劇場公開日 2022年8月19日

  • 予告編を見る

ソニック・ザ・ムービー ソニック vs ナックルズのレビュー・感想・評価

全73件中、21~40件目を表示

3.5仲間増えて楽しさ倍増

2022年9月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ソニックや仲間もいいが、人間キャラがさらに面白さを倍増させてる。続編も期待大

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ムロン

4.0めっちゃ壮大!!!

2022年9月12日
iPhoneアプリから投稿

ここまで壮大なスケールって思わなかったよ!
マーベルヒーロー級ですよマジで!
前作は生活の中にソニックがいるという
違和感が面白かったわけですが
今作は“ソニックがいて当たり前”の世界なので
その上が求められたからなのか
もう大スペクタクル過ぎて圧巻!!
インディジョーンズ?
ジェームズ・ボンド?
ドクター・ストレンジ?
もーすげぇから!!!
なのにちゃんと子供達も楽しい!!
(ここポイント!)
終わってから小学生男子はみんな
ソニックみたいに走ってたなー!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
溶かしバター大盛りポップコーン

4.5映画館との相性があまりにも高すぎる!

2022年9月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

【総合評価】4.3
派手な音響とインパクト抜群の演出、息もつかせぬハイスピードなストーリー。
正に映画館で観るにはたまらないくらいの傑作でした!!
ソニックの事は「めっちゃ速いSEGAのハリネズミ」くらいしか知らなかったんですが、観終わった後はソニックたちの事が大好きになりました! これ書いたら早速原作ゲームもやります!!

映像:5
ストーリー:4.5
ラスト:5
テンポ:4
予備知識:3

コメントする (0件)
共感した! 1件)
大江戸ハマチ

3.0大きな

2022年9月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

子供なんですね、ソニックは。行動や発言は大人ですけど。2時間越えの作品なので、ちびっ子達はトイレが我慢できない子が多かったですが、笑いもあり良かったと思います。色んな作品へのオマージュと言うか引用もありましたね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ごっとん

4.0"嗚呼...また世界を縮めてしまった..."  「最速VS最強」の果てしないバトルが極寒&常夏の地を疾駆する!!  毛並みファサファサのケモノたちにホクホクの原作愛炸裂映画第2弾

2022年9月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 『ソニック・ザ・ムービー』(2020)の続篇にしてシリーズ2作目。ソニックさながらのストーリー展開のスピーディーさはそのままに抜群のコメディーセンスはヒートアップしつつ、キツネとハリモグラも加えたファサファサ毛並みトリオの可愛らしさは得も言われず、スケールアップしたアクションシーンで爽快感マシマシでした。
 世界各地の絶景や壮大で圧倒的物量の敵といったダイナミズムの代わりに、親しみの持てる小さな田舎町のあるあると町始まって以来の大事件の解決に一丸となって奔走したホームドラマ感の強かった前作に対し、本作はシリーズ物としての順当なスケールアップを果たしています。
 シリーズ展開としては至極真っ当ですし、前作との差別化という意味でも必然的な進化ですが、その反面ドラマ運びとしては実写・アニメ問わずの複数ヒーローもののそれとかなり似通った感は出てしまい、3作目の製作も決定しているようなので次作では是非ともスケール感と親しみ易さと独自性のバランスにも十二分に配慮してほしいところではあります。
 ただ、ソニックとナックルズは特に序盤から中盤にかけて結構ガチなシバキ合いのバトルシーンを見せてくれますし、ソニック&テイルスのダンスバトルでの愛らしさは『ミニオンズ』あたりに通ずるものがあります。彼らの一挙一動にニヤニヤできる人には間違い無くおススメでしょう。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
O次郎(平日はサラリーマン、休日はアマチュア劇団員)

4.0友²の絶対値

2022年9月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

前作って、もう2年も前なのか。
イオンシネマが一時期販売していたワンデーフリーパスポートの第1弾で鑑賞した覚えがある。懐かしい。
ジム・キャリー演じるエッグマンが最高に良かったってのは記憶してるんだけど、正直あまり印象に残ってない。ほんのりと期待していたら、意外にも高評価。どんなもんかと思ってみたら、想像の何倍も面白かった!

この作品の何がいいかって、ヒーローの像と悪の像が上手く描かれているんですよ。余裕がありながらも、絶対に人を傷付けず仲間を守り抜くソニック。ちょいとお調子者で自分が大好きなエッグマンことロボトニック。見たかったヒーローもの、ここにありって感じだった。よくよく考えれば、アメコミヒーロー映画って、あまりにも自分勝手すぎて物やら人やら傷付けすぎだもんな笑 正当なヒーローで、でも胡散臭くないし面白くてカッコイイ。悪役だって頭がいいし、信念がちゃんとしてる。悪を楽しんでいて、見ていて気持ちがいい。本当に最高のヒーロー映画を見せてもらいました。

ストーリー展開もお見事なもので、序盤は若干テンポが悪いのだけど、中盤あたりから非常に爽快感のある話の持ち運びでした。かなり見応えのある中身ということもあって、前作より上映時間2割増なのにも関わらず、前作以上にあっという間。ソニックのスピード感が作品自体にも現れているのです。素晴らしい👏

前作もだったから...ということで、私にしては珍しく日本語吹き替え版で鑑賞したのですが、とても良かった。まぁ、確かにこれもまた序盤は字幕が良かったかなぁと思いましたよ。特にドーナツキングとの会話にはね。だけど、中川大志、山寺宏一の流石の声優力で最高の吹き替え作品になってました。ソニック達が居るってのもあるけど、吹き替えも悪くないなと思いました。慣れるもんですね、人って。笑

素晴らしい締め方で、更にその先を見せて完璧なラスト。エンドロールも最高すぎました。エンドロール大賞があれば、間違いなく今年ベストです。なんか全てが心地良く、ストレスゼロの作品でしたね。ソニックを知らない人でも大いに楽しめる、大衆向けかつ映画ファンにもハマるであろう映画が、本作。どうやら日本では人気がなく、興行収入が奮ってないようですが...。非常に面白い作品ですので、是非劇場で。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
サプライズ

3.5シンプルな筋書きを承知で、活躍する幼な子たち

2022年9月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
Uさん

3.5テイルズ可愛い、かわいい、カワイイ♡

2022年8月31日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
アテネ

3.5やっぱりジム・キャリー

2022年8月31日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
U-3153

4.0何の予備知識もなく評価がかなり良かったので鑑賞。 大好きなクリミナ...

2022年8月30日
iPhoneアプリから投稿

何の予備知識もなく評価がかなり良かったので鑑賞。
大好きなクリミナルマインドのデレク・モーガンも出ているではないか!
まさかのダンスバトルでブルーノ・マーズ。音楽も良かった。
ありがちな幾つかの何とかを集めたらどうにかなるっていうストーリーも、ジム・キャリーのおかげか笑い盛りだくさんで楽しかった。
昨日の映画のお口直しのつもりで見たけど、かなりスカッとした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
花

3.0前作同様、あんまり面白いとは思えなかったし─

2022年8月30日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

寝られる

見ていうのもなんですが、やっぱりあまり…といった率直な感想です。どうしてもストーリーに違和感というか強引さというか、あるいはテキトーというか…そんな負の感情をずーっと持ったままの観賞でした。
とはいえ、実写とアニメの融合といった面ではかなり成功しているように思えるし、何といってもジム・キャリーのナンセンス悪役っぷりが素晴らしくて、話を度外視して楽しめる作品だという認識で色々と楽しませてもらえました。
欲をいえば、もう少し画質が良ければこれからも積極的に見にいこうと思うのですけれど、前作を見た後同様に、このパート2を見終えて、続編ありそうな気配に、もういいかな…、なんて思ってしまいました。でも、見るのでしょう、きっと。せめてIMAX級の映像を!無理だろうな。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
SH

4.5何故に日本では人気ないのか…

2022年8月29日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

幸せ

前作の続きとしてのパート2。

ドーナツキングたちとの生活で着々と成熟していくソニック。
割りかし、これはソニックの成長の物語であってファミリー向けの映画でもあるのかもしれない。
自分たちが普段話してる「何気ない存在を大切にしよう」という普遍的で当たり前なものを大きなテーマにしているのだと思う。
前作ひとりぼっちだったソニックを思い返すとヒシヒシと伝わってくる。
まぁソニックのあの陽気さなら1人でも生きていけそうだが。(笑)
ゲームとの性格が違うのはまた別の面白みがある。

ストーリーは前作とおおまかな内容はあまり変わらず"少し軽め"かなとは思う。
だがキャラクターが増えて尚且つ、今回も小ネタがたくさんありファンには嬉しいものだった。

3作目も2024年に公開らしいのでぜひ劇場まで足を運んでみては?
短いエンドロールの後にヒントが出てきます。

ほんとにゲームとはいい映画とはいい何でこんなにも日本で人気がないんや…、。
悔しい!!!!!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ナチュラル水

3.0ソニックの成長と友情

2022年8月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ムービー好き

5.0「1991年メガドライブ」

2022年8月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

今年91本目。

前作より遥かにいい。
恋愛でここまで感動する作品は久しぶり。
1991年メガドライブで発売された「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」のソニックがハリウッドで映画が作られてしかもスピード感があり感動的な作品、嬉しいです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ヨッシー

3.5ジムキャリーありき

2022年8月25日
iPhoneアプリから投稿

オープニングの『セ〜ガ〜』はやっぱり気分上がるね⤴️
前作に引き続き、振り切れた怪演を見せるジムキャリーが居てこその映画。でもソニックは相変わらず可愛いし、地球に馴染んで一生懸命ヒーローとして頑張ってる姿にも好感が持てます。
そして新しい仲間が!ヒーローに憧れて力になろうと宇宙の彼方からやって来たテイルス(尻尾が2本!)プルプル尻尾を回して、飛んでソニックを助けてくれます。そしてソニックを脅かす存在が…キノコ🍄の星からカムバックしたドクター・ロボトニックの帰還、ナックルズという赤いライバルも。どーなるの!?マスター・エメラルドって何!?
終始テンポ抜群、ワクワクアドベンチャー過ぎた。
でも最後は大団円。エンディングのゲーム画面がはちゃめちゃ可愛い!!!ニコニコしてしまった。
続編がありそうな終わり方だったけど、ソニック達の地球での平和な日々とかをもっと見ていたい気もする。だって可愛いんだもの。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ヨコヨコ

3.5大人でも楽しめます

2022年8月25日
iPhoneアプリから投稿

ゲームのキャラクターのアニメ的な子供向けの物だと思い前作は鑑賞していませんでしたが、テレビで前作を観て、あれっ?まぁまぁ面白い?かな?
特にジムキャリーのキャラクターが良い!
それと、こちらの皆さんのコメントを見ると評価が高いので映画館での鑑賞となりました。
やはり、ジムキャリーの演技が面白い!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
デコ山

4.0ジム・キャリーがすごい

2022年8月25日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

CGの品質は文句なしで前作同様実写とソニックが自然にマッチしていた。今回はテイル「ス」とナックルズも参加で画面がとても賑やか。エッグマンのメカは原作知ってたらもっと楽しいんだろうなと。そしてとにかくジム・キャリーの演技が相変わらずいい!独特の踊りとか仕草セリフ、期待通りのジム・キャリーが見れてよかった。

コメントする 1件)
共感した! 4件)
dsid

3.0スーパーサイ、、、

2022年8月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
慈

3.0見ていて安心

2022年8月24日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

特別感動する訳でも
脚本が上手い訳でも
ソニックのファンでも無いけど、
やっぱりハリウッドの映画はお金を掛けてるだけあって
映画の没入感はあります。

同日に見たバイオレンスアクションがあまりにチープだったので、映画って世界観大事だよなあと改めて思った次第。

親子関係や自己実現のテーマもあって、ホロリとする所もありました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ゆうすい

3.5ソニック、カッコよかった

2022年8月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

ソニックは、本当のヒーローになりたい、と夜ごと勝手に街を守ったつもりでいた。そんなある時、ドクター・ロボトニックがナックルズを引き連れて地球に戻ってきた。史上最強の破壊力を秘めたマスターエメラルドを探すロボトニックは、ソニックを狙ってきた。自慢のスピードで立ち向かうソニックがマスターエメラルドを巡りロボトニックと闘う話。

子供向けだろうけど、絵も綺麗だし、ストーリーも面白く、大人も楽しめた。
あのラストは続き作る気まんまんなんだね。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
りあの