劇場公開日 2022年11月11日

すずめの戸締まりのレビュー・感想・評価

全1282件中、501~520件目を表示

3.0結局、『君の名は』を超えられず。イケメンに翻弄される少女。

2022年12月10日
iPhoneアプリから投稿

人生何度も何度も名作は生めない。
深海さんは毎回毎回、最高傑作を求められる。

けど、とはいえ、
なんですよ。

深海さん、アニメじゃないとダメですか?
この路線で行ったらジブリとの戦いです。

クリエイターとしての幅。
アニメにこだわる必要はない気がします。

だって、、、
すずめの動機薄くない?
こんな使命感持たないでしょ。
あなたなら行きます?
普通ははいかない。

どさくさに紛れて、ありえない主人公すずめ。
巻き込まれたおばさん。

毎作品そうかもしれないけど
『無茶がすぎる』!

リアリストには響かない。
戸締りして今日は寝る。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
km

5.0とても感動した

2022年12月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

描写がリアルで所々日常と繋がる部分があり、とても身近に感じ感動しました。
新海監督最高過ぎます。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
ぽんぽんみさ

3.0真摯に向き合った姿勢は凄い、だがしかし

2022年12月10日
スマートフォンから投稿

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
マークロス子

4.0怪現象が出てくる扉を探しカギをかけて回る青年と一緒に、震災で母を亡くした少女が旅をするファンタジックなロードムービーです。お出かけは一声かけてカギ懸けて。

2022年12月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 8件)
共感した! 52件)
もりのいぶき

4.0人生初の新海作品

2022年12月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

って長文レビュー書いたのに消えてしまった・・・・・・・

大したこと書いてなかったし諦めます

「呪術~0(4.2)」より下がり、「FILM RED(3.9)」より上な感じです
評価 4.0

コメントする (0件)
共感した! 13件)
冬眠

3.0動物に感情移入するタイプは注意

2022年12月10日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
つ

2.5【新海監督あるある】愛ゆえに世界壊しがち

2022年12月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 6件)
やっち

5.0新しいジャンルの映画

2022年12月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
のぶ76

5.0面白かった

2022年12月10日
iPhoneアプリから投稿

すずめの戸締まり、観終わった直後の感想は「東日本大震災の話を物語にするにはまだ早くない?大丈夫なんやろうかこれ」でした。
とは言え、その辺りも含めたメッセージ性が高いように思いました。
その土地の人たちの祈りや想いが薄れるから廃墟や人がいなくなった場所で土地を護る神様は廃れて【災い】になるという形にすることで、新海誠は震災や気持ちの【風化】を問題視したんじゃないのかな、と。
あったことや死んだことや辛さとか【忘れるべきじゃない】というメッセージをひしひしと感じました。当事者からしてみたら早く忘れたいことでしょうし、なんとも言えないのですが、“大丈夫になる”って、つまり“風化する”と同義語だとも思ったりはしますので。

それでもまず、東日本大震災の描写があるという注意書きは初めに必要だったと思いました。

個人的には新海誠の映画の中ではいちばん好きな話でした。面白かった〜

コメントする (0件)
共感した! 8件)
Poinsettia

3.0最初の15分とラスト15分があればよいかな

2022年12月9日
スマートフォンから投稿

なんかパッとしなかったなーという印象でした。

草太の声演技が違和感あるし、設定がファンタジーすぎて、重く難しい題材とのアンバランスさと、なんか話が進んでいかない、観ていて飽きるなぁと思ってしまいました。

相変わらず景色や空の描写はピカイチにキレイでした!

ラスト15分を観れば、きっと伝えたい事凝縮されていて、それで良いと感じてしまうくらいの内容だった。

1番納得できないのが、たった5日間でしかも人間状態が数時間なのに、どこに好きになる瞬間があったのか?またすずめがいつ草太を好きになったのか?が全然伝わなかった。思い当たるのは一目惚れ???
共感ができなくて、命かけるほど、どこで好きになった?と心の中で突っ込んでしまいました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
はちみつ

4.0新海ワールド全開

2022年12月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

冒頭から新海ワールド全開。
期待を裏切らないよね。
圧倒的な映像美は言うまでもないが、ストーリーが秀逸だし、そもそも発想が凄い。この新海誠さんの頭の中は、一体どうなってるんだろうね。
着想はなるほどと思うけど、観る人によってはつらいかな。
行く先々で関わる人々がみんな優しすぎるんだけど、箸休め的な意味合いもありそれがまたいい。
声優さんの演技もいいし、キャスティングもバッチリで違和感なく観ていられた。
重ね重ねだが、新海誠恐るべしだ。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
META坊

5.0どんなに今が暗くても○○○○○○

2022年12月9日
Androidアプリから投稿

どんなに今が暗くても、日本は震災大国でありながら、今は世界でコロナウィルスや内戦が広がっており、その中でも明日はやってくる。今は目先が真っ暗やこれから真っ暗になることもある。しかし、いつかは必ず明るい未来がやってきます。
明日からまた頑張りたいとき、大切な人や大切な事を思い出したいときにぜひおすすめしたい映画です。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
やんやん

3.0良作だが…消化不良

2022年12月9日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
軽井沢 豊

4.0SFファンタジーかな?

2022年12月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
tuna

5.0練りに練った構成と脚本、それと音楽

2022年12月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
GT

4.5良かったです。

2022年12月9日
iPhoneアプリから投稿

ハザードをテーマにすると、今がどれだけ大切な時間なのかを再認識できる。震災の記憶は乗り越えなければならないが、忘れてもいけない。自分のメモリの片隅に入れておかなければならない。
芹沢さんが震災後の町が人が住まず緑に覆われているのを美しく見えるといったことに、すずめさんが驚くシーンがありました。何事も多面的に捉えなければ、本質を見失うのかもしれないと気付かされました。
メッセージの強い映画で見応えがありました。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
oracle

5.0新海監督のルーツに触れた気がした

2022年12月9日
iPhoneアプリから投稿

まずはじめに、これは自分の勝手な思い込みかもしれない。
新海監督の作品は風景描写に引き込まれる。過去に何かのインタビューで、「田舎で育って、人のいない風景が好き」みたいな記事を目にしたことがある。その記事を読んだせいか、自然に対する思いが強い監督なんじゃないかと感じるようになった。
おそらく地震をテーマにすることには監督として特に覚悟が必要なことなんじゃないかと思う。でも、映画を観終わったあとでは「なるほど、これは新海監督にしか作れない。何かしら特別な思いがあるからこそこのテーマと向き合って来たんだろう」と感じた。ただの娯楽としてアニメと向き合えば何も感じられずにいただろう。でも災害大国ともいうべき日本において、自然はとても脅威で、見慣れた日常でさえ一瞬で変えてしまうほどの力がある。なぜ自然災害が起き、人はそれに向き合い、なぜ人は人と協力しないと生きていけないのか。この世界はみんなの手で作られて、支えられて、時には人の犠牲の上で生き、多くのことを学びながら成長していく。だから、目を逸らしてはいせない作品だと感じたし、新海監督の中で一番メッセージ性のある作品だと感じた。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
minor

4.0あっと言うに終わった

2022年12月8日
スマートフォンから投稿

泣ける

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
にゃん

2.5新海誠の集大成と聞いていたけども...

2022年12月8日
iPhoneアプリから投稿

前評判ほどの面白さは感じられなかったですね。

映像美や音楽の使い方はとても良かったけど、肝心の物語がイマイチでした。

『非現実的な事象が起こる』『主人公が好きな人を助ける為に周囲を振り回す』

君の名はがヒットしてからこのパターンに味をしめたのか物語に新鮮味がない気がします。

また、主人公が悲しい過去を持っているのはいいんですがわざわざ3.11の震災を絡めてきたのには少し嫌悪感を覚えました。

過去の作品はとても素敵な作品があるだけにこれが集大成なのだとしたらとても残念。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
きょん

4.0新海誠作品お決まりの天変地異×神話性作品3作目。相変わらず映像・音...

2022年12月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

新海誠作品お決まりの天変地異×神話性作品3作目。相変わらず映像・音楽が素晴らしい。自然描写を描かせたら右に出る人は居ないんじゃないだろうか。音楽も今回は民話?のような劇中歌が凄く印象的だった。”戸締り”と”災害”がテーマの今作。しかも今回は地震を扱うとのことで劇中、地震アラートが頻繁に流れた。音に拘っているのか怖いくらい緊迫感があって賛否両論あったみたいだが、個人的には臨場感があって良い演出だと思った。キャラデザイン、特に男性陣が何故か凄く拘っていたのもまぁ良かった。(後話で当初は女性同士の2人旅ストーリーだったらしい)
ただそこまで拘っていたのにやっぱり脚本というかストーリーが今ひとつな感じ。草太含め、閉じ師関連の設定の雑さや主人公の共感出来ない身勝手さ、せっかくの神話性テーマの薄さなどあと一歩、感を強く感じた。あと個人的には好きなキャラ芹澤だが、この作品自体に関してはあまり重要度が無かった気がする。閉じ師仲間でもなくただの一般不憫キャライメージが強く残った 笑
草太が何故主人公にそこまで強く気持ちを傾けるようになったかも微妙だし…ネコキャラダイジンは可愛いだけだった感。キャストに関してはもうどこまで行っても不毛なのでノーコメント。ジブリ・細田・新海作品はもうそういうもんだと思って観ることにする 笑
地震テーマ作品としてはそこまでだったがファンタジー作品としてはまぁまぁだった。映像・音楽は感嘆レベルなのでそれだけでも満足。

.追記
私個人も当時東北在住だったがそこまで大きな被害は無く、今回の作品はあまり気にせず鑑賞できた。ただどちらかというと地震に重きを置いて被災地描写があまりなかったからかもしれないと後から感じ劇中の芹澤とすずめの会話と合わせてそういう違いがリアルだと思った。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
id
PR U-NEXTで本編を観る