劇場公開日 2022年11月11日

「地震にトラウマのある人は観ない方が、、、」すずめの戸締まり 無知さんの映画レビュー(感想・評価)

0.5地震にトラウマのある人は観ない方が、、、

2022年11月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

難しい

ずっとずっと楽しみにしていた
"すずめの戸締まり"を昨日、一足先に【先行上映】で観に行った。

"君の名は。,天気の子"は上映されてから
映画館で10回は観に行くほど大好きだったし
初回限定版のBlu-rayを購入するぐらい
新海さんの作品は大好きで、いまも勇気を貰っている。
付属のメイキング映像だって何度観たことか。

森七菜ちゃん × 太賀くんの
テファニー×ゼクシィの最高のCM等を手掛けている
プロデューサー 川村元気さん 、
"あの花"のキャラクターデザインをしてる田中さん、
他にも最高の制作陣が新海さんのチームに加わり
君の名は。天気の子より前の、
前作達より一層、"新海誠"の作品は輝いて見えていた。

はずだった。

#すずめの戸締まり
先行上映を観にいってからずっとモヤモヤが消えない。

承認欲求を満たすためなのか自分でもわからないが
このモヤモヤをどうにか解消しようと
いまこのレビューを書いてるのは確かかもしれない。

まずはじめに
絵は相変わらず本当に綺麗だった。

君の名は。天気の子 よりも研ぎ澄まされていて
まるで実写なんじゃないかと
思わされるぐらいのシーンがいくつも存在した。

カメラのフォーカスを合わせるシーン、
最初ボケてピントが合う。みたいな、、。
あれをこんなにも美しく
アニメーションでやってしまうのか、と。

音響もIMAXレーザーという
劇場で観たせいもあるかもしれないが
明らかに洗練されていた気はする。
(※極めて耳が良い方でも、絶対音感があるわけでもない)

RADWIMPS の楽曲は
前作の"君の名は。,天気の子"より圧倒的に今作は少なく
これは本当に好みの問題だと思うし
かつ前作からのマンネリ化を
防ぐためのものだったんじゃないかな。と個人的に思う。

声優の話をすると
正直、私は何も違和感を感じなく観れたのが本音で
芹澤くんが思った以上に瀧くんの声で
"神木くん頑張ってるなぁ,1人の人間だから仕方ないなぁ"
なんて思いながら観ていたぐらい。

レッドアイズに出演していたジャニーズの松村くんも
真犯人フラグに出演していた女子高生の原さんの声も
個人的には素晴らしかった。賛否両論あるかもしれないけど。

【ここからは少しネタバレも含まれます】

で、ここからがモヤモヤ部分の脚本。
まずはじめに、私は先行上映に当選して、
大切な人と2人で #すずめの戸締まり を観に行った。

その大切な人は"東北大震災"で家を失い、
関西に、引越しをせざるをえなかった人 で、
その人は上映後、横でたくさん泣いていた。

それは明らかにこの作品に対する綺麗な涙ではなかった。
(※何と表現すれば良いのかわからないのですが本当に悲しい顔を、涙を流していました)

新海さんの作品を語るぐらい(素人だが)
大好きな私が"先行上映当選したよーっ!"なんて言って
一緒に喜んでくれた大切な人。

正直、誘ったことを本当に、本当に後悔しました。

【地震描写、緊急地震速報等の描写があります】
とのツイートはあったし大切な人にも共有していたけど、

#すずめの戸締まり が
まさか実際に、現実であった1万人以上が亡くなった
3.11に触れてくる作品だとは思いもしなかった。

"オチであり今作テーマ"だったからこそ
映画で無料配布されているパンフレットにも
【東北大震災を扱っています】なんて文字はなかったし
(※明確に記載しないと
PTSDを起こす可能性がある映像にも関わらず)
(※今でさえみんながネタバレでツイートしてくれているが)

先行上映を観たお客さんが
君の名は。,天気の子,すずめの戸締まり
"災害三部作"なんてTwitterで呟いていたけれど

圧倒的に前作達と違うのは
災害は災害でも"実際にあった災害"
ノーフィクションなのか、
それともSF,フィクションなのか。 という点で、
(隕石が降って何百人が亡くなったり雨で東京が沈んだり)

私たちイチ人間が、イチ監督が
あの問題に触れていいものかと。思ってしまった。
(あとするならするで明確に注意喚起すべき)

「海外に向けて、地震大国の日本をテーマに」
「震災を忘却、忘れないために、そして未来に」

購入したすずめの戸締まり のパンフレットを、
新海誠本 を、何度も何度も読み理解しようとしたけど、。

海外にフォーカスを置くとするなら
日本列島を旅する描写で"鳥居,京都,奈良"他にもいっぱい
日本の魅力を描ける部分はあったんじゃないか、
(中央線は相変わらずマストで描いているのにも関わらず)
と思ってしまうし、

震災を忘れないためにも、というなら
震災で大切な何かを失った人に、トラウマを抱えている人に
上映する前にこの作品をちゃんと
観せたのかなと思ってしまったのが本音で、

震災を忘れないためにも、と綺麗事を並べて
YouTuberがこの作品を収益化すれば
叩かれる、非難される この現代に
この作品はあまりにも、重すぎた気がする。

10年以上経ったいまでも
安易に触れていいはずがない問題が
この映画には描かれていた。

ダイジンが言った"今からたくさん人が死ぬ"
被災者の人はこのセリフをどんな感情で聞いていたのだろう。

映画を観終えて、号泣して怯える彼女に
"すずめのようにこれから未来、乗り越えていこう"なんて
当時、傍観者だった私が言えるわけもなく。
言っていいわけもなく。何も言えない自分がそこにはいた。

この映画を"良い映画だ"と褒め称える人は
当時、傍観者だった人がほとんどなのでしょう。
(少なからず震災で身内を亡くしたり、家を失っていない人)
私ももし彼女がいなければそう評価していたのだと思います。

長々とレビュー書きましたが言えることは一つだけ、
私は新海誠さんの作品が大好きです。

ただ今作は"東北大震災"と
明確にもっと色々な所に記載すべきでした。

そして東北大震災をテーマにする以上は
万人ではなく被災者達に
寄り添う言葉選びが大切だった気がします。

"今からたくさん人が死ぬ"なんて言葉を
選ぶべきではなかった、絶対に。

私にとって 私の彼女が流した涙がすべて でした。

無知
サイバークィーンさんのコメント
2023年10月18日

新海さんは次も日本で大災厄が起きたらそれをネタに作りそうね。宮崎駿監督のジブリとは大違いのスタンスですよね。誰にもすすめられない。

サイバークィーン
aaa231さんのコメント
2023年3月13日

東日本大震災がテーマなんて知らず、面白そうだなと思って一人で見に行ってしまいました。しかも3月12日に。。。早々に地震の話だとわかり、嫌な気持ちになりました。それでも最後まで見れば、共感はできなくても監督が伝えたい思いを知ることができる、納得できる部分もあるのではないかと思い最後まで見ましたが、辛くなり気持ち悪くなってしまいました。
私は震災の時東京にいた人間ですが、まだまだテーマにできるものではないと感じました。なのでこの方の意見に同意です。

aaa231
mさんのコメント
2023年3月6日

大好きな監督の作品なのに「また観たい」とはならなかった理由も、上映後のモヤモヤも、あなたのレビューを読んでやっとわかった気がします。
確かに入り口に注意喚起の看板はあったけれど、例えば地震警報はリアルだった。アニメーション扱うには早すぎる題材だと私も思った。

あなたのようなレビューを書く人がいてくれて良かったです。
ありがとう。

m
しんばさんのコメント
2023年1月21日

私も大きな地震を経験し、映画を観た後は正直怖かったです。作品は素晴らしく感動するものでしたが、それとは切り離したところで、どこか怯えが残りました。同じ人がいてほっとしました。

しんば
ゴリラのプリンセスさんのコメント
2023年1月3日

今回この感想を書いてくださりありがとうございます。
私は今でも幼馴染が忘れられなく、あの災害を忘れる事が出来ません。
友人からも誘われていましたが、3.11を扱うのならばきっと席を立って泣き崩れてしまいます。
事前に教えてくださり助かりました。

ゴリラのプリンセス
ゴリラのプリンセスさんのコメント
2023年1月3日

私は3.11で幼馴染を亡くしました。偶々帰省していた矢先での災害です。
「東京に帰ってきたらお土産を広げてプチ同窓会しようね!」という事を話していた次の日にあの災害があり、急いで幼馴染に連絡をしましたが繋がらず。てんやわんやしていて携帯どころじゃないかなと半月待ち、1ヶ月待ち、さらに半月待ったところで嫌な予感に苛まれていると、幼馴染のお兄さんから連絡がありました。
「見つかったよ。」この一文だけでしたが何があったか、何が見つかったのか理解をして泣き崩れました。

ゴリラのプリンセス
pink whaleさんのコメント
2022年12月4日

本当にあった災害を扱う作品である以上、ただのお涙頂戴モノ、安易な感動作で纏めようとすると、配慮の足りなさが露呈するんだと思います。
とても貴重な意見のレビューだと思います。

pink whale
せんさんのコメント
2022年11月27日

あなたは被災者を何と勘違いしているのか。私は岩手県出身で、被災し、身近な人も亡くしています。311は今までの災害と大きく違うのは、誰しも映像を撮れ、それを発信出来る事です。被災者の悲しみ、苦しみは過去から起る災害となんら変わることはありません。
この映画もそうだし、ニュース映像すらトラウマになるから見せないなんて言ってるのは、被災者でない人の勝手なんです。もちろん、映像や思い起こすものでフラッシュバックはあります。この映画でも、涙が出ました。しかし、それはあなたが想像など出来ない苦しみを越えてきてるんです。トラウマになるなどと決めつけないで下さい。

せん
まるべえさんのコメント
2022年11月24日

震災で被害にあって大切な人を失った人は観ないほうがいい。
そう、まったく同じ事を思いました。
昨日、娘とアマゾンプライムでエピソード10分をみて面白そうだとなんの前知識もなく観に行きました。
これは‥‥
映画としてはとてもよかったです。君の名は観てましたが、天気の子は観てません。
なんの情報もなく観た感想ですが‥‥これは震災を被災してる方はつらい、とても辛すぎる映画ですよ。酷い。前もってアナウンスがされてないですよね?驚きました。こんな事が許されるんでしょうか?
被災した方はいつになっても立ち直れない。心の奥にしまって見せてないだけだ。それでも前に進まなくちゃいけないから。生きなくてはいけないから。映画でいわれなくてももう分かっている。
つらい。号泣してしまうよ。
酷い。
もっとアナウンスしなくちゃだめだよ。
震災で大切な人を失った人は、見るべきではないでしょう。
それが私の感想です。

まるべえ
Jijiさんのコメント
2022年11月19日

とても貴重な意見だと思います。

おっしゃる通り、今作では実際にあった災害を取り扱った。ノンフィクションとの違いは、被害に遭った当事者が存在すること。
ダイジンのあの台詞は必要だったのだろうかと感じてしまう、傷つけるどころじゃないよ。トラウマを掘り起こすよ…と思いました。
本当に難しいテーマだからこそ、配慮の至らない点もある映画だと感じてしまいました…

Jiji
りりりさんのコメント
2022年11月19日

地震とか津波で押しつぶされたり溺死して砂浜に打ち上げられてるような実際のニュースみたいな映像が出てこないだけでも相当配慮されてるのでは?

りりり
ykさんのコメント
2022年11月17日

結論、あなたの彼女が傷ついたからこの作品は良くないということですか。

yk
Chi Moさんのコメント
2022年11月16日

なんか、こういうレビュー書いてくれる人がいて良かった。
映画を観て、心動かされたことを書いてくれたのに、、、個人の意見だの偏見だのとは思わない。

観に行く前に、準備の必要な人もいると教えてもらえたレビュー。

Chi Mo
うぴさんのコメント
2022年11月15日

私は3.11当時福島県に住んでいました。

隕石や豪雨による災害も実際に発生しているとは思いますが、君の名は。や天気の子では実際に起きた災害をテーマにしているわけでは無いのに対し、今回の映画では実際の地震がテーマになっていたので観に行く前にその点は知っておきたかったなと感じました。
ダイジンがこれから多くの人が死ぬと笑って言っていたのが今思うと不適切な言葉過ぎます…

うぴ
あよもさんのコメント
2022年11月15日

論点のマトが外れてますね。低評価に説得性もありません。
まず、隕石による災害も、豪雨による災害も、地震による災害も実際には発生していて、今回は隣の彼女がたまたま地震による被害を受けた方だったというだけで今作だけを非難するのは違うので?
隣の彼女が豪雨による被害を受けた方だったら2作目を非難していたのでしょうか?
あなたの仰ってることはそういうことです。

あよも
Hello,sorrowさんのコメント
2022年11月14日

11.14日本経済新聞記事より
『新海誠監督が語る新作‥‥』より
抜萃

「もっとも、震災を描くことで「誰かを傷つけてしまうのは本意ではない」と話す。映画の前に小説を出版して物語を明らかにするなど、事前告知に注意を払うよう努めた
という。」

Hello,sorrow
ばるすパパさんのコメント
2022年11月14日

確かに直接的な表現は避けたけど被災経験のある方にはトラウマなのかもしれません。でもそんな事を言ったら「災害」というテーマが永遠に禁止ジャンルで不謹慎の対象になりますよ。被災者は本当にお気の毒です。それでも世界は前に進んで行くのです。災害とは無関係のサザンの楽曲が永久封印されるのはおかしい。「あまちゃん」でも3.11は描かれていたし、「この世界の片隅に」では原爆投下や空襲があの優しいタッチの絵ですら生生しく描かれていました。被災者の悲しみをそうでない私達がどうこう語れる立場ではありません。この世界の片隅でたくさんの悲しい出来事がうまれようと、生き残った人々はその記憶を後の世に語り継ぎながら明るく前に進まなければいけないと思います。災害をもてあそぶような作品なら別ですが、規制や批判はすべきでは無いと思います。

ばるすパパ
doiさんのコメント
2022年11月13日

大変貴重で、素晴らしいレビューだと感じました。
私は震災時は影響の大きく無い地域に居たので、直接的な震災被害の当事者ではありません。
その私のこの映画への感想は、非常にポジティブなものでした。
ただ、題材の重さに、他の皆さんはどう感じたのだろう?と気になって
投稿者様のレビューに辿り着きました。
私は映画を鑑賞しながら、「もしこの映画を被災者の方が観ていたら?」という思いは頭に無く、制作者の想いを受け止めていくだけで精一杯の時間でした。
このレビューを読んで、「ああ、私は痛みや傷を持つ人の立場に立ってものを見れない人だなあ…」と、いい年をして反省の念を抱きました。

このレビューが素晴らしい訴えだと思ったからこそ、私が思ったのは、レビューのその先の行動についてです。
上記の反省の念を抱いておきながら、人の心を慮らない主張なのですが、私はその「あなたの大切な人」ご本人はどう思われたのか、それがとても気になりました。 つまり、この映画を被災者の皆様はどう思われたのか、それが、本映画の評価/批評の大きなポイントになると思います(言わずもがなではありますが)。
そして、投稿者様のレビューが、もし映画制作者たちに向けたものなのだとしたら、この場ではなくても、ぜひ映画制作会社に、投稿者様と、友人ご本人様のご意見をあわせて送って頂きたいと思いました。(痛みをむし返すことではあります)

スタッフロールには、何百という名前が列挙されており、想像するに、その中には被災者の方々も居たであろうと思われます。
私はこの映画は、軽薄な態度で作られた映画ではなく、
制作者の本意ではない形で、誰かを深く傷つけてしまったとしたら、
それを真摯に受け止め、次の行動に向かっていける方々なのでは、と思いました(映画を観ただけにすぎませんが)。

私が考えるに、この問題は映画の内容ではなく、宣伝のやり方の是非が焦点かと思っています。エンタメとしての驚きを優先して隠すか、隠さないか。
監督のコメントも拝読しましたが、この映画は覚悟を持って、エンタメであることを優先したのだと思います。
その決断に対して、どのような結果が現れたのか、
私も新海監督の作品が大好きな人間なので、投稿者様のご意見が、監督や制作者たち、ひいては同じテーマを扱う今後の邦画の次に繋がればよいなと、勝手ながら思いました。長文失礼致しました。

doi
ムササビさんのコメント
2022年11月13日

レビューの後半部分に同意します。
ラストのメッセージめいた台詞も安易に感じました。震災で亡くなった方、残された方への想像力が足りてないというか、どこまで本気で想像したのか。

エモい感動物語にはできない切実な現実があるはずなのに、そこに届いていない。作り手の無邪気さを感じてしまった。

ムササビ
akiさんのコメント
2022年11月13日

レビュー主的には「地震」というよりも「3.11を取り扱っているということ自体」に注意喚起が欲しかった。という意味でしょう。

少なからず私は貴重な意見だと思いましたし、自分を責めないで大切な人に寄り添ってあげてください。

aki
ももねこさんのコメント
2022年11月13日

絶対こういうこと言う人はいるだろうなと思っていました。
ご自分でも書かれているのですから、公式から異例の注意喚起があった時点でやめるべきでした。
実際の震災がモデルになっていなくても、警報の音や地震の描写だけでも怯える方は多いです。
悪いのは映画ではなく、全て知っていたのにあえてその方を誘ったあなたかと。
それで低評価つけられたらたまりません。

ももねこ
ニコさんのコメント
2022年11月12日

貴重な視点のレビューありがとうございます。
こういったサイトに個人が書くレビューは率直さが大切だと思っています。具体的な鑑賞体験も、何故その人がそう感じたか知れるので有り難いです。

ニコ
emuninさんのコメント
2022年11月11日

後半はレビューじゃなく個人の感想です。
心にしまっておいてほしかった。

emunin
ポンチョさんのコメント
2022年11月11日

阪神大震災の時は東京に居て、反対に東日本大震災の時には大阪に居た者です。
震災を経験しなかった私は、この作品を観賞する資格があるのかどうか悩みながら劇場を後にしました。それとともに実際の被災者は、この作品をどう感じるのかがとても気になりました。
貴重なご意見(レビュー)だったと思います。ありがとうございました。

ポンチョ