投稿

もっと要素を減らして仕事の話を丁寧にしたら良かったのにと思ってしまった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
takantino

4.5生きるとは?

2024年4月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ハンバーグ

4.5完璧リメイク

2024年4月22日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
odeonza

4.0成長譚的な

2024年4月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

悲しい

楽しい

堅物が人生を見つめ直して成長するっていう、まぁそれだけですが、いい映画でした。
テンポも美術や衣装も素晴らしく見応えあり。
ゴンドラの唄的な物もあって完コピです。
オリジナルファンも好きになってくれそうです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Ferma

4.5シナリオがいい

2024年4月21日
Androidアプリから投稿

オリジナルも見ていました。違和感のないシナリオと主人公の演技
なんでだろう??日本ものをリメイクすると感じる違和感を感じなかった
国籍は英国だけど、カズオ・イシグロだからなのかしら?
それとも、英国と日本は気質の相通ずるところがあるからか、要は秀作でした

コメントする (0件)
共感した! 7件)
chagall
PR U-NEXTで本編を観る