すずめの戸締まりのレビュー・感想・評価
全407件中、341~360件目を表示
良かったです。
ダイジン、なんだ…いいやつなんじゃん。
閉じ師カッコいい。
誰にも何にも知られず密かに街を、命を救うヒーロー。かっこいい。
良い映画でした。眠くならなかった。
椅子の脚が一本ないのがキーポイントかと思ったけどそんな事はなかったようで…
新海誠監督がロリコンとか言われてる訳が分かりません。
くちかみざけが槍玉に挙げられているけどくちかみざけは未来と過去の三葉と瀧くんを繋ぐ大切な役割だったと思うけどもしかして私が勘違いしてるのかな。
おじさん、おばさんが主人公とか誰がみたいんですかね。私は可愛い女の子が主人公の映画が見たいです。
新海誠監督には、また新しい映画を作ってもらいたいです。
絶対見に行きます。
賛否両論あるよね
本編を通して3.11震災を意識してるので、やはり被災者にとってはトラウマであるだろうし、批判的な意見があるのも納得する。
ただ、その批判を覚悟してナイーブな問題に切り込み、一つの物語として昇華させてたのは良かった。
しかし、主人公のスズメにはイマイチ感情移入できないままであった。たまたま顔がタイプなだけで、会ってから間もないソウタのために命知らずな行動をしたり、ソウタのいない世界が耐えられないというセリフがあったりと、そこまで執着するまでの理由が分からないままだった。また、いきなりの左大臣の登場や、急な祖母の暴言等、別にそのシーンいらないだろって所もいくつかあり、モヤモヤが残ったままになってしまった。
ジブリ作品ぽいかな
新海誠監督というよりは、全体的にジブリ作品のような感じがしました。
チョットそこが残念な気がしました。
あとチョットなんで?というシーンからがチョイチョイありました。
作中ミミズが出没する扉は、学校の玄関の扉だったり、観覧車の扉だったりと実在する扉でしたが、1番最初の鈴芽が開けた扉だけ真ん中にポツンと「どこでもドア」のようなドアなんだろう?
ダイジンと呼ばれる要石だった猫は何故、草太を自分の身代わりにしたのか?草太を身代わりにした後、鈴芽を扉に導いていたのか?(自分が要石で守っていたのではダメだったのか?)
左大臣という大きな黒猫は何故要石から戻ったのか?誰が戻したのか?どうやって戻したのか?
東北では、左大臣がミミズとガチで戦っていたが、若干押され気味だったので、要石のままの方が良かったのでは?
あと主題歌が確か草太のアパートのシーン(間違ってたらごめんなさい)でノリの良い曲と重なって流れましたが、ここで主題歌?と思ってしまいました。
これは私の個人的な好みですが、最後の鈴芽と草太でミミズに要石を差し込む激しいシーンんで「ル、ルール♫」を使って欲しかったです。
鬼滅の刃の神回と言われる、那田蜘蛛山の最後のシーンのような、激しい戦いのなか静かな曲(炭治郎の歌)に震えました。
PS 多くのコメントに震災に対しての事が書かれてますが、個人的に映画の評価と被災者への配慮は別かなぁと思います。
ジブリの諸映画を暗示させるものが多いですが、隠してるわけじゃないの...
ジブリの諸映画を暗示させるものが多いですが、隠してるわけじゃないのでリスペクトとして見ました。
宮城県民ですが、11年経っても素材として震災取り上げられるとちょっと苦しくなることもある自分に驚きつつ、素直に新海ワールドらしいよい映画だったと思いました。
今作は君の名は、天気の子とは違い音楽が少なめです。 震災や両親を亡...
今作は君の名は、天気の子とは違い音楽が少なめです。
震災や両親を亡くしている主人公など内容がシリアスなだけにそうしたのかもしれませんが。
行く所々で会う人、物全ていつ無くなってしまうか分らないけどそれでも前を向いて生きていこうと後押しされる作品でした。
行く所々の人達が「行ってらっしゃい」というのは震災で失った人達の最後の言葉であることと今生きてる人達の背中を押す言葉で非常に感動しました。
正直新海さんはシリアス感が好きです笑
思っていたよりメッセージ性の強い映画だった
公開から翌日、事前PVや情報ない状態で見に行きました。新海誠といえば「君の名は。」「天気の子」ですが(それ以外の作品は見たことないです、すみません)、評価はきっと賛否両論あるだろうなと。。。
そんな感じで評価いきましょうか。
【内容について】
要石を抜いたことによって震災が起こる。そういうことを防いでいくというのが簡単な内容。わかりやすくて良いと思います。
やはり世界系なんだなと思うところはありましたが、「天気の子」と違い震災を防ぎつつ、ヒロインも助けられるという素晴らしい展開でした。100点です。
【東日本大震災について】
終盤は震災の舞台となった東北地方(詳しい場所は作中で言ってましたが忘れました)
あの日記の黒塗りは正直怖かったです。それくらい絶望した光景だったことが想像できます。シュタゲの失敗したの連呼を思い出しました(伝われ)
人々の思いを聞くシーンで「行ってらっしゃい」「いってきます」があったかと思います。あのシーンにはグッときてしまいました。
「決して忘れてはならない」というメッセージ性が強く現れており、ここだけでも名作になったのではないかと思わせてくれるシーンでした。
【関東大震災?防ぐシーン】
ここは「天気の子」とは対になるシーンとなりました。
…まあここで100万人規模が亡くなる震災起こしたら映画とはいえ不謹慎極まりないですが
まあまあでも良いシーンでした。私的には満足です。
【疑問点:過去にあった震災はなぜ防げなかったのか?】
現実と重ねてるなら、防げなかった原因を描写して欲しかったですね。
マジで扉閉めるだけだろ?主人公でさえ防げるのに、どうした?と思いました。
【疑問点:前作と繋がりは?スペシャルゲストなし?】
「天気の子」では前作「君の名は。」で登場した人物が出てきており、なんとなく時系列も想像できます。今回は「天気の子」の先の時系列か?と思いましたが、東京は無事なので、おそらく繋がりも何もないのかと思います。
じゃあ「天気の子」のあれはなんだったんだ?と思いますが、単純にスペシャルゲスト扱いだったのかもしれない。
そういうことするなら、今回もそうしてくれと思いました。
……私が見逃してるだけかもしれないので、見つけた人がいたらコメント頂きたいです。
【総評】
結論を言うと、「天気の子」より面白かったです。
ただ新海誠らしくないアクションシーン満載で、「あれ?新海誠っぽくないな?」とか思いました。まあ好きですけどねアクションシーン。
それにしても風景はかなり良く、雲の流れるシーン多かったですが、実写なのではと疑うレベルで良かったです。
以上、レビューでした。
余裕があれば2回目、見に行きます。
というか2時間は長ぇってばよ。おしっこ漏れるかと思いました(笑)
□追記
調べてみたら、前作とは無関係と新海誠が言っていたみたいですね。。。失礼いたしました
周りの評価もかなり良いみたいですね!興行収入が楽しみです(*´艸`)
新海誠監督が描く現代の神話
新海誠監督が描く現代の神話。
作家性を出しつつ万人に寄り添う
解りやすさと娯楽性。本当に凄いです。
本作も冒頭から息を呑む美しさ。
息吹を感じる自然。人の生活を感じる町並。
美しさを再認識させられる自然光。
登場する全ての人がすずめを後押しするように
優しく協力的で観ていて幸せな気持ちに。
超自然的な展開も違和感なく受け入れられる
不思議な説得力を持つ新海ワールド。
加えて現実と向き合う覚悟と実直さ。
君の名は。で尋常じゃなく上がった
観客のハードルを満たす素晴らしい作品。
期待外れだった
ものすごく楽しみにしていたので、ワクワクしながら鑑賞。
話は事前に知っていたものの、それ以外にもたくさん要素があるんだろうと思っていたら、そんなことはなく、災いを封じ、あの世に行った草太を助けて丸く収まる。
ダイジンやサダイジンの役目やなぜすずめにこだわっているのか、草太に対する恋心など、もっと説明してくれていたら深みが出ていただろうに、内容が薄いな~という感想を持った。
震災に対しての思いがあまりなく、そういうシーンを見てもどこか違う世界の出来事として感じるから、余計にストーリーに面白味を感じないのかもしれない。
災いを封じる・・・人間からすると災いなのかもしれないが、地球はたまた宇宙全体からすると地震や噴火は単なるサイクルにすぎない。自然のサイクルなので防ぎようがないから、なるべく死なないように備えるしかない。
草太の人柄がもっと丁寧に描かれていたらもう少し深みがあったのかなぁ。
声優のアイドルも上手とは言えなかったし。すずめ役の方はとても上手だった。
ただ、新海監督の言いたいことは十分伝わってきたし、迫力があるので観るなら映画館をおススメする。友達に勧めるとするなら、金曜ロードショーでいいんじゃない?というかな。
ついにハマった新海ワールド!
『君の名は』『天気の子』と、全くハマらなかった私。
こんなに大ヒットした作品にハマらない自分の鈍い感性が悲しかった。
私にはきっと理解できないのだ・・・と、諦め、もう観るのはやめよう・・・と思っていたところ。
ファンである松村北斗さんが声優を務めるという事で、もう一度だけチャレンジしましたwww
色々な評価を目にして先入観が生まれる前に・・・と、いうことで封切2日目に。
やりましたっ!
ついにやりましたっ!!
やっとハマりましたぁぁあぁぁー!!
初めて泣けました。
最後は涙が止まりませんでした。
とっても面白かったです。
すずめちゃんを演じた原菜乃華ちゃんがとても良かったし、すずめちゃんのおばさんである環さんを演じた深津絵里さんはさすがでした。
松村北斗さんの声も相変わらず色っぽくてステキな声だったし。
新海作品の声優さん選びはいつも絶妙だと思います。
『戸締り』というのは、辛かった過去を封印するということなのでしょうか?
もう必要のないものだから手放す・・・ということなのかなぁと思いました。
今回は『地震』が題材だったかと思いますが、いつか東京を直撃する大地震がくるかもしれない・・・という不安感も抱きましたが、見えない力に守ってもらっているのかもしれないなぁという思いにも駆られました。
『岩戸』『宗像』『要石』と、今回も神話絡みの命名でしたねぇ。
そして。
やっぱり疑問に思う事もありました。
★すずめは、初対面で、しかもすれ違っただけの草太を追って何故あの廃墟に行ったのか?
★『ダイジン』はなぜ意地悪い態度で接していたのか?
★サダイジンが突然現れて、環さんとすずめちゃんに本音を語らせたのは何故?
などなど。
唐突な展開だなぁ・・・と思う所もあったけれども、すずめちゃんを成長させるための神様の導き・・・だったのかなぁ~?
そういう作品なのかなぁ~?
と、思うことにしました。
すずめちゃんの幼い頃からの悲しい気持ちが救われて良かった。
草太さんも助かって良かった。
もう一度観に行ったらまた違う解釈ができるかもしれない。
皆様がリピートして観に行く意味がやっと分かりました。
あぁー、嬉しい!
設定がぶっ飛びすぎて付いていけない。
製作陣にそのつもりは無いのは、
重々分かっているが、
「天間荘の三姉妹」を観たからかもしれないが、
あの震災を雑に扱っているように感じて、
私には不愉快な作品だった。
観終わったあとの清々しさ
心の琴線に触れ心を揺さぶられる場面が何度もあり、知らずしらず涙が零れた。この映画に人の優しさや人の強さ、大切なものを守る力や歳を重ねるごとに失われてしまった感情を思い起こされ、未来への希望が失われていない事、失ってはいけない事を思い出させてくれた。
そして、たとえ少しの間だとしても観終わったあとの清々しさを胸に抱いて家路につこうと思う。
¦
¦
¦
¦
¦
¦
¦
¦
¦
----- ここからはネタバレ要素あり -----
2日連続で鑑賞。
やっぱり同じところで泣けてくる。
ダイジンが可愛くて憎めなくて切なさすぎる。表向きの主人公はすずめだけど2回目を観て真の主人公はダイジンだと確信した。
3回目の鑑賞。
王蟲の触手と草原、ナウシカとキツネリスと異国の服、ダイダラボッチ… リスペクトを込めてジブリ作品のオマージュが散りばめている気がする。
それにしても… やっぱりダイジンが好きだ。
4回目の鑑賞。
猫を飼っているからなのか、ダイジンの気持ちが伝わりすぎて心が痛くなる。ダイジンの気づき、優しさ、すずめを思う気持ちが辛い。ダイジンが好きすぎて泣ける。
ロードムービーの要素もあるだけにエンディングでほっこりさせてくれるのがせめてもの救い。
そして「行ってきます」「お帰りなさい」の何気ない日常が如何に大切なことか改めて考えさせてくれた。
5回目の鑑賞。
マックでのシーンで一瞬でしたがすずめが手にしていたのはビッグマックだけど箱がないから違うかなと思ったら、その事に気が付かれた方がレビューを書いていてちょっと嬉しくなった次第。
それにしても… ダイジン(ばっかりでスミマセン)で今日も泣かされてしまった。
ダイジンに会いにまた観に行くかも…
6回目の鑑賞。
最後にすずめが戸締りする際に言った「行ってきます」の言葉に明日への希望と過去の出来事を決して忘れないという覚悟を感じた。
それにしても芹澤くんは本当にイイ奴だったしチカちゃんやルミさんも。環さん、これから先もたとえ形は違ったとしてもずっと幸せで居て欲しいと願う。
(閑話休題)
東京駅のコンコースで右往左往しながら中央線のホームに上がるエスカレーターの上り口がいつも利用している場所だったので見た瞬間嬉しかった。
7回目の鑑賞
ダイジンに会いたくて久しぶりの鑑賞。やっぱり同じところで泣いてしまう。すずめが「私が要石になる」と言った時の「えっ!」ってすずめの横顔を見るダイジン。
草太を救い出したあと「ダイジンはね、すずめの子にはなれなかった」「すずめの手で元に戻して」で涙が止まらない。改めてダイジンが好きって思った。
最高傑作?
新海誠の作品は大好きで
特に言の葉の庭は1番好きで 有名になってから君の名は。 天気の子 といい、すごい良作で今回もかなり期待してたのですが 新たな新海誠を見た気がします 君の名は。からRADWIMPSが音楽を担当し 挿入歌多めの作風が多かったイメージでしたが 今回は挿入歌少なめですずめ と カナタハルカだけで少し物足りない感じもありましたが歌詞の深さがすごい刺さりました
映画の内容を触れるとロードムービー で 震災がテーマ 自然災害を ミミズと例えるのはすごいなと思いました。 青春の感じ 家族の絆 そして先々で出会う人達の人の良さ 全ての登場人物がこの映画良さにつながっています。 人の温かさ 家族の大事さ そして好きな人 大事な人 家族に 本気になれる って本当に素晴らしいことだなと思いました。 逢いに行く 迎えに行く 救いに行く 凄い心に刺さる作風でした 是非見てください
最後まで見ると面白かった
ミミズを封印していくまでは、作業的なことの繰り返しな印象で少し退屈なところもあったが、後半からはすずめが能動的に動いて何かを得るために行動していくシーンが多く感動した。
やはり、人の心を動かすのは、何かを求めて行動している姿なのだろうか、と改めて思った。
新海誠監督だからこそ許される作品
IMAXで鑑賞。
※視聴済み新海作品は末尾参照。
見事の一言。代表作『君の名は。』に並び得る作品と言えるだろう。
以下、これまでの新海作品とも比較しながら
、この作品の評価すべき点を3点、残念だった点を1点上げて述べていく。
まずこの作品で評価すべき点は、新しくファンタジー要素の強い作画を取り入れた点だ。
新海作品の作画の特徴は、現実と見間違える程の圧倒的な背景描写とそれを活かした心理描写にあり、特に『言の葉の庭』以降の作品ででその傾向は顕著だった。
しかし、本作ではリアル志向よりもファンタジー色の強い作画にすることで作品への没入感が強まり、また、終盤のここぞという場面で圧倒的画力を解放することで、作品内でのメリハリを生むことにも成功した。
次回作以降の制作の幅も広がることだろう。
次に評価すべき点は、東日本大震災の要素を真正面から描いた点だ。
これは『君の名は。』で日本を代表するアニメーターの地位を確立した新海誠監督でなければ、なし得なかったことと言える。
半端な監督が手掛けたならば炎上は避けられなかったはずで、芸術作品としてのタブーを打ち破るその挑戦の姿勢を大いに評価したい。
最後に評価したい点は、鑑賞後にも楽しみを増やす要素を与えてくれた点だ。
聖地となる可能性のある場所が宮崎、愛媛、神戸、東京、福島と少なくとも5か所以上ある。
「地方の人は聖地巡礼が大変だろうから日本全国に配置したろ♪」の精神は素直にありがたい。
また、中盤の怒涛の懐メロ挿入も面白い要素だった。新海作品というネームバリューと大企業のバックアップがなければ、著作権的にも実現できなかっただろう。中盤の中だるみを防ぐという観点でも大いに貢献していた。
一方で残念と感じた点は、登場人物の関係性の深まりに納得感を得られなかった点だ。
果たして「草太さんの居ない世界なんて~」と鈴芽が言えるほど、鈴芽と草太の関係は深まっていただろうか?
テンポを重視したと理解はできるし、『君の名は。』と比較すればまだマシとも言える。この点は次回作以降に改善を期待したい。
以上が本作品の感想だが、本作品によって、新海誠監督はまた一段階レベルが上がったのではないかと感じている。
自分の描きたいことに全振りした『秒速5センチメートル』、
世間のニーズに全振りした『君の名は。』、
世間のニーズを捉えつつ自分の描きたいことを多いに盛り込み視聴者を少々困惑させた『天気の子』...
新海誠監督はこれらの作品を経て、本作品でようやく世間のニーズと自分の描きたいこととの融合に成功したのではないだろうか。
次回作も期待したい。
◎参考:視聴済の新海作品
『雲のむこう、約束の場所』
『秒速5センチメートル』
『言の葉の庭』
『君の名は。』
『天気の子』
p.s. 観たかったよね、富士山...
題名にしては少しインパクが弱かったなぁ…
ずっとずーっと楽しみにしていた
「すずめの戸締り」当日に観に行きました。
観に行った後の気持ちが何故かモヤモヤというか満足感がなかったというか…。
少しネタバレになります。
今回の映画の内容は「地震」ってテーマで作ったみたいです。これは簡単に触れていい物なのか?って少し疑問に思いました。この映画を観て、この先代々と忘れちゃダメな出来事なんだよって新海誠監督はそういう風に言いたのかなって思いました。でも、やはりモヤモヤします。実際映画化になっているので通ってたんだなぁって分かりましたけど、何だかなぁって感じです。
あと、タイトルに少しインパクが弱かったという部分は、ただただ旅をしながらドアを閉めるんだなぁって観てて思いました。
やはり新海誠監督は走らせる事が好きだなっていう再認識をしました笑笑
インパクが弱かったなぁって素直な気持ちです。
地震にトラウマがある方は観ない方がいいと思います。映画館の中で観てるはずなのに、こっちまで振動が伝ってくるぐらいの迫力があります。
もう1つは、今回の主人公にモヤモヤしました…。
今回の主人公「すずめ」ちゃんという女の子です。
すずめちゃんの見た目は「君の名は。」のみつはちゃんに寄せてるなぁって感じがありました。
「君の名は。」と「天気の子」の主人公達が印象が良すぎてThe主人公!って感じが強かったので、今回の主人公にモヤモヤしてました。
上手にいえませんが、多分映画観たら分かるかもしれません…。
まぁ最終的には皆が幸せでめでたしめでたしって感じで終わっていたので、私自身は終わりが良ければそれでよし!です。
でも、迫力はあります。絵も前の映画と比べにならないほど凄く綺麗でした。何よりもダイジンとサダイジンが可愛くて癒されました。
最初からダイジンは何がしたったの?って思った部分もありましたけど、最終的に思ったのがすずめちゃんに可愛がられたかったのかなって思いました。
ストーリー性は悪くなかったと思います。
ただ色々詰め込み過ぎる、、というイメージです。
後はやっぱり大事な事で2回も言っちゃいますけど…
地震にトラウマがある方は観ない方がいいと思います。
それでも観たい人は覚悟を決めて観に行ってください。
新海誠パワー全開!
鈴芽(すずめ)と草太の戸締まりロードムービーです。新海監督の新境地になる作品!全体的に、作画・ストーリーに引き込まれる作りが凄いとおもいました。九州…愛媛…神戸…東京…東北へと旅を続ける!一時、草太はすずめの椅子へと……?ダイジンの目的も…!後味のよい終わり方に、さすが新海監督だと感慨無量でした。
理解が追い付かなかった
今回は鑑賞前に「新海誠本」というものが配られた為、上映前に一読。
内容は、今作を製作するに至った経緯、過程、何を伝えたいのか、インタビュー等となっており、鑑賞前に知りたかった情報が色々載っていたのでとても助かった。
本編は前半の鈴芽と草太が旅をしているシーンは二人の距離感が縮まっている描写などがすごく伝わってきたのでとても良かったが、後半になり物語の核心に迫ってくると色んな情報がなだれ込んでくる割に説明不足?で、情報の咀嚼が間に合わなかった。
意味不明な流れでは無いので、もう少し説明や時間があれば理解が追い付いたかもしれないが、色々考えている間に震災のシーン、クライマックスと展開がどんどん進んでしまう為最後は完全に置いてきぼりになってしまった。
最後まで必死に情報を整理していたがどうしても整理しきれず、エンドロールで「るーるるるるる」と流れ出した時はなんだかゲド戦記を思い出した。
全407件中、341~360件目を表示